2013年6月29日土曜日

妄想だった・・・やはり何をやってもダメ・・・

えー順調に1800枚までいったんだが・・・

なに、600ハマりって・・・

それまでの5?6?って展開から600GでPZ二回のみ・・・全然上がる気配なし・・・

で、いややめしたら、お座り一発でひかれて200スタートされたんだが・・・


で、なに、、、1000枚交換したのになぜかマイナス・・・

なんで???どこ消えたの???

もうね・・・今月はTに遠征すべきじゃないのよ・・・出してない・・・

だから毎週毎週新装開店土曜にすると・・・


つーか出来ること何もしてないっての。kとか遠征すべきだし、新規開拓すべきだっての。

はあああああああああああ

ため息やめよう。

まあ6月はもう区切りがつく。

7月は毎年大勝ちするので期待しよう。


これで決める

ウロボロス+エピソード

・・・・・・・・・・・・・・・・

140のせ。まあまあかね。

珍しい

弱リプで120

・・・・・・・・・・・・・・・

中段チェリーかと思ったのに。

左押してこの形だからSB順押しであるの???とか???になったわ。

これはますます

おそらく二度目の天国

・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでは順調だったのに・・・

単なる引き強だったのか????

これはあるんじゃないの

枠内一個目の弱リプ

枠内二個目の単チェリー

いずれも設定差あり


・・・・・・・・・・・

薄いとこ連続で引いただけ・・・負けて気づく・・・

これは万枚だろ

いきなりウェスカー

いきなり200

そしてシューティングバースト超高確率だろ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつもの思い込み・・・・勘違い・・・

2013年6月28日金曜日

絶対潰れたほうがマシ

売国奴

寒損につづき中国かよ・・・

で、発表が株主総会の1日後・・・株主も騙す。

シャープ 、中国CECと液晶合弁 IGZO技術供与

[東京/大阪 27日 ロイター] - シャープ は27日、中国電子信息産業集団(CEC)との提携で、南京市に第8.5世代の液晶工場を運営する合弁会社を設立すると発表した。シャープは、CECから受け取る技術指導料の一部を出資金に充てて、投資負担を抑える。

液晶合弁の資本金は約2781億円(175億元)。CECグループが92%、シャープが8%を出資する。シャープの出資は220億円規模になる見込みだが、CECに最新の「IGZO(イグゾー)」など液晶パネル技術を供与して、数百億円規模の技術指導料を徴収する。IGZO技術を他社に供与するのは初めて。

アップルにくれてやったほうがマシ。最悪だろこれ・・・

合弁会社だから完全に技術取られ、中国抜けようと従業員解雇したら暴動起こされたうえに莫大な退職金請求されんじゃねーの???

いいか・・・中国に出るってことは中国共産党を肥やして軍備費増大させて、結果、日本の存亡にも関わることなんだぜ・・・なんで帝国主義国家の反映を手助けして祖国を滅亡させるようなことに手を貸すんだよ・・・

これはもう日本で暴動起こさなわからんやろこのバカども・・・

こんなこと起こったばかりなのに・・・

中国で緊急事態発生!!!! 工場の従業員がアメリカ人社長を軟禁!!!! なんと全員に4850万円の退職金を払うよう要求!!!!! 頭おかしいのか!!!!! 従業員の要求を全て丸呑みせねば中国撤退は不可能との噂も!!!! 2ch「中国崩壊フラグきたか」「こういうニュースはすぐ市場に跳ね返るぞ」「ジンバブエドルで何とかごまかせ」

尖閣にも毎日のように領海侵犯してきてんのに・・・

いまだに中国行く日本企業がいるのが考えられない。しかも大阪多すぎだろ・・・

経済優先させて国家滅ぼすなんてアホすぎる。

つーかもう株投げ売れよ。マジで。

2013年6月26日水曜日

これはまじか???

超骨抜きではあるが、、、確かな一歩になる。

短距離弾道ミサイル開発 防衛省検討 大綱案明記へ(産経)

防衛省が短距離弾道ミサイルの開発の検討に入ったことが25日、分かった。
 射程は400~500キロを想定し、沖縄本島に配備することで中国による尖閣諸島(沖縄県石垣市)など東シナ海の離島侵攻への抑止力強化を目指す。7月にまとめる防衛力整備の基本方針「防衛計画の大綱」改定案中間報告に明記、平成26年度予算案概算要求に調査研究費を計上したい考え。
 実現すれば陸海空3自衛隊が保有する初の弾道ミサイルとなる。運用は陸上自衛隊が行う方向だ。
 16年の防衛大綱改定の際も、防衛省は長射程ミサイルの技術研究開始を検討した。だが、公明党が敵基地攻撃能力保有と専守防衛逸脱の恐れがあるとして反対したため見送った。
 今回は射程を限定することで敵基地攻撃能力に直結しないと明確化。配備場所も沖縄本島と明示し、九州に配備すれば射程内に入る韓国の反発にも配慮する。
 防衛省は16年以降、長射程ミサイルについて陸自の多連装ロケットシステムの能力向上を水面下で検討した。発射台を換え、米軍のミサイルATACMSを発射可能にする案だが、ATACMSの射程は300キロで、沖縄本島から400キロ以上の尖閣には届かない。
 このため弾道ミサイル開発の検討に入ったが、低い高度を水平飛行する巡航ミサイルの長射程化ではなく、放物線を描き高速落下する弾道ミサイルを採用するのは「即応性」に優れているため。弾道ミサイルは射程500キロ以内では飛行時間は5分程度で、巡航ミサイルは低速のため同距離だと数十分かかるという。
 運用方法は、特殊部隊を乗せた中国艦艇が尖閣に接近すれば近隣海域に弾道ミサイルを着弾させ不法上陸を遅らせる。不法占拠された場合でも、増援艦艇の展開を防ぎ、陸自部隊の迅速な奪還作戦を支援する。

中国本土に届くようにしないとな・・・
とっとと憲法変えろよ。帝国憲法でいいだろ。現代調に訳しなおして。

国民を安心させるのが国家の役目の一つですぜ。

馬鹿が利用される

救いようのないバカ。

鳩山元首相「尖閣盗んだ」発言…菅長官「絶句」 (Yomiuri online)

尖閣に中国が乗り込んできたとき、外患誘致罪を適用すべきだね。

ホント中国は戦略が徹底してますな。時間をかけてこういう奴らを大量に作ってきたと。ムカつくが。

これはマジか???

めちゃめちゃ日本守られてるじゃねーか・・・無双ってやつですな・・・

中国が日米に攻撃すると、中国保有分の米国債が全て「無効」になることが判明  渡邉哲也「米国と同盟国=日本に対し軍事行動をとれば、オバマの命令一発で無効にできる」  膨大な米国債を売れぬまま、尖閣にも攻め込めずバブル崩壊で終了か?

アメリカってマジでぬかりないな・・・

国際緊急事態経済権限法 とかいうらしい。

アホ中国は切羽詰って米国債売り飛ばしとか戦略に組み込んでいると思ってたんだが、こんなものがあるとは・・・

準備万端、備えあれば憂いなしってやつですな・・・

こういうところにアメリカと日本のあいだにある埋め難い差や、日本の馬鹿さ加減を感じるな・・・

どれだけいい武器(いろんな意味で)もっていても使いこなす準備や頭がないため戦いに負けるという・・・

日本もとっとと核持って、巡航ミサイル数万発持って中長距離弾道ミサイル数千発持って中国の軍事衛星は常に破壊できるように準備して、イージス艦は今の10倍持っておくと。で、自国ですべての武器を作れる体制を整えて、戦争ふっかけられた時の複数のシミュレーションを持っていてほしいな。

それが国家だろ。

その前に憲法と法律の改正か。


それにしてもアメリカの用意周到なしたたかさには敬意を表するわ。まじで。



2013年6月24日月曜日

給料日前でも全然出さんな・・・

まあ土曜にちょっと触って日曜打たなかったが。

ぜんぜん出してない。

打たなきゃやられることもないな・・・

6月は最低だった

つーか入れ替えしすぎ。

2013年6月23日日曜日

ブローナーはウェルターでは強さはみせられんかもな

マリナッジvsブローナーは予想通りすぎ。

マリナッジが走り回って下手すりゃ完封かとまで思ったが。

まあ後半ブローナーがとったけど。

マリナッジはブローナーのブロッキングの硬さに手数を出しすぎて体力使いすぎたかね。ときおり打たれたカウンターでも体力削られたが。

ブローナーは自信満々だがメイウェザーほどではないな。

メイウェザーはかすらせることもなかなかしないがブローナーはボディ打たれてたし上もかするところまではいってたからな。

メイウェザーとはやらんらしいので誰とやるのか???

メイウェザー以外だとチャンピオンはアレクサンダ-とブラッドリーか。

はっきりいって凡戦になるな・・・

パッキャオやってほしいなあ。

L字ガードが硬いのは間違いないのでパッキャオがどう崩すか見たいところ。

パッキャオが左で鳩尾うって効かせたあと右フックで粉砕する気がしますが。


結局3連敗

吉田擁護するような奴がいる限り一生勝てませんな。

ボクシングならミスしたら最悪命落とすところまでいきますけど。吉田にも擁護するアホにもそういう覚悟がない。

で、日本1-2メキシコ

夜中4時から頭クラクラさせながらみたが観れたの前半のみ。

長谷部が出場停止で細貝
吉田と内田は栗原と酒井宏樹に変更

前半序盤はこの3戦で一番積極的にボール回してプレスかけていい形でできてたが、中盤以降、徐々にボール支配される・・・

日本相手にボール支配するの簡単だよな。ブロック作るなりスペース埋めておいて、中盤に出てくる縦パスにたいして体ぶつけてきゃ簡単にボールとれんだから。で、点取りたかったらサイドを起点にしてクロス上げてきゃ勝手にミスしてくれるという・・・

で、眼差ましたら0-1、さらに0-2と・・・

またセットプレーからだよ・・・

このチームはセットプレーからの失点が多すぎる。

数値がないので印象論で語っているが、それでもとにかくセットプレー弱すぎ。

おそらく監督はかえねーだろうから、せめてCB二人を入れ替えてくれ

で、高校生でもやるようなセットプレー対策してくれ。マジで。

2013年6月20日木曜日

2-0から負けるかね・・・

コンフェデ 日本3-4 イタリア

吉田ザルすぎだろ・・・ なぜ呼ぶのか理解できない。

ディフェンスは一度のミスも許されないのに毎度毎度ミスしすぎ。

判断わりーから危なっかしくて観てられんし、スピードでも負けるし、身体ぶつけられても負けるという・・・

なぜ使うのか理解できんわ・・・

トゥーリオ中澤のガッチガチのディフェンスを望むわ・・・

何様だよ

乗っ取られ確定


橋下氏「都議選敗北なら共同代表辞任」 石原氏との関係に亀裂!?

日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は19日、東京都議選(23日投開票)の結果次第で共同代表を辞任する考えを表明した。石原慎太郎共同代表が橋下氏の慰安婦問題をめぐる発言を「大迷惑だ」と批判するなど2人の亀裂も表面化。


うぶですなあ・・・

なんで合流したんだろ???で乗っ取られるという・・・

つーか乗っ取られる方もあほだが、乗っ取る方も鬼畜すぎ・・・

2013年6月17日月曜日

車の税金

自動車税 高くなってたよな・・・

自動車税は都道府県税

 1500:34500
 2000:39500
 2500:45000
あたしは2000の39500に1割加算されて43400になってたな・・・新車買わねば・・・

 
 
 
 
重量税は車検発行時にかされる税
 1.0t:16400
 
 1.5t:24600
 2.0t:32800

 車検はこれに自賠責27800と整備費最低20000ほどが掛かる。

まあ中・小型しかのらんから24600か・・・

さすがに10年以上同じ車乗ってたらいくら愛着あっても新しいの欲しくなるな・・・もうすぐ14万kmか・・・よく乗った・・・

バイオなんぞに金持ってかれたら絶対新車買えんな・・・

とりあえずボーナス全額ETFに突っ込まないと。

あれだ、積み立てもETFに変更だな。

2013年6月16日日曜日

もうバイオ引退

6しか勝てん 給料溶けた…

・・・・・・・・・・

やられすぎ。きっちり計算してないが、おそらくマイナス。

すくなくとも今月だけで先月の5000枚OVERはすべて飲まれた。

今の時代コンドルないからなあ・・・

遠征先を変える。平均設定が56月は低すぎた。

久しぶりにkに行く。

RTはだいぶきつい。

10日前後 土のみ
18日前後 しめしめ
22-2526 開け。土日打てる
3031 土曜のみ

kだと、

20-25が開け
月末、月始がしめしめ

やはりうてるところが限られる・・・

日曜遊べ・・・ チャリでうまいものめぐりかね・・・

ブラジルうめーわ

コンフェデ初戦前半

夜中4時よ・・・強烈な二日酔いで頭ガンガンするわ・・・

で、

3分左中盤からの強いクロス、ペナルティ外正面で胸トラップで落とし、
ネイマールが落とされたボールをそのままボレーで右すみに決める・・・簡単に点取られた・・・

いやーあれ決めるのね・・・シュート打たれたらアウトか・・・

そのあとブラジルはガチガチこないが、日本がセンターサークル付近に縦パス入れると必ず身体あてながらプレス・・・で、それで日本はキープできず・・・

中盤でもててもパスコースなし・・・

キープできず、ドリブルで中に入れず、個人技の差をみせつけられてますな・・・

ブラジルがかなりチンタラやってるのでまだ1失点だが・・・

どうやって点とんのか・・・想像できず・・・

寝よかな・・・

2013年6月14日金曜日

爆破しちまえ

<南シナ海>中国がスカボロー礁に軍事施設を建設中、フィリピン軍が発表―フィリピン英字紙(RecordChina)
6日、フィリピン軍のある関係者は、中国がスカボロー礁に軍事施設を建設していることが、衛星写真によって明らかになったと発言した。少なくとも3隻の大型船舶がスカボロー礁に相次ぎ訪問しているほか、大量の中国漁船がセメント、鉄筋、石などの建材を運び込んでいるという。別の消息筋は数週間後には中国国旗をはためかせた施設がスカボロー礁に出現するだろうとコメントしている。

またセカンド・トーマス・ショール(中国名は仁愛礁)をめぐる駆け引きも続いている。この重要な時期に米海軍はフィリピンにより頻繁に来訪するようになった。6月7日、8日は原子力潜水艦が補給のために寄港。今年だけで10隻もの米主力艦艇がフィリピンを訪問している。(翻訳・編集/KT)


日本潜水艦かしてやれよ。帝国海軍なら即沈めただろうが。

尖閣にも来るぜ・・・

あいつらはアメリカが手を引くと必ず出てくる。クズども。

フィリピンは米軍追い出したの詫びいれて戻ってきてもらったほうがいいんじゃないの???

つーかこのシーレーンの取り合いでドンパチ来るなこれは・・・

ほんと中国にスパイ送って核にでも時限爆弾仕掛けてやりたいわ。

そういや北朝鮮やけに静かになったな・・・

最近報道無いが。もうヘタレたか。

新聞からは読み取れない 東アジア情勢の今と、日本の本当の立ち位置(現代ビジネス)
北朝鮮はいつも中国とロシアの動きをみながら動く。これは私の言い分ではない。先のコラムで紹介したように、世界最高の軍事・諜報組織である米国防総省の分析である。

しかしまあ疲れますな・・・

拉致被害者さえいなければドンパチやってもらって構わないんだが。

2013年6月13日木曜日

経済学者さんよお・・・論理破綻してんですけど・・・

アベノミクスが失敗したほうが日本にとって被害は少ない(週プレNEWS)

日銀の黒田総裁が国債の大量購入を公式発表した翌日の4月5日から、利益を追求する海外の投資家たちは売りに転じた。結果、長期国債の金利は高騰。それは国と地方自治体が抱える借金の利払い費がふくれ上がることを意味し、日本は財政破綻へと突き進むという声も出始めている。

しかし、同時に経済成長を達成できれば、長期金利が上昇しても税収が増える分、それほど財政の負担になることはないのではないだろうか。元財務省のキャリア官僚で、現在は法政大学経済学部准教授の小黒(おぐろ)一正氏が解説する。

「昨年の国の税収入は約35兆円です。バブルの絶頂期でさえ、約60兆円ほどでした。それに対し、国と地方が抱える借金の合計額は1000兆円以上です(国の公債残高に地方自治体の借金額を加えると、1000兆円を軽く超える)。物価と金利は基本的に連動するので、アベノミクスが目指す2%のインフレ率に合わせて金利も2%になると、単純計算で日本の利払い費は数年で20兆円にもなる。ここに国債の償還費も10兆円以上加わります」


自分で物価と金利は連動するって書いてんだから、金利2%でインフレ率2%なら、実質金利は2-2の差し引き0って気づけよ・・・ シロートに突っ込まれてんじゃねーよ馬鹿。

そんなに破綻破綻てあおんなら、まず自分とこの財産切り崩して誠意見せろよ。財務省と日銀の土地と建物から売れ。本当に破たんするならな。まあ億単位の金にしかならんだろうが。金融資産も売れよ。450兆円あるなら元本半分消えんだろ。バカすぎる。

もし経済成長が頓挫すれば、日本は借金の利払い費と国債の償還費だけで、30兆円以上もの歳出が必要となる。しかも、必要なお金はこれだけではない。

「さらに、社会保障費の公費負担額は約40兆円で、これは毎年約1兆円ずつ増加していく。つまり借金の返済費と社会保障費だけで70兆円を超え、バブル期の税収入を大きく上回ってしまうのです。このギャップを経済成長で埋めて財政赤字を解消できる可能性は、極めて低いと言わざるを得ません」(小黒准教授)


株爆上げして、運用益が兆円単位で出てんですけど・・・俺が担当者だったら、ポートフォリオ組み替えて株の運用資金増やすだろうね。当たり前の考えだけど。

お金刷って円ドル比率で100-120円ほど目指してるはずで、それで株がおそらく前回の安倍政権時と同等かそれ以上に行くだろうから、運用益すげーだろーなあ・・・

おれも資金1000億円ほどあれば全額ETFに突っ込むんだが・・・

こいつこんな本も
2020年、日本が破綻する日 / 小黒一正

2020年、破たんしなきゃ逮捕な。こんなの霊感商法でツボ買わせてる奴とかわんねーじゃねーか!!

リフレ派はいいとしてデフレ大魔王の一族郎党は論理的な思考を持ち合わせてないように見えますなあ


2013年6月9日日曜日

クソ負け止まらず・・・

6月ひどいな・・・

渋滞でいやいや引き返してきたら平均設定45で座れば勝ちとか・・・

まああれだ、RTはまた多少入れ方が変わってて、

土曜は上げ、
日曜は土曜みたいな単純な上げはなく、据えもあり。

で、土曜はドラハナよりキンハナの一桁台の上げ狙いがいい。

あとバイオは6以外は打てねーわ・・・

この4日間で50kはやられてますな・・・

Pでもいいけどな・・・奥の方。

出てないの上げ狙うだけ。

とにかく取り戻さねば・・・

生活できない・・・

いちじーれん

れぐれぐ

2013年6月8日土曜日

渋滞で遠征できず でクソ負け中

さらにバジリスクでart引いたがレバー取れた… 消化出来ないんだが

2013年6月7日金曜日

道のりは長いな

いまの株価乱高下の原因のひとつ。

2013年6月3日 10:40

記事提供元:フィスコ
[Miniトピック]

 5月23日に日経平均株価が歴代11位の暴落を演じたため、5月第4週の投資部門別売買状況が大変な注目を集めた。巷では、「日本株暴落の原因は昨年からずっと買い越しを続けていた外国人がついに大幅に売り越しに転じた(アンワインド)ため」という解説が数多く流布されていたことから、外国人の動向が特に注目された。しかし、蓋を開けてみると外国人の売り越しはたった44億円であった。最も大きく売り越したのは、信託銀行(つまりは年金基金)で4,659億円だった。

 この状況と23日までのNT倍率(日経平均/Topix)の異常ともいえる上昇から推察されるのは、今回の「日経平均の暴落」はやはり、最近「日経平均先物と日経平均の寄与度の高い一部の構成銘柄」を買い上がっていた短期筋が、それらについて一気に利益確定に走った可能性が高いということだ。今回の暴落の原因を正確に言い直すと、「日経平均という指数と一部の銘柄を買い上がっていた短期筋が一気に利益確定したことによる行って来い」といえるだろう。

 それに年金基金のリバランスによる4000億円超もの売りが値下がり幅の大きさにある程度つながったようだ。年金はポートフォリオの管理上、特定の資産が規定を超えて増えると自動的に売りを出す。最近の日経平均の上昇で自動的に売りを出していたが、日経平均16000円接近で売りが増えるタイミングであった。

 さらに興味深いのは、5月30日に突然、日本最大の年金運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産の基本ポートフォリオの運用手法を弾力化する方向にある、という報道が出たことだ。運用を弾力化できれば上記のように無理に売りを出す必要がなくなる。「今後日本株が上昇した時に年金の大きな売りにより冷水をかけることはしませんよ」というメッセージが「どこからともなく発せられた」ということができよう。

 ともあれ、今後の最大の注目点は、アベノミクスの第三の矢である成長戦略の発表をみて、外国人が本格的に売り越しに転じるのかであろう(現時点の売買状況では本格的な売り越しに転じたとは到底言えない)。外国人の期待をつなぐことができれば、来月に迫る参議院選挙での自民党の過半数獲得・衆参ねじれ解消によるアベノミクス・成長戦略のいっそうの推進を見込んで、さらに資金流入が続くというシナリオが期待できる。

で、今後はこういう自分で冷水かけぬよう、年金運用機関が声明を出したのはいいことだが、

第4の矢とか政府自ら冷水かける馬鹿げたことを言い出した

2013.06.02
  
最近、「第四の矢」なる言葉が、新聞などで使われるようになりました。
これは5月28日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、甘利明経済財政・再生相が、財政の健全化をアベノミクスの「第四の矢」と位置付けたことに由来します(29日付日本経済新聞等)。

もうこの10年間で何回増税する気だよ・・・ ボーナスに課税されて住民税所得税上げて復興増税して消費税かよ。ふざけんなよ。

だいたい復興増税復興につかってねーじゃねーか!! クズすぎる。

これで増税実行したらその瞬間民主党時代以下になるだろうな・・・

そうなったら霞ヶ関で百姓一揆勃発でしょうな。

で、日本中でデモ頻発、その隙をついての中国人民解放軍の尖閣上陸、沖縄侵攻・・・

安倍さん本気で日本よくする気があんのかよ・・・つまらねえ財務省の思惑をリークさせんなっつーの。つーか財務省も結局日銀と同じで韓国中国様の喜ぶ顔が見られないと生きていけない奴らなんだな・・・とっととこいつら解体しろよ。国が滅びる・・・


2013.06.04
連載:「日本」の解き方    
 経済財政諮問会議で、アベノミクスの第3の矢である成長戦略に続く「第4の矢」に関する議論が出た。甘利明経済財政・再生相が、財政健全化を「第4の矢」と位置づけたのだ。結論をいえば、とんでもない「矢」だ。

 財政健全化の裏にはもちろん財務省がいる。以前の本コラムで紹介したように、財政制度等審議会の報告書の原案については各メディアが報じた。いわゆる財務省によるリークである。

 財政健全化には、その達成手法を大別すると、(1)経済成長(2)歳出カット(3)増税の3つがあるが、財務省のいう財政健全化は、はっきりいえば(3)の増税である。

 経済財政諮問会議は、財務省の増税の走狗になっているわけだが、そもそも諮問会議の民間議員のロジックが怪しい。民間議員は「デフレからの脱却と中期的な成長を果たすには、金利上昇が民間投資を抑制しないように財政健全化を図るべきだ」と指摘したという。筆者は前回の本コラムで名目金利と実質金利の違いについて説明し、名目金利が上昇しても実質金利が低下しているので問題ないと書いた。ぜひとも経済財政諮問会議の民間議員もよく読んでほしい。

 それにしても、財政健全化をわざわざ第4の矢として掲げるのはおかしい。財政健全化は、第1の矢である金融政策から導かれるのだ。この意味で不要な「矢」である。また、財務省のもくろむ「増税」なら、経済成長と矛盾するものとして排除されなければいけない。

 財務省が(3)の増税を好むのは決して経済的な理由ではなく、増税が景気に悪影響であることは承知しながら、官僚の権益拡大のほうを優先しているだけだ。

 まず財務官僚には予算査定で無謬性(むびゅうせい=間違いはないという前提)があるので、歳出の無駄は認めない。このため、(2)の歳出カットはできないというのが基本的立場だ。となると、(1)経済成長か(3)増税になる。経済的には(1)経済成長が正解なのだが、(3)の増税が選ばれる。

 というのは、(1)の経済成長で増収になるのはわかっているが、その、分要求官庁からの歳出圧力が強くなり、それに対抗できない。対抗するためには(2)歳出カットをやらざるを得ないが、それができないと財務省の責任になってしまう。

 その点、(3)増税は、政治家に責任を取らせることができるので、官僚としては選びやすい。官僚による政治家の使い捨てもよくある話だ。しかも、予算の裁量枠が広がり、財務官僚の権益は拡大する。

 ここで、注意すべきは、あくまで予算上の歳入が増えるだけで、実際の税収が増えるわけでない点だ。増税は経済活動を抑制し、その結果税収は減少することが多い。しかし、増税するときには、予算上の歳入は増える。予算がマクロ経済の動きとは別に、形式計算によって、増税(=税率アップ)がそのまま歳入の税収増になっているからだ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

高橋洋一さんさあ、没落維新に肩入れするくらいならはやく安倍さんのもとに行って間違いを全て正してくれよ・・・




2013年6月6日木曜日

やはり恐るべき結果になってしまったな・・・

甲状腺がん「確定」12人に 福島18歳以下、疑いは15人(47NEWS)

 東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の県民健康管理調査で、18歳以下で甲状腺がんの診断が「確定」した人が9人増え12人に、「がんの疑い」は15人になったことが4日、関係者への取材で分かった。

 これまで1次検査の結果が確定した約17万4千人の内訳。5日に福島市で開く検討委員会で報告される。検討委の2月までの調査報告では、がん確定は3人、疑いは7人だった。

 これまで調査主体の福島県立医大は、チェルノブイリ原発事故によるがんが見つかったのが、事故の4~5年後以降だったとして「放射線の影響は考えられない」と説明している。



医者に聞くと 「珍しすぎるがんで授業に出てこない。治療法も把握してない。」と言う・・・

4月頃の発表では、確定3人で、疑わしいが8人だったが・・・

これで因果関係を否定するという不誠実極まりない最悪な対応。

放射性物質の影響を知るために検査しているのに結果を見て因果関係がないとか抜かしやがるんだったらそもそも検査をやる意味がないしいつまでたっても因果関係成立しないだろ。頭おかしすぎねーか?お前医者だろ?いいかげんにしろや。

おまえらはあれか、「甲状腺がんと原発事故には全く因果関係がない。福島特有の病気だ。」とかぬかしやがる気かね?いつまでシラ切る気だ?

で、実際には検証のために研究が行われているという・・・

で、同僚がここで働いているんだが・・・福島の人たちも連れてもう帰ってこい!!

マジでやばいだろ・・・

これはマジで菅直人以下民主党員と業界癒着政治家と東電歴代社長と原子力ムラ構成員は死刑だろ

しかもこういうところに左翼どもが来ない!! 逆に日本の左翼どものクズっぷりを証明してる・・・

福島の方はマジで全てを捨ててでも福島を出るべき。誰も助けてくれないのだから。

「数十年前にソ連やアメリカが原爆実験しまくって日本にも放射性物質振りまくってるが生きてるから危険じゃねえ」とか言ってたやつらは今からすぐ福島第一原発にいって放射性物質汚染水を身体中に浴びて汚染水を飲んで内部被曝してから同じことを言ってもらいたい。

マジで心配だ・・・


売国奴ホイホイにひっかかるやつがまたひとり

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130605/plc13060512490008-n1.htm

菅義偉官房長官は5日午前の記者会見で、野中広務元官房長官の尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる棚上げ合意発言について「野中さんの発言は田中(角栄)元首相の40年前のことだ。それも伝聞で聞いたと(いうものだ)。確たる根拠も示さないで、招待された中国で、わざわざ発言することに非常に違和感を覚える。多くの国民も同じ思いだろう」と述べ、強い不快感を示した。

日中国交正常化に関与した人間はすべてゴキブリ売国奴なんじゃねえの。

まだ自民党内にも何人かいるんだろうが。

この国が共産主義者にかなり転がされてることが如実に分かりますな。

戦前戦後とソ連と中国に散々活動されてんだからはやくスパイ防止法作ってしょっぴけっての。

旧社会党と共産党と民主党と自民党の媚中派は全員かね。

おそろしい。

2013年6月2日日曜日

パッキン壊れてなかった・・・

水止めるボールがはまってなかっただけ。

朝思いついて栓開いてみたら普通にタンクに水いっぱいになってから水止まった・・・

アホ・・・

2013年6月1日土曜日

やっと当たったよ…

マジで伸びてくれ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伸びず・・・

ぜんぜん天国行かず捨てたら2000枚カマ掘られた・・・

1話目にSB引けるか、3話まで引っ張ってSB超高引くかしないと無理・・・

ウェスカー1勝2敗。先週も。

キツすぎ・・・

天国解除拾ったら地獄だった

100から 650まで延々ウェスカーとPZ解除せずループ

許すから一撃万枚で


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

50G程で捨ててあって、古代だからやったら

72でチェリーで解除。ほぼ天国だろ・・・

で、

ででで、、、

まさか・・・

550Gも延々とPZ外しまくるとは・・・

30Gでもダメ。

スイカじゃ無理

弱チャンリプじゃもっと無理

これじゃうてねーよ・・・


全然6じゃない

10回PZスカっていい加減にしろ

めちゃ出ますように

なんで天国連で買い足しなのか?

まああさいちこやくからあたり天国って期待出来るな…

天国連で6であること祈る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

450ハマリで飲まれヤメ・・・

ぜんぜんPZ入らず・・・