2022年10月29日土曜日
マクガフまたやらかす・・・
2022年10月27日木曜日
おいマジか何だよ凄すぎ震えたわ涙が止まらん‼ 吉田サヨナラ2ラン‼
2022年 日本シリーズ第五戦 ヤクルト 4 ー 6x オリックス
まじか何だよスゲーわ信じられん・・・吉田様ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
http://blog.livedoor.jp/bmaysu/archives/59860120.html
この展開で勝つのかよ・・・どう考えても負け試合だわ・・・信じられん・・・
マクガフだからチャンスはないわけではないが・・・吉田が去年マクガフから第一戦サヨナラ打ったが、まさか逆転サヨナラまたするとは・・・
いやー信じられん・・・京セラドーム5階席に打った瞬間わかる確信歩き付きの特大サヨナラホームラン・・・
いやー6回の紅林の送りバント指令はマジで敗因だと思ったが・・・勝つか・・・
9回裏3-4から 代打安達がフォアボール。
で、福田が送りバント。これはよくわかる。
で、西野のマクガフの足元への強いピッチャーゴロをマクガフがはじき、慌てて一塁送球してこれが悪送球で同点・・・
中川が三振喫するも、4番吉田に回る。
で、初球内角厳しいコースへストレート。
で、2球目がど真ん中にすっぽ抜けのフォーク・・・打った瞬間行ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いやー6回バント指令敗因とか言ってすみませんでした。諦めてはいけませんでした。
これからも中嶋監督を信頼し応援します。
すげー試合展開・・・5回吉田の一本目のホームランで有利かと思ったが・・・
6回いきなり逆転され、その後もつらい展開・・・よく勝ったわ。
第二戦の完全勝ちゲームを9回土壇場で3ラン打たれて引き分けにされたが、やり返した感じ
これで今シリーズ 2勝2敗1分けの完全な5分。
あーーーすごかった・・・
ノーアウトランナー二塁で2安打一打点の紅林に送りバントはねーだろ・・・
3-4の6回裏でそれはねーだろ・・・しかも今シリーズ一番当たっている紅林に・・・
ちょっとひどすぎねーか???
成功してもみすみすワンナウトくれてやるだけで意味があるのか疑問だししかも失敗してるし・・・
敗着になりかねんぞ・・・
2022年10月24日月曜日
すごい‼ 鹿取頭の後ろか横ぐらいからボールリリースしてる‼
このほうが肩壊さないだとおおおおおお・・・知らんかった・・・
岩瀬曰く、後ろで投げると肩にも肘にも支点ができないから傷めないらしい。
その代わり、背中をよく攣るらしいが。。。
鹿取曰く、肘をロックしないように抜く(肘を内にひねる)必要はあると。
で、マジで鹿取は後ろで投げている・・・感動した。
でも遊離軟骨と骨棘が肘横に移動して、そこから骨ができている・・・怖いな・・・
2022年10月23日日曜日
延長12回5時間の死闘
2022 日本シリーズ第二戦
ヤクルト 3-3 オリックス
9回までオリックス3-0でリードだが・・・
抑えの阿部が粘られて2ベース、四球とし、高卒2年目の伏兵の代打内山に起死回生の3ランを打たれる・・・こんなことあるのか・・・
で、そこからさらにノーアウトで山田、村上、オスナのクリーンアップ・・・絶体絶命・・・
が、ここで抑えの意地か、3人を打ち取って延長・・・
オリックスは10回1死12塁、11回1死2塁、12回2アウト2塁で点とれず・・・しかも12回に暴投で2塁から一気に生還も、運悪くベンチに入り、テークワンベースで3塁に戻される・・・跳ね返ってたら完全にセーフの大暴投だった・・・
で、ヤクルトは10回2アウト2塁、11回ノーアウト1塁からまたも山田、村上、オスナのクリーンアップを迎えるも点とれず、12回は2三振のセンターフライで点はいらず。
あーおなかいっぱいだった・・・5時間の特に最後の2時間濃密すぎ・・・
つーかオリックス勝ちきれないのは痛いな・・・中継ぎ陣が非常にいいが、前抑えの平野が前日打たれ、前日抑えた新守護神阿部が痛恨の3ラン食らうという・・・
まあオリックスは本拠地に戻って何としても3勝したい・・・しかしもうチケットが売り切れで観に行けないわ・・・遅かった・・・20日に買うべきだった・・・
去年も今年もすげー試合・・・チームカラーは違うのに実力伯仲しすぎ。珍しい。
11時過ぎだが英語やらねばならぬ・・・
2022年10月19日水曜日
2022年10月3日月曜日
2022年10月2日日曜日
オリックスとソフトバンク、完全同星取で並んで規定により直接対決でうわまわったオリックス優勝
いやーナニコレ。
10月2日、両チーム残り1ゲームで、
ソフトバンク 76勝64敗1分け
オリックス 75勝65敗1分け
で、ソフトバンクは2-0から6回裏にロッテに逆転スリーラン打たれ、さらに7回に2点追加され結局逆転負け。
で、オリックスは、0-2の5回に3点取って逆転、さらに9回に2点追加して5-2の逆転勝ち。
で、両チーム76勝65敗1分けで並び、94年の中日vs巨人のような決定戦やるのかと思ったら、直接対決で15勝10敗のオリックスが上回り、最終日逆転優勝。
いやー恐ろしいですな。。。
ソフトバンクは前日、山川にサヨナラホームラン打たれてM1が消化できず、
今日も投手陣が打たれ逆転負け。近年の常勝ソフトバンクらしからぬ負け方。
オリックスは2年連続優勝で、なんと2年続けてマジック点灯なしで優勝だと。
9/17ー19の3連戦でオリックスが三連勝したのが結局最後に効いたのね。
最後はソフトバンクは固くなってしまったのかね・・・
いやー今年のパリーグはマジで大接戦だった。7月末から8月中頃までは西武が抜け出したのに西武はその後、自滅。楽天は4月5月で貯金11くらいあったのに終わってみたら借金2。
わからんもんですわ・・・
2022年10月1日土曜日
いやあ猪木死去かあ・・・
切ないねえ。金曜19:30にギャバン見て、20:00から新日本プロレス観るのが金曜の流れだった・・・
元気があれば何でもできる‼ まじでいい言葉だよ。
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。もいい言葉。
晩年は病気療養でやせ細って切なかったな・・・
全身性アミロイドーシスか・・・アミロイドかなり厄介だな・・・いま認知症治療にアミロイドの抗体が出てきたからリポジショニングして適用なんて誰でも考えるだろうけど。