2021年8月29日日曜日

ひさしぶりに6っぽいプレ華

プレ華 4280G B20R14 差枚2300枚

合成125で6、前任者と合わせても138で6

ベル595/4280=7.19で良好

すいか9/20で1

REG 青緑黄赤=3:5:3:3で奇数寄り

まあ6でいいだろ。

これからあたしはこいつで勝負せねばならんのだよ。つかみまくって勝ちまくる。

・・・・・・・・・・・・・


前日前々日とも合成6の台

本日 1850G B5R6で空いていた・・・まあ1Kだけ様子見と思って打つと・・・

即BIGから5Gで2連、166でREGからB5R3の8連、

さらにその後800GでB5R3ひき、1200GでB12R5で約2800枚獲得、

その後3000GでB8R9で500枚減らして終了・・・なんだこの差は・・・

まあ6なら出せるということか。



2021年8月27日金曜日

大谷41号ソロ

 こんな夜中の2時からMLB中継とかほんと時代が変わった・・・


で、前日9勝目が消えた大谷さんが今日は41号先頭打者ホームラン。

あーもう3勝ほどリリーフ陣に消されてるから10勝40号オーバーだったはずだが。

まあまだ目指せる。

しかしピッチャーで球団エースで10勝して、ホームラン王とったら神ですな。

ホームランダービーは現在トップ、打点は先頭打者になったから多少不利、

10勝はリリーフ次第。でも凄すぎ。

ねばらなきゃだめ。あとジャグラー触るな

最近150Gまわしてやめとか、5k使ってひかなきゃやめとか多すぎ。

設定は言ってる状況の時は粘るべき。

おととい2000枚掘られ、今日も1500枚掘られる・・・


ジャグラーは無駄。特に育ったジャグラーはダメ。

打つなら狙い台で且つそれほど回っていない台。結局自分で帳尻合わされる。

とくにGではうつな。6がない。


2021年8月23日月曜日

10月以降に貯めておく

10月に引き出すけど・・・


3950G B18R22というおそろしいプレミアムハナハナが空いた・・・


で・・・


2800G B7R10・・・ 差枚58枚勝ち・・・ 市ね‼

時間の無駄だった・・・プレ華きらい・・・

BIG間なんと1680はまりをいきなり食らう・・・まあ俺が打った時点でBIG間800はまってたんだが・・・

負けなかっただけましだが、引けなさすぎる・・・

途中、1200G B2R6とか・・・BIG600分の一って・・・で、BIGなんとか2発追加したら、

次はまたBIG間880Gはまり・・・この間REG二つ・・・市ね‼


まあ10月からはプレ華とグレートキングを中心に打つだろうが、プレ華はほんと引けないな・・・5000枚オーバーが確か一度もないはず。まあ10月からの4か月で30回は5000枚オーバーしてやる。


引き貯めたわ・・・


2021年8月22日日曜日

パッキャオ、ウガスに敗れる

 WBAウェルター タイトルマッチ

パッキャオ0(113-115、112-116x2)3ウガス


試合展開はパッキャオの手数とウガスの右カウンターの対決。

ウガスは消極的に見えた一方で、右のスイングがパッキャオをとらえていた。ガードの上も多かったが。

まあ、パッキャオはやりにくそうだった。序盤左ボディをレバーに入れてかなり効かせていたのに、右のアッパーのカウンターを恐れてか、中盤以降まったくでなくなった。レバーで倒せたんじゃない?もしくはみぞおちで。パッキャオとしてはもったいない。

突っ込んでいったときに身体で受け止められてカウンター打たれていたので、攻めきれなかった。そこはウガスがガタイ勝ちした感じ。

判定は3-0だが、ウガスが勝ったという気もしないし、パッキャオが勝ったという気もしない。ドローが妥当かな。

顔面はウガスは両目とも結構腫れている。パッキャオは右目下が赤黒い。パッキャオにしてはもらってる感じ。


1R パッキャオ連打速い。手数多い。ウガスジャブ良い。パッキャオ

2R パッキャオジャブもらう。ウガスジャブ良い。ウガス

3R パッキャオサイドに入るようになってきた。レバーでウガスが顔しかめる。パッキャオ

4R ウガスうち終わりにカウンター。パッキャオ動かず。ウガス

5R パッキャオ手数増やす。パッキャオ

6R パッキャオ手数勝ち。パッキャオ

7R ウガス手数だし、パッキャオ動かない。 ウガス

8R パッキャオ手数。でももっとサイドに動きたい。パッキャオ

9R パッキャオ手数。ウガス右。ウガスもったいない。パッキャオ。でも割れそう。

10R ウガス右スイングはいる。ウガス

11R パッキャオ手数。パッキャオ

12R ウガス攻勢。強いパンチで追う。ウガス


あたしの判定は117-113でパッキャオ。まあでもどっちも勝った気がしないな。有効打がなさすぎる。

2021年8月19日木曜日

いやー千葉真一死んだだと・・・

コロナから肺炎か・・・切ない・・・

自身だけの活躍でなくJACからたくさんアクションスター生んでるからな・・・

真田広之とか志穂美悦子とか・・・

残念・・・

2021年8月18日水曜日

ものすごい雨が降っている

 DJI Pocket2が来たんだが・・・何もできない・・・

つゆより降っている・・・おそろしい・・・

2021年8月16日月曜日

8月16日なのに完全に梅雨

 天気図見ると完全に梅雨

8月でこんな毎日雨降るとは・・・うんざり

しかも九州・広島・長野・神奈川と記録的大雨による土砂災害と悲惨すぎる状況


どうしようもないな・・・

2021年8月15日日曜日

西日本でも東日本でも記録的大雨

九州 すでに平年2倍超の記録的な大雨 大雨長期化で災害リスク高まる(Yahooニュース)



もうどうしようもないな・・・

金融緩和した金で投資されてないものはすべて災害対策に使ったほうがいいだろ。

川深く掘るとかだけでも結果は変わるはずだが。

特に西日本は被害が毎年出るので早急に対応すべきなのに。

現代だろうが江戸時代だろうが治水は国家事業だからな・・・


もう今週来週車で旅行しようとしたがどこも難しい・・・

カシメロvsリゴンドー観戦は時間の無駄

カシメロ2(117-111,116-112,113-115)1リゴンドー


まあパンチの交錯のない試合。

リゴンドーはサークリングでさばくが、そこからカウンターが出ず、ひたすらブーイング。

カシメロはパンチを全く当てられず、策もない試合。

うまいのはリゴンドーだが、あれだけパンチを出さないとお客さん来ないだろ。

まだ昔はこの展開から倒したが、今日は引きすぎ。昔ならカウンター取り切っただろうが。

客は金返せというだろう。

井上としてはカシメロのほうがはるかに楽だろう。左はジャブが全くなく左フックを振り回し、そこでダッキングしたら右アッパー飛ばす選手なので、左に左フック合わせるか左フックを右や後ろにステップして外してカウンター打つのかな。右アッパーに左フックも合わせやすそうだけど危険犯す必要ないからな。

2021年8月13日金曜日

8月中旬は秋雨前線停滞で梅雨末期のような状態が続くだと。。。

お天気アプリの予報が10日間すべて雨ですべて70%以上なんだが・・・いい加減にしてくれ

 

秋雨前線が停滞 お盆期間を中心に大雨の恐れ まるで梅雨末期 雨でも熱中症に注意(tenki.jp)

2021年8月11日水曜日

オリンピックないのつらい・・・

 退屈だ・・・


まあもうすぐ新しい人生がスタートするので準備しよう

2021年8月10日火曜日

ヤモリちゃんまたもや出現

 去年のよりもっと小さい。

マンションのポスト上に現れる。まあ7/31なんだけど。


もっと白く見えたけどな。
びっくりさせてごめん。


久しぶりにアレックスで満足した

 500枚のまれたから満足してないけど・・・


3065G B16R7 差枚1950枚

羽 245/3065=12.5で6

BIG中 中段7.38 右上がり29.5 で1

謎。1か5。まあいいや。


別の日だけど。しれっと。
これも別の日だけど。
鳥ビッグ
アレックスじゃないけど・・・
Vビッグ
予告音からも左ビタからも出た。
サンダー赤7
第一2コマ以上の滑りでバシュ。
で、おやじ打ったら2確が・・・
で、Vでなく赤7だった。



2021年8月9日月曜日

サスペンションとタイヤを交換

 タイヤ 51600円

工賃 14080円

サスペンション 81600

工賃3万

177280円。大体18万ほど

一か月後さらに車検か・・・


リアのサスペンションをみせてもらったら、押してもなかなか戻ってこなかった。油が抜けてて戻ってこない。

で、取り付け後、変えるきっかけとなった段差のところに行ったところ、沈み込み全く感じず‼ まあ激変。

ただし、ロードノイズは大して変わらず、ごつごつ感も取れないので、おそらくこの車の素のスペックがダメ。まあもうちょっと乗るが・・・


次買う車は衝突安全装置付いたやつだな。

2021年8月8日日曜日

あーオリンピック終わっちゃったあああああああ

 さみしいのお・・・やっぱおもろいわ。。。

まあ来週8/15はリゴンドーvsカシメロがあって 8/22はパッキャオvsスペンスがある。


英語マスターして海外にオリンピックやボクシング観に行かないとな。。。

えらい出していた

 ハナハナの平均設定が8/7、8と二日続けて設定5。

昨日も空くまで待つべきだった。

今日はオリンピック観て夕方から行って散在してたら

4300G B18R16のグレキンが空いた・・・

で、4kで引いて結局、

2600G B14R12 差枚 2300枚

合成自身100、トータル115で6以上

すいか12/14=28で6

REG 青緑黄赤=4:3:4:1で奇数寄り

ベル335/2600=7.76で1 しかしベルは1000Gで109とほんとひどかった。だんだん良くなったが。

5かね・・・


10月以降毎日こういう引きが必要だから。

引けるの重要。

女子バスケアメリカを崩せず銀

東京オリンピック 女子バスケ決勝

日本75 (14-23 25-27 17-25 19-15) 90アメリカ 

いやー化け物的に強かったわ・・・

でかいやつが襲い掛かってくる恐怖、ディフェンスというより壁って言ったほうがしっくりくる。でかいぬり壁が迫ってくる恐怖。

シュートを打ってもはたかれてブロックされてしまうという絶対的な距離の違いを感じた・・・

3ポイントをはたかれまくった。で、さらに遠めから打って外れてしまう。

ドライブインしても最後シュートをはたかれてしまう・・・さらに一苦労一工夫が必要なのだろう。

日本はこのやり方を何年何十年と続けて最先端を行き、場数を踏んでいくしかない。

もうサイズの言い訳ができなくなったからな。。。

いや、でも、ブリトニー・グライダーの2m越えの絶望的な高さにやられまくったのは確かだからサイズも必要だな。。。2m越えだわ刺青激しいわ・・・


前十字靱帯断裂で出場できなかった渡嘉敷来夢さんは笑顔でフランスオリンピック出る‼と言っていたな・・・出たかっただろうに。なんか無性に応援したくなったわ。


決勝進出はマジで感動した。お疲れさまでした。

梶原 悠未 自転車女子オムニアムで銀

 いやー最後いっぱいいっぱいでポイント取れなかったけど・・・銀‼

こういう距離走るポイントレースはスピードも持久力も求められて超きついはずだが・・・

1種目目のスクラッチで2位をとり、

2種目目のテンポレース時点で3位、

3種目目のエリミネーションで最終まで残り2着取り、この時点で2位キープ

で、4種目目のポイントレースで2ポイントしか取れなかったが、なんとか2位キープ。

見事銀メダルを獲得した。本人は金がよかったかもしれないが・・・


今日は男子ケイリンで新田祐大は準々決勝で内に残ってしまって外出れず敗退、

脇本雄太は爆発的な先行で準決勝進出も、先行できずに先行かれてしまい敗退と残念だっただけに・・・よくやった


ベロドローム行きたかったなあ。数少ない有感客試合だったので会場の盛り上がりがわかってよかった。今からでもすぐいけるんだがチケットがねーんですわ・・・


女子バスケと交互にみて忙しかったわ・・・

2021年8月7日土曜日

男子4x100mリレーは痛恨の結果となる

第一走者多田が抜群のスタートで快走するが、第二走者の山県にバトンが渡らずジエンド・・・わずか10秒足らずで5年間の積み重ねが消えた・・・


今回の100mは桐生が故障で選ばれず、サニブラウンも不調で100m選ばれず、ケンブリッジも選ばれずで始まる前から暗雲が立ち込めていて、実際本番も選ばれた多田・山県・小池が全員一次予選で敗退で不調。で結局リレーもダメだった・・・


4年に一度のレースでこういうのが出てしまうのは痛恨だが、勝つためにギリギリのところを攻めているので難しい・・・


本当に金メダルが取れるようになるのは、全員がコンスタントに9秒台を走るようになってからかな・・・残念・・・

2021年8月6日金曜日

さーて会社も辞めることが決まったし

 楽しい人生にしよう。

あと2か月あるから準備をしっかりすること。

一年目にうまくいかないとまた働くことになる。

大快挙 ‼ 女子バスケフランス破り決勝進出 ‼

日本87(14-22 27-12 27-16 19-21)71フランス

涙と鼻水が止まらん・・・素晴らしい試合をした‼

目標はアメリカを破っての金メダルだと・・・そうでないとここまで来れない‼

いやーしかし・・・黒人だらけのフランスチームにやまとなでしこが挑むという・・・

で勝った‼

PGの町田瑠唯さんて162㎝。まあ可愛い。・・・それでいて9得点18アシスト・・・

18アシストはオリンピック記録という・・・

町田選手はもうMVPでいいな。すごすぎた。

準々決勝のベルギー戦は最後のベルギーのシュート決まってれば敗戦だからな・・・ギリギリしのいで準決勝進出し、予選同様再度フランスを退けた・・・


あさって絶対観よう・・・

2021年8月5日木曜日

女子バスケ4強‼ えらいことになってんな・・・

 劇的初4強バスケ女子「絶対勝って金メダルを」エース離脱でも思い変わらず(nikkan)


<東京オリンピック(五輪):バスケットボール・日本86-85ベルギー>◇4日◇女子準々決勝◇さいたまスーパーアリーナ


女子の日本(世界ランキング10位)が、劇的逆転で歴史をつくった。


ベルギー(同6位)との競り合いを制し、初のベスト4進出。1次リーグB組2位で2大会連続でベスト8に進んだ日本が、C組2位の欧州の強豪を86-85で下した。2点差の最終クオーター9分44秒、残り16秒で、林咲希(26=ENEOS)が劇的な逆転3点シュートを沈め、試合をひっくり返した。6日の準決勝では悲願、初のメダルをかけ、フランスと対戦。7月27日の1次リーグ初戦では、日本が74-70で勝っている。


   ◇   ◇   ◇


2点を追い、残りは約20秒弱。パスを受けた林は落ち着いていた。マークを外し、少し下がりながら両手で3点シュート。きれいな放物線を描いたボールがネットを揺らした。外からのシュートが武器の林は「コートに立った以上は仕事をするのが使命だし、もらったら打とうと思っていた」。小さくガッツポーズをつくったが、まだ残り時間がある。リードは1点。決められれば敗退。誰も表情を崩さなかった。タイムアウト後の約16秒。相手のシュートが外れるまでが長く感じた。劇的逆転で初の4強入り。ついに、メダルが見えた。


一時は12点差までリードを広げたが、ベルギーの猛反撃に遭い、41-42で前半を折り返す。第3Qも相手にペースを握られた。しかし第4Qに粘り強く追い上げ、競り勝った。約2週間前の強化試合でも対戦し、一進一退の攻防の末に84-76で勝利していた。主将の高田は「苦しい展開でも諦めず戦い、この結果につながった。試合が終わった瞬間、今までにない喜びを感じた」と声を弾ませた。


17年就任のトム・ホーバス監督のもと、チームは40分間走り続けるバスケを標榜(ひょうぼう)してきたが、昨年12月に想定外の事態に見舞われた。米WNBAでのプレー経験を持つ身長193センチのエース渡嘉敷が右膝に重傷を負い、五輪出場が絶望的に。6月には正式にメンバー外となった。戦力は大幅にダウンしたかと思われ、期待もしぼみつつあったが、エースから託された思いを胸にさらに団結。高さがない分、割り切って、徹底して、スピードと3点シュートに磨きを掛けた。


リオデジャネイロ五輪で20年ぶり2度目のベスト8進出を果たした。さあ、次は4強-。しかし、ホーバス監督は「東京五輪では金メダルを取る」と言い続け、選手たちも「目標は金メダル」と口にするようになった。渡嘉敷が外れてもブレなかった。そして、4強入りしても林は真顔で言い切った。「勝ちます。どこがきても勝つ。絶対勝って金メダルを取りたい」。この言葉を信じ、画面を通じ後押しするだけ-。そんな局面がやってきた。【奥岡幹浩、峯岸佑樹】

2021年8月4日水曜日

野球卓球と忙しいわ

野球準決勝

日本 5-2 韓国

で、これをみながら、1-2で迎えた準決勝 日本vsドイツの卓球を観ている

で、張本が0-2から逆転で3-2とし、いまから2-2で

オスチャロフvs丹羽孝希が始まる


シングルス4回戦であたって負けたが・・・いかに・・・

マラソンスイミング

 10㎞も泳ぐらしい

給水をするのだが、船から先にペットボトルが入った棒をだして選手はそこからペットボトルを受け取り、背泳ぎ状態になって飲んでいた。しんどそうだな・・・


水は空気と違って熱伝導率が良いので30度はかなり熱いらしい

大変ですな・・・

2021年8月3日火曜日

サッカー日本代表準決勝でスペインに敗退

日本 0(0-0,0-0,0-0,0-1)1スペイン

延長後半ラスト3分で失点。

スペイン超うめーわ。パス回し全然とれん。日本が点取れる気は全くしなかった。

途中出場のレアルマドリーのアセンシオにスローインからペナルティエリア左から振り向きざま左足でゴール決められ敗戦。

まあやはり向こうはあの位置から決めてくるわな・・・すごすぎ。

でもアセンシオってレアルではエースでなくて今季放出濃厚という・・・


しかし点差以上に差を感じさせる内容だった。ボール持たれたら取れないし、ドリブルしかけてサイド突破できても中で触れないから点取れる気がしない。

久保と堂安だけじゃなんともならん。日本はこの30年で下から真ん中より上には来たが、トップクラスには全く至っていない状況というのがよくわかる内容だった。

橋本大輝37年ぶり体操鉄棒金メダル

 なんと森末さん以来、37年ぶりロサンゼルスオリンピック以来の金メダル獲得。

いやー森末さんの時はスワンのダブルで金メダルだからなあ・・・えらい技術が違うわ・・・


内村が鉄棒落下で予選敗退の中、橋本が個人総合で金、この鉄棒でも金をとり、これで完全に世代交代となった。まあ世代交代で金二つだからすごすぎですな・・・

落下が相次いで演技構成を変えてカッシーナとコールマンの連続はやめたが、

カッシーナと連続トカチェフ・・・みてて○○縮こまる・・・

最後の伸身新月面は鮮やか。着地をびたどまりさせてひとり15点台を出して金。


体操選手とスキージャンプの選手はほんとすげーわ。絶対できないと思わせる世界。

おめでとうございました。

2021年8月2日月曜日

高校野球の東京大会は観客入れて東京ドームで決勝

しかもかなりの数。 

いかに東京都が何の意味もなくオリンピック無観客開催を決めたかがわかる出来事。

ほんとオリンピック選手がかわいそう。日本の選手も海外の選手も含めて。

ばかげている。東京都民がいかに馬鹿な人間を選挙で選んでいるかがわかる問題。