昔の〇大判定とかアマチュアボクシングではレベルを問わず露骨な不当判定がそこそこな頻度であるが、清水が喰らった判定負けはひどすぎるね。
http://www1.nhk.or.jp/olympic/common/player/clip/player_pc.html?type=all&mtype=1&cc=BXM056408&keepThis=true#511318
明らかなダウンで3回転がってんのに全部スリップにされて、
床に手ついたときグローブ拭くのは審判なのに、選手にやらせて
時間取らせてる… しかもグロッギー状態で手上がらず拭けてないという…
しかもこの回の判定が12-10という・・・
アゼルバイジャンの選手後半パンチ当ててないだろ・・・
つーかグロッギーで手を挙げられない・・・
だいたいフロアダウンしたら大概アマチュアの場合RSCになるが・・・
だからレフェリースリップ判定にしたのか・・・
どっかの奥地で人知れずやられてる試合ならともかく、
オリンピックの中継のある競技でYOUTUBEで速攻世界中に
配信されてしまう時代にこんな判定したらこのレフェリー
一生さらし者にされるぜ・・・
つーかレフェリー資格はく奪でしょ・・・
まあどうやら抗議が認められてRSC勝ちになったらしいが。
つーかリングに残ってもらいたかったね。不服として。
あとは記者。
おまえらあんな判定受けて冷静に判定負けとか書くなよ。
不当判定に見えたとか疑惑の判定とかぐらい書いてほしいわ。
しかし、清水。上体立ちすぎで、かといってアップライトでなく、
下半身と体幹が弱すぎてバランス悪すぎ。
これだけ体幹弱いとファイターにくっつかれたとき上体
浮いちゃって何も手が出せなくなるし、バランス悪いから
足も使えない、足がついてこない。
しかも超手打ち。それでいてスピードがないという・・・
距離感が良くて3Rだから持つんだろうが、代表レベルに見えない。
須佐とか村田と比べると各段にレベルが落ちる・・・
致命的なのは選手としての魅力がない・・・ アマならまあいいがプロじゃ無理だな…
さ、仕事仕事・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿