400mと展開的には同じ。バタフライで中段キープ、背泳ぎでトップに立ち、平泳ぎでキープして最後はクロール勝負。でも400mのときは平泳ぎ終わった時点で2秒勝っていたが、
今回は背泳ぎでトップに立つが、平泳ぎ終わった時点でほぼ一着と並走の2着。でも、3レーンのアメリカ選手にクロールで競り勝ち、金奪取。全部強くないと勝てんなやはり。
バルセロナやアトランタの岩崎恭子の時代は全然水泳勝てなかったから隔世の感がありますな。岩崎恭子はバルセロナで金だけど。まあ水泳に限らないが。
オリンピック中止しろとか言っていた大馬鹿野郎どもは金輪際表に出てきてほしくないわ。ああいったくずどもよりメダリストやそれを目指すアスリート、また彼らをサポートする人たちのほうがはるかに厳しい世界を競争して勝ち抜いてくる尊敬できる人たちだわ。ああいった物事を感情論でしか議論できないバカ者どもは、昔と違って数値化し解析して客観視して試合に臨む傾向にあるスポーツ界よりはるかに劣るわ。いまだに根性論がはびこるスポーツ界もあるが、そういうところは勝てないからな。
0 件のコメント:
コメントを投稿