2019年5月1日水曜日

剣璽等承継の儀

平安的な儀式を期待していたが・・・違った。

皇居内で総理大臣以下数十名が見守る中で行われていた。
こういうのをYoutubeで生配信できる時代になったってのが凄いな。

皇位継承順位があって、
一位が秋篠宮、二位が秋篠宮長男、三位が常陸宮(上皇の弟)
と決まっているのも知った。

壇上に新天皇が上がり、右に秋篠宮、左に常陸宮が控えてた。
そこに三種の神器のうちの草薙剣と八尺瓊勾玉を持った人が来て左に剣、右に勾玉
おいてった。八咫鏡は別の場所らしい。しかし中身見たいな・・・

で、別の人たちが来て、置いた剣と勾玉を持って、新天皇、秋篠宮、常陸宮(車いす)
とともに退室して儀式終了。

音一切なし。厳粛に行われていた。

いやーしかし。みんなスーツというかモーニングというか礼服だからなんか・・・

平成の時の即位の礼は和装だったから、見たい雰囲気は10月だな。

0 件のコメント:

コメントを投稿