2018年10月23日火曜日

ようこそ

スプレーマムさん
アザレアさん

元気に咲き続けてください。

両方とも可愛い‼

2018年10月21日日曜日

涙が出るぜ野茂・・・

当時の出る杭をたたくクズ中のクズどもが支配する野球界スポーツ界にひたすらたたかれ続けても自分の夢をあきらめずに自ら道を切り拓きアメリカに渡った野茂・・・

当時の状況を思い出した・・・

当時野茂を応援してたのは佐瀬稔と二宮清純だけ。クズ中のクズどもは皆批判していた。
野球界の馬鹿どももスポーツ界の馬鹿どももマスゴミも。すべて。
マジで激怒してたわ。「通用するわけない」「誰のおかげでお前は野球ができるんだ」
ふざけんなよ。お前らいなくなっても野球はなくならんわアホどもが‼
人の意思をてめーらの勝手な思い込みと根拠ゼロの常識とやらで踏みつぶすなよ。

こういう論理性のない奴らが一番嫌いだわ。しかもいまだに日本には政界にも官庁にもマスゴミにも大学にさえも大量にいるという・・・

佐藤道郎「天下の近鉄だから万歳して送ってあげましょうよ」
「わかんないかなああの熱」「横にいてねえもう行きたい行きたいの情熱」
「いかせてあげてよ代表」「そんな気持ちになる」

涙が止まらんのじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

俺の情熱は1997年11月16日に消えたんだった・・・心に炎を灯さんと干からびたまま死んでしまう・・・

燃えるものがない・・・


疲れた。終点着いた

岩瀬駅。2時間半。もう帰る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りは2時間だった。

 遠いわ・・・
この赤い道を往復か・・・
 一面コスモス
贅沢な土地の使い方
桜咲いてた。10月桜じゃないなこれは。
10月桜みたいに二季咲くやつもあれば
冬から春にかけてずっと咲いてるやつもあるらしい
去年もここの5,6本の桜が11月に咲いてたから
春までずっと咲いてるのかもしれない

2018年10月20日土曜日

ひどい一日だった・・・

自転車で遠出したほうがよかった・・・

締め過ぎだろ・・・

めずらしく開店前に行って朝一座ったツインドラゴンハナハナは

27R60R42B13R10B
127B19B
124R
149R47B
192R・・・367R・・・510全のまれ・・・
1300枚飲まれた・・・

わかってたのよ。低設定って。でも今日取材だし新台だから・・・

でスイカ2回、ベル8分の1でもやって全のまれ・・・
いつもなら367Rでやめてるんだが・・・

で、1050GB7R6のマイジャグがなぜか空いてて座ったら・・・
自身800GでB0R7・・・しかもすべて単独Rというやめられない展開・・・
で追加12kでなんとかBもなんとBIG間1210はまり・・・氏ねや!

で、そっから今度はビッグに偏り始めて
3000Gの段階でB15R14、さらに3700の時点でB20R17で手持ち2300枚も・・・

320B473R73B307R40B320はまり・・・900枚飲まれた・・・

もうこの時点で単独Rが500分の1・・・ヤメ・・・

あーアホっぽいわ・・・10時間かけてほぼチャラで終わるという・・・時間の無駄・・・

帽子が出てた・・・

この辺では5000枚オーバーだと思っていた・・・

2018年10月15日月曜日

アレックス重いわ・・・

2580G B12R9 1200枚 最後500枚飲まれた・・・

合成自身で123、トータル5680G B23R20 で132で6
羽178/2580=14.5でたぶん悪い。
JAC役Ⅽ(中段羽羽鳥)53/B12=5.43で偶数
JAC役Ⅽ(右上がり羽羽鳥ORブランク揃い)12/B12=24 2が32、1と6が26.7、5が23とか謎過ぎる
右下がり2以上なし。外れなし。

まあ普通に考えれば6だが・・・まあいいや。たぶん6以外打てない。

 予告音2消灯でブドウ外れ。
しかし4号機のときの癖で打ってしまって困る・・・

予告音なしなら今回ブドウなく、
4号機の1枚役今回3枚役の羽羽鳥は平行ぞろいだけ。

で、こいつは予告音あり、且つ、2消灯だからブドウ
でいいが、一消灯の時に4号機時代の癖で3枚役狙いに行って結果ブドウで15枚取りこぼしたの一回あった・・・

しかも通常時に鳥狙い忘れて3枚こぼすの4回あった・・・
4号機と同じリーチ目。4号機時代は鳥狙いなので
ほとんど見なかったが 。7ビッグ。
 俺は毎回鳥鳥7で揃えたいのだよ・・・こっちのサウンドがいいのに・・・しかも連荘すると違う曲が流れてしまうという・・・
予告音1消灯から・・・右ズル滑って3枚役否定。

鳥ビッグだった
 4号機は上段チェリー付き鳥から、中ボーナス絵柄
がある形でリプレイ小山だとリーチ目。
このこはどうやら上段鳥からは小山だけでいいみたいだが、4号機はこの中枠上REGか枠上7からの小山での
フラッシュはほぼREGだった。で、REG・・・
中リールあっと思ったときは右止めてた・・・
中で2確。右で羽はずれ目 。7ビッグ
予告音なしから小役はずれ目の形になったので
右鳥狙ったら外れた・・・7ビッグ。

2018年10月8日月曜日

いやー帰ってきて映像観たら

ワンも当たってるのね。

明らかに苦戦しそうでいやな感じがしたんだが・・・

井上が左腕高く上げてパリするがパンチは出せず、逆にパヤノはステップインして
右ジャブをボディに伸ばしてからまた距離を遠くとるのでこれは相当やりずらいだろ
と思ったんだが・・・

それまで左腕をずーっとたかくあげてパヤノの右を叩き落してたのをフェイント入れて相手の右の下からジャブ突き上げて当ててから右のツーを当てたと・・・

サウスポーに対して左から入るのって相当勇気がいるんだけどな・・・オーソドックスが
サウスポーにワンツー打ちいって右フックひっかけられるダウンシーンは頻繁に見るからな


おれだと相手の右パリして落としてから左フック狙うのはよくやってたがフェイント入れて下から当てるのか・・・

そういや内山もやってたな・・・

知るのが20年遅かったわ・・・

いやーマジですごかったわ・・・

2018年10月7日日曜日

いやーしかし

マジで足が痺れてるわ。アドレナリンなのか?凄いものをみた

見に来てマジでよかった

もう日本でみれないかもしれんな

次海外でやったら見に来てくれだと・・・金が欲しいマジで・・・

これはすごいわ

井上ワンパンチko 足の震えがとまらん… 失神ko パッキャオハットン戦思い出したわ これはマジですごいわ 形容する言葉がみつからんわ

・・・・・・・・・・・

いや帰ってきてみたら失神はしてなかったわ・・・しかもジャブ当たってた・・

紹介が英語。つーかセレモニーが英語

 このライトアップがちらちらして観づらい。

拳四郎の時だけなかったので見やすいという・・・

WBSS用のショウアップらしいが・・・

 超満員と言っていたが空席はちらちらあった。

俺の隣も空いていた
 井上

なんか赤コーナー後ろから入場してきてるのにわざわざニュートラルコーナーに周りここに立って紹介されるという・・・

選手もやりにくいだろ・・・
このあと衝撃を受けることになる・・・

拳四朗圧勝

こいつは見かけと違って抜群に上手い。パンチがもうすこし強いとなおいいが。ちーと決めが弱いというか引きがはやい。だからスピードがあるんだが

iPhoneから送信

一試合目はwbssだったから

ライトアップされてたけど拳四朗の試合は何も無い。地味。ライトの柱で牢屋の中でやってるみたいだったけど。つーか普段通りのほうが見やすいわ

iPhoneから送信

ロシア語を英語に訳してから日本語に訳す

というややこしいインタビュー

iPhoneから送信

一試合目ベラルーシの選手の判定勝ち

スピードもテクニックもあるがパンチに角度がない

iPhoneから送信

あーメガネ忘れるわ

12k負けるわアホくさい。

iPhoneから送信

むかご採り

もうベランダの床に落ちてきてたので一部採る。まだ半数は5-8㎜くらいで1㎝にすらいかない。食えんな・・・

 結構いっぱいなっているが小さい
とりあえず33個とった。

まだたくさんついてる。食えない小さい奴が・・・

しかし10/7だが9時ですでに30℃ある・・・

むかご採りながら汗かいた・・・

ハイビスカスは2年目で咲かずに枯れてしまった・・・

さみしい・・・

チャリ試運転

2時間だけ。30kmほど。

ポジションが低いので両腕がつらい。スペーサー入れよう。

スピードはアルミのほうが出るのかもしれない。でもアルミのいやな振動や突き上げは感じない。

スタンドつけたりライトつけたりして10kgちょうど。
長距離移動用に荷台付けたらどれくらいになるのかね


10/6で見た目は秋だが25℃の夏日・・・暑い・・・

2018年10月3日水曜日

さよならクラセレ様

t店二度目のご逝去・・・悲しい・・・

まあpが2度目の復活したからいいけど・・・

久しぶりにⅭ店に行こうかね・・・