前半のあのやられっぱなしと後半のギュンドアンのポストたたくシュートまではとても勝てるとは思わなかったが・・・
前半チンチンにやられたが、ドイツは今ストライカーがいないというのが結局こういう展開につながってしまったのかね・・・
まー勝って喜びを素直に感じられんぐらい途中まで一方的だったがこれがサッカーか。
後半頭に久保から冨安にかえて、5バック。そっから後半10分過ぎに前田と長友さげて三笘と浅野IN。
このあとギュンドアンにポスト直撃されたが、ここから中盤が空き始め、プレスがかかるようになって日本がボールを持てるようになり、日本ペースに。
で、浅野が左サイドに抜け出すが、右に外す。が、こっから立て続けにチャンスが出始めて、田中と酒井をさげて、堂安と南野をいれると、真ん中にはいった南野がチャンスを立て続けに作り、三笘がためて左ペナルティエリアの南野に出し、ノイアーの左わきにシュート。で、これはノイアーに弾かれるが堂安詰めて同点。
さらに、自陣でフリーキック。板倉が大きく右サイドの相手の背後に蹴りこむと、走りこんだ浅野が相手と並走しながらドリブルしてノイアーの左肩上に逆転ゴール。
信じられん・・・後半5人変えてシステム変わって一気に流れが変わった・・・
5バックにしたときはさらにきつくなると思ったが、入ってきた選手がオフェンスの選手で相手の疲れとこちらのプレスがはまったのかね。遠藤がスペース埋めたりプレスかけたり超動いていた。積極的にボール取りに行くの超重要だわ。ボール持たれたら勝てる気がしないからな・・・
権田もよく止めたわ・・・とくに同点ゴール前、PA内の立て続けのシュートをすべて止めてそっから同点ゴールだからな・・・
まーよかったが・・・
酒井が足負傷、冨安も11月足負傷で試合出ておらず、やっと後半頭から出てきたのに後半だけで足つって、けがの状態が気になる・・・守備の要の二人がどうなるか。
中3日しかないからな・・・
次負けたら何の意味もないので、喜ぶのは今日だけにして次のコスタリカ戦に勝って有利にするのが重要。
まージェットコースターみたいな試合だった・・・疲れた・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿