2013年8月25日日曜日

村田圧勝

1R右ストレートでダウン
2R右効かせてパンチまとめたところでストップ

ボブアラム笑顔で迎える・・・ すげー光景。一般人でこのスゲー光景をすげーと感じられる人がどれくらいいるだろうか・・・ ゼロだな・・・ なにあのじーさんぐらいで見られてるでしょうな・・・

柴田は走ると思ったけど完全に距離殺されたな・・・

右ショートが速かった。それとくっついてからの右ショートの打ち方が面白かった。チョップみたいな感じでメイウェザーがゲレーロ戦でみせてた打ち方に似てた。

あと途中のアッパー打ったときの打ち方が右足を踏ん張らずに打ってて面白かったな・・・あれで距離調節してんのかな・・・

つーかあと日本だと渕上と石田しかいないけどやるのかな・・・

石田はやりたくて仕方ないみたいだけど。その時は石田寄りで応援しよ・・・

これから帝拳がどうやって試合組んでくのか。アメリカでやるのか。日本人みな倒しつつアメリカでもみたいな感じなのか。

楽しみですな。



2013年8月24日土曜日

なんでボブアラムいるんだよ

http://www.nikkansports.com/battle/news/photonews_nsInc_f-bt-tp0-20130824-1178108.html

いくらトップランクと契約したからってデビュー戦の6回戦だぜ。しかも日本・・・これはフジが呼んだのか・・・

柴田はアウトボクサーだから走りまくるだろうなあ・・・

柴田が勝つとしたらアウトボックスしきってしまう展開しか考えられないので、強いジャブと右ストレートをどこでもいいから当て続けて、左回りばかりでなく前後左右に動きまくること。村田はディフェンスもうまいがブロッキングが多いから、距離を作るチャンス。


あたしが柴田のトレーナーならそういう戦略立てるけど・・・

どうなることやら。

まあ村田の右ショートカウンターから左ボディで動き完全に止めてしまう展開がみえきってるんだが・・・

俺の夏休みが終わった…

一年の終わり

こんなとこまでくまもん

銅像すきやな

鹿児島空港近くにも西郷さん

気持ち良かった

とりあえず足湯

あと1時間半も待ち時間ある

さようなら鹿児島

大久保利通

2013年8月23日金曜日

2013年8月22日木曜日

うなぎ食うぜ

でうなぎのふじいでわっぜか丼を食す

美味いがうなぎが少なすぎ

次は蒸籠にしよう

シャワー浴びたら

風呂灰だらけ

よく歩いた

歩幅50センチとして13キロ

桜島雲隠れ

灰色してる

路面電車いっぱい

明日は乗る

火山灰が風にまって

えらいことになってる

目にはいるわ口じゃりじゃりするわ

ザビエル記念公園

平和の使徒って書いてあるけどカトリックって侵略だよな…

水浴びする鳩

なんて初めてみた

はっぱがはいだらけ

しかし暑いな

鹿児島の日差し強過ぎ 帽子欲しいな…

これだ

いっぱいへこんでる

そっから草はえてる

西南戦争の銃弾跡らしいんだが

どれだか全然わからん

超レトロ

中央公民館

火山灰

火山灰まだ残ってる

でけえ

でけえよ西郷さん

火山灰もらった

おおうなぎ

きめた うなぎ食う

レトロ

大正とか昭和初期ときな

戊辰戦争戦士顕彰碑

島津斉彬像

島津斉彬の危機感と行動力すげえ

家帰ったら調べよう

島津斉彬公

日の丸も薩摩か

薩英戦争砲弾

薩摩すげえ 覇権国に喧嘩売った

照国神社

鳥居でかい

天文館ちょー暑い

地ビール飲みたいがないな…

ほんとは今日これみるはずだった

27日に延期

天文館行きバス乗る

1200円たけえな

着いたぜ鹿児島!

飛行機馴れてないからテンションあがる

保安所とかいうとこ通ったらいきなりピーって

ポケットの中全部出せ もう一度ゲート通れと言われた…

びびりますな…

空港ついて搭乗券発行

で、どうやって乗るんだ?

2013年8月20日火曜日

ひさしぶりに二個咲いた

華子かわいい

2013年8月19日月曜日

22日鹿児島行くんだが大丈夫か

Gの深い霧を思い出す凄まじい火山灰・・・

灰が雪のように積もっている・・・ 世紀末か・・・


【画像集】桜島が今年500回目の噴火で大爆発!鹿児島市街地が火山灰で埋まり真っ白に! 8.18

【画像】桜島噴火の影響で鹿児島中央駅と天文館が灰だらけでサイレントヒル状態 8月18日

桜島で爆発的噴火 噴煙5000mに(NHK)

鹿児島市の桜島の昭和火口で18日夕方、爆発的な噴火が起きて、噴煙が高さ5000メートルまで上がり大量の火山灰が市街地に降りました。
桜島の昭和火口で高さ5000メートルの噴煙が確認されたのは気象台が観測を始めてからは初めてで、気象台は今後の火山活動に注意するよう呼びかけています。

鹿児島地方気象台の観測によりますと、桜島の昭和火口で18日午後4時31分、爆発的な噴火が発生し、大きな噴石が山の3合目まで飛んだほか、噴煙が火口から5000メートルの高さにまで上がりました。
また、噴火に伴って、小規模な火砕流が火口の南東およそ1キロまで流れ下ったのが確認されました。
火山灰は北西の方向に流れて午後5時前には、鹿児島市の中心部付近で降り始めました。
市内は薄暗くなり、ライトをつけた車が火山灰を巻き上げながら走っていました。
気象台は一時、降灰予報を出して、交通機関への影響や農作物の管理などに注意を呼びかけました。
桜島の昭和火口で高さ5000メートルの噴煙が確認されたのは、気象台が昭和30年に観測を始めてから初めてだということです。
桜島は、ここ数年、活発な活動が続き、今回の噴火で、ことしの桜島の爆発回数は500回に達しました。

視界悪い状態続く
大量に降った火山灰の影響で、鹿児島市内は薄暗くなり、視界が悪い状態が続いています。
NHK鹿児島放送局の周辺では、多くの人が、マスクをしたり、ハンカチを口に当てたりして、灰を吸い込まないようにしていました。
大阪から仕事で来ていた女性は「びっくりしています。
目も開けられないです」と話していました。
また、地元の女性も「急に暗くなって驚きました。
口の中にも灰が入って、じゃりじゃりして不快です」と話していました。

えー、飛行機飛ぶんでしょうか・・・

で、50m先の視界がないように見えるんだが大丈夫でしょうか・・・

既に飛行機もホテルもとったのでキャンセルしようにも金取られるんだが・・・

いろいろ怖いな・・・

2013年8月16日金曜日

そして森の石松の墓参り

これでお金ザックザクッと

そして小国神社に行く

因幡のしろうさぎのだいこくさま おおくにぬしのみこと

勅使参道跡通ってきた。杉にはさまれた小道。

神代杉さわってきた

二礼二拍手一礼してきた

記帳した

でっかい打出の小槌触ってきた

おみくじ引いた・・・ 大吉 第1番ってすごいね・・・

ひょうの木(縁結びの木)触ってきた

家康公立あがり石に座ってきた



記帳したんだが、良縁と書けと言われたんだが、良緑と書いた気がする・・・ よいみどりって・・・ アホ・・・


花鳥園ちょー面白い

満足した。

あれだ。次の目標できた。鷹匠やりたい。ペンギンのせたい。

笑ってる


超カワイイ アビシニアンワシミミズク・・・ かな・・・ 控えるの忘れた・・・

ペンギンの羽固かった



胴体触りたかった・・・ 池落ちそうになるからやめた・・・

ぺりかん



モモイロペリカンとコシベニペリカン 5匹。 グレーがたぶんコシベニペリカン・・・ たぶん・・・

ホオジロカンムリヅル


だった気がする・・・ つがいで仲良かったけどなかなかじっとしてくれなかった・・・

ンゴンゴ言ってる

エミューでかい

フラミンゴとトキとオニオオハシ



トキいっぱいいた。赤いのもいるのね・・・



オニオオハシ 外に出てるのも一匹いたが取れず。この子落ち着き無く動きすぎで取れない・・・