2014年7月31日木曜日

レパード玉熊の炎の連打

いやー俺高校生のときか・・・




玉熊のほうがでかいのにショートが小さく鋭いという・・・

国際ジム伝統のショートパンチですな。

しかしコリアンファイターと打ち合って打ち勝てる選手ってそうそうないな。

右フックの引っかけと左右アッパーが素晴らしい。

またショートのこすりあげるような左右フックがいやらしい。

ショートパンチ苦手なやつは玉熊みるべきだな。

玉熊このあと網膜はく離で引退余儀なくされるんだよなあ・・・今どうしてんだろ。

なんで小野高原を放出する前にゴトビを出さなかったんだ遅すぎる

清水エスパルス、ゴトビ監督を解任 新監督に大榎氏(朝日新聞)

遅すぎだろ!!半年でわかりきってたのに!! こんなクズ監督をのさばらした為に、完全復活に近かった高原を破滅させ、静岡の至宝小野を放出してしまった。

つーかフロントからしてクズだろ。エスパルスをどうするんだってビジョンが何もない。

俺に金さえあれば・・・チーム買収するのに。

やはり金が要るな・・・俺無力すぎるな・・・

つーか大榎で大丈夫か???エスパルスユースで全く結果出せてないのに。学園に負けるユースしか作れなかった人間だぜ・・・

しかし清水って大いなる遺産があるようでまるでないな・・・

2014年7月30日水曜日

先立つものは金だな

金ためないと。金でひっぱたいて連れてくるというのもある・・・書いてて情けないな・・・

RM
クイーンハナハナ

7800G B32R21 2450枚

合成147で56
ベル1103/7800=7.07 優秀
スイカ23/32=33.3で56
REG5:15+両方点滅 偶数寄り
パネル点滅5回 6

推移
1000 B7R5(280B1R1から)
2000 B5R2 B12R7
3000 B2R3 B14R10
4000 B2R3 B16R13
5000 B2R3 B18R16 きつすぎだろ・・・
6000 B7R0 B25R16
7000 B5R3 B30R19
8080 B3R3 B33R22

外からみれば6だろうが、とても6とは思えない。
ぜんぜんはまらない。400越えゼロ。最大はまり360、次359、あと320ほどが2回。はまりこれだけ。こんなのそうそうない。

が、53回引いて100G以内が20回だけ・・・大概50%は行くが。
はまらないからガクンと減らないが、連がないから伸びない。最初の2000Gで連10回ですよ・・・のこり6000Gで100G以内10回って・・・

すいかがいいからがんばったが・・・REGだけみたら24・・・つーか10連続右とか初めて・・・

2000Gまでに2000枚OVERして、その後4000Gで1000枚減らす・・・疲れた・・・

ベルの動きもおかしかったな。2000Gの時点で8.0.悪すぎ。で、最後7って・・・

やっと5000-7000でBIG引きはじめて2000枚戻す。こっから4000枚Overとか考えたんだが単なる妄想だった・・・

で、隣に座ったにーちゃんが、1800G B4R4の極悪台にすわり、そっから一撃3000枚・・・何なんだいったい・・・おれが7000Gかけて出した枚数を2時間ほどであっさり抜かれた・・・

疲れ切ってヤメ・・・

まあ勝ったからよしとしよう。

これから最低だった過去10年を忘れ去るほど素晴らしい年月を過ごさねばならない。転職、株、スポーツだな。

転職できんのかな・・・すげー希少価値がある技術者のはずだが金にならん・・・やたら便利屋として使われるがそれだけ・・・でも転職しないともったいないな。

もう10歳くらいの

こどもがいてもおかしくないよなって考えると切なくなるな・・・

こんなことばかり考えて前をみないでいると一生変わらんな。

自分で変えてかないと。

とりあえずジムとお勉強かな。行動しないと変わらない。

ふぅうううううとうとう・・・

はああああああああああああああああ

ため息しか出ないが・・・・

今日は有給とったから遊ぼう。

もう振り返ってもしょうがない。次につながらんから意味ない。

タイムリミットが迫る

何もない10年だったなあ・・・

自分しだいだったはずだが・・・

もう戻ってこない・・・

もうこれからは楽しく生きることだけ考えよう。楽しくないわ今。

2014年7月28日月曜日

9回8点差逆転って漫画でもねーだろ

星稜0-8から9回逆転サヨナラV/石川(nikkan)

<高校野球石川大会:星稜9-8小松大谷>◇27日◇決勝◇石川県立野球場

 星稜が0-8で迎えた9回裏、9点を奪い奇跡の逆転サヨナラ勝ちで2年連続17度目の夏の甲子園出場を決めた。

 5回までに8点を失い勝負あったかと思われた。しかし9回裏にドラマが起こった。

 岩下大輝投手(3年)の左翼席場外への2ランなどで追い付き、5番佐竹海音捕手(2年)が左越えにサヨナラ打を放った。

 星稜は、巨人、ヤンキースなどで活躍し今年国民栄誉賞を受賞した松井秀喜氏の母校。

 イニングスコアは以下の通り。

大谷150110000=8

星稜000000009=9

 [2014年7月27日19時22分]

これさあ・・・相手のエースの今後が心配だわ・・・一生トラウマだろ・・・いい思い出には絶対ならない。一生後悔する。

下手したら襲撃受けるし、他のチームメートのバカ親が絶対個人攻撃するだろ。

プロじゃ絶対ないことだが。高校野球でもいまは複数エースいる時代だからこういう逆転劇は聞いたことない・・・つーかエース一人でも8点差9回で逆転はないな・・・

2014年7月27日日曜日

チー吐きそうだ・・・

給料日+ボーナスが重なってたこと忘れてた・・・

しかも前日締めてんのわかってたのになぜ打ち行く・・・甘かった・・・

クソ負けした・・・このままじゃ貯玉がなくなる・・・

しかしひどかった・・・昨日は夕方から行ったのにクソ負け。しかも合成6の台しか打ってないのになぜ俺が打ったとたんBIG間1600ハマリやめとか喰らわしてくれる・・・

ハナハナ恐ろしい・・・突然BIG引けなくなる・・・

はああああああどっか写真でも撮り行けばよかった・・・

バカすぎた・・・

カレー作って満足して寝よう・・・


2014年7月21日月曜日

4日間最初から最後まで一緒だった・・・

朝一絶対本命が取れず、2番手に座ってうってたら、2k使って空くので即移動。

で、結論は・・・

2番手が本命でした・・・4000枚オーバーされた・・・


で、ド本命と思ってたのは、大ハズレ・・・負けなかったが・・・

で、乱れ打って負債抱えてやめてうどん食ってひたすら空き台待って返すとこまで一緒。

結局夜8時過ぎに空いたドラハナの合成141の台うって 6連一撃1000枚してなんとかチャラ・・・

はああああああ。まあ今日はしょうがない・・・2番手は角台でいつも入らないし自信がなかった。

でもこの連休で7500枚は他人にくれてやったことになるな・・・そんな余裕ないだろ・・・

この店に近かったら毎日夜8時に行くのに・・・豪邸建つぜ・・・

いやーでも最後のドラハナで9ゲームでシビレきたときはマジで心臓止まりそうだった・・・興奮しすぎて死ぬとこだった・・・超面白かった・・・

夜だけ行きなさいよ・・・

朝一 1/2を外す・・・ 今日は1/2 外すこと多かったな・・・

で、あれよあれよと28k負け ・・・まだ11時

で、うどん食って、うろうろしたがいい台無い為店移動。RMKに行くが、21.3スロになってた・・・でいい台無し。

でRTに行くと、華は打てそうにないが、8スロのモンハン月下が24連 200Gでやめてたのでこれを打つと・・・2kで強チャンス目から緊急クエストで部位破壊二回でクリア。

で、剥ぎ取り銀一つ目成功

次、剥ぎ取り銀二つ目失敗・・・

で、次、なんと、剥ぎ取りG!! うおっしゃあああああこれは前回8回ストックとったし今日は9回!!と思ったら・・・

失敗・・・ Bonus一個のみ・・・ 1/2に連続で負けるとは・・・もうこれで流れは決まったな・・・

で、この討伐が勝てねえ勝てねえ・・・この二つでARTたったの4回。

で、128あっさり抜ける・・・ 8スロだから交換してもしょうがないので続行するとアイルーBINGOから引き戻し・・・ これ40%期待度あるらしいが、初めて成功。

が、勝てず・・・ジンオウガ一勝三敗とか・・・50%どころか55%でしょ期待度・・・

で、天国ループ4回だか5回だかしたが、2・1・2・1・2・4・2連とか・・・なんで他人は20連とか平気で出来んの???

超いらいらしながら左ベル80だったんで1760枚交換したんだが、結局お約束で3000枚カマ掘られた・・・

で、RMに戻ったんだが。朝からえらい違い。なんで朝一1000枚とか1500枚とかマイナスの台が5000G以上で140分の1とかになってるかね・・・

結局夜7:30まで待ってると、前日5で今日も56の確率のQが空いたので打ち2連。その最中に6の確率のDが593はまりで空いたので移動すると・・・

650B、ベルが10分の一で、連もしないのでやめようか迷ったが、133Bから・・・

BBBRBBの6連!! 一撃1500枚!! 完全にまくった!!

で、150まで回して終了。完全チャラ。疲れた・・・

で、153でBIG引かれて一撃1000枚カマ掘られたのは内緒・・・

いやー最後しびれたわ。あと2発でチャラかというところでスイカ重複BIG、そっからさらに葉っぱ点滅BIG!!

まじでね。夜だけでいいだろ・・・こんだけがんばってチャラって・・・移動距離100キロ以上だからな・・・

2014年7月20日日曜日

またまたやらかしたあああああああああ

朝一狙い台が4,5台ありどれでも良かったが、大本命のみが空いてるという僥倖。

で、打ち始めると、ベルが全然落ちず、回らない・・・

で、7k 240Gで捨てると、次に座ったおばちゃん1k で引き、そのまま一撃2500枚・・・

で、次のおっちゃん1500枚交換・・・ 4000枚豪快に掘られた・・・


で、本日やたら客が多く、空き台すらない状態でダメ台打ち散らかしているところ、

朝一から200Gでやめたモンハン月下が空いてて出す日だろうから気になって打つが、

300G引けずやめしたら・・・400手前で引かれて、一撃3000+4000という豪快なカマ掘られ・・・

で、たまに見かける華うつ人が、俺と同じように打ち散らかして、クソ負けしてるわとか思ってたら、その人 朝から3500も吸い込んだハーデスに座り、即通常時扉出現からGOD・・・ お座り即だぜ・・・で気づいただけで3回GOD引き、20000枚閉店終了・・・

なんかね・・・人間設定かな・・・ つーかチキン過ぎ。ド本命取れたんだから突っ込めよ・・・

33kで アイジャグB1R1しか引けなかったが・・・

とりあえず、ハッピーで何とか+650枚とし、(1000枚カマ掘られたが・・・)、

夕方すぎから空き始めた履歴のいい華にすわり、

330枚、200枚と細かく交換(二つあわせて+150枚)、

+700枚、と引き、最後、朝一捨てた推定6にすわり・・・

お座りREGからのRR1G連含む B1R6で・・・ マイナス3kを何とかチャラに・・・

おかしい・・・朝一からこの推定6で普通に当たってりゃ+3500枚は固かった・・・

つーか最後B1R6って・・・なんで昨日今日とREGに偏る・・・確率的にBR逆のほうが引きやすいのに・・・前日のジャグラーガールなんてB2R9・・・

疲れた・・・マジで疲れた・・・こんなに疲れてチャラか・・・


2014年7月19日土曜日

こんな当然な判決に何年かけてんだ

外国人は生活保護法の適用外、最高裁が初判断(TBS)

永住外国人に生活保護を受ける法的な権利があるかが争われた裁判で、最高裁は「外国人は生活保護法の適用外」との初の判断を示しました。

 この裁判は、日本の永住資格を持つ中国籍の82歳の女性が、生活保護の申請を却下した大分市の処分の取り消しを求めたものです。大分市は、提訴の後、女性の申請を認め、生活保護の給付は始まりましたが、裁判では「永住外国人に生活保護を受ける“法的な権利”があるか」が争点となりました。

 18日の判決で、最高裁は「生活保護法が適用の対象とする『国民』は『日本国民』に限定される」との初の判断を示したうえで、「永住外国人については行政措置で事実上保護されている」として、永住外国人を法律の適用対象と認めた2審判決を破棄しました。

 「行政がある意味、お恵みで、外国人であっても生活に困っている人を助けてあげましょうということですから、政治判断次第、行政府の判断次第で生活保護を外国人に給付するしないが決まる。日本で生活し、働いて、税金も納めてきた人が、最後の最後の段階になって日本の社会から切り捨てられる、そういう結果をもたらす危険性のある判決だろう」(中国籍女性の代理人)

 生活保護法(1条)は「国が生活に困窮するすべての国民に対し必要な保護を行う」としていて、永住外国人については1990年に旧厚生省が「法律に準じて保護するよう」通知を出しています。(18日17:36)

税金は日本国民のためになるようにまず使え。まじめに生きてる人間が年間二万も自殺してる国なんだよ。不法入国した犯罪者になぜ税金を使うのか理解できない。日本人をまず第一に考えろ。

つーか増税に違憲判決出してもらいたいわ。財務省の横暴とめろよいい加減。

日本には早くまともな国になってもらわないと国民が困る。

すげー雨

こんな夜中に・・・突然・・・ 手紙こねーかな・・・

はあああああ、、、まあいい。もう今日か。いっぱい勝つ!!

2014年7月18日金曜日

さあ4連休だあああああああ

何しましょ。

つーかパチ屋行くんだけどね・・・

一日はドライブ行きたいなあ全然行ったことないところに。北陸とか日本海側。カメラもってね。

迷いそうだが・・・

昨日雷雨、今日も曇りで雨模様。晴れてくれ・・・

2014年7月15日火曜日

仕事のミスがひどいな

途中で確認しとけば一週間無駄にしなかったのに・・・

つーかこの3年サボることしか覚えてないな・・・

最悪だ・・・

せみの初鳴き

夏だ。夏が来た!

2014年7月14日月曜日

ドイツ優勝

2014ブラジルワールドカップ決勝

ドイツ 延長1-0 アルゼンチン

5時からだと思って起きたら4時からで前半終わってるし、

延長後半の最後のゲッツェの決勝点の瞬間寝てるし・・・

つーか猛烈に眠い・・・頭痛い・・・

しかしプレスはえーわパス回しはえーわその中で平気でプレーしてる両チームのレベルの高さを感じた。

結局育成かねえ・・・相手のプレスや身体ぶつけられたときに簡単にボールを失うのは技術があるとはいえんな。日本は全く技術がない。

あとはピッチに立ってる人間が試合展開によって自分たちの戦術を修正できるようにならんとな。やってるのは選手だから。

日本の育成システムがダメだという証明でしょう。ドイツは育成改めて十年で結果出したのに日本は20年やっていまだに結果出てないんだから。

日本サッカー協会は惨敗したくせに誰も責任取らないという・・・さすがですな。一生勝てんわ。

やっと出せたよドラハナ

華子が今年初めて咲いたのと今日出せたのは無関係ではない・・・華子に導かれたんだ・・・

RM
ドラハナ 7465G B41R26(前任者とあわせると 8765G B44R32) 6040枚

この台狙い台だったが、おじいちゃんにとられる・・・

で、別のクイーンの狙い台2台とドラハナのもうひとつの狙い台 うって当たらず、打ち散らかす・・・

で、この台の隣が全く回ってなかったので打つとすぐBR。

で、その最中、1300G B3R6でおじいちゃんのまれヤメ・・・即移動。

推移

2000G B4R0 B7R6 (1300から、前任者B3R6)
3000G B7R3 B14R9
4000G B4R2 B18R11 B14からB15までに679はまった・・・一度交換
5000G B6R5 B24R16
6000G B3R4 B27R20
7000G B4R5 B31R25
8000G B7R4 B38R29
8765G B6R3 B44R32

すげーよ。超楽しかった。あれだ、ボーナス終了まではMAXBET連打しちゃダメ。静かに待って連荘して下さいと一礼してボーナス終了後消灯してから一秒待ってゆっくりはじめるのがコツ。オカルト・・・

7連2回 6連2回 4連3連いっぱい・・・ 自分で30回引くまでは100G以内のあたりが21回。最後数えられなかったが、100G以内の当たりが70%行ってる・・・

はまりは 306、697、444、360、474、くらいだったかね・・・ハマリの後にハマリ前以上に出る最高の展開。697はまりのあと4連+7連・・・ 697の途中で引いてくれればヒヤヒヤしなかった・・・

途中ベルひいては次ゲーム華が咲くってのが4連続あってベル当選高確率状態って勝手に名づけてドキドキしてた。ベルの10分の一で咲くとか考えてた。アホ・・・

最後も4連して87ゲームヤメ。出球もマックスで終われたな。

出るときは連が早いし続く。やっぱ連しない台ダメだわ。

合成 自身が111、トータルで115で6
ベル1038/7465=7.19で6
REG12:14 で偶数寄り
スイカ20/41=49.2で1。 12/17からまるで引けず。
パネル点滅3で少ない。

あれか、24か??? いや6だろ。4でこれならいつも勝つ。しかしベルが安定してたな・・・クイーンはあてにならんが、ドラハナはやはりベルがいいほうがいい。

こんだけ引いても6000枚か・・・7690枚更新は難しいな・・・

2台目に4k 147G 打ったドラハナが180でBIG引かれてから 4800G B30R16 で5000枚交換されたのはここだけの秘密だ・・・アホ過ぎる・・・

貯玉が戻ってきた。大事にね・・・

スランプグラフ。最後の伸びが凄い。最後の飲まれは俺じゃない。やめ方もうまかった。















2014年7月13日日曜日

サンダーV ドラハナ

全消灯リプレイに続いて全消灯ベルローリング 激レア2連続

本家サンダーVは全消灯リプ+五月雨ならはいってました目で、予告音+全消灯ベルローリングならこれもはいってました目。

ドラハナは重複+BIG確定

隣にガン見されて写真取れなかった・・・

今年初おっきいのが咲いた

2014年7月12日土曜日

出ない6なのか出せない俺なのか

朝いちスイカ重複からBIG

1000G B4R2
2000G B3R5 B7R7
2380G B3R1 B10R8

ときて、2620B10R9 として、、、そっから、、、850全のまれ・・・

で、捨てて、うどん食い行ったんだが、後任者1190R だと・・・

ここまで、

ベル6.7
スイカ8/10
REG 4:4 + 両点滅
パネル点滅2回
100G以内の当たり50%
ハマリが1190以外は360の一回だけ

と、1190クソはまり以外は6しか考えられなかったんだが・・・

途中空いて、気になって打ってBIG引いたんだが、連せずやめ。

で、隣の台で負債を取り戻し、眺めてたところ、
6000G B18R16から台が急変。

ぼこぼこ連し始めて、8800 B34R31・・・ 2800でB16R15だと・・・

なんで俺のところで引けないかね・・・

6しか考えられんと思ったが、連が弱く、850でヘタレヤメ。
それにしても1190Gもはまった台が、最終的に合成135とか考えられんだろ・・・

6っぽく動いた4だと思いたいが、それにしても・・・

台選択正解しても出せなきゃ一緒・・・

今日貯玉で14000枚も持ってる人いた・・・落とすと怖いだろ・・・

もう明日は万枚しかないだろ・・・

しかし引けない・・・今日で引けない日は終わりと考えたい!!

これはもう明日咲くね

華子さん今年もいっぱい咲いておくれ

これはやばい揺れやろ・・・

携帯からへんな警戒音でたと思ったら地震で起こされる。しかし長い。1分以上か・・・

で、津波注意報でてる・・・

4時22分。

津波到達予想

福島が4:40で1m
岩手宮城が4:50で1m

こええ

2014年7月11日金曜日

いまトトロやってるけど

トトロも猫バスも化け物じゃねーか

猫バス足が12本もありやがる・・・

トトロも3mくらいあるやろ・・・

つーかこの糸井重里の棒読みは何とかならんのか・・・

病院までとうもろこしもってってお母さんに直接渡さず会わずに帰るとは何事か・・・

突っ込みどころ満載というのがわかった・・・

たぶん伝えたいこととは違うというのはわかるが・・・

うぇええええ 1988年だと・・・ 26年前・・・ そんな前なのか・・・

26年前はつまらなかったな・・・どうでもいいわ

華子がやっと咲きそうですよ


今年初のつぼみ。

葉っぱは相変わらず伸びる・・・

台風8号朝上陸予定だったので家にいれといた。

でも台風来なかったけど・・・

2014年7月9日水曜日

ドイツ決勝進出

ドイツ7-1ブラジル

スッカスカ。カウンター受けまくりだった。10点とられてもおかしくなかった。

おいおい何やってんだ前半29分ブラジル0-5ドイツ

会場しーんとしてるぜ・・・

おいなんでプレッシャーいかねーんだシュンとしてる場合じゃねーぞ・・・

しかし1-0から寝てしまったら・・・わずか15分あまりで5失点・・・

お通夜じゃねーか・・・

クローゼまで点とってワールドカップの通産得点記録でロナウド抜いたぜ・・・

いやーこんだけがっかりしてたらまだ点取られるな・・・あきらめ早すぎ・・・

2014年7月8日火曜日

巨大台風キター!!

すげー顔しておりますよ・・・目がでかい!!

台風8号「7月では最強クラス」 列島縦断の恐れ(朝日新聞)

大型で非常に強い台風8号で、気象庁は7日、沖縄県の宮古島地方に暴風と波浪の特別警報を出した。沖縄本島地方にも8日未明にかけて、暴風と波浪の特別警報を出した。「7月としては過去最強クラスの台風で最大級の警戒が必要」としている。台風は沖縄に接近し、東に進路を変えて日本列島を縦断する恐れもあるという。

台風8号、沖縄・宮古島に高潮の特別警報
台風情報
 同庁によると、台風は8日午前1時現在、宮古島の南東210キロの海上を時速20キロで北へ進んでいる。中心気圧は930ヘクトパスカル、最大風速は50メートル。沖縄では8日、宮古島や久米島で最大風速55メートル(瞬間風速75メートル)、沖縄本島で50メートル(同70メートル)の猛烈な風が吹き、波の高さは最大14メートルと予想される。総雨量は多い所で500ミリに達する恐れがある。

 台風は沖縄に接近した後に進路を東寄りに変え、8日夜には九州南部も風速15メートル以上の強風域に入る見込み。その後は、進路の東シナ海の水温が低いためやや勢力を弱め、9日から10日にかけて西日本に近づき、11日には中心が東日本に達する見込みだ。

 台風からの湿った南風が吹き込み梅雨前線を刺激するため、関東などでも早い段階から大雨や突風への警戒が必要という。

 同庁によると、沖縄接近時の勢力は、1959年に47人の死者が出た宮古島台風の908ヘクトパスカルに匹敵する可能性がある。7月にここまで勢力が発達するのは珍しく、フィリピン東海上の水温が平年より2度ほど高かったことが理由という。

 特別警報は「数十年に一度の災害」が予想され、ただちに命を守る行動が必要と気象庁が判断した時に発表する。海老原智予報課長は7日の記者会見で「暴風雨となってから避難するのでは遅い。早めに身を守る準備をしてほしい」と呼びかけた。

瞬間風速75mとか・・・去年も10年に一度クラスが来たが、毎年じゃねーか・・・

週末だけはやめてくれ・・・早めに有給決めといて、さらに台風着たら休もう・・・これがいいな・・・

2014年7月6日日曜日

焼きナスウメェエエエエエエ

焼きなすじゃなくてレンジナスだが・・・

スチームレンジでと考えていたが別に焼く必要ない様子・・・

で、1cm幅で切れ目入れて4分レンジ。

で、冷水で皮むいてソーメンつゆかけて完成。

あめーわとろとろだわ激ウマ。

また作ろう。

次何にするかね。

オランダのマークとプジョーのマークが

似てるというか同じなのではと、オランダのユニフォーム見るたびに思うんだが

違った・・・でもすげー似てる。

オランダのマーク ライオン

プジョーのマーク

ぐはあああ過去に学ばないと痛い目にあうな・・・

またもや土曜クソ負け・・・

なので日曜外に一歩も出ずこんなの書いてるという・・・

狙い台がたぶん4なんだよな・・・これじゃ勝つのは台の気分しだい

でも華ではそんなマイナスではないんだよ。問題はAT機

中途半端にゾーン狙って負債増やし、一日に4度も天井行ってるモンハンが600であいてて打つが、結局天井最深部いってREG赤の2発で終了で128のまれヤメ・・・

勝てるわけない・・・

勝負は再来週あたりですな・・・

貯玉がなくなりそう・・・ほぼ万枚あったのに・・・


準決勝進出4チーム決まる

ブラジルvsドイツ
オランダvsアルゼンチン

ブラジル

  • 予選
    • クロアチア  3 - 1
    • メキシコ 0 - 0
    • カメルーン 4 - 1
  • 決勝トーナメント
    • チリ 1 - 1 PK(3 - 2)
    • コロンビア 2-1


オランダ

  • 予選
    • スペイン  5 - 1
    • オーストラリア 3 - 2
    • チリ 2 - 0
  • 決勝トーナメント
    • メキシコ 2 - 1
    • コスタリカ 0-0 PK4-3

ドイツ

  • 予選
    • ポルトガル 4 - 0
    • ガーナ 2 - 2
    • アメリカ  1 - 0
  • 決勝トーナメント
    • アルジェリア 2 - 1
    • フランス 1-0
アルゼンチン

  • 予選
    • ボスニア ヘルツェゴビナ 2 - 1
    • イラン1 - 0
    • ナイジェリア3 - 2
  • 決勝トーナメント
    • スイス 1 - 0
    • ベルギー 1-0


一番攻撃的なのはアルゼンチンかな・・・つーか相手との力関係でそうみえるだけか

でも一番得点のにおいがするのはオランダ。ロッベン・ファンペルシ・スナイデルの枠捉えるシュートは日本代表に毎日みてもらいたいわ

ドイツはあんま強い感じしないんだが・・・疲れてるのか??? フランス戦チャンス少なくて面白くなくて途中で寝てしまった・・・

ブラジルが一番危ういか・・・もっとも日程的に恵まれてる部分が疲れてるように見えるドイツ戦では優位に働く気がするが・・・しかしネイマールいないぜ・・・ ネイマールへの依存度が強すぎるように見えたが・・・

朝5時からならまあみれるな・・・大体いつもぼけーっとして前半点数しかわからなくていつも起きる6:45ごろにやっと目がさえたと思ったら試合終了という・・・


2014年7月5日土曜日

ネイマール残り試合絶望って・・・

後半残りわずかなところで後ろから膝蹴りケツのあたりにもらってそのまま担架で運ばれてったんだが・・・

ネイマール脊椎骨折で残り試合絶望(Nikkan)

ブラジルのFWネイマール(22=バルセロナ)が脊椎を骨折し、今大会の残り試合の出場が絶望となった。FIFA公式サイトによると、チームドクターが「手術は必要ないが、今大会中のプレーは無理だろう」と話した。


後半、ブラジルのネイマールは相手DFと接触して倒れ込む(AP)
 ネイマールは1点リードの後半43分、後方から飛び込んできたコロンビアのDFスニガに背中に膝蹴りを受けて倒れ込み、立ち上がれなくなった。腰を押さえて痛がり、タンカで運び出される際には右手で顔を覆ったままだった。

 ブラジルは主将のチアゴシウバも累積警告でドイツとの準決勝(8日)に出場できない。

今回のブラジルは得点をネイマールに過度に依存しているのでこれはかなりきついんじゃないか・・・

フッキなんかぜんぜん点取れそうにないもんな・・・

まずいんじゃないの・・・

負けたら暴動とかおきそうだな・・・

ブラジルヒヤヒヤの勝利

ブラジル2-1コロンビア

2-0までは余裕

後半30分過ぎにPK取られてからはボールキープされて嫌な感じ。

まあでも日本代表とは違いますな・・・個人技の対応に慣れてる感じ。一対一に勝てばOKという。

しかし・・・コロンビアでもブラジルには勝てんのか・・・

これで準決勝はブラジルvsドイツか・・・これは激戦な感じが・・・

ネイマールが背中にひざ入れられて途中交代したのが気になる・・・

2014年7月4日金曜日

今月は目いっぱい勝たねばならない

自己新を大幅に越える勝ちをしないと。

金使いすぎだからな・・・

で、今月はさらにいろいろと金を使いたい。使って何ぼ。

気持ちよく使いたいからな。

買い物

TV →  ○ AQUOS LC40J9
TV台 → ○ Shirai ティレスタ
ベッド → ○ すのこベッド
本棚 → ○
スチームレンジ → ○ BISTRO NE-A265
デジカメ → ○ サイバーショット DSC-WX350
メモリーカード → ○
HDD → ○
ラグ → ○

まだかってない

掃除機 → ルンバかなあ・・・
ソファ → 人をダメにするやつ
服 → これはいっぱい買おう
机 → 忘れてた・・・

ざっと128000くらいか・・・ まだ掃除機買ってない・・・

車は自分へのご褒美として絶対買おう。

しかし・・・ボーナスがいまだに6年前、つーか12年前にも戻ってないな・・・

面接受けろメールいっぱいくるから行ってみるかね・・・

現在スチーム中


唐揚げうまくいってくれ うまくいったら焼きナスも作る!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーん・・・味付けがダメか・・・

さくさくでやわらか唐揚げが出来たんだが、味が・・・

レシピどおり、酒塩コショウにんにく卵入れたんだが・・・

塩コショウだけでいいかも・・・

まあいい。いろいろ作ってみよう。

2014年7月1日火曜日

ワールドカップの裏でひっそりとウィンブルドン

錦織とりあえずベスト16

なんと意外にもウィンブルドン16強は初らしい・・・

で、現在、錦織 1-1 ラオニッチ

相手は第8シード。サービスゲームになるとサービスエース4本で終わりって感じ・・・

錦織はサービスキープし続けないとな。

ラオニッチ 138mphってことは 時速220キロってことか・・・

でもなんとかリターンできると勝負できる。

しかしラオニッチは簡単に取るな・・・


集団的自衛権キター!!

軍靴の足音が聞こえる!!とか 戦争が出来る国にする!!

とかほざいてるやつらは5-10%くらいは中国のスパイで残りはバカだろうな。

これで中国は容易に他国を攻撃しづらくなるな。当然日本も攻撃できんだろ。

抑止力の強化が戦争なくすって何でお花畑どもはわからんのだろうか。

自国の人間5000万人殺してウイグルに核落としてチベットで120万人殺して内モンゴルで10万殺して現在進行形でウイグルで虐殺してる国だぜ・・・

ついでに中韓の日本での政治活動をすべて取り締まって欲しいわ。どんな微罪でも拘束・強制送還・死刑、、、これぐらいやらんと怖くて日本住めんわ。

しかし、全面的に反対してるのが「民主党・社民党・共産党」っつーのがいかに中韓に危険なものかってのを如実にあらわしてんな・・・



[東京 1日 ロイター] - 政府は1日、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更を閣議決定した。日本への直接的な攻撃に対して最小限の武力行使しか許されなかった自衛隊は、親密な他国が攻撃を受けた場合でも、一定の条件を満たせば反撃可能になる。

安倍晋三首相は、抑止力の強化につながると強調。中国の軍事力増強など安全保障の環境が変化する中、日本は防衛戦略の幅が広がる。一方で、条件に当てはまるかどうかは政権の判断に依存しており、武力行使の範囲が拡大する恐れがある。

<自国防衛の縛りを強調>

歴代政権は集団的自衛権について、国連憲章で権利を認められてはいるものの、憲法が制約する必要最小限の武力行使に含まれないとの立場を取ってきた。

しかし、地政学的な変化や技術革新の加速など日本を取り巻く安全保障の環境が変わったとして、必要最小限の範囲に集団的自衛権が含まれるよう憲法解釈を変更することを決めた。

閣議決定文は、日本と密接な関係にある国が攻撃された場合、1)日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由と幸福の追求権が根底から覆される明白な危険がある、2)日本の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がない、3)必要最小限の実力行使にとどまる──の3条件を満たせば、集団的自衛権は「憲法上許容されると考えるべきであると判断するに至った」としている。 

安倍首相は閣議後に会見し、「現行の憲法解釈の基本的な考え方は、今回の閣議決定においても何ら変わることはない。海外派兵は一般に許されないという従来からの原則もまったく変わらない」と説明。その上で「憲法が許すのはあくまで自衛の措置。外国の防衛自体を目的とする武力行使は今後とも行わない」と語った。

政府は今後、3条件に照らしながら自衛隊を動かすための法整備を進める。特別チームを立ち上げ、同日から検討を開始する。

安倍首相は「外国を守るために日本が戦争に巻き込まれるという誤解があるが、それもありえない。むしろ万全の備えをすること自体が、日本に戦争を仕掛けようとする企みをくじく」と述べた。

<「万が一の外交カード」>

安倍政権は国家安全保障会議の設置、武器の禁輸見直しなど、戦後日本の安保政策を変えつつあるが、集団的自衛権の容認は、自衛隊創設以来の大きな転換になる。元外交官の宮家邦彦氏は「次元が変わる。今生きている世界が二次元だとしたら、三次元に突入する。つまり世界標準の国になる」と話す。

集団的自衛権の行使容認で安倍政権が目指すのは、日米同盟、さらに米以外の友好国との関係強化。中国が台頭する一方、米国の力の低下が指摘される中、自衛隊の役割を拡大して米軍の負担を減らすとともに、東南アジア諸国やオーストラリアなどとの防衛協力を進めやすくする。

政府関係者として協議に携わる礒崎陽輔首相補佐官は「これは外交カード。万が一のときには助け合おうというカードを切ることで友達の輪が広がる。これで日本の外交的な抑止力がより担保される」と語る。

<政府が総合して判断>

一方、自国防衛のための限定的な容認としながら、具体的に何が可能になるかは明確にされておらず、政権の解釈次第で行使の範囲が拡大する可能性がある。自民党と公明党は与党協議の中で、8つの具体的な事例を挙げ、集団的自衛権の行使が可能かどうかを検討してきたが、いずれも答えは出ていない。

政府が作成した集団的自衛権に関する想定問答集は、8つの事例について、3条件を満たせば「集団的自衛権の行使としての武力行使が憲法上許容される」としている。また、3条件に該当するかどうかは「政府が全ての情報を総合して客観的、合理的に判断する」、実際に武力を行使するかどうかは「高度に政治的な判断」としている。

上智大学の中野晃一教授はかねてから、「1つでも小さな穴が開けば、その後はたいした世論の反対もなく穴が大きくなる可能性がある」と指摘。「すぐに全てを容認する必要はない、まず集団的自衛権の行使をできるようにする、という点が(限定的行使容認の)ポイントだ」との見方を示している。

このほか政府は、武力攻撃には至っていないものの、主権が侵害される「グレーゾーン」事態への対応についても決定。離島防衛を念頭に、自衛隊の派遣手続きを迅速にする。さらに国連平和維持活動(PKO)などでの武器使用基準を緩和、給油活動などの後方支援を拡大することも決めた。

スチームレンジキターァアアアアアアアアアア

でかい!!

でかすぎるよ・・・


コンセントが足りてなくて使えない・・・

アースがいっぱいだ・・・冷蔵庫とレンジと洗濯機で同時に占めている・・・