2019年2月25日月曜日

かみね動物園最高だわ

高速ぶっ飛ばしてかみね動物園へ。10時半に着いたが下の駐車場は満杯だった。

 丘というか山というか凄いところのぼってきた
急坂
 かみね動物園入口
 2/24で桜。はやく咲くやつだと思うが
ぞう。土を食っていた
爬虫類館。暑い・・・

亀。ちゅらうみのウミガメはキャベツ食ってたが
こいつらも食うのか
 最初気づかずビビって声を出す・・・

触っていいかと聞いたらいいよと言ったので
触った。つるつる。
 カワウ。動かず・・・
なんちゃらどらごんかな・・

静止してみえるが、これは水に浸ってて手足を
ひたすらばたつかせていた
カメレオン。これは柵がないので触ろうと思えば
触れる。
 30㎝くらい手前から
グリーンイグアナ
 カワウソ。せわしない・・・
 と思ったら突然寝始める・・・
 マーラだと
 カピバラ。かわいい
 やまあらし
 あらいぐま

子供がラスカルと言っていたが知っているのかね・・
40年ちかく前だが・・・
 プレーリードッグ

このあと4匹になる・・・隠れ穴だらけ
俺もウサギ触りたかったんだよおおお

おっさん一人はつらい・・・
 身体というか頭をごつごつ柵にあてて
クレクレアピールしていた・・・
 ろば。こっち向いてといっても無視された・・・
ペンギン
 ワライカワセミ。笑ってくれなかった・・・
 鹿。奈良と三重の山奥でこういうの見たよな・・・
 屋久鹿
 これは間違いなくカーリングの影響だな
 チンパンジー
 白手テナガザルかな。ひたすらワーワー大声出しながらうんていやるようにひょいっひょい動き回っていた
 かば。おねむ
ポニー3種類のどれか・・・。
超近い。
この子もやってきた
仲良し

耳触った。柔らかい。たてがみそれほどごわごわしてない
 ふらみんご。餌あげるとそっちに行く・・・
 ノスリ。結構大きい。4-50㎝か。
でももっと大きいところで飛びたいんじゃないかねえ
 レッサーパンダ。
キャベツみたいの食っててこっち見てくれない
 別の子。笹食ってたが急に動き出す。



割と頑張って撮った
ニホンザル
 虎
 ライオン
 ツキノワグマ。目の前10㎝ほど。
これで終わり。ちょっと規模が小さい。でもよい。
 レッサーパンダにもどる。
外から小屋に入ってったので追っかける


 ポニーに戻る
女の子がなんかしゃべってると思ってたらどうも俺を飼育員と思ったか俺に話しかけてくる。

馬鼻でみずのむの?と聞くので口で飲んでるよと答える。親が笑っていた。
 ノスリもう一度とる。かっこいい
 座るとは野性味のないキリン。
餌に寄ってきた

超近くで観れる
 資料館。
獣医生化学の本見たら普通の生化学の内容と全く変わらなかった。これで終了。大満足
 坂きつい
凄い坂。危ない。

向こうに見えるのは太平洋

最高だった。ほとんどの動物を超近くで見ることができる。素晴らしい。大きすぎないので疲れないし。

入園料510円だが高速料金とガソリン代はその10倍・・・