慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ
産経新聞 1月29日(水)18時35分配信
慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」をめぐり、日本維新の会は29日、河野氏に加え、河野談話の見直しに否定的な朝日新聞社社長の国会への証人喚問を求める署名活動を週明けに開始する方針を決めた。
維新の「歴史問題検証プロジェクト・チーム」(座長・中山成彬元文部科学相)の事務局長、杉田水脈衆院議員が29日の党代議士会で明らかにした。中山恭子元拉致問題担当相ら女性議員が署名の呼びかけ人に名を連ねる予定だ。
さーこれで証人喚問して朝日新聞つぶさないとね。つーか朝日には損害賠償請求しろよ。軽く1兆円超えるだろ。そもそも日本国民として我々は損害をこうむってるわけだから賠償させないと。で、解体と。そもそも朝日は戦争責任もあるだろ。尾崎秀実使って扇動したんだから朝日新聞丸ごと外患誘致罪に問えよ。そうやって責任を明確にしないとまた同じ被害を被るぞマジで・・・
2014年1月30日木曜日
2014年1月29日水曜日
2014年1月26日日曜日
フォルランキター!!
フォルラン、リネカー超え3億4650万円(ニッカン)
C大阪が、獲得オファーを出していたブラジル・インテルナシオナルのウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(34)と、合意に達した。23日にフォルランが自身のツイッターで明かし、同日、C大阪の岡野社長も認めた。契約期間は今年12月まで。推定年俸はJリーグ史上最高額となる約3億4650万円(330万ドル)。背番号は10になる見通しで、近日中に来日し、チームに合流する予定。
前回W杯でMVPと得点王を獲得した世界的ストライカーのJリーグ入りが決まった。フォルランが、かつて日本でプレーした歴代のW杯得点王3人を上回る超高額オファーにサイン。Jリーグでは久々の超大物助っ人として、近日中に来日する。
年俸3億円だったリネカーをも上回る破格のオファーを出してまで、フォルランを獲得した理由について、C大阪の岡野社長は「(FW柿谷)曜一朗に(得点能力が高くゴールへの執着心が強いウルグアイ代表FW)スアレスのような選手になってほしいと思って考えた時に(代表でスアレスとコンビを組むフォルランが)一番パートナーとして最高だと思った」と説明。昨年8月のウルグアイ戦を観戦し、獲得を決意したという。
ポポビッチ監督は「若い選手が多いので、彼の経験、クオリティーは大きなプラス。サッカーだけでなく、人間として見本になってほしい」と期待。日本代表MF山口も「左右で蹴れるし、FKも蹴れる。得点源としてかなり期待できると思う。ただ、皆がやすやすとポジションを渡すわけではない。チームの競争が激しくなればいい」と歓迎した。
一方、日本代表FW柿谷は「ヤバいって。ポジションかぶってるんで(自分は)ベンチやし。だから今からしっかりアピールしないと。ピリピリしてんねん」と、ジョークを交えながらも、気を引き締めた。
C大阪は昨年、柿谷効果でクラブ史上最多となる観客動員約32万人を記録。今年はホーム長居で4万人の集客を目指す予定で、フォルランを最大の目玉に、さらなる集客&スポンサー増、そしてクラブ史上初タイトル獲得を狙う。【福岡吉央】
◆過去のJリーグ主な高額年俸選手 Jリーグ創設当初は世界的スターが続々と来日し、94年には、ジーコ(鹿島)が年俸1億8000万円、リトバルスキー(市原=現千葉)が1億5000万円でプレー。96年にはドゥンガ(磐田)が1億6000万円を稼いだ。00年にはストイコビッチ(名古屋)が1億5000万円でプレー。近年では04年にイルハン(神戸)が2億1000万円で契約した。日本人では94年の三浦知良(V川崎=現東京V)の2億4000万円、ラモス瑠偉(V川崎)の1億5000万円などが高額。(金額は推定)。
[2014年1月24日10時2分 紙面から]
よく金使った!! そんなに収益いいのか??? アベノミクス効果を100年くらい継続させてどんどん海外からすげー選手が来て欲しいところ・・・
で、ぜひともスペイン当時の力を見せ付けて点取りまくってほしいんだが。
柿谷はどうつかうんだろうか・・・ウルグアイは442、でセレッソは4231
縦に並ぶとなるとどっちが前なんだ???
C大阪が、獲得オファーを出していたブラジル・インテルナシオナルのウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(34)と、合意に達した。23日にフォルランが自身のツイッターで明かし、同日、C大阪の岡野社長も認めた。契約期間は今年12月まで。推定年俸はJリーグ史上最高額となる約3億4650万円(330万ドル)。背番号は10になる見通しで、近日中に来日し、チームに合流する予定。
前回W杯でMVPと得点王を獲得した世界的ストライカーのJリーグ入りが決まった。フォルランが、かつて日本でプレーした歴代のW杯得点王3人を上回る超高額オファーにサイン。Jリーグでは久々の超大物助っ人として、近日中に来日する。
年俸3億円だったリネカーをも上回る破格のオファーを出してまで、フォルランを獲得した理由について、C大阪の岡野社長は「(FW柿谷)曜一朗に(得点能力が高くゴールへの執着心が強いウルグアイ代表FW)スアレスのような選手になってほしいと思って考えた時に(代表でスアレスとコンビを組むフォルランが)一番パートナーとして最高だと思った」と説明。昨年8月のウルグアイ戦を観戦し、獲得を決意したという。
ポポビッチ監督は「若い選手が多いので、彼の経験、クオリティーは大きなプラス。サッカーだけでなく、人間として見本になってほしい」と期待。日本代表MF山口も「左右で蹴れるし、FKも蹴れる。得点源としてかなり期待できると思う。ただ、皆がやすやすとポジションを渡すわけではない。チームの競争が激しくなればいい」と歓迎した。
一方、日本代表FW柿谷は「ヤバいって。ポジションかぶってるんで(自分は)ベンチやし。だから今からしっかりアピールしないと。ピリピリしてんねん」と、ジョークを交えながらも、気を引き締めた。
C大阪は昨年、柿谷効果でクラブ史上最多となる観客動員約32万人を記録。今年はホーム長居で4万人の集客を目指す予定で、フォルランを最大の目玉に、さらなる集客&スポンサー増、そしてクラブ史上初タイトル獲得を狙う。【福岡吉央】
◆過去のJリーグ主な高額年俸選手 Jリーグ創設当初は世界的スターが続々と来日し、94年には、ジーコ(鹿島)が年俸1億8000万円、リトバルスキー(市原=現千葉)が1億5000万円でプレー。96年にはドゥンガ(磐田)が1億6000万円を稼いだ。00年にはストイコビッチ(名古屋)が1億5000万円でプレー。近年では04年にイルハン(神戸)が2億1000万円で契約した。日本人では94年の三浦知良(V川崎=現東京V)の2億4000万円、ラモス瑠偉(V川崎)の1億5000万円などが高額。(金額は推定)。
[2014年1月24日10時2分 紙面から]
よく金使った!! そんなに収益いいのか??? アベノミクス効果を100年くらい継続させてどんどん海外からすげー選手が来て欲しいところ・・・
で、ぜひともスペイン当時の力を見せ付けて点取りまくってほしいんだが。
柿谷はどうつかうんだろうか・・・ウルグアイは442、でセレッソは4231
縦に並ぶとなるとどっちが前なんだ???
2014年1月23日木曜日
ホントこの国の50-70代はクズとキチガイだらけやな
安倍さんは違うか・・・
しかし衝撃を受けたわ・・・
【都知事選】 細川元首相 「脱成長を目指していく」
しかしマジで左翼どもはクズだな・・・こいつも中国のスパイか・・・
つーか都知事は猪瀬さんでいいだろ・・・なんでわざわざクズを選挙で選ぶんだ・・・
細川護煕なんて東京と全く関係ねーだろ。バカ殿だから首相を放り投げたのもう忘れたんだな。だいたい ろくろしか回したことねーやつがなんでしゃしゃり出てくんだ・・・つーか陶芸家にも失礼だわ。
しかも脱成長だと!! アベノミクス全否定じゃねーか。やっと希望の光がみえてんのに・・・
さらに東北オリンピックだと・・・もう東京に決まったんだよ!! 放棄する気か!!
お前○ねよ。マジで○ね。引導渡してやってもいい。お前のような人間がいるから年間3万人も自殺者が出るんだ!!
お前もう出てくんなよ。失われた二十年ててめーから始まっただろ。
しかもこいつの支援者が「菅直人」「鳩山由紀夫」「小沢一郎」「小泉純一郎」・・・売国奴とキチガイそろいまくりじゃねーか!!
GHQの戦後政策はこういうクズをたくさん生むことが目的だったんだな・・・アメリカもソ連も見事としか言いようがないわ・・・
都民じゃねーから投票できんのが腹立つ・・・しかも東京都民て菅直人と山本太郎当選させるようなクズが大量にいるからマジで怖い・・・
明治の志士が「こんな国にするつもりはなかった」って泣いてるだろ・・・
田母神俊雄以外の候補者が売国奴な件
こえーよ・・・怖すぎる・・・これデモが起きないのが不思議なくらいだな・・・
しかし衝撃を受けたわ・・・
【都知事選】 細川元首相 「脱成長を目指していく」
しかしマジで左翼どもはクズだな・・・こいつも中国のスパイか・・・
つーか都知事は猪瀬さんでいいだろ・・・なんでわざわざクズを選挙で選ぶんだ・・・
細川護煕なんて東京と全く関係ねーだろ。バカ殿だから首相を放り投げたのもう忘れたんだな。だいたい ろくろしか回したことねーやつがなんでしゃしゃり出てくんだ・・・つーか陶芸家にも失礼だわ。
しかも脱成長だと!! アベノミクス全否定じゃねーか。やっと希望の光がみえてんのに・・・
さらに東北オリンピックだと・・・もう東京に決まったんだよ!! 放棄する気か!!
お前○ねよ。マジで○ね。引導渡してやってもいい。お前のような人間がいるから年間3万人も自殺者が出るんだ!!
お前もう出てくんなよ。失われた二十年ててめーから始まっただろ。
しかもこいつの支援者が「菅直人」「鳩山由紀夫」「小沢一郎」「小泉純一郎」・・・売国奴とキチガイそろいまくりじゃねーか!!
GHQの戦後政策はこういうクズをたくさん生むことが目的だったんだな・・・アメリカもソ連も見事としか言いようがないわ・・・
都民じゃねーから投票できんのが腹立つ・・・しかも東京都民て菅直人と山本太郎当選させるようなクズが大量にいるからマジで怖い・・・
明治の志士が「こんな国にするつもりはなかった」って泣いてるだろ・・・
田母神俊雄以外の候補者が売国奴な件
こえーよ・・・怖すぎる・・・これデモが起きないのが不思議なくらいだな・・・
2014年1月19日日曜日
しかしひたすら家に閉じこもってんな・・・
寒すぎんだよ・・・
やる気が全くでない・・・
スロももう一生打たないんじゃねーかっつーぐらい打つ気が出ないな・・・
狙い台3台とも出てるから行けばよかったか・・・
しかし太りまくる・・・
すでに朝からパスタ カツ シューマイ 坦々麺 すし10貫・・・
書くと食いすぎ怖いな・・・
で、今ビール飲んでるという・・・
最近すしばっかり食ってんな・・・週4くらいか・・・
スロやめて久しぶりに釣りやるか・・・冬終わってから・・・
沖縄行きたい・・・
やる気が全くでない・・・
スロももう一生打たないんじゃねーかっつーぐらい打つ気が出ないな・・・
狙い台3台とも出てるから行けばよかったか・・・
しかし太りまくる・・・
すでに朝からパスタ カツ シューマイ 坦々麺 すし10貫・・・
書くと食いすぎ怖いな・・・
で、今ビール飲んでるという・・・
最近すしばっかり食ってんな・・・週4くらいか・・・
スロやめて久しぶりに釣りやるか・・・冬終わってから・・・
沖縄行きたい・・・
2014年1月14日火曜日
おいっフォルランがくるって???
マジか・・・
つーかまだセレッソと交渉中って話だが・・・
柿谷とどう共存するんだ???
しかし・・・来たらマジですげーな・・・
2010年ワールドカップ得点王でMVP・・・
去年日本来たときも2点取られたな・・・
ただベベトのようになる可能性もあるな・・・今どれくらいのコンディションなんだろうか・・・
いやーマジで決まってほしい・・・こんなビッグネームは誰以来だ??? もう記憶が・・・
つーかまだセレッソと交渉中って話だが・・・
柿谷とどう共存するんだ???
しかし・・・来たらマジですげーな・・・
2010年ワールドカップ得点王でMVP・・・
去年日本来たときも2点取られたな・・・
ただベベトのようになる可能性もあるな・・・今どれくらいのコンディションなんだろうか・・・
いやーマジで決まってほしい・・・こんなビッグネームは誰以来だ??? もう記憶が・・・
葛西スゲーよ・・・涙が止まらん・・・
連休中は寒過ぎてTOEIC行くのもキャンセルし、ひたすら寝ていたんだが・・・
こんなすげーニュースを書き忘れていた・・・
葛西 記録ずくめ最年長V/W杯スキー
日刊スポーツ - 2014年1月12日(日)9時15分
<W杯スキー:男子ジャンプ>◇個人第13戦◇11日◇オーストリア・バートミッテルンドルフ、フライングヒル(HS200メートル、K点185メートル)
ソチ五輪代表の41歳7カ月の葛西紀明(土屋ホーム)が、2回合計391・6点で優勝した。09年3月に岡部孝信(雪印メグミルク)が記録したW杯史上最年長優勝(38歳4カ月)を大幅に更新。自身の勝利も04年2月のパークシティー大会(米国)以来10季ぶりで、日本単独最多となる16勝目と記録ずくめとなった。
今までに見たことのない光景が、目の前に広がっていた。葛西の史上最年長優勝が決まると、各国のライバルたちが滑り終えたランディングバーンに集まり、お辞儀をし、握手を求め、抱擁してきた。コーチボックスでは、日本人コーチだけでなく、外国人コーチたちも喜び笑顔を浮かべる。「レジェンド(伝説)」と言われる男の快挙を世界が祝福した。自身10季ぶりの勝利は、日本単独最多となる16勝目。「ようやく勝てた。緊張や不安に勝ててうれしい」と待ちに待った勝利に喜びを隠さなかった。
向かい風の難しい条件だった1回目に196メートルを飛び首位。勢いに乗り迎えた2回目は、力強く飛び出すときれいな放物線を描いて197メートルまで飛距離を伸ばした。風邪気味で体調は万全ではなかったとはいえ、二十数年、世界のトップに君臨し続け、誰よりも遠くに飛ぶことを欲する男が、大好きなフライングヒルで金字塔を打ち立てた。「2回目を飛んだ瞬間からしばらく覚えていない。五輪はもっと重圧がかかる。こういう経験ができて良かった。五輪でもいい成績が出せると思う」と自信を深めた。
有言実行だった。昨年12月に3位に入ったのを含め、今季これで11戦中9戦でシングル順位に入るなど好調を維持。年末年始のW杯遠征の出発前に「そろそろ勝てるような気がする。チャンスをつかみたい」と口にしていたが、あっさり現実にした
つーかTOEIC行けよ・・・
葛西3位、今季3度目表彰台/W杯スキー
<W杯スキー:男子ジャンプ>◇個人第14戦◇12日◇オーストリア・バートミッテルンドルフ、フライングヒル(HS200メートル、K点185メートル)
ソチ冬季五輪代表で41歳の葛西紀明(土屋ホーム)が3位に入り、史上最年長で優勝した第13戦に続いて今季3度目の表彰台に立った。
葛西は1回目に180メートルで4位につけると、2回目は最長不倒の201メートルを飛び、合計365・8点をマークした。21歳のペテル・ブレブツ(スロベニア)が186メートル、198メートルの369・0点でW杯初優勝を果たした。
今現在の技術をマスターしたんだな・・・昔の葛西といえばすぐ目に浮かぶのがスキーの板が体側面に開いて顔面が前に出る、完全に飛んでる凧みたいな飛型だったからな。
なにがすごいって見てた各国のコーチが葛西勝って大喜びしてガッツポーズ作ってるところと、他国の選手が握手と会釈して祝福してたところだな・・・これ見ると涙が止まらん・・・
完全に日本の第一人者だったのに長野の時 調子崩してメンバー落ちしたのがここまで競技を続ける動機になってるんだろうか・・・
だとしたらラージでもノーマルでも団体でもどれかで金取れないと満たされないな・・・
ソチでは葛西のために祈るしかない!!
こんなすげーニュースを書き忘れていた・・・
葛西 記録ずくめ最年長V/W杯スキー
日刊スポーツ - 2014年1月12日(日)9時15分
<W杯スキー:男子ジャンプ>◇個人第13戦◇11日◇オーストリア・バートミッテルンドルフ、フライングヒル(HS200メートル、K点185メートル)
ソチ五輪代表の41歳7カ月の葛西紀明(土屋ホーム)が、2回合計391・6点で優勝した。09年3月に岡部孝信(雪印メグミルク)が記録したW杯史上最年長優勝(38歳4カ月)を大幅に更新。自身の勝利も04年2月のパークシティー大会(米国)以来10季ぶりで、日本単独最多となる16勝目と記録ずくめとなった。
今までに見たことのない光景が、目の前に広がっていた。葛西の史上最年長優勝が決まると、各国のライバルたちが滑り終えたランディングバーンに集まり、お辞儀をし、握手を求め、抱擁してきた。コーチボックスでは、日本人コーチだけでなく、外国人コーチたちも喜び笑顔を浮かべる。「レジェンド(伝説)」と言われる男の快挙を世界が祝福した。自身10季ぶりの勝利は、日本単独最多となる16勝目。「ようやく勝てた。緊張や不安に勝ててうれしい」と待ちに待った勝利に喜びを隠さなかった。
向かい風の難しい条件だった1回目に196メートルを飛び首位。勢いに乗り迎えた2回目は、力強く飛び出すときれいな放物線を描いて197メートルまで飛距離を伸ばした。風邪気味で体調は万全ではなかったとはいえ、二十数年、世界のトップに君臨し続け、誰よりも遠くに飛ぶことを欲する男が、大好きなフライングヒルで金字塔を打ち立てた。「2回目を飛んだ瞬間からしばらく覚えていない。五輪はもっと重圧がかかる。こういう経験ができて良かった。五輪でもいい成績が出せると思う」と自信を深めた。
有言実行だった。昨年12月に3位に入ったのを含め、今季これで11戦中9戦でシングル順位に入るなど好調を維持。年末年始のW杯遠征の出発前に「そろそろ勝てるような気がする。チャンスをつかみたい」と口にしていたが、あっさり現実にした
つーかTOEIC行けよ・・・
葛西3位、今季3度目表彰台/W杯スキー
<W杯スキー:男子ジャンプ>◇個人第14戦◇12日◇オーストリア・バートミッテルンドルフ、フライングヒル(HS200メートル、K点185メートル)
ソチ冬季五輪代表で41歳の葛西紀明(土屋ホーム)が3位に入り、史上最年長で優勝した第13戦に続いて今季3度目の表彰台に立った。
葛西は1回目に180メートルで4位につけると、2回目は最長不倒の201メートルを飛び、合計365・8点をマークした。21歳のペテル・ブレブツ(スロベニア)が186メートル、198メートルの369・0点でW杯初優勝を果たした。
今現在の技術をマスターしたんだな・・・昔の葛西といえばすぐ目に浮かぶのがスキーの板が体側面に開いて顔面が前に出る、完全に飛んでる凧みたいな飛型だったからな。
なにがすごいって見てた各国のコーチが葛西勝って大喜びしてガッツポーズ作ってるところと、他国の選手が握手と会釈して祝福してたところだな・・・これ見ると涙が止まらん・・・
完全に日本の第一人者だったのに長野の時 調子崩してメンバー落ちしたのがここまで競技を続ける動機になってるんだろうか・・・
だとしたらラージでもノーマルでも団体でもどれかで金取れないと満たされないな・・・
ソチでは葛西のために祈るしかない!!
2014年1月6日月曜日
休みが終わってしまう・・・
11日ってあっという間だな・・・
世間では今日が仕事始めらしいが・・・俺は今日までだ。
で、何もする気が起こらず昼まで寝ていた・・・
4日夜帰ってきたらハイビスカスがしおれている・・・
華子がんばって元気になっておくれ・・・
あー外行って飯でも食ってこようかな・・・
夜は寿司でも・・・
仕事のメールがきている・・・はー明日のこと考えると欝だ・・・
世間では今日が仕事始めらしいが・・・俺は今日までだ。
で、何もする気が起こらず昼まで寝ていた・・・
4日夜帰ってきたらハイビスカスがしおれている・・・
華子がんばって元気になっておくれ・・・
あー外行って飯でも食ってこようかな・・・
夜は寿司でも・・・
仕事のメールがきている・・・はー明日のこと考えると欝だ・・・
2014年1月3日金曜日
2014年1月1日水曜日
冬季オリンピック特集やってる
リレハンメルジャンプ団体
長野ジャンプ団体
長野女子モーグル
トリノ女子モーグル
バンクーバーモーグル
長野スケート500m
とやってるが・・・
原田いいなあとか上村愛子にとらせてーなーとか清水宏保好きだったよなとか
大学の食堂でスキージャンプと清水宏保の金みたなあとか・・・
で、、、長野1998年、、、だからもう16年だと・・・
マジか・・・16年・・・で何も成長してないな・・・根本的な部分が何も変わってない・・・怠惰すぎる・・・
心震わせてねーよなーパッションがない・・・
やばいネガティブだ元旦から・・・
初売りいってこよ・・・
長野ジャンプ団体
長野女子モーグル
トリノ女子モーグル
バンクーバーモーグル
長野スケート500m
とやってるが・・・
原田いいなあとか上村愛子にとらせてーなーとか清水宏保好きだったよなとか
大学の食堂でスキージャンプと清水宏保の金みたなあとか・・・
で、、、長野1998年、、、だからもう16年だと・・・
マジか・・・16年・・・で何も成長してないな・・・根本的な部分が何も変わってない・・・怠惰すぎる・・・
心震わせてねーよなーパッションがない・・・
やばいネガティブだ元旦から・・・
初売りいってこよ・・・
内山びっくりさせないでくれ
内山 3(117-110 117-110 117-110)0 金子大樹
内山が序盤からジャブを当てて距離作ってポイント稼ぎ、
中盤、前に圧力をかける金子に下がりながら再三左フックの上下カウンターと
ワンツー、ツーを当ててうまく戦ってたが・・・
10R、プレッシャーかけられ左当てられて体勢崩し、ロープを背負ってのけぞった状態で
ディフェンスできない状態から右フック食らってダウン・・・
おい、まじか、セルヒオマルチネスvsチャベスJr. みてーじゃねーか!!
ちょードキドキすんじゃねーか・・・びびらせないでくれ・・・
で、10Rしのいで11R、圧力かけて前に出る金子に左フックカウンター炸裂!!
完全に効いてるが、、、内山も行ききれない・・・
で、結局12R判定で終了。3-0判定で内山。
金子は体格はいいし、スピードはあるし、身体能力は高いんだろうが、ボクシングに幅がない。
パンチの角度がないからパリングとスウェーだけで簡単に捌かれるし、前後左右の動きがないので動きが単調に見える。まあ内山相手だからだろうけど。
で、距離があわせられず手数が出せないとジャブで差がついてそのラウンドとられるので、結局倒さなければいけなくなる・・・
11R、金子が出て行ったのは良かったのだが、それまでタイミングが合ってたが決まってなかった左フックをカウンターでもらうと完全失速・・・
金子はポテンシャルは高そうだが中南米の選手とやったら歯が立たないんじゃないかね・・・
あーしかしびっくりした。内山はやはり打たれ弱い。坂東ヒーロー戦とか三浦戦とか一発で効いてしまうからな・・・
つーかジムの会長防衛回数13回抜くとかそんなしょうもない記録どうでもいいやろ。はやくアメリカつれてけよ。もったいなさすぎる。
内山が序盤からジャブを当てて距離作ってポイント稼ぎ、
中盤、前に圧力をかける金子に下がりながら再三左フックの上下カウンターと
ワンツー、ツーを当ててうまく戦ってたが・・・
10R、プレッシャーかけられ左当てられて体勢崩し、ロープを背負ってのけぞった状態で
ディフェンスできない状態から右フック食らってダウン・・・
おい、まじか、セルヒオマルチネスvsチャベスJr. みてーじゃねーか!!
ちょードキドキすんじゃねーか・・・びびらせないでくれ・・・
で、10Rしのいで11R、圧力かけて前に出る金子に左フックカウンター炸裂!!
完全に効いてるが、、、内山も行ききれない・・・
で、結局12R判定で終了。3-0判定で内山。
金子は体格はいいし、スピードはあるし、身体能力は高いんだろうが、ボクシングに幅がない。
パンチの角度がないからパリングとスウェーだけで簡単に捌かれるし、前後左右の動きがないので動きが単調に見える。まあ内山相手だからだろうけど。
で、距離があわせられず手数が出せないとジャブで差がついてそのラウンドとられるので、結局倒さなければいけなくなる・・・
11R、金子が出て行ったのは良かったのだが、それまでタイミングが合ってたが決まってなかった左フックをカウンターでもらうと完全失速・・・
金子はポテンシャルは高そうだが中南米の選手とやったら歯が立たないんじゃないかね・・・
あーしかしびっくりした。内山はやはり打たれ弱い。坂東ヒーロー戦とか三浦戦とか一発で効いてしまうからな・・・
つーかジムの会長防衛回数13回抜くとかそんなしょうもない記録どうでもいいやろ。はやくアメリカつれてけよ。もったいなさすぎる。
登録:
投稿 (Atom)