9月入ったとたんもう涼しくなって今年は早く冬来そうでいやなんだが。
で、雨ばっかり降ってるという・・・
しかも秋雨じゃなくて 「猛烈な雨」 豪雨だからな・・・
北海道や静岡 再び猛烈な雨(NHK)
上空の寒気の影響で全国的に大気の状態が非常に不安定になり、北海道や静岡県で夜に入ってから再び猛烈な雨が降りました。
北海道ではこのあとも猛烈な雨が降るおそれがあるほか、北日本と東日本を中心に12日にかけても非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに厳重な警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、日本の上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込んでいるため、全国的に大気の状態が不安定になっています。
夜からは再び北海道や静岡県で雨雲が急速に発達し、レーダーの解析では午後7時までの1時間に、北海道の千歳市支笏湖付近でおよそ110ミリ、苫小牧市の山間部付近でおよそ100ミリ、午後7時半までの1時間に、白老町付近でおよそ110ミリのいずれも猛烈な雨が降ったとみられます。
また、静岡県が富士市に設置した雨量計では午後8時50分までの1時間に80ミリの猛烈な雨を観測しました。
午後10時までの1時間には、国土交通省が山梨県身延町に設置した雨量計で、54ミリの非常に激しい雨を観測しました。
これまでの雨で、北海道では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があるとして「土砂災害警戒情報」が発表されています。
北海道では11日未明から日中にかけても断続的に猛烈な雨が降り、気象庁は11日朝、北海道の石狩と空知、それに胆振の各地方に大雨の特別警報を発表していましたが、午後4時すぎまでにすべて解除しました。
さらに大阪府や宮城県でも猛烈な雨が降り、気象庁は11日、数年に1度しかないような大雨のときに出す「記録的短時間大雨情報」を午後10時までに全国で合わせて11回、発表しました。
気象庁によりますと、大気の不安定な状態が続くため、北海道はこのあとも猛烈な雨が降るおそれがあるほか、12日にかけても北日本と東日本を中心に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、それに川の増水に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。
>さらに大阪府や宮城県でも猛烈な雨が降り、気象庁は11日、数年に1度しかないような大雨の>ときに出す「記録的短時間大雨情報」を午後10時までに全国で合わせて11回、発表しました。
恐ろしいわ・・・
1時間に120ミリの猛烈な雨…大阪・池田(yomiuri)
2014年09月11日 01時28分
近畿地方は10日夜から11日未明にかけ、大気の状態が不安定になり、大阪府池田市や兵庫県伊丹市などが、雷を伴った激しい雨に見舞われた。
池田市では11日午前0時までの1時間に、約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、大阪管区気象台は同市に「記録的短時間大雨情報」を出した。
池田市によると、同市石橋、鉢塚など市南部を中心に、約20棟で床下浸水などの報告があるという。伊丹市でも11日午前0時現在、30~40棟の床上・床下浸水の被害情報が入っている。また、一部の市道や県道が冠水し、通行止めになった。現在のところ、いずれもけが人などはないという。
兵庫県川西市加茂では、車3台が水につかって立ち往生。運転手はいずれも自力で脱出しており、けが人はないという。同市によると、同市の床上・床下浸水は、11日午前0時30分現在で5棟という。
同気象台によると、11日の近畿中部は、今後も24時間に100ミリの雨が降る可能性があると予想。浸水被害や河川の氾濫に警戒するよう呼びかけている。
池田かあ・・・コンドル打ちに行ったなあ・・・まだトリコロールとかあった時代だな・・・
駅の構内浸水してる・・・信じられんな・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿