2022年5月30日月曜日

シンウルトラマンはあんまやな

WARNING!! It will spoil the story

どうやら全部ウルトラQとウルトラマンの話をつなげて再編成している様子。
さすがに知らんかった・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭から科特隊ならぬ禍特対が存在している

ゴジラみたいのが登場一匹目で、
ハイビスカスのお化けが2匹目、
ぺギラはなんかでみたことあるやつでこれで3匹目、
鳥のお化けみたいのが4匹目。
あと覚えてない・・・放射能まき散らす奴が出てきたはず。

で、電気食べる透明になるやつ=ネロンガ?が出てきて、
町に残った少年を禍特対の斎藤工が助けに行くが、
少年を救出中に吹っ飛ばされる。で、ウルトラマン登場。

ネロンガ電気吐いて攻撃するが全く効かず、スペシュウム光線で爆破。
で、斎藤工帰ってくるがあんだけ吹っ飛ばされて無傷が謎。

で、次にドリルのお化けが出てくる。これも倒す。
どっかで斎藤工がウルトラマンとばれる。簡単にばれる。

で、突然ザボラとやらが出てきて日本政府と何やら交渉。
さらに斎藤工を誘拐。ベータカプセル=変身道具が欲しかった???。
で、ウルトラマンが東京のどっかに現れて町を破壊。悪者に。

長澤まさみのカバンになぜかベータカプセルが入っている。
で、斎藤工の公安の仲間が出てきてなにやら光る薬品を追っかけてけば
誘拐場所がわかると伝える。で、長澤まさみがそこに行くと、
斎藤工が縛られてるので、ほどいてベータカプセルを渡すと変身。
で、町で暴れてるウルトラマンと、本物ウルトラマンが対決。
で、偽ウルトラマンはザボラに戻って逃げるが、ウルトラマンにやられる。

今度は、特命全権大使 外星人0号 メフィラス と書かれた名刺を差し出して
メフィラス登場。なんか帰っていく。1号がザボラ?2号がウルトラマン?

メフィラス名刺交換の前か後か忘れたが、今度はなんと、長澤まさみが巨大化。ここは面白い。これもTVのウルトラマンで実際にあるらしい。
で、メフィラスさんが、うちもベータカプセルと同じベータシステム持ってるんですよと
長澤まさみを元に戻す。
ベータカプセル持ってたら簡単に強力な力持てますよと日本政府と交渉する。
で、その要求をのむ。あっさりのむなよ・・・

メフィラスさんは地球が欲しいらしく斎藤工と交渉するが交渉不調で変身して対決。
互角だが、ウルトラマンの後ろにゾフィが来たのみてあきらめてその場から消える。

ゾフィじゃなくてゾーフィーって言ってたな・・・が宇宙の秩序乱す地球破壊するとかいって腕からリング外すとそれが宇宙まで飛んでってゼットンになる・・・。地球人がベータカプセルで簡単に巨大化できるからなのかね。。。

で、一回やられる。つーかゼットンは悠長に宇宙漂っているようだが早く地球攻撃すればいいのに・・・
で、ウルトラマンの斎藤工がやられる前になんかUSBおいてくんだが、そこにある数式見て物理学者の隊員がゼットン倒す秘策を全地球の物理学者と相談する・・・で、ゼットンがビーム出す前の1/1000ミリだが1ミリ秒だかに突っ込むとブラックホールみたいなの現れて異空間に飛ばされて地球助かるらしい。で、ゼットンもウルトラマンも消える。。。

最後、ゾフィとウルトラマンが話して、星にもどって来いというが地球に残ると固辞。で、星に戻れば斎藤工が死に、地球に戻ればウルトラマンが死ぬぞという話になり、斎藤工を助けてやる選択をして終了。

うーん、シンゴジラで感じたたぎるような興奮が全くなかったわ・・・残念。
まあしょうがないのか。。。

2022年5月25日水曜日

バーサスリヴァイズ

 REG中3連X止まったが、払い出し15枚と無しのときがあるのか・・・

払い出しなしがハズレで56確定か・・・3連Xとまったが、払い出しあったかどうか見てなかった・・・

バケ中のCriticalは、速くビタ押ししたときにでるっぽい。

まあ1でしょう・・・

胸の痛みがやばい

 だいぶ腫れが大きくなってしまって痛む。

散歩やジョギングすると劇的に回復するが、次の朝になるとまた痛むという・・・


スポーツクラブとか行こうかね・・・

2022年5月20日金曜日

2017年の経済財政諮問会議のスティグリッツ氏の提言

 を載せておく。忘れんように。


まあ日本の名ばかり経済学者に話聞いても無駄だから呼んだのだろうけど。

この方とかバーナンキ氏とかを日銀総裁にしてもらいたいわ。K総理じゃ絶対無理だけど。

黒田さん以降が非常にまずい。Kをそのままにしておくと失われた30年が40年になる。

論理構築の出来ない○○どもが上にいる限りずーーとまずいが・・・


1000兆円の国債って実はウソ!? スティグリッツ教授の重大提言(現代ビジネス)

ノーベル経済学賞受賞者でコロンビア大学教授のスティグリッツ氏が来日し、経済財政諮問会議で、財政政策による構造改革を進めるべきだと提言した。

そのなかでスティグリッツ氏は、政府や日銀が保有する国債を「無効化」することで、政府の債務は「瞬時に減少」し、「不安はいくらか和らぐ」と発言した。

実は彼のこの主張は、日本の財政の真実を明らかにするものだが、具体的になにを意味するのか。

スティグリッツ氏のこの提言には様々な前提がある。まず、「統合政府」とよばれる考え方を押さえておきたい。これは財政や金融問題について、政府と中央銀行を一体のものとして考えることを指す。

たとえば日本の場合、中央銀行である日本銀行は実質的に政府の「子会社」といえる。だから、民間企業でグループ会社の資産も連結決算で考えるのと同じように、政府と日銀の資産は連結してみることができるということだ。

ちなみにこれは「中央銀行の独立性」とは矛盾しない。中央銀行の独立性とは、政府の経済政策目標の範囲内でオペレーションを任されているという意味で、民間でいえばグループ企業が独立して営業する権利を持っているのと同じである。

この統合政府の財政状況を示すバランスシートでは、右側の「負債」はすなわち国債残高を示す。重要なのは左側の「資産」であるが、統合政府の場合この資産に日銀が保有する国債が含まれるのだ。

2022年5月18日水曜日

日ハム勝利動画よりも再生数の多いキツネダンス動画

とはいかがなものか・・・超オモシロい‼カワイイ‼


本家 MV https://www.youtube.com/watch?v=jofNR_WkoCE


パリーグTVから

可愛すぎる。ニタニタ笑ってしまう・・・




What does the fox say.    ではどう鳴いているのか?

 あーあー鳴いております。




 

2022年5月9日月曜日

胸の腫れがでかくなってきたんだが

 痛みも出てきた・・・

家にいるのがストレスだわ・・・

2022年5月4日水曜日

いやーサンバ超楽しいわ

俺には喜びと楽しみが足りない

なにこれ超楽しい

人生損してるわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやー酒飲みすぎた。はしゃぎすぎた・・・ビールと酎ハイ2Lは飲んだわ・・・
右足の右側が超痛い・・・かかとならわかるがなぜここ???

・・・・・・・・・・・・・・・・

ブロッコ・シズオカ



ファイルの上限を超えてアップができない・・・

アカデミコス・ジ・シズオカ





エスコーラ・ジ・サンバ・ハママツ・アレグリア・インデペンデンチが一番日系ブラジル人が多い感じだったが、3分の動画がアップできず・・・残念・・・

来年又あるかはわからんらしい・・・同じところがやるわけではないみたい。



2022年5月2日月曜日

宇津ノ谷峠をチャリで

東海道
岡部宿
タラの芽大量に発見→ 天ぷらうまかった
丁子屋


疲れたわ・・・