2016年10月29日土曜日

日本ハム日本シリーズ制覇

第5戦まで超面白かったのに・・・

いつも通りの采配を貫きすぎ。

で、栗山監督は積極的に動くというのをクライマックスシリーズからずっと貫いた。

まあ地力の差か・・・

ジャクソン何やってんだよ

8回表 広島4-10日本ハム

まだ満塁。ってレアードにHR打たれた・・・

2死ランナーなしから 3連打 + 中田押し出しフォアボール + バースセンター前タイムリー +レアード満塁ホームラン

スライダーストライクはいらず、でストレートの押し出し。さらに投手のバースに打たれ、さらにレアードに満塁ホームラン。

つーかなんで投げさせるかね・・・伸ばしすぎ。

もうこれで決まったな。でだれがMVPだろ・・・レアードか?わからん・・・

いや、バースだな。クライマックスシリーズからずーっといいしタイムリーまで打ったからな。

広島6回裏追いつく

西川MVPはなくなったな・・・

日本シリーズ第6戦 広島4-4日本ハム


やはり簡単な展開にはならない・・・

両方中継ぎが怪しい・・・

静高選抜確定か

久しぶりに観に行こうかな

去年の夏一回戦勝てば観に行けたんだが。

秋季高校野球東海大会準決勝(29日)(SBS)

(2016/10/29 15:15)
◇秋季高校野球東海大会準決勝(29日)
▽草薙球場
静岡 9―2 三重(8回コールド)
至学館 4―3 中京大中京

これちょっと凄すぎだろ

清宮、公式戦初の無安打 早実は4強へ(SBS)

(2016/10/29 16:49)
試合後、取材に応じる早実・清宮=ダイワハウススタジアム八王子
試合後、取材に応じる早実・清宮=ダイワハウススタジアム八王子
 高校球界屈指の強打者、早実2年の清宮幸太郎が29日、ダイワハウススタジアム八王子で行われた秋季東京大会準々決勝、関東第一戦に「3番・一塁」で出場して3打数無安打に終わり、入学以来公式戦初の無安打に終わった。チームは4季連続の甲子園を狙った強豪に8―4で勝った。
 清宮は第1打席で二ゴロに倒れ、その後は四球、三振、左飛、死球だった。内外角を厳しく攻められ「(球を)追いかけて形を変えてしまったのが打てなかった理由」と反省した。来春の選抜大会出場を目指し、30日の準決勝で国士舘と対戦する。

いや、だいぶ凄すぎ・・・

通算打率はどれくらいなんだろ

これはもしかしたら西川MVPか・・・

日本シリーズ第6戦

4回表2-2 ノーアウト23塁から1死後、増井に代打出すも2アウト

しかし・・・西川3ベース‼

これで4-2

昨日の最終打席前まで20-2だった選手が

サヨナラ満塁ホームラン打った途端次の日2本の3塁打・・・

まあまだ展開はわからんが・・・

明日まで行って黒田大谷も観たいが・・・

日ハム有利か

まあじっくり観よう

コンドルじゃなくてコンテストだな

クランキーセレブレーション

5時までに書類送れとのことで2時間弱でヤメ。1300Gほど。B5R9

鳥ぞろいは引けず。BIG250枚か・・・ビタも決まりずらい。

リーチ目はコンテスト。青七もコンテストだった。金枠じゃなくて銀枠。

なのでサウンドもコンドルじゃなかった。コンドルのサウンド聞きたい・・・

オヤジ打ちしたいがチェリーもスイカも成立しまくる。ただ、最初のBIG2回でビタ成功させると完全子役告知仕様になる場合もあるらしい。前任者頼むぜ・・・

上段青のばあい

リリスは確定。
上段青テンも確定。
右下段スイカもたぶん二確。
右下段ボーナスは止まらなかったがたぶん全部2確
ボーナス絵柄小VもたぶんOK

中段青は小役はずれで確定

下段青からはスナスはリーチ目っぽい。

上段コンドルからはコンテストと同じ。

枠上コンドルからは一度も小役外れなかった。外れるんだろうけど。

しかしよほど早い連しないとなかなか伸びない。つーかREG引きすぎ・・・ B:R=7:3らしいんだが・・・


いやーあそこでサヨナラ満塁ホームランとか打つかね・・・

ネットつながらず書くの1日遅れ・・・まあ引っ越すからいいけど・・・

10/27 木

日本シリーズ第5戦  日本ハム5x-1 広島

スミイチ1-0の重苦しい雰囲気から7回、1死13塁から超浅いセンターフライでギャンブルタッチアップして送球それて同点

で、9回。

1死から田中フォアボールで、送って2死2塁で、ぼてぼてのサードゴロがセーフ。

で、1番岡死球で、両ベンチ飛び出す・・・乱闘やれや・・・


で、、、、2死満塁から、シリーズ20-2の一割打者西岡が・・・なんと・・・サヨナラ満塁ホームラン・・・

ゲスト前田智徳 「ホームランはないやろ・・・」と絶句・・・

今年の日本シリーズは面白い・・・

しかし何と第6戦 大谷回避・・・

ということは、、、7戦まで行けば 黒田と大谷の投げ合い・・・
ヤンキースエース引退試合とプロ野球史上最大のスーパースター大谷・・・超燃える・・・

7戦まで行ってほしいな・・・で、俺は、スーパースター大谷の奇跡のピッチングを観たいな・・・

2016年10月25日火曜日

いやー大谷打つと泣いてしまうわ・・・

もう涙腺弱すぎて困るわ・・・

日本シリーズ第三戦

延長10回 広島3-4x日本ハム

8回裏に大谷敬遠から中田が起死回生の逆転ツーベース 3-2も

9回表鈴木の3塁打から安部のタイムリーで同点。

そして・・・

10回裏・・・

2アウト1塁から盗塁。

大谷追い込んでいたからか歩かせず。

で・・・内角ストレートをライト前サヨナラタイムリー・・・

いやーもうこのスーパースターマジですごいわ・・・

しかし広島が予想以上にかなり強いな・・・

最近セリーグが勝てる気がしなかったんだが・・・

日ハムはホームで3つ勝てないと苦しい。

抑えに差がありすぎる。




2016年10月22日土曜日

2016年10月21日金曜日

ドゥテルテ最悪やんけ

誰や嫌中とかいったやつ

暴言王のドゥテルテ氏、「米国との決別」を宣言 軍事・経済で 米軍とフィリピン軍の合同演習には「意味がない」(sankei)

【北京=西見由章、シンガポール=吉村英輝】訪中しているフィリピンのドゥテルテ大統領は20日、北京で開かれたビジネス会合で演説し「軍事的にも経済的にも米国と決別する」と宣言した。同盟国である米国との距離を置く姿勢をより鮮明にした格好だ。ただ、ドゥテルテ氏は18日放映の中国国営中央テレビ(CCTV)とのインタビューでは、米軍とフィリピン軍の合同演習には「意味がない」としつつも、「米国と決別はしない。どこの国とも友好的でありたい」と話していた。

 また、19日には、北京で記者団に対し、南シナ海における中国の主権主張を退けたハーグの仲裁裁判所の裁定について、20日の習近平国家主席との首脳会談で自発的に取り上げない意向を示した。ロイター通信が報じた。中国側から裁定について切り出すことは考えにくく、事実上、棚上げする意向を示唆した形で、中国から経済支援を引き出す狙いがありそうだ。

 会談では南シナ海問題で「強硬な要求」はしたくないとし、相違点をめぐる議論は習氏が提起するのを待つ姿勢を示した。

もうどんどん土地取られろや。お前なんぞ麻薬中毒者と一緒に〇されてしまえ。

2016年10月16日日曜日

いやあ広島も日ハムもよかった

CS いらんわ・・・

CS第5戦 日本ハム7-4ソフトバンク

初回いきなりソフトバンク4点先制からの逆転勝ち・・・

中田絶好調だったな。2回の追撃のHR凄かった。球場超盛り上がったな。


大谷はDHでててかなり力んでたが、なんと9回登板・・・DHから出れるのね・・・

で、、、165km/h 3球出した・・・スライダー145km/h 、フォーク151km/h ・・・誰がうてんの???

これでフォーシームが指にしっかりかかってホップしてきたら当てること誰もできんな・・・

なんか広島に勝てるところないとか広島ファンは言ってるがこの日ハムに勝てるチームあるのかね・・・くっそ強い2連覇中のしかも今年も6割以上勝ってるホークスに力勝ちしてんだぜ・・・

まあ久しぶりに楽しみな日本シリーズだわ。

2016年10月13日木曜日

内山120%以上に仕上げてくれ

これはぜったいに観に行く。後半勝負にすればコラレスには絶対勝てると信じている。

内山高志が現役続行「もう1回王者に返り咲きたい」(nikkan)

ボクシングの前WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者内山高志(36=ワタナベ)が12日、都内の所属ジムで会見し、現役続行を正式に表明した。

 4月の12度目の防衛戦で、現王者のジェスレル・コラレス(パナマ)に2回KO負けし、6年3カ月保持してきた王座から陥落。6月からジムワークを再開していたが、進退については明言を避けていた。

 内山は「負けた直後は、気持ちが落ちたら体力も落ちるのではという心配もあったが、8月ごろにまだいけるという思いが強くなった。もう1回、王者に返り咲きたい」と思いを語った。

 再起戦は大みそかの予定で、コラレスとの再戦が内定している。渡辺均会長は「相手陣営とも大筋で合意している。近日中に正式発表できる」と話した。

2016年10月11日火曜日

RM、RT、RHとも文面同じの盛大な煽りメール来たが

出してたのRHだけか・・・

RTもホウオウは全台合成152だから悪くないな。俺が打った台はカスだったが。つーか150以上の台9/15だからカスつかむほうが難しいわ。アホ・・・

覚えておこう

つーか全部等価になってしまった・・・5.5のころは勝ちやすかったのに。

最近の設定が渋すぎて行けない。昔のように5.5に戻して毎日平均設定34くらいだった頃にしてほしい。

2016年10月10日月曜日

久しぶりに華打った

RM、RTとえらい込み具合でRHに行き着く・・・

RH ハナハナホウオウ 5080G B24R15 2500枚

2500G~4000G B7R6
4000G B20R11
5000G B23R14 1200枚のまれた・・・
6000G B30R17 あれ出始めた・・・
7000G B35R20 2900枚オーバー‼
7580G B37R20 でもう疲れたしヤメ

1400枚出たとたん1200枚飲まれたときはきつかった・・・

4ぽいけど6だと思い込んで打った・・・アホ・・・

もう明日早いしと思って高速ぶっ飛ばして帰ってきてデータ見たら

9048G B48R22 1500枚カマ掘られてる・・・俺の時出ろよ・・・

まあどう見ても状況いい日でREG引けてないとはいえ2500G B13R5 合成140の台が初の300オーバーの600ハマりでやめられるなんてついてたしいいとしよう・・・

地元なら絶対やめてないのに‼ くやしいぃぃっいいいいいいい

・・・・・・

やめたとき自身 5080 B24R15で合成130で6
トータルで7580G 132で6

REG 4:11で偶数。右赤点滅2回緑点滅左右とも1回
ベル 690/5080=7.36で良好
スイカ15/24=38で45

冷静に考えて4だと思うんだよな・・・REGもベルもすいかも。全台平均も151で5.REG平均が401で4.たぶん全台4とかだと思う。

ニューキングも全台合成155で45だった。

連が弱くて最大5連。あとは3連4回ほど。しかし最後なんでこうなるかね・・・アホだった。若さが欲しい・・・

2016年10月8日土曜日

10連目

ビッグ三回だが

2016年10月6日木曜日

日本弱すぎ

日本2-1イラク

チャンスすらまるで作れず・・・ホームだぞ。

たまたま勝った感強すぎ。

マジで吉田変えてくれよ。まったくせれない、コーナーでボールウォッチャーで相手に決められるセンターバックなんていらないんだよ。

ヨーロッパなら1-0で終わりの試合。

いい加減にしてくれ


2016年10月5日水曜日

あーもうずーっと休みにして年がら年中遊びたい

 もう仕事やだ・・・

左ずるっときてハサミ打って二確。

で、なか狙ったらズル滑り。赤七
 順押し限定リーチ目。

これはネズミビッグだったはず
はさみうちでほとんど外れ確定の出目から中リール逆転のVビッグ
超きれいな出目なんだがREGしか引いたことない。

重複確定一枚役。

2016年10月1日土曜日

三浦vsサリド決定


三浦隆司、12月に米でサリドと暫定王座決定戦へ(日刊スポーツ)

プロボクシングの前WBC世界スーパーフェザー級王者で同級1位の三浦隆司(32=帝拳)が、12月17日(日本時間同18日)に米ロサンゼルスのザ・フォーラムで、同3位オルランド・サリド(35=メキシコ)と同級暫定王座決定戦を行うことが決定的となった。9月29日(同30日)、複数の米メディアが報じた。

 三浦は昨年11月に現王者バルガス(メキシコ)と対戦し、ダウンを奪い合う激闘も9回TKO負け。4度防衛中だった王座から陥落した。陣営はバルガスとの再戦を目指してきたが、今年6月の元世界2階級王者サリドとのV1戦で王者が負傷し、戦線離脱。次期防衛戦のめどが立たないため、ランク1位の三浦にチャンスが巡ってきた形だ。

 ともに好戦的な三浦-サリド戦への期待は高く、試合は米ケーブル局大手のHBOで放送され、興行のメインになる可能性も高い。都内ジムで練習を終えた三浦は「ベルトを失って1年で、こんなチャンスをもらえてワクワクしているし、燃えている。最後に立っているのが自分であるように、何としても勝ちたい」と約1年ぶりの王座返り咲きを誓った。

激戦必至。三浦の左が先にあたるかがポイント。おおざっぱすぎるけど・・・そういう選手。それが魅力。

やっぱりアメリカでやったほうがチャンス広がるよなあ