2011年7月31日日曜日

月末の土曜はなかなか日曜はダメ

Kの月末日曜は人が多すぎて設定入っていても取れない・・・

サンダー打ちたかったなあ・・・

6はなかった345くらいか。


BIG先行で4台アホみたいに出てたが・・・

土曜のハッピーは160Gでブドウは6分の1以上だったが
不安になってやめたら6・・・

右2。つーか読み当たってんじゃん・・・

来週は右3だな・・・

なんとかクラジャグの推定6うって
8連4連かまし、500枚のまれてやめで2100枚。

ブドウ6.05、チェリーが28分の1・・・ 合成、小役総て6

しかし。チェリー92回も引いて重複3回・・・

だから大勝できんのだな。

しかしもっといろんなおいしい店さがさんとプーできない・・・

好きなことなんだからやれ。

やはり車で2時間遠征だな・・・

えー RTのサンハナの平均設定が30、31の土日とも
設定5から6の間でした・・・

やはりあの店行かねばダメなのよ。

なんで去年おととしといっぱい勝てたのかって考えなさいよ。

なんでサンハナ打ったのかも。

まあどうも今週出してたので8月あたま閉めるんでしょうなあ。

まあ8月は積極的に行くよ。転職もしないといけないし。

何事も積極的に行かないとね。

2011年7月30日土曜日

ひさしぶりに夢をみた

寂しいのかしら???

w がまだひとりだった。
m もなぜかひとり。でも無視された。

そのまわりの連中に食事に誘われたが
輪に入っていけず一人で別席で食っていた。

とうぜん話も出来ず。

いつもの俺じゃん!!

なんでこんな夢を見る・・・

またひとつおっさんになった。

やだやだ。

でも今年は人生変わる。

プーかな・・・

そのほうが良いかも。

気の持ちようだ。

2011年7月27日水曜日

今日ラジオで西岡の試合が

紹介されてた・・・

泣きそうだったよ。店内で・・・ 俺だけ・・・

ラスベガスだぜ?

凄すぎるやろ・・・

どんな形でもいいから勝ち残っていることを祈る!!


つーかつまらん試合になるわけない!!

相手のジャブ左フックが相当危険なので
右をいかにしてうまく使うかが鍵かな・・・

あとは西岡得意の鳩尾打ち。

右フックと左ボディでどれだけラファを下げさせるか。

西岡なら・・・

いやーやっぱつえーよな・・・

怖い・・・

ドキドキ・・・

2011年7月26日火曜日

ケータイ落とした・・・

電車で。

何で週一回しょうもないとこ通わなければならん上にこんな目に・・・

まあいいや。

この会社やめるから。

アディオス!!

新しい携帯に変えよう。

決めた。

10.1 西岡vsマルケス!!

きやああああああああああああああああああ

とうとう決まってしまいましたな恐ろしい一戦が・・・


ずげーぎまっでほじかったのに・・・

でも・・・

怖すぎるでしょこれ。

危険すぎるよ・・・

ラファエルマルケスだぜ。おいっ。

長谷川がバンタム取ったときの俺的バンタムNO1選手だぜ・・・

ちなみに当時の俺的バンタムNO2はジョニゴン・・・

ジョニゴンはぶったおしたよな・・・

ジュニアフェザー行ってバンタム時代ほどの圧勝はないが・・・

って相手がイスラエルバスケスだからな・・・

一度ファンマに打ちのめされてフェザーからまた落としてくるが・・・

ウェイト問題ないのか・・・

西岡勝ったら本当のスーパースターに向かってビッグマッチが組まれるだろ・・・

こわい・・・

でも・・・

すげー楽しみ・・・

いやーードキドキする・・・

2011年7月24日日曜日

ビッグ確率14分の1


その後ハマリやめ・・・

朝が一番勝っていた・・・

この地域はきつい・・・

金→土は据え置き多数。
日曜はない。

つーかどこで打ったらいいんだ・・・

でも久しぶりにサンハナの6をうった。

3000G B14R6

スイカ10/14
REG1:1

最初の1400GでB10R4
残りの1600Gで B4R2・・・

6が入るといってこれ以外全部1ぽかったので間違いないと思うが。

前任者とあわせて
5600G B27R13 

なぜ100分の一で14回引けた台が 全く引けなくなるかね・・・

疲れた・・・

2011年7月18日月曜日

期待値なんかいらねえ

マイジャグ 推定6

4000G B11R21

275枚負け・・・

つーか。普通で1:1

よけりゃB21R11だろ

2000枚以上違ってくる・・・

もうマイジャグは打たん。

ジャグはハッピーだけだな。

来週日曜はこっちで打とう。

遠征する必要ない。

ハッピーの遅れは

スタート音の遅れじゃなくリールの遅れ

国会議員と公務員と特殊法人どもの給料をすべてなでしこにくれてやれ

なにも結果を残せねえ利益も出せねえ野郎どもに給料なんかやるな。

だが・・・

なでしこになら喜んで税金出す!!

いやー最高。マジで最高。

最高。

ラモスはほんとに沢に

キスするのか???

レディだぜ???

つーかラモスは良いとして沢は許すのか???

いやーこんな最高の表彰式やってんのに民放で放送してないなんて

なんちゅうあほな・・・

あたしゃBSだからいいが。

なんでNHKは南米選手権なんてやってんの???

しかもブラジルPK負け・・・

あほっぽい

わからんもんだ

今大会で最高の出来のアメリカにほぼチンチンにされて

今大会で最もひどい出来だった日本が執念で2度追いついた形。

パス回しなんて出来ないどころか完全にまわされてたのに。

プレスに負けてミスしまくりだったのに。

華麗に2点決められたのに。

執念。まさに執念。

で、PKで勝っちまうんだから・・・

あきらめちゃダメだ。

娘ができたら

名前は穂希=ほまれにするよ。

いやー延長のCKでよく追いついた・・・

うううううううううううう

なでしこ・・・

よく勝ったよ・・・

神がかってた・・・

ほとんど負けのような試合・・・

よく気持ち切らさなかった・・・

いやーほんとよかった・・・

なんとか追いついた

すげーシュート決められたが。

相手のクリアをうまく奪えて追いつき。

もうお互いの中盤スカスカ。

岩淵あたりいれたらどうだ。

もうチャンス作れまくるぞ。

勝ってほしい。

なでしこかなり苦しい・・・

大人と子供

つーかアメリカごついわ速いわ・・・

バーだのポストだの・・・ まだ助けられているが。

中盤から前へのパスに一本楔が入れば。

お互いの距離が遠すぎ。サポートない。

最後の縦のパスの距離が長すぎるし不正確・・・

急ぎすぎ。

大野のドリブルに期待。

勝ってほしい・・・

2011年7月17日日曜日

ぐおあおお強烈な負け・・・

立ち直れん・・・

しょぼ勝ち、とんとんを繰り返してがんばってきても一発で持っていかれてしまう・・・

鬼武者の神通力もなし・・・

つーか天海ステージで強チェで天海戻って13Gとはやめに百鬼いってさらにそこで強チェひいてんのにスカ・・・。で天海ステージのまま・・・ 今までの引きっぷりはどこへ・・・

まずい・・・ 絶対引きずらんとこ・・・

これからなでしこ応援してそのまま万枚だす!!

決定

2011年7月16日土曜日

サンダーのプレミアとかボーナス確定とかいろいろ

1.バーサスの予告音でユニバフラッシュ

2.で、連荘だったので初代のサウンド。予告音も。

3.スナスから7ベルベルを3回。解除確定ベルか???

4.予告音+3消灯+ケツフラ。2消灯か1消灯しかなかったはず。

5.予告音+リプレイ+ローリング。まあ初代の入ってました目。

6.意外と出ない予告音+リプレイやリプレイ+ナイアガラなし。

7.4BIG中3回でフリーズ。あれは落雷フリーズなのか???デカイ音して真っ暗になるが。

8.ズルスベリ上段単V出現+ベル揃い。 多分ベル重複。でもVじゃなかった・・・

9.ズルスベリ上段単V出現+リプレイ。多分リプレイ重複。これもVじゃなかった・・・

3スベ4スベでの上段単Vはおそらく外れても小役でもボーナス確定っぽいね。Vで外れて落雷はなかなか嬉しいね。

2011年7月14日木曜日

あと15分が長い・・・

日本のパス回しが速いが・・・

スウェーデンかなり前がかりになってきたな・・・

川澄2点
沢1点

3-1だが・・・はやくもう一点とってとどめを刺してくれ・・・

しかしホームチームでもないのに45000も客が入ってる・・・

凄いね

2011年7月12日火曜日

予告音鳴ってスイカ揃ってVVV

って違和感。

予告音+VVVは初代ではボーナス確定。

まあスイカ重複確定って事かな。外したことないし。

それより予告音+3消灯でスイカはちーといけませんなあ。

それはやはり初代ではボーナスのほうが圧倒的に多い感覚が強いから。

あと小役揃った次ゲーム、予告か確定音ならない限りほぼ外れっていかんやろ。

せっかく小役重複があるんだから。ずばっとしれっとリーチ目出すとか
3消灯外れや予告音頻発させるとかしないと。

つーか3消灯外れもほんとただの外れだな・・・

初代では次ゲームかなり予告音を期待するところ。

サンダーVすげー面白いのでいろいろ残念。

設定変更の特徴

T。

サンハナだけ。

BIGは20回前後、

すえ無し。

一桁ボーナス回数の台は上げない。

33回目の1G連はREGBIG

久しぶり。もう引けないと思ったよ・・・

ひさしぶりすぎてフリーズするの忘れてレバー2度たたく・・・

サンハナ打つならKではダメだな・・・


1.フリーズありBIG-BIG
2.フリーズありBIG-BIG
3.フリーズなしBIG-BIG
4.REG-BIG
5.BIG-REG
6.BIG-REG
7.REG 終了後1G目スイカ重複爆発
8.BIG終了後1G目スイカ重複爆発
9.BIG-REG
10.フリーズありBIG-BIG
11. フリーズありBIG-BIG
12.REG-REG
13.フリーズありREG-BIG
14.フリーズありREG- BIG
15.BIG-REG
16.BIG-REG
17. フリーズありREG- BIG
18. フリーズありBIG-BIG
19. BIG終了後1G目、中段チェリー揃ってブルーフラッシュ!!
20. REG-REG
21. フリーズありBIG-BIG
22. BIG-REG
23.フリーズありBIG-BIG
24.フリーズありREG-BIG
25.告知なしREG-BIG
26.BIG-REG
27.フリーズありREG-BIG
28.フリーズありBIG-BIG
29.フリーズありBIG-BIG
30.フリーズありBIG-BIG
31.フリーズありBIG-BIG
32.フリーズありBIG-BIG

で、33回目はフリーズありREG-BIG

2011年7月11日月曜日

下田無常すぎ・・・

完全に支配してたのに。

ホントのワンパンチKO・・・

ツーフックってほんとに基本中の基本のパンチ。

右パリして左には右ガード上げとくか最初の右をステップで
かわしとけばなんてことないのに。

アレもらっちまうとは。疲れか。気が抜けてたとしか思えん・・・

ホント一発だけだよ。すべて下田が上回ってたのに・・・

ボクシングはほんとに儚過ぎる・・・

もう相手怖がって試合組まないだろ。どう考えても下田のほうが上なのに・・・

なんか西岡が統一してしまう気が・・・

10連目


えー、250G B3、50Gヤメの台に座ったら、

止まりません・・・

いきなり100G以内B5R5の10連で一撃1500枚・・・

で、そのあと180Gほどで引き戻して4連・・・


サンダー凄すぎ・・・

ただし、なんと、ベル13分の1・・・ 450はまりでヘタレヤメ・・・

1275枚交換・・・ 600枚以上イカレタ・・・

BIG7で、BIG中チェリー5すいか7。いいのか悪いのか・・・

わからん。

また1G連かな


160G B1R1で0Gヤメの台をカマ掘る・・・

1G目予告音チェリー
2G目リプレイで五月雨、
3G目予告音でベル、
4G目予告音・・・で、BIG

写真は別の。リプレイ7てんぱっちゃった・・・ 差し替え・・・

結局BRBの3連。ベル15分の1でヤメ。


2011年7月9日土曜日

ハッピー狙うなら

完全上げ狙い で一番右奥ボックスの角以外 決定

奇跡のチャラ

サンダー1000G B8 R3 1580枚 サンダーアンタ最高だよ 4200B26R14の台 もっとうちたかった

本日3度目の1G連


スイカ重複BIG!!

これで
サンハナREGフリーズBIG、
エイリあん BB
に続き、
本日3度目の1G連!!

で、なんで30Kも負けている・・・

絶対取り返す!!

2011年7月7日木曜日

やっぱりいつもどおり・・・

勝つとすぐ調子に乗るな・・・

引き締めよう。

・・・と思ったときには財布に金が・・・

7月は何が何でも勝ちまくる。

2011年7月6日水曜日

2スベ3スベのチェリーは

重複確定なのだろうか???

バーチェバーのところね・・・

バーチェバーと7を交互に狙ってたんだが

余分に2こま以上スベって下段に止まったチェリーの次ゲームで告知多数・・・

サクセみたいだ・・・

サクセは7チェバーのバーを上段に押したとき
2スベ以上スベって中段に7が止まる形でチェリーが揃うと
入ってました目だった・・・

だれもわからんか。

要チェックや!!

3消灯リプレイ+五月雨は

ボーナス確定ってどれくらいの人が覚えているだろうか。

つーか今の人じゃ分からんか。

ズルッと滑ってリプレイで違和感、そして3消灯リプレイ五月雨・・・

最高。マジ最高。

初代なら入ってました目だけどな・・・

リプレイ重複。

これのおかげで3消灯リプの度にドキドキする・・・

ふつうにナイアガラ・・・

期待しすぎ・・・

ステキ

2011年7月5日火曜日

怒涛の11連!!


ごめんよサンダー。俺誤解してた。おまえすっごい面白いよ・・・

ほぼ50G前後での怒涛の11連。B4R7だったけど・・・

わかった。2リール外れ確定目を出さなきゃいいんだ。

予告音鳴って赤7下段止まったら、中リールチェリー付き7を中下段付近に
ビタッと押すと。

ヒトコマすべりで下段止まると多分外れだが・・・

すいか3回も取りこぼしたが・・・

中下段付近に押せばビタかヒトコマか分からん。

で、下段テンパイからいっぱいリーチ目出したし。

なんといっても右上がりチェリー付き7テンパイの激美しい2確目が拝める!!

ドッキドキ!!

素敵!!

ベルを信じて7k追加投資してよかった・・・。


1500G B6R10 1490枚 差枚1100枚か・・・

ベル146/1500= 10.27 こんなにベル落ちたの初めてだ・・・

前任者と合わせて 4620G B18R20 121分の1

たぶん前日合成141だから 4か5の据え置きだと思うんだが。

合成とベルが6とおなじだから6打つとこんな感じになるんだな。

すげーコイン持ちいい!!

6だと38Gまわるから、確率どおりひくと25枚余るのか。

7000GでB30R28として 25×30 + 104×28 = 750 + 2912 = 3662枚か。117%あるぜ・・・

いやー6打ちたいな。

イベント選んでサンダーうちまくろう。

決めた。

2011年7月4日月曜日

3にまつわる・・・

右奥Happy 角3の末尾3. 前日ダメ台。本日バカ噴き
同じ条件のが左奥角3の末尾3.REG先行

末尾3はとくに関係ない。

まあ難しいな・・・

で、やはりこの店はもう据え置きがなくなった。

と、いうわけで、とりあえず上げ狙いしかない。

2011年7月3日日曜日

ボーナス間近ということに注意

パチ屋が相当気合入れて出してるってことは
つまりそういうことだ。

こういうときに勝たないといけない。

明日はどうなのか?

相当な勢いでぼったくられそうだからな今年は・・・

かなり気をつけないと。

2011年7月2日土曜日

この子でもフリーズ


サンダーもう打たんとか言いながら。つい触る・・

これもリール動かなかったので一瞬壊れたかと思ったが、

「あっ、もしかしてフリーズ・・・」っておもったらイッカク君が赤く点滅。

静寂フリーズというやつか???

つーか落雷で良いよ。サンダーはやはり落雷でしょ。

あー何台打ってもベル確率が11分の1にすらいかんな・・・。

制御が単純すぎ。左7狙うので中リールすいかこぼさんように
二確目じゃない方の7ねらうと、テンパイしない&中段停止で
実戦上はずれ確定になってしまうので切なすぎ・・・。


滑って上リプ赤ナナ下段テンパイでリプはずれ目だから予告音あれば二確だが、
ならチェリー付き7で右上がり二確目の方がいいよ・・・ってなってしまう。



初代の時は、予告音→赤七狙い→下段消灯赤七→ 中リールチェリー付き赤七を下段にビタ押し

→右リール上段 or 中段に7止まってるのにVVV(Vフラ)とか、
→中リール枠下にチェリー付き赤七滑ったのに右リール上段V or 7 or バーチェナナ(予告音あろうがなかろうが3つとも全部リーチ目)で BIG、とか、

テンパイラインがあらかじめ決まってることによる独特のリーチ目があったんだが。

さらには、

予告音→赤七狙い→枠下ズルスベリ赤七消灯

→スイカ狙って中段リプテンパイ2消灯→ さーて右どこ狙いましょうかね???

バーチェナナ?オヤジ打ってリプリプベル??? マヨイマスナァ、、、

って瞬間が最高だったんだが(予告音2消灯だと外れも普通にあるけど)。

4チェで押す(枠上7)と枠下まですべる制御だったから枠下まで滑っても平気でBIGもあったんだが。

今回のは赤七枠下行くと成立後以外はボーナス1殺だからな・・・
まあその代わり、上段までVがズル滑ってきたときはオシャレなんだが・・・


初代サンダーがパチスロ史上一番好きなので残念すぎる・・・。

5000枚くらい出てくれたら印象変わるけど・・・

というわけで、明日万枚出す!!

ジャンジャンばりばり

6ゲームでフリーズ。で、直後1ゲーム連。

つーかフリーズって分からんかった。壊れたかと。

レバー叩いてもうごかねーっていうだけなんだもん。

で、第3ボタン押すときに「そうかフリーズか・・・」と気づいた始末。

遅れのほうがいいだろ。ドッグアンドキャッツやダイノみたいな。

アレは脳汁でまくり。お、く、れ、たああああああ。ってね。

1KでR、88B(革命のエチュード)、23B、6B、1B、34B、95R、150ヤメ。
B5R2、1200枚交換。

ブドウが7分の1でどうしようもなくヤメ。合成60分の1・・・。

鬼武者より格段に速い。

革命のエチュード聞いて、「少女に何が起こったか」を頭に浮かべる人は
おれだけだろうな・・・。

「このウスギタねえシンデレラッ!!」 だっけ?大映テレビ凄すぎ・・・。

小学生だったよな。多分。

長門裕之も石立鉄男も死んだな・・・

つーかよく覚えてるよな・・・

大野シュートうまっ

トラップ1つで相手抜いてそのままシュート。

右隅にきれいにコントロールして。落ち着いてますなあ。

プレッシャーの違いはあれど、岡崎よりはうまいな。

玉田よりは確実にうまい。

素敵。