夏が終わると今年が終わる・・・
今年はお姉ちゃんが欲しいな・・・久しぶりに・・・
2017年8月30日水曜日
亀海無念・・・
やはりコットはコットだった・・・
カリフォルニア州カーソン スタブハブセンター
WBO世界スーパーウェルター級王座決定戦
亀海喜寛 0(108-120,109-119,110-118)3 ミゲールコット
やっぱWOWOW入りなおすべきだな・・・絶対観るべきだった。
でもコットは抜群のうまさで亀海に仕事をさせず、自分だけダメージングブローを当てていた・・・うまいとしか言いようがない・・・
あれだけ亀海前出てプレッシャーかけていったのに逆にカウンター打ちこまれて止められてしまうという・・・
パンチの角度が有り過ぎ。そして決まったコンビネーションがないのに多彩すぎ。
接近戦でも隙間にパンチを入れてきて、離れたら離れたで亀海がどれだけスリップしてもさらにパンチ伸びてきて捉える・・・
ミドルにあげたコットにはセルヒオマルチネス戦以外は力を感じなかったが、つーかでもセルヒオマルチネスKOだからな・・・やはりレジェンドだった・・・
サイズの小さい相手にアウトボックスされたのだからほんとに力の差を感じるな・・・でも亀海だからここまでこれた・・・むかーしライト級以上で世界戦とるとしたら小堀と亀海と木村登勇だと思ってた時期があったが壁は厚いな・・・
まだチャンスはもらえると。だから最後まで頑張りぬいてほしい。しかし無念・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“レジェンド”に完敗を喫した亀海喜寛
中量級以上にある世界トップとの隔たり(sportsnavi)
宮崎正博2017年8月28日(月) 12:00
正しい答えはたった一つしかない。“レジェンド”は“レジェンド”だったのである。その力は圧倒的だった。
コットは2年弱のブランクを経てのカムバック戦。また12年以降の戦績は3勝3敗の五分にすぎない。さらに10月には37歳にもなる。日本のファンに希望を与えたそんな数字も、些末(さまつ)なデータに過ぎなかった。
「強かった。少しは力が落ちているかと思っていたけど、まったく落ちていなかった。そりゃ、かなわないよ」(本田明彦・帝拳ジム会長)
21世紀の中量級ボクシングで、コットの存在感は五指に入る。手堅い守りに、素早いステップ、当たるを幸いに倒しまくるハードパンチ。出身地プエルトリコでは、長くトップヒーローだった。フロイド・メイウェザーJr.(米国)、マニー・パッキャオ(フィリピン)を始めとした、歴史的な強豪と繰り返し戦ってきた。そんなコットがベスト、もしくはベストに近い状態でリングに上がってきたら、栄光のハードルは果てしなくも高くなるのも当然だ。
攻防兼備の強打者として日本では人気絶頂にあった亀海が、活動の軸を米国に移したのは6年前。世界に通じる力を身につけたかったからだ。ただし、亀海のその後のキャリアは苦労の連続だった。在米戦績3勝3敗2引き分け。日本ではいつしか“過去の人”にもなりつつあった。
実際、もう34歳である。それでも自分の可能性を信じ抜き、年間最高試合の声も上がったヘスス・ソト・カラス(メキシコ)戦の痛快TKO勝利を手に、このビッグチャンスに臨んだ。だが、トップスターとの力量差をひたすら見せつけられる。
亀海は勇敢に戦った。普段はテニス専用として使われる屋外アリーナに集まった7659人の観客は、コットという時代のスポーツヒーローに絶え間なく声援を送り続ける。そんな逆風にもめげず、とにかく前に出た。
「僕が勝つには乱戦に引き込むしかない」と出発前の日本で語ったとおり、スッポンのように食らいついた。序盤戦からコットをロープに押し込んで、腹、顔面と重い左右のパンチを打ち込んだ。
だが、コットの反応が素晴らしい。巧みに上体を揺るがし、ひざを上手に折り曲げて、急所には絶対に当てさせない。亀海の攻撃の間隙(かんげき)をついて、右クロス、ストレートで急襲する。カリブの英雄の最大の武器とされる左フックをおとりに使ったり、左右を細かくブロックにまき散らして、ライバルの注意を散漫にさせた上で、右のパンチをねじ込んでくる。さらにすきを見ては横にステップを切って、さまざまなポジションから正確なブローを突き刺す。
技巧レベルで格段の違いがあるのは明らかだ。ただし、亀海のアタックの連続にコットの心が折れる可能性もある。それも一縷(いちる)の望みに過ぎなかったことも、その後の展開で、とことん思い知らされた。ひしめくスターたちのサバイバル戦を戦い抜いてきたコットはハートのほうもスペシャルだったのだ。
5回、亀海はタイミングをわずかに遅らせた右をヒットさせたが、コットは左フックから右ともっと強烈なパンチでやり返してくる。これも中盤戦、右方向にステップしながら攻めにつなげようとした亀海を、時間差で角度の違う3発のジャブではじいて、その意図をくじいた。緩急を織り交ぜ、角度を違えてさまざまなパンチのコンビネーションを作りだし、コットはいともたやすく亀海をコントロールしていった。
まったくのワンサイド。尋常ならざるスタミナで前に出る亀海だが、もはや何もできないに等しかった。対戦者のパンチが当たる寸前に逆方向に頭を背けてよける高等テクニックのスリッピングアウェーを何度も見せる。それもかわした姿勢のままでしばし仁王立ちし、自分の防御力を強調するのだが、展開の中ではなんとなく浮いて見えたもの。終盤に入っても、亀海は果敢に戦ったが、形勢を逆転する芽は、まるで見えないままだった。
カリフォルニア州カーソン スタブハブセンター
WBO世界スーパーウェルター級王座決定戦
亀海喜寛 0(108-120,109-119,110-118)3 ミゲールコット
やっぱWOWOW入りなおすべきだな・・・絶対観るべきだった。
でもコットは抜群のうまさで亀海に仕事をさせず、自分だけダメージングブローを当てていた・・・うまいとしか言いようがない・・・
あれだけ亀海前出てプレッシャーかけていったのに逆にカウンター打ちこまれて止められてしまうという・・・
パンチの角度が有り過ぎ。そして決まったコンビネーションがないのに多彩すぎ。
接近戦でも隙間にパンチを入れてきて、離れたら離れたで亀海がどれだけスリップしてもさらにパンチ伸びてきて捉える・・・
ミドルにあげたコットにはセルヒオマルチネス戦以外は力を感じなかったが、つーかでもセルヒオマルチネスKOだからな・・・やはりレジェンドだった・・・
サイズの小さい相手にアウトボックスされたのだからほんとに力の差を感じるな・・・でも亀海だからここまでこれた・・・むかーしライト級以上で世界戦とるとしたら小堀と亀海と木村登勇だと思ってた時期があったが壁は厚いな・・・
まだチャンスはもらえると。だから最後まで頑張りぬいてほしい。しかし無念・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“レジェンド”に完敗を喫した亀海喜寛
中量級以上にある世界トップとの隔たり(sportsnavi)
宮崎正博2017年8月28日(月) 12:00
正しい答えはたった一つしかない。“レジェンド”は“レジェンド”だったのである。その力は圧倒的だった。
コットは2年弱のブランクを経てのカムバック戦。また12年以降の戦績は3勝3敗の五分にすぎない。さらに10月には37歳にもなる。日本のファンに希望を与えたそんな数字も、些末(さまつ)なデータに過ぎなかった。
「強かった。少しは力が落ちているかと思っていたけど、まったく落ちていなかった。そりゃ、かなわないよ」(本田明彦・帝拳ジム会長)
21世紀の中量級ボクシングで、コットの存在感は五指に入る。手堅い守りに、素早いステップ、当たるを幸いに倒しまくるハードパンチ。出身地プエルトリコでは、長くトップヒーローだった。フロイド・メイウェザーJr.(米国)、マニー・パッキャオ(フィリピン)を始めとした、歴史的な強豪と繰り返し戦ってきた。そんなコットがベスト、もしくはベストに近い状態でリングに上がってきたら、栄光のハードルは果てしなくも高くなるのも当然だ。
攻防兼備の強打者として日本では人気絶頂にあった亀海が、活動の軸を米国に移したのは6年前。世界に通じる力を身につけたかったからだ。ただし、亀海のその後のキャリアは苦労の連続だった。在米戦績3勝3敗2引き分け。日本ではいつしか“過去の人”にもなりつつあった。
実際、もう34歳である。それでも自分の可能性を信じ抜き、年間最高試合の声も上がったヘスス・ソト・カラス(メキシコ)戦の痛快TKO勝利を手に、このビッグチャンスに臨んだ。だが、トップスターとの力量差をひたすら見せつけられる。
亀海は勇敢に戦った。普段はテニス専用として使われる屋外アリーナに集まった7659人の観客は、コットという時代のスポーツヒーローに絶え間なく声援を送り続ける。そんな逆風にもめげず、とにかく前に出た。
「僕が勝つには乱戦に引き込むしかない」と出発前の日本で語ったとおり、スッポンのように食らいついた。序盤戦からコットをロープに押し込んで、腹、顔面と重い左右のパンチを打ち込んだ。
だが、コットの反応が素晴らしい。巧みに上体を揺るがし、ひざを上手に折り曲げて、急所には絶対に当てさせない。亀海の攻撃の間隙(かんげき)をついて、右クロス、ストレートで急襲する。カリブの英雄の最大の武器とされる左フックをおとりに使ったり、左右を細かくブロックにまき散らして、ライバルの注意を散漫にさせた上で、右のパンチをねじ込んでくる。さらにすきを見ては横にステップを切って、さまざまなポジションから正確なブローを突き刺す。
技巧レベルで格段の違いがあるのは明らかだ。ただし、亀海のアタックの連続にコットの心が折れる可能性もある。それも一縷(いちる)の望みに過ぎなかったことも、その後の展開で、とことん思い知らされた。ひしめくスターたちのサバイバル戦を戦い抜いてきたコットはハートのほうもスペシャルだったのだ。
5回、亀海はタイミングをわずかに遅らせた右をヒットさせたが、コットは左フックから右ともっと強烈なパンチでやり返してくる。これも中盤戦、右方向にステップしながら攻めにつなげようとした亀海を、時間差で角度の違う3発のジャブではじいて、その意図をくじいた。緩急を織り交ぜ、角度を違えてさまざまなパンチのコンビネーションを作りだし、コットはいともたやすく亀海をコントロールしていった。
まったくのワンサイド。尋常ならざるスタミナで前に出る亀海だが、もはや何もできないに等しかった。対戦者のパンチが当たる寸前に逆方向に頭を背けてよける高等テクニックのスリッピングアウェーを何度も見せる。それもかわした姿勢のままでしばし仁王立ちし、自分の防御力を強調するのだが、展開の中ではなんとなく浮いて見えたもの。終盤に入っても、亀海は果敢に戦ったが、形勢を逆転する芽は、まるで見えないままだった。
2017年8月29日火曜日
8/29 朝6時02分 初のJアラート発動
朝一から突然携帯二つがてぃろりろりんてぃろりろりんと鳴り響く・・・
で、いま6時14分ミサイル通過の情報更新
舐められ切ってんだろ・・・とっとと今すぐ北朝鮮にミサイルぶち込めよ・・・
そのぶち込むミサイル持たないチキンジャパン・・・国民の命を守ろうとしないクソ国家。そして絶対に国家を認めないクソマスゴミ。
まず日本国内の政府マスゴミに巣食うクソスパイどもを全員処刑すべき。そして有無を言わさず北朝鮮攻撃しろよ。危なくてしょうがない。
襟裳岬東方の東1180kmに落下だと。とっとと日本もぶち込め。今すぐ。つーかなんで日本はミサイル持ってねーんだ情けない。
で、いま6時14分ミサイル通過の情報更新
舐められ切ってんだろ・・・とっとと今すぐ北朝鮮にミサイルぶち込めよ・・・
そのぶち込むミサイル持たないチキンジャパン・・・国民の命を守ろうとしないクソ国家。そして絶対に国家を認めないクソマスゴミ。
まず日本国内の政府マスゴミに巣食うクソスパイどもを全員処刑すべき。そして有無を言わさず北朝鮮攻撃しろよ。危なくてしょうがない。
襟裳岬東方の東1180kmに落下だと。とっとと日本もぶち込め。今すぐ。つーかなんで日本はミサイル持ってねーんだ情けない。
2017年8月28日月曜日
閉店間際痛恨の540はまり・・・
ハナハナホウオウ 3710G B22R6 2850枚
合成132で6
スイカ18/22 =29.3で6
REG 4:2で奇数
ベル 526/3710=7.05で6
パネル点滅1回少ない
1700枚貯玉してた状態でなんと 2400G B10R10のホウオウが空いた・・・
まあ朝一 200G R1で捨てれられたの300までうって引けずすてたら 6連+5連された台だったんだが・・・ボーナス20回で100G以内のあたりが14回・・・
で、300から打って420でB4連。で440はまるもB2R2の4連。こっから200G台が4回あっただけで2500G間で B16R4追加し、3600枚持ち、あとBIG6連させれば確実に5000枚までいくも・・・
痛恨の540はまり10時オーバー。気疲れしてヤメ・・・
しかしまあやっと引けるようになった・・・
朝一はニューキングでB4発も 手ごたえなく500枚交換でヤメるが、次のニューキングでB5R1の6連含む B10R2で1250枚交換。これもスイカ2回でRも引けずやめるがさらに花火でBIG3回追加しての ホウオウ B22R6・・・ 一日でBIG39回引くの久しぶりだ・・・
つーか一台で引きたい・・・まぐれ勝ち・・・
前日は推定4で、朝一750GでB7R4で1800枚手持ちにするが、そっから
440B353B33B609B・・・はまりすぎだろ・・・
で85B19B170B40Rから500はまり・・・結局1000枚飲まれた・・・
4じゃなきゃ勝てるな・・・
合成132で6
スイカ18/22 =29.3で6
REG 4:2で奇数
ベル 526/3710=7.05で6
パネル点滅1回少ない
1700枚貯玉してた状態でなんと 2400G B10R10のホウオウが空いた・・・
まあ朝一 200G R1で捨てれられたの300までうって引けずすてたら 6連+5連された台だったんだが・・・ボーナス20回で100G以内のあたりが14回・・・
で、300から打って420でB4連。で440はまるもB2R2の4連。こっから200G台が4回あっただけで2500G間で B16R4追加し、3600枚持ち、あとBIG6連させれば確実に5000枚までいくも・・・
痛恨の540はまり10時オーバー。気疲れしてヤメ・・・
しかしまあやっと引けるようになった・・・
朝一はニューキングでB4発も 手ごたえなく500枚交換でヤメるが、次のニューキングでB5R1の6連含む B10R2で1250枚交換。これもスイカ2回でRも引けずやめるがさらに花火でBIG3回追加しての ホウオウ B22R6・・・ 一日でBIG39回引くの久しぶりだ・・・
つーか一台で引きたい・・・まぐれ勝ち・・・
前日は推定4で、朝一750GでB7R4で1800枚手持ちにするが、そっから
440B353B33B609B・・・はまりすぎだろ・・・
で85B19B170B40Rから500はまり・・・結局1000枚飲まれた・・・
4じゃなきゃ勝てるな・・・
2017年8月25日金曜日
いやーすげえ逆転劇だった・・・
またもや熱くなってのクソ負け状態の20時45分から・・・
ハナハナホウオウ 5800G B29R16 170ゲームで空く・・・
で、、、なんと3kでベルが3回しか落ちず、100Gで4回しかベル落ちなかったが・・・
236G REGから・・・
236R 4B 18B 25B 24R 135R 214B 7B 175B 82B 123B 35B 75B 35B 87ヤメの・・・
1100G B11R3 2200枚‼
もう夜9時ぐらいから毎日打ったら???いやーしかし空いたのラッキーだった・・・
なんとベルは10分の一・・・しかしスイカは11回‼
ベルでやめちゃだめだな・・・
矢印で打って頂点でヤメ。最高。
しかしよくまくれたな・・・たいして勝てなかったけど・・・
ホウオウでは引けるようになったわ・・・
もうキング系は打ちたくない。REGばっか。ホウオウはビッグ引けるわ・・・
ハナハナホウオウ 5800G B29R16 170ゲームで空く・・・
で、、、なんと3kでベルが3回しか落ちず、100Gで4回しかベル落ちなかったが・・・
236G REGから・・・
236R 4B 18B 25B 24R 135R 214B 7B 175B 82B 123B 35B 75B 35B 87ヤメの・・・
1100G B11R3 2200枚‼
もう夜9時ぐらいから毎日打ったら???いやーしかし空いたのラッキーだった・・・
なんとベルは10分の一・・・しかしスイカは11回‼
ベルでやめちゃだめだな・・・
矢印で打って頂点でヤメ。最高。
しかしよくまくれたな・・・たいして勝てなかったけど・・・
ホウオウでは引けるようになったわ・・・
もうキング系は打ちたくない。REGばっか。ホウオウはビッグ引けるわ・・・
2017年8月22日火曜日
2017年8月20日日曜日
いちじーれん
くそまけちゅう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大まくりした・・・超久しぶりに引けた・・・
RH ハナハナホウオウ 4432G B23R15 差枚3125枚
合算自身で116 前任者とあわせて 7232G B36R22 124で6
ベル 611/4432 =7.25 で6
スイカ17/23=32.47で6
REG 5:10で偶数
1500枚ほどあったコインが800枚ほどになったときやめようかと思ったが・・・
そっから数珠2800枚‼良かったああああああああああああああああああああああああ
2800G B13R7 540はまり中で矢印辺で空いていた・・・朝一6連、はまり前6連という激しい連をしてた台。やはり連する台打たないとだめだな・・・。
688GでBIG引いて、フリーズ1G連。そっから 54B 123Bと1000枚
430はまりからB3R3の数珠6発。でそっから 339B 6R 354R 252B。このときREG右ばかりでREGの合成も400以下なのでやめようかと・・・
で、25Bひいて 195BからB3R1の4連。さらに163BからB3R1の数珠4発
が、そっから277R 11R 173R43Bときて 402R 8R 170R・・・やめようとは思わなかったがしんどかった・・・で、そっから・・・
23B 15B 78R 37B 111B 97R 37B 43BのB6R3の数珠9発‼ 最後BIG一回分のまして10時10分でヤメ・・・
良かったああああああああああああ
ちなみに朝はRTでニューキングしか空き台ないので打ち、1000GB4R6と調子よく引き、なんとREGで2回も両方点滅引くが、そっからじり貧で 3400G B11R7となりヤメ・・・
すいかも7/11、ベルも7.25だったのに・・・もう一生ニューキングは打たん‼
で、乱れ打ってクソ負け状態からRHに移動して何とかまくったとさ・・・
あともうRTだめだわ・・・RCSは月後半据え置きまくりだしまくりなので3週目以降は常にRCSにすべきだわ・・・
なんにしてもよかった・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大まくりした・・・超久しぶりに引けた・・・
RH ハナハナホウオウ 4432G B23R15 差枚3125枚
合算自身で116 前任者とあわせて 7232G B36R22 124で6
ベル 611/4432 =7.25 で6
スイカ17/23=32.47で6
REG 5:10で偶数
1500枚ほどあったコインが800枚ほどになったときやめようかと思ったが・・・
そっから数珠2800枚‼良かったああああああああああああああああああああああああ
688GでBIG引いて、フリーズ1G連。そっから 54B 123Bと1000枚
430はまりからB3R3の数珠6発。でそっから 339B 6R 354R 252B。このときREG右ばかりでREGの合成も400以下なのでやめようかと・・・
で、25Bひいて 195BからB3R1の4連。さらに163BからB3R1の数珠4発
が、そっから277R 11R 173R43Bときて 402R 8R 170R・・・やめようとは思わなかったがしんどかった・・・で、そっから・・・
23B 15B 78R 37B 111B 97R 37B 43BのB6R3の数珠9発‼ 最後BIG一回分のまして10時10分でヤメ・・・
良かったああああああああああああ
ちなみに朝はRTでニューキングしか空き台ないので打ち、1000GB4R6と調子よく引き、なんとREGで2回も両方点滅引くが、そっからじり貧で 3400G B11R7となりヤメ・・・
すいかも7/11、ベルも7.25だったのに・・・もう一生ニューキングは打たん‼
で、乱れ打ってクソ負け状態からRHに移動して何とかまくったとさ・・・
あともうRTだめだわ・・・RCSは月後半据え置きまくりだしまくりなので3週目以降は常にRCSにすべきだわ・・・
なんにしてもよかった・・・
2017年8月15日火曜日
山中まで陥落か・・・
田中繊大さんはいつもストップがはやいから仕方ないな・・・致命傷にならない前にタオル入れる人だから・・・
WBC 世界バンタム級タイトルマッチ
山中 4RKO負け ルイス・ネリ
13度目の防衛はできず。並べなかった。
帝拳は弱い選手は絶対に選ばず要所では強い相手をわざわざマッチメイクするのでこういうこともあり得る。
だからこそ今の帝拳は強いのだが・・・
今日は山中の今まで露呈してきたデイフェンスを弱さを突かれた。
あと好戦的過ぎた。
スリッピングアウェイは芯をはずしてもやはりもらってしまう距離。外しきれず効いてしまった。
右のパリングがないので常に左が差し込まれてくる状態。パリして右フックのカウンターはオーソドックスにはできてもサウスポー相手には難しかったか・・・
お互いがダメージを受けている状態なのでどちらに先に強いパンチが入るかという状態だったが4R先に山中がもらってしまって防戦一方になってしまった。
止めるのが早いという声が必ず出てくるが今日はもらいすぎで危険。妥当な気がした。
もう国内でやるのはやめて階級上げてアメリカでやるべき。
残念。
WBC 世界バンタム級タイトルマッチ
山中 4RKO負け ルイス・ネリ
13度目の防衛はできず。並べなかった。
帝拳は弱い選手は絶対に選ばず要所では強い相手をわざわざマッチメイクするのでこういうこともあり得る。
だからこそ今の帝拳は強いのだが・・・
今日は山中の今まで露呈してきたデイフェンスを弱さを突かれた。
あと好戦的過ぎた。
スリッピングアウェイは芯をはずしてもやはりもらってしまう距離。外しきれず効いてしまった。
右のパリングがないので常に左が差し込まれてくる状態。パリして右フックのカウンターはオーソドックスにはできてもサウスポー相手には難しかったか・・・
お互いがダメージを受けている状態なのでどちらに先に強いパンチが入るかという状態だったが4R先に山中がもらってしまって防戦一方になってしまった。
止めるのが早いという声が必ず出てくるが今日はもらいすぎで危険。妥当な気がした。
もう国内でやるのはやめて階級上げてアメリカでやるべき。
残念。
2017年8月13日日曜日
2017年8月12日土曜日
2017年8月7日月曜日
2017年8月6日日曜日
絶望的に勝てない・・・
まあ店選びがクソすぎなんだが・・・
Aは日曜はいってはならないということをわすれてたわ・・・
で、金土とクソだったRTがえらい入ってるな・・・当たり前か・・・
いい加減REG地獄から抜け出せないと勝てんな・・・
今貯めてるんだな・・・
もう金突っ込むのは株に変えよう・・・
Aは日曜はいってはならないということをわすれてたわ・・・
で、金土とクソだったRTがえらい入ってるな・・・当たり前か・・・
いい加減REG地獄から抜け出せないと勝てんな・・・
今貯めてるんだな・・・
もう金突っ込むのは株に変えよう・・・
2017年8月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)