2013年10月28日月曜日

昨日のおじいちゃんは微笑ましかった

ボーナス成立後、目でお願いされたので逆ハサミでボーナステンパらせたんだが、

その瞬間・・・

両手を顔の前でひろげて・・・

 「ヒャァッ」 って・・・

超嬉しそうな顔で叫んでた・・・

いやーもう笑いを噛み殺そうとしたんだがムリ・・・これREGだったらどうしよ・・・

BIGだった・・・

で、すぐ連チャンでボーナステンパらせたらまた 「ヒャァッ」 って・・・

REG・・・

怒る人いるんだけど・・・笑ってた・・・

そのあと飲まれて突っ込むので、

「BIG当ててあげてください。で、大事なお金戻してあげてください」って祈ってたら・・・BIG!! で、4GでBIG連。

で、

「これでやめたら○○円だからやめる。ありがと。」っといってやめてった・・・

よかった・・・


クイーンハナハナ甘いかも

7840 B27R20でプラってる台発見。

BIG確率290 合成166だぜ・・・

これは・・・ 甘いだろ・・・

今月ベル確率取りまくってるが、すべて7.2より良い・・・

キンハナの上よりベル確率いいかも・・・

今年はもうクイーンハナハナだけ打とう・・・

いまのところ勝率もいい。

リーチ目も増えた。

素晴らしい。

ホントクソって言ってゴメンネ・・・

2013年10月27日日曜日

田中すげーわ

日本シリーズ 2-1 巨人

ぜってー負けねえ!!
ぜってー勝つ!!

っつー気合がほとばしる。

満塁???絶対三振にとってやる!!

魂揺さぶられるよな・・・

スポーツはこれをみせられると現地に無性に行きたくなるな・・・

しかし監督星野だからな・・・日本シリーズ勝てねーんだよな・・・

田中4試合投げようと思ったら台風5個ぐらい来ないとダメかね・・・

2013年10月26日土曜日

設定不明

RT クイーンハナハナ

6400 B26R24 2400枚

合成128
ベル893/6400= 7.16
REG11:13 偶数寄り
スイカ12/26 で 1
パネル点滅2回

ハマリは460、あとは3000台が4回
3900でB18R20だったんだけどなあ・・・あとひけず。

全然はまらないはREGバカバカ引くわだが、高設定なのか不明・・・

BIG中スイカダメ、パネル点滅全然せず、BIGが240行かず。珍しい。

まあいいや。勝てば。

1000 (B4R4 前任者 1100Gまで)
2000 B3R4 B7R8
3000 B4R2 B11R10
4000 B4R8 B15R18 10連
5000 B7R6 B22R24 7連+6連
6000 B1R2 B23R26
7000 B4R2 B27R28
7500 B3R0 B30R28

10連、7連、6連は楽しかったなあ・・・REGばっかだったが・・・

2013年10月21日月曜日

昨日のクイーンハナハナはひどかった・・・

状況悪いってすぐわかったんだからチャラになった時点で帰んなきゃダメ。

RH 9:30の段階で満席で座れず・・・ 帰れよ。

RTに移動。で、500G B4R1 の台で1回REG引いて 950まで回してベル悪くてヤメ。

で、700G B0R5の台に移動

で、ででで、、、

4000G B7R18・・・

とちゅう B11R8 合成108の台があいたんだが、自分の合成も120だから移動できなかった・・・

で、そっちは一撃2000枚という・・・

まあやはりBIG引けないだいはダメ。当たり前。

しかも帰り台風でもないのに猛烈な雨。で、濡れて風邪ひいてのど激痛い・・・

まあ今週末勝負だ。

2013年10月20日日曜日

冷蔵庫の中で凍った固まり

横40センチ縦15センチ厚さ8センチ

2013年10月19日土曜日

800引けずやめして隣移ったら

2000G B13 R7 2695枚出ちゃった

ありがとうクイーンハナハナ (涙;;

合成100
ベル6.5くらい 激コイン持ちよし
スイカ14/13 すごっ・・・
REG2:5
パネル点滅2回

3000枚お持ち帰りの台。空いた時自分の台が400ハマリ中で一度迷って取られるが225で飲まれてやめてった・・・

で、となりの台から100枚ほど移し、よる7:30から勝負。

で、
517B 36R 48B 32B
185B
154B
135R 18R
168R
114R 17B
163B 3B
145B
148R
21R 48B
143B 61B 5B
90やめ

いやー200超えないってすごいね・・・

つーか夜だけでよくないか???

クイーンハナハナ

RH

1500 B6R4 の台 412B であたって追加投資で258B177B70R

とひき、そこから

158B 92R 47B 38B 63B 94R 52B 44B 88B 26R 158B

10連で一撃2000枚、さらに500枚追加で爆勝かと思いきや、

1000枚飲まれ、

もまれにもまれて数珠7発で一撃1200枚、おっしゃーと思ったら、

800ハマり当たる気せずやめ・・・

4900G B21R10 1300枚

 ベル6.9くらい。
REG6:4
すいか10/21
設定不明

 400ハマリの時にあいてとろうかと思ったが迷ってたら他人に取られた隣の6ぽい台が合成130でまた空いた・・・ こっちに動こう・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えーこの台1043まではまった・・・ その後4発引いたと思ったら600ハマり・・・

2000枚飲まれてる・・・

こわっ・・・

2013年10月18日金曜日

十年に一度の台風で通勤させるってアホやろ

16日水曜の話だが。

台風26号:伊豆大島で史上最大の1時間雨量 13人死亡
(毎日新聞) 2013年10月16日 11時43分(最終更新 10月16日 14時03分)

 大型で強い台風26号は16日午前、関東地方に最接近し、関東甲信を暴風域に巻き込んだ。東京都大島町(伊豆大島)では一時、1時間雨量が観測史上最大の122.5ミリに達し、16日午前9時までの24時間雨量は10月の平均雨量の2倍以上の824ミリを記録した。警視庁などによると同日未明、同町元町3付近を流れる大金沢が氾濫して住宅などが流されるなどし、13人の死亡が確認され、51人の行方が分かっていない。毎日新聞の午前10時現在の集計では、同町を含め3都県で死者は14人、行方不明者54人。気象庁は引き続き土砂災害、洪水に警戒を呼びかけている。

 東京都町田市では、40代くらいの女性が川に流されて死亡。神奈川県二宮町では小学6年の男児2人が海を見に行ったまま流されて不明となり、千葉県成田市でも男性(56)の行方が分からないという。

 午前9時現在の集計では、栃木県や静岡県などで計19人がけがをし、床上浸水18戸、床下浸水106戸の被害が出た。避難指示が出た住民は3万2000人を超えている。

 大島町では約114ヘクタールの範囲で家屋倒壊などが発生しているとみられ、全壊や半壊などの被害は同町だけで約280戸に上る見込み。警視庁によると、遺体は元町の海岸付近や元町港の海中などで見つかり、身元の確認を進めている。

 気象庁によると、台風26号は16日午前9時現在、時速70キロで水戸市の東約120キロを北東に進んでいる。中心気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速35メートル、最大瞬間風速50メートル。

 最大1時間雨量は▽大島122.5ミリ▽茨城県鹿嶋市62.5ミリ▽千葉県船橋市61.5ミリ−−など。大島と船橋では観測史上最大の激しい雨となった。16日午前9時までの24時間雨量は、大島824ミリや千葉県香取市351.5ミリなど14地点で観測史上1位を記録した。

 また、千葉県銚子市46.1メートル、東京・八丈島44.7メートルの最大瞬間風速を観測するなど、関東から東北の沿岸部で激しい風が吹いた。

 台風26号は日本列島には上陸せず太平洋上を北東に進み、16日夕には三陸沖で温帯低気圧になる見込み。北海道、東北、北陸の沿岸部では17日朝までに多い所で150〜200ミリの雨が予想される。

伊豆大島で土石流発生 18人死亡39人行方不明。24時間雨量が800ミリで、通常10月の2倍の雨量が1日で2倍・・・

十月にこんな巨大なのきたことあるんだろうか???

で、27号が発生してて、同じ進路を辿りそうだという・・・ 恐ろしい。

2013年10月15日火曜日

上弦の月というのか・・・

12日のお月様は完全に半分のきれいな半月状態だった。

で、13日のは少し大きくなってた。

で、半月状態は上弦と下弦の月があると。

新月で太陽と重なって昼に見えて、そこから少しずつ大きくなっていって8日で上弦。

で、15日で満月。

で、22日で下弦。

で、29日でまた昼間に来るのか・・・

すげーな。気にしたことなかった・・・

2013年10月14日月曜日

クイーンハナハナでやったった!

クズって言ってごめんね・・・

もう2度と汚い言葉吐かない・・・

RT クイーンハナハナ

8450G B43R31 差枚5743枚

合成114
ベル1186/8450=7.12
スイカ24/43 で1
REG9:22で偶数
パネル点滅9回
100G以内の当たりが43回・・・すごっ・・・
そういや中段チェリー出したがREGだった・・

4? 2? まあなんでもいい。





ハマリは307 515 590 463 315 だったかな・・・
あれだ。休まずぶん回せ。今日は200まで席立たんかった。

いやーよく頑張った。よく粘ったオレ。
朝イチ12B、で、88B と引いて、
119R 83R 8R 4B 71R 24B 19B 7B の怒涛の8連。

で、133R 82R うろ覚えとひいて・・・650G B6R6 1800ですよオクサマ。

で、さらに、、、

307B 44R 27B 8R 29B 26R 6B と激熱の7連で1101G B10R9の合成58分の1 2900枚!!

夜ならここで即やめだなーと思ってると、来ましたお約束の515ハマり。ここはBIGも、さらに250R150R・・・ と 800枚削られ・・・

そっからB2連したと思ったら590ハマり・・・ 1000枚飲まれた・・・

が、前日前々日と1500枚、2000枚とカマ掘られてるので粘ったら・・・ 実った・・・

REGがすごい引けたのでハマリが少なかった。しかもコインもち激高。途中BIG1回で275も回った・・・

1100から3000までB5R4できつかったが・・・ 出玉を回復した4000G以降は楽だった・・・全然はまらなかった・・・ 途中4500Gで 46回引いて 合成97だった・・・

4000枚以上行くとはまりが怖くなくなるな・・・バカっぽい・・・

うろ覚え
1000 B6R6
2000 B5R4 B11R10
3000 B4R3 B15R13
4000 B5R6 B20R19
5000 B6R2 B26R21
6000 B5R1 B31R22
7000 B5R5 B36R27
8000 B4R3 B40R30
8450 B3R1 B43R31

ぶん回してもぜんぜんはまらないわ・・・もう席立たない・・・

次は万枚出せるな・・・ 

今日家でるとき華子に力を貸してねって頼んだんですよ・・・ありがとう華子・・・綺麗にお手入れしてあげないと。

クイーンハナハナ現在

1301 10 9
2897
307B 44R 27B 8R 29B 26R 6B

クイーンハナハナ現在

119R 83R 8R 4B 71R 24B 19B 7B 650B6R6 1800

2013年10月13日日曜日

クイーンハナハナクズすぎ。

なんでB11R11 120の台が俺が打ったとたん590R550Rとかになるかね・・・

もううんざりだわ・・・

そのまえに777G B4R2のクイーンハナハナを1250B4R3ヤメにしてるんだが・・・

スペハナⅡと同じ香り・・

なんで合成をドラ花と同じにしないかね・・・

しかもキンハナより悪いという・・・

俺には引けない・・・

昨日といい今日といいアチーわ。つーかソメイヨシノ咲くって・・・

天気:暑さ続き、東京でソメイヨシノ開花 都心も真夏日
毎日新聞 2013年10月12日 11時24分(最終更新 10月12日 12時59分)

季節外れに開花したソメイヨシノを見上げる人たち=東京都江東区の亀戸中央公園で2013年10月12日午前9時50分、森田剛史撮影
季節外れに開花したソメイヨシノを見上げる人たち=東京都江東区の亀戸中央公園で2013年10月12日午前9時50分、森田剛史撮影
写真特集へ
 太平洋側から強い高気圧が張り出して南から暖かい空気が入った影響で、12日も全国的に季節外れの暑さが続いた。東京都江東区の亀戸中央公園では、135本ある桜(ソメイヨシノ)のうち1本で開花が確認された。同公園によると10月に入ってから咲き始め、この時期の開花は初めてという。

 気象庁によると、正午までの最高気温が千葉県横芝光町で32・1度、静岡市で31.9度、群馬県館林市で31.7度となるなど36地点で真夏日となった。東京都心でも正午過ぎに30.7度に達し、1875年の観測開始以来、最も遅い真夏日の記録を更新した。

 13日は北からの寒気の影響で暑さは緩み始め、14日には平年並みに戻るという。【岡田英】

暑い。暑すぎる。車運転するのしんどすぎ・・・

つーかジュウガツザクラでもないのに10月に桜咲くって・・・

もう冬いらんわ。

6だったと思うんだが

出せず・・・ しかも最後590ハマリイヤやめしたら1500枚カマ掘られるという・・・

RTドラハナ

6891G B32R16 2150枚

3000枚から850枚削られヤメ・・・

400オーバー二回しかなかったが、595と595ハマりヤメの2回・・・

ベルが全然引けず。870/6891=7.92って1でもここまで悪くないだろ・・・

合成143で56
スイカ 22/32=35で56
REG6:8 +両方点滅2回
パネル点滅4回

ひどいのは最初の3000GでB18R9で3000枚
それから3891GでB14R7 ・・・ どうしてこうなる・・・

210R 595R 115R 387B ・・・BIG間 1300ハマりって・・・

で、387B から 56B 24B 2R 76B 3B 1R って即7連かましたのに またもや395ハマリで停滞とか・・・

しかも9時にやめてからすぐ1500枚カマ掘られるとか・・・

いいかげんにしてくれ・・・

1000 B7R3
2000 B4R2 B11R5
3000 B7R4 B18R9
4000 B5R1 B23R10
5000 R3     B23R13 R3って・・・
6000 B7R2 B30R15
6891 B2R1 B32R16

あれだ・・・休んじゃダメだ・・・ひたすらフルウェイトでぶん回す。これだ。

明日は絶対B70引いて万枚出す。

2013年10月7日月曜日

おもしれーなー

君は戦後レジームから脱却できるか?

大喜利???オチ???

倉山満と上念司はこれからも戦い続けるために地道に教育を続けるのね・・・尊敬するわ。がっかりしてる場合じゃない!!

つーか殴り合いしたらアホ勢力どもに絶対負けんのだが・・・

革命するわけにもいかないからな・・・

これからは確実にマスコミは低迷し続け、ネットの力が増大する。

まあまだマスゴミの方が影響力があるんだが・・・

絶対日本よくするし、よくなるわ。

いやー負ける負ける・・・

先週あたりも書いた気がするが・・・RH日曜は設定変更ですよ・・・

しかも金曜日みたいの状況みたいに変更されるほどには回されていないなら、いつも以上に読みやすくなるでしょうが、4000枚オーバー多数だから・・・

まあまた来週からやり直しですな・・・

今週はアホみたいに仕事あり・・・ 急かされているものが多すぎる・・・

あ、あと、半分クイーンハナハナに変わってたわ・・・

スペックは変わらんが、BIG確率が落ちてる・・・スペハナ2よりマシだが・・・

不安ですな・・・

あとRTはだめだめですな・・・給料日の週だけだ・・・

2013年10月5日土曜日

アホおおおおぉ 狙い台ほぼ全て当たっとるやんけ

遠征費計算して使いすぎと思ったばっかりに。

雨で運転嫌だなって思ったばっかりに・・・

狙い台5/6がすべて1/130 以上で引いてるよ・・・

しかも4000枚オーバー4台・・・4台・・・ よんだい・・・


まあそのはずれの1/6引くかもしれんけど・・・


大勝ちと今年最低の大負けじゃ違いすぎる・・・

で、明日行くとつかめないとか・・・

もう終わったことだ・・・

あす万枚出す。BIG100回引く

もうKにはいくな

今年イチのクソ負け 涙

いちじーれん

このこでは5回目かね

2013年10月3日木曜日

この脱力感と無気力はなんだ・・・

消費増税・・・

負けた・・・

ものすごいショックだった・・・

この国の売国勢力の強さを思い知らされた・・・

正論の通じない腹立たしさ・・・

しかし・・・

なぜ日本人は怒りを表さないのだろうか・・・

こんな馬鹿らしい世の中でいいんだろうか・・・

疲れるわ・・・

つーか戦いは続く・・・ってやつですな・・・

絶対勝つ!!

2013年10月2日水曜日

諸経費いくらか

遠征45回

高速代 40x3200=128000
ガソリン45×10×150=67500

合計195500

ちょっとした飛行機旅行5回は行けるな・・・

2013年10月1日火曜日

渡辺喜美

消費増税して増税分減税なんて愚の骨頂。

しかし、もう決まった上でやるのであれば、

  • 所得税削減
  • 給付付き税額控除
  • 復興増税減税
  • これらを消費増税分年間8兆円毎年やる

みんなの党は、

  • 増税凍結法案出す。
  • 公務員削減
  • 議員定数削減
  • 議員歳費削減 ボーナス50%削減
  • 公務員制度改革して官僚の人事を政治が握る。
もう俺小さな政府でいいわ。官僚のクズども倒すためなら致し方ない。

つーか226の頃なら青年将校は財務省と国会に突入してんだろ。いいかげんにしろ。

消費増税決定。安倍首相は財務省・党に負けた。愚の骨頂

景気腰折れするから経済対策だと。やらなきゃいいだけ。単なる馬鹿。

敵は財務省ということがよくわかった。日本人がいつまでおとなしくしているのか。

あいつらは一生後悔することになる。

不景気時の政府は支持されない。終わりだね。

8%で終わりでなく10%まで行くんだぜ???

安倍首相の代わりはいないと思ったんだが。残念だ。

もう大きい政府は根本的にダメだとわかった。

官僚を増長させるだけ。

バカばっかり。

疲れるわ。

涙腺が・・・さみしいのだろうか・・・

「ごん狐」は死を覚悟して村人の家に行った(JBPRESS)

私自身は、新美南吉の創作の意図を想像しました。ごんが撃たれて死ぬという結末を提示することで、どんな善良な人間にも暴力性がひそむことを描きたかったのではないでしょうか。

 新美南吉が創作活動を行った1930~40年代は、ご存じのように日本は戦時下にあり、人間の持つ暴力性は切実な問題でした。南吉は、そこに目をそらさず、作家として真摯に向かい合ったのです。

戦時下に作られたのか・・・深い・・・

しかし、ごんぎつねが打たれたのはものすごく辛いのだが、それとは関係なく、なぜか「ごんぎつねの記事をちょろっと目にしただけで涙がとめどなく溢れる・・・

さらに、
「手袋を買いに」(青空文庫)

なんて、中身読んでないのに涙が止まらない・・・

なんでどうして何故なのよ??? 

なんでこうも切なくなるのだろうか・・・


さみしいのかな・・・

WでもYでもJでも大切にしていれば、間違いなく小学校高学年の子供いたよな・・・

俺は将来子供に童話をきかせるなんてことしてるのだろうか・・・

今のままでは無理・・・


とりあえず首相と首相官邸にはメールをいれた

安倍首相の一存で消費増税が回避できるのですから、増税法案は絶対に停止していただきたい。

これができない、官僚も党もコントロールできない首相が、戦後レジームの脱却など不可能でしょう。

安倍首相しか、デフレ脱却できないのだから、絶対に消費増税停止し、デフレ脱却のみを考えて決断していただきたい。

増税決まるまでは絶対に増税回避することを信じる。