2013年5月10日金曜日

とうとう100円突破


ドル、対円で約4年ぶりに100円突破(ロイター)

[ニューヨーク 9日 ロイター] 9日のニューヨーク外為市場では、米労働市場の改善が示されるとともに、米連邦準備理事会(FRB)当局者があらためて資産買い入れペースを緩める可能性に言及したため、ドルが円に対して急上昇し、約4年ぶりに100円を突破した。

週間の米新規失業保険申請件数が2008年1月以来の低水準となったことが発表されるとドルは上昇を始め、午後早い段階にはオプション・バリアが破られて上昇が加速した。

ロイターのデータによると、一時は2009年4月以来の高値である100.79円を付け、終盤は前日比1.6%高の100.58円。1日の上昇率は過去1カ月間で最大となった。



原資のある人間は、この6ヶ月ほどで株で6割、円で2割増やすことができたのね・・・

持つべきものは金ですな・・・

しかしマジで安倍さんすげーな。

TPPはクソだが、円高株安対策と外交は頼もしすぎる・・・

あとは防衛だな・・・

しかしマジでTPPはクソだな・・・

利するのグローバル企業だけ・・・

アホすぎる・・・

まあ良い。あとは給料上がるの待つ!!


0 件のコメント:

コメントを投稿