2021年6月27日日曜日

くぅうう中谷9RTKO負け

 ロマチェンコの右回り、中谷の左サイドへのサークリングを止められず・・・


9R左もらって効いてしまい、動き止まったところに複数左もらってストップ


中谷が勝つなら強い左をどこでもいいから当てて、右アッパー左アッパー右打ちおろしで迎撃するのが勝つポイントと事前に思っていたが、できず・・・


右アッパーはボディに集めていたが、左が全く当たらなかった。右の打ち下ろしもパリングで止められて当てられず・・・


超悔しいわ・・・


まあサークリングが速かった。右に移りながら真正面に打つ左ストレートをさばききれず、もらい続けてしまった。パリングが欲しかったが・・・

ディフェンスの甘さが出てしまった。

まあでもわかってても、対応考えてても、もらってしまうんだな・・・

左を打つフェイントを入れられてパリングしにいってちょっとずれた瞬間に左を入れてくる・・・

左を当てられるともうその瞬間に左脇に入られてしまってもうパンチはあてられない、ロマチェンコは打ち放題という状況を作られてしまう・・・

悔しいわ・・・

2021年6月24日木曜日

聖火リレー見に来た

iPhoneから送信

チバリヨで脳みそとろけたい

 万枚出して


おもしろすぎるわこの台

AT中に天国にいそうかどうかわかってしまうのがよろしくないが。


チェリー出ると震えてしまう・・・

今日ほぼ一撃で7000枚出てたな・・・3連続2000枚オーバーですよ・・・うらやましい。


あたしは今日は5連だけだった・・・まあ明日万枚、なんなら2万枚出すから。

早く会社辞めて毎日万枚だそ。

2021年6月21日月曜日

終わった

3328枚 9連5連11連

10連、4連後で差枚1700枚の200Gの台。
250G前後で3回当たっていたので打つと・・・チェリーリプ何度か引くがあっさり250越え。
で、350までと思って打つと・・・350過ぎてからチェリーが頻繁に6度出て・・・花笠点滅。

で、そっから連して5連目・・・フリーズ発生。パトライト点灯!
2400枚と意気込むが・・・1500枚超の9連で終了・・・
が、58Gで引き戻して5連、さらに98Gで引き戻して・・・11連。2000枚越え。
台トータルで5000枚突破。が、300まで打つが、チェリーリプの塊引けずやめ。
数ゲーム間で2,3回までは引くが、それで当たるときと当たらん時あり。
引き戻したときは、スイカそろって次ゲームチェリー、さらに次ゲーム強チェリーで引き戻し。

8枚役とスイカの次ゲームはチェリー来やすいようだが・・・

結局やめてから4連単くらっていた・・・システムどうなっているのか謎。
32ゲーム間のチェリーが熱すぎる。ただ、32ゲーム間でチェリー3発引いても当たらんかった時もあるが・・・

脳みそ溶けた・・・

花傘10個貯まった

いま3500枚くらいある

iPhoneから送信

チバリヨ面白すぎるんだが


初うち 初当たりから5連目にフリーズしてパトランプ点灯

2021年6月20日日曜日

いやー井上すごいわ・・・毎度毎度・・・。8/14ドネアvsカシメロも決定らしい。勝者が井上とだと。

 井上 3RKO マイケルダスマリナス


1Rから完全に距離を把握。序盤のジャブにいきなり左フック合わせ、

中盤には相手の右フックかわしながら左をテンプルに合わせるという・・・

これで完全にダスマリナスこれなくなった。

2R ワンツー₍アッパーだった…₎左ボディで完全に効かせ、詰めたところで我慢できずダウン。その後ボディに集めるも倒せず。

3R コンビの最後にボディを集めたが、側面で効かず。が、右アッパー左ボディの得意のコンビで今度は側面でなく前からレバーに入り悶絶。それでも立ってきたのは素晴らしかったが、続けざまのボディで沈んだ。井上の3RKO勝ち。


しかし、ほぼファーストコンタクトでジャブに左フック合わせるかね・・・


インタビュー

・1Rで倒せると確信した

・ドネアvsカシメロの勝者とやりたいか → もちろん

・どっちとやりたい? → よりドラマチックなのはドネア

 リゴンドーはどこ行った???もうTopRankでは決定事項なのか?


WOWOWインタビュー

・このぐらいの試合をしないとアピールできない

・思ったより出てこなかったので楽だった

・4団体統一にむけての一段階だから喜ぶのまだ。

・観客入ってて熱いなと。お祭り騒ぎだった。

・西岡:ランキング1位相手に勝って当たり前って・・・₍ ニュアンス。あきれてた。₎


ドネアインタビュー

どう思った?→ 強い!

勝てるか?→もちろん!100%かつ

村田:本当にドネアvsカシメロ決まったのか?

そうだ。8/14にドネアvsカシメロ決定だ。

 ドネアが言ったから間違いないな。


カシメロも出てきた

・相手にチャンスを与えない素晴らしい試合をした

・勝てるか?楽勝。まずはドネアを倒して井上を倒す。

・日本のファンは待ち望んでいると思う。早くやりたい。

・村田:お前ビッグマウスだが本心から言っているのか?

・本心で言っている。盛り上がるし。

・西岡:それはハードトレーニングからくる自信か?

 そうだ。


いやーすごかった・・・いつもだけど・・・

試合前に予想しとこ

 6/20の井上vsダスマリナスはスピードの差がありすぎて井上の勝ち以外が予想できないが・・・


6/27 中谷vsロマチェンコですよ・・・

なぜロマチェンコ勝ちと予測するものばかりなのか・・・

ロペス戦であれだけロマチェンコは距離で苦労したのに中谷はロペス以上に遠いぜ・・・

中谷の判定勝ちでお願いします・・・まあ願望こみなのはわかっている。

ただ、ボクシングは距離を支配できたほうが勝ちやすいので、これまでで一番遠い距離を持つ中谷はかなりアドバンテージを持つと思うんだけどな・・・


カギは中谷のジャブと左右アッパーと右打ち下ろしかな・・・まあ多いんだが。

ロマチェンコは入ってからの右回りと左右フックは速いが、入ってからだから。

中谷が左をどこでもいいから当てて入らせないのと、入ってきたときに左右アッパーと右打ち下ろしで迎撃することでロマチェンコに自由にやらせないことができるかがポイントとみる。


ライト級のロマチェンコは超一流ではない。一流だけど。


中谷勝つ‼ お願いします・・・

2021年6月17日木曜日

ラスベガス47度だと

 いくら砂漠のネバダ州とはいえ・・・


井上尚弥が決戦ホテルに移動 大橋会長とも合流 猛暑ラスベガス47度(nikkan)

「尚弥と合流しました! ウエートもOKです」などと報告。リミットまで残り4キロで渡米した減量面も問題ない様子だ。


 しかしまあ2日前で4キロオーバーで大丈夫なのか・・・水を全く抜いていないということだな。あたしの感覚だと2日前だともう練習後にリミット行ってないと愕然とするけどな・・・

1日半なら36×50g=1800gは寝てれば落ちるが、4キロまで足りてないからな

一歩前進

 やっと身体がプログラム書くのに耐えた・・・

1,2,4月とだめだったが、PCを変えたのを機に再び挑戦してやっと何の抵抗もなく書けた・・・一歩前進だ。


いろいろデータとってきてPython使って解析するか・・・快適で楽しい好きなことしかしない人生にするために。

しかし5月6月ひどいな・・・

 ほとんど家にいる。ジョギング行くかYoutube見てるだけ。さすがにあほになるわ・・・


もうやめるまで残り少ないのに・・・まあ気持ちだけは前向きにな・・・

2021年6月13日日曜日

エリクセン意識取り戻したらしい

 試合はどうなった???まあ中継自体が終わってしまったが。。。

しかしユーロは今回11か国11都市開催らしい・・・ホストがない・・・


つーかますます東京オリンピック反対してるやつにみせつけてやりたいわ。あほどもと。

感染者数も死者数も10倍以上の各国でやってるのに日本のオリンピック開催を拒む半日日本人ども。こいつら大日本帝国のアホな指導者どもとなんも変わってない。データを無視する阿保ども。教育変えないとダメ。感情でしか動けない阿保。80年前と変わってないくせに偉そうにしてる阿保。悲しいわ。


ユーロでデンマークのエリクセンがかれこれ10分倒れているんだが

倒れてる両足が跳ね上がっているのでAEDやってるっぽいからたぶん心停止なんだが、なぜ救急車来ないのか???

デンマークには救急車がないのだろうが???

遅すぎだろ・・・10分以上たっている。考えられん・・・

2021年6月11日金曜日

中古PCが来た

 〇ジュンのひどいPCが1年半で使い物にならなくなったのでまたもや〇ジュンの

整備品とやらを買う・・・たぶん官公庁か企業から安く仕入れてフォーマットしたやつ・・・


前買ったBTO品は、履歴書をWordで書くためだけに買ったOffice2019がついた激安品で、外側がペラペラで「大丈夫か?」とすぐに心配になる代物で、初日から使用中に突然フリーズして再起動する羽目になったり、知らんうちにBIOS画面になっていたりするどうしようもない奴だった。

数か月前に席を立った時にバッテリーのコードを足に引っ掛けたらコードがすぐにもげて配線がむき出しになり、絶縁テープを巻き付けて使っていたものの、電源が入っているのにバッテリー充電できなくなり、修理する気にもならなかったので廃棄決定。モバイルPCでWEBを見ていた。


が、また、今後Office使うだろうということで、DELLやHPあたりの最新CPUのOffice付を探していたが、どうも受注製品で期間が一か月以上かかることと、いつ来るかも不明なため、あきらめた・・・去年から続く半導体の品不足が原因らしい。


で、新品はあきらめ、中古で探すと〇ジュンのPCが・・・

が、スペック見ると、

東芝 dynabook R73 13.3型

MS Office 2019/Win 10 Pro

Core i7-6600U/Webカメラ/HDMI/WIFI/

メモリ16GB

512GB SSD

と、価格も57000円と考えると超優秀・・・で、購入。壊れないで。。。

キーボードがなんか変だと思ったらシールでカバーしてある・・・

PC下部と表面全体もシールでカバー。傷だらけなのかね・・・

まあでもSSDとメモリ16GBでサクサク動くわ・・・


中身はBTOでなく、dynabookそのものと信じたい・・・ファンは回っている。

東芝製は会社でも使っているが、外側はかなり頑丈なので、そうそう簡単には壊れないでしょう・・・祈るわ・・・

2日連続で真夏日

 朝4時40分に暑くて起きる・・・ It was hot and I got up at 4:40 in the morning.

もう夜中になったから蛍でも見てこようかな。



2021年6月9日水曜日

今日は朝から30度越え

 湿気がないから気持ちがいい。

走ると暑いか。まあ走ってこよう。

2021年6月7日月曜日

畑岡悔しいだろうな・・・

 ずーっと世界のトップ戦線で畑岡は戦えているので、今回は絶対取りたかったはず。

負けるとほんと名前が残らないから辛いが、あともう少しのところまで来ているのは間違いないから腐らずにやるしかない。アスリートの世界はほんとに厳しい・・・

みそっけたあああああああああああ笹生優花全米女子OP制覇

 2日目までトップで3日目にレキシートンプソンに逆転を許し、1打差で2位だったんだが・・・


毎日WOWOWで夜中放送してたが、さすがに4日目観れず・・・


で、起きたら優勝してた・・・


しかも、プレーオフで相手が畑岡奈紗・・・日本人同士のプレーオフ・・・


いやー渋野日向子が全英とり、松山英樹が今年マスターズを制し、さらに笹生さんが全米女子とるという・・・


いままででは考えられん進歩ですな・・・


しかし19で英語でインタビューってすごいな・・・10歳から準備してきたらしい・・・

父親が日本人で母親がフィリピン人で日本語と英語とタガログ語でしゃべってる。

混乱してきた・・・

 19歳笹生優花、懸命に言葉を繋ぐ”勝者の涙”を現地絶賛「年間最高インタビューだ」(THE ANSWER)

英語とタガログ語・・・

Yuka Saso US Women's Open 2021 Winner ⛳ Sunday Press Conference Interview | FIRST TO TEE(Youtube)



2021年6月5日土曜日

新宿鮫久しぶりに観たわ

 超面白い。

浅野忠信が晶をねらう砂上役で、晶が田中美奈子だった。

桃井の室田日出男が最高のはまり役で小説読んでも桃井だけはこの顔になる。

真田広之が鮫島。小説だと髪で首の切り傷を隠してるから髪型はこれでいいか。小説読んでると顔だけ舘ひろしになってしまう。


まあみなさん若いこと。93年だもんなあ・・・学生ですよあたしゃ。

新宿鮫は第10作で晶と別れ、桃井は殉職という・・・


いまなんと12作までいってるらしい。第11作読むか・・・

毒猿と屍蘭が最高に好きなのだが、また読もうかな。

毒猿読んで新宿御苑行ったんだった。台湾閣観に行ったわ。


時間だけはたっぷりあるからな。まあもう辞めるしかないから1年後は切羽詰まってるだろうけど。


好きなことだけしかしない人生にする。決めた。