2010年10月26日火曜日

プラスの言葉

おもしろいサイトみつけた

 潜在意識を使って☆HAPPY-LIFE!

プラスの言葉とマイナスの言葉を記しておこう。

・・・・・・・・・・

プラスの言葉
ありがたい、 充実している、 美しい、 おもしろい、 うれしい、かわいい、気軽、 きれい、 親しい、 上手、 好き、 すてき、楽しい、 強い、 素晴らしい、 簡単だ、 できる、 楽だ、やれる、 お金がある、 美味しい、 若い、 幸せだ、 正しい、可能だ、 やさしい、 立派だ、 さわやか、 豊か、 あたたかい、すがすがしい、 プラス思考だ、 元気、 やる気がある、 最高、心も体も軽い、 仲が良い、 大丈夫、 前向き、 ハッピー、 成功する、 気持ちいい、 利口だ、 陽気、 時間がある、 明るい、 健康、 美人、 スタイルがいい、 感謝


マイナスの言葉
ダメだ、 忙しい、 疲れた、 つまらない、 できない、 難しい、いやだ、 まずい、 もう年だ、 きたない、 お金がない、 不幸だ、やりたくない、 困った、 大変だ、 失敗した、 わからない、どうしよう、 まいった、 苦しい、 おもしろくない、 聞きたくない、くやしい、 許せない、 勝手だ、 最悪、 最低、 疑わしい、暗い、 嫌い、 下手、 弱い、 むなしい、 めんどくさい、腹が立つ、 陰気、 悲しい、 こわい、 不可能だ、 時間がない、 病気、 あの人のせい、 どうしようもない、 馬鹿、 つらい

プラス言葉を読むと、本当にあたたかい、幸せな気持ちになりませんか?マイナス言葉を読むと、なんだか暗い、重い気持ちになりませんか?

人間の体を使って、いろんな実験があります。たとえば、4人の指で1人を持ち上げる実験。まず、普通の状態で、持ち上げてみます。


次に、4人がかりで1〜2分ほど、持ち上げられる人に対してマイナスの言葉を言い続けます。そして、また持ち上げてみると、、、 不思議なことに、明らかに重くなるんです。あまりにもマイナスが入りこむと、まったく持ち上がらないことも。

今度は、4人で1〜2分ほど、持ち上げられる人に対してプラスの言葉を言い続けます。
そして、また持ち上げてみると、、、なんと、軽々と羽根がはえたかのように、ほとんど力も入れてないのに持ち上がってしまいます。


そんな感じの、似たような簡単な実験がたくさんあります。

どうせなら言葉を上手く使って、いい事が起こるようにしましょうよ!
口に出した言葉は、頭で思う言葉よりも潜在意識に入りやすいんです。できるだけマイナス言葉は使わないようにして、普段からプラス言葉を使うクセをつけたいですね。

さて、プラス、マイナスの態度についても、ついでに書いておきます。


☆プラスの態度
ほめる、 はげます、 敬う、 ほほえむ、 拍手する、身を乗り出して聞く、 評価する、 会釈する、 手を振る、うなずいてあげる、 一緒に遊ぶ、 一緒に喜ぶ、 仲間に入れる、挨拶する、 相手の目を見る、 相手の話をよく聞く、信頼する、 ねぎらう、 まかせる、 プレゼントする、 話しかける、表彰する、 情報を知らせる、 真心で接する、 愛情を送る


★マイナスの態度
叱る、 反対する、 皮肉を言う、 いやみ、 にらむ、 けなす、鼻で笑う、 目をそらす、 顔をしかめる、 そっぽを向く、 命令する、仲間はずれにする、 物をとりあげる、 疑う、 憎む、 無関心、命令や禁止(〜してはダメ、 〜しなさい)、 嘘を言う、仕事を与えない、 とりあわない、 陰口やうわさ話、 無視する

前にも書きましたが、潜在意識下ではすべての人がつながっています。ということは、マイナスの態度ばかりとっていると、潜在意識下で、相手とマイナスを共有することに。とても、いい人間関係になるとは思えないですよね。
 

こうしてみると、ついマイナスの態度ってとってしまいますね〜。
良い人間関係を築けるように、普段からプラスの態度を心がけましょう!



・・・・・・・・・・

プラスの言葉とプラスの態度で納得したものを財布に入れておこう

0 件のコメント:

コメントを投稿