2020年1月28日火曜日

転職祝いか久しぶりに連荘した

プレミアムハナハナ
2200G B15R4 2387枚
合成6500B39R15で1/120で6
自身115で6
スイカ13/15=27.7で6
ベル314/2200=7.0で6
REG青緑黄赤=1:1:1:1
6かな。4ぽいけども。

帰り際アレックスでB2R1追加。よく出た。
音痴音からコンドル蹴って枠下へ。
で赤7右に狙ったら枠下へ。
で中リール狙ったら枠下。

で、なんと鳥ビッグだった・・・なぜ枠下に蹴る・・・一枚役どれだ・・・

まあいい。うれしい。

2020年1月25日土曜日

5号機あと一年

でなくなる。

まあ仕事してるほうが明らかに収入いいが。5号機14年で4号機1年ぶんしか勝てんかったな・・・

仕事したほうが遥かにいい。

打つけど・・・

転職決まった

1次面接
技術面接
最終面接 までちょうど一か月・・・長かった・・・

最終面接後一時間で電話が来ててそれが合格通知だったらしい。
次の日メールで知る・・・

2次も3次もよく通ったな・・・受け答えが求める答えになってなかったからな。

あとはこの会社で勤め上げるだけ。まあ結果出さないと首切られる可能性あるから結果を出さねばならぬ。最初の仕事が勝負。仕事のレベルは超高いが最初の一か月で評価が決まる。絶対に認めさせる必要がある。

あと一か月。あわただしい。語学特訓して引っ越し先決めて動かねばならぬ。

静岡に戻れる。よかった。

2020年1月17日金曜日

一番取材してる感のある記事

高校サッカー決勝の明暗を分けたハーフタイム 静岡学園に引き継がれた井田イズムnews.yahoo.co.jp 元川悦子| スポーツジャーナリスト
「前半はみっともない試合でヤバいなと思った。セットプレー2本でやられて」と77歳の名将・井田総監督も苛立ちながら試合を見守っていた。傍らにいる川口監督は不満を通り越して怒りを覚えた。「なんで自分たちのサッカーをしないのか。山田さんのプレッシャーが厳しいのかもしれないけど、DFに隠れてボールを受けようともしない。学園はどんな状況でもボールを受けまくって、触りまくって初めて持ち味が出るのに、どうしてそれをしないのか」と頭に血が上っていた。選手たちも奮起し、前半終了間際にリスタートから中谷颯辰が1点を返して、何とか1-2で試合を折り返したものの、彼らコーチングスタッフの憤りは収まらなかった。

井田総監督が語気を強めたハーフタイム

「お前らには魂がない。ガッカリだよ」
 井田総監督は選手がロッカールームに入って来るや否や、声を荒げた。現場を退いて10年。公式戦では必ずベンチに入っていたが、選手起用や指示は全て川口監督や齊藤興龍コーチらに任せてきた。にもかかわらず、全国の頂点を目前に萎縮する子供たちを見て黙っていられなかったのだろう。松村も「井田さんがあんなに怒鳴ったのは初めて見た」と神妙な面持ちで口にした。
 川口監督も「この大舞台でやらなきゃいつやるんだ」と語気を強めた。相手の強固な守備ブロックをゴリゴリとドリブルやパスワークを使いながらこじ開けるのが静学だ。スタイルを貫かなければ一生悔いが残る。選手たちにそんな思いだけはさせたくない。74回大会の両校優勝、その翌年の75回大会のベスト4敗退を選手として経験している齊藤コーチも同じ気持ちだったに違いない。
 らしい言葉。学園好きならみなわかるであろうこだわり。井田さんらしい。

38年前や27年前と比較したらえらい速くなったけどな。こだわりは変わらない。

静岡に戻りたいわ・・・

2020年1月13日月曜日

おっしゃああああああああ静岡学園よく勝った‼24年ぶり優勝‼ 素晴らしい逆転劇だった‼

第98回高等学校サッカー選手権大会決勝

静岡学園3-2青森山田

チケット早々に売り切れて取れなかったことだけが気がかり・・・

よくやったああああああああああああああああああああああああああああああ

すげー試合だった‼今大会初めてボールを持てない前半で、相手のプレスを受けながらボールを奪い合う展開。青森山田のプレスは身体を寄せてぶつけてくる。欧州のチームがやるような本物のプレス。それでもドリブルとショートパスでキープする学園。「苦しい時こそ意地を張れ」って言葉を思い出す。

前半10分過ぎ、フリーキックからバックヘッドで青森山田先制
さらに、前半30分過ぎ、学園の大きくあいた背後にスルーパス出され、飛び出したGKより先に武田が触り、ボール出してかわしたところにスライディングしてきたGKの手が足にかかり、PK奪われる。こいつPKの取り方抜群だったわ敵ながら。で、前半で0-2

これは藤枝東vs流経戦の大敗もありうるとうんざりしたんだが・・・

ここから青森山田のプレスが緩みだす。

前半アディショナルタイム、学園がPA20m前からのフリーキックを得ると、シュートのこぼれ球がDF中谷の前に転がり、これを中谷はふかさず左隅に決め1点差で前半終了

後半は完全に学園のペース。前半のハイプレスをいなした結果か、青森山田のラインが開き、スペースが開く。それでもゴール前は矢板中央並みに固かったが・・・

後半15分過ぎ、左サイドでのパス交換とドリブルでためを作ると、青森山田の5人のディフェンスの間にスペースが開き、19番草柳が猛然とドリブル進入してPA外左でDFを背にした今日初先発のエース加納にパス。そして、右手でDFを制したままトラップして反転して左前方にボールを送りシュート一閃。ゴール右隅に突き刺さる超ビューティフルゴール

すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええおしゃっあああああああああああああああああああああああああああああああああまじですげえええええええええええええええええええええええええ

いやーマジですごかった・・・極上のゴール観た・・・

そりゃこれまで大会得点王の岩本使わずに加納使うわ。まさにエース。

後半完全に学園のペース。こっからさらに加速するかと思われたが・・・さすがは今年Jリーグユースを差し置いてプレミアリーグ制覇した青森山田。一進一退。

それでも37分過ぎ、松村が右サイドでコーナーとり、そのこぼれ球が左サイドにわたって
小山がドリブルで突破するところをDFに倒されフリーキック獲得。

そのフリーキックで右ポスト付近に蹴られたボールを後ろから走りこんだ中谷がドフリーでヘディングシュート。

おっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ逆転したああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

後半40分学園がついに逆転して3-2

ロングスロー要員をだしてゴール前に迫った青森山田だが学園守り切って優勝‼

うをおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお超興奮したああああああああああああああああああああああああああああ

涙がとまらねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

いやあすげえ試合だった。これだけの接戦はなかなか見られないだろ。両チームとも自身の強みを曲げずに戦っていた。意地の張り合い。逃げがなかった。

埼玉スタジアムも過去最高の56025人の公式発表。これは間違いなく静岡から大勢が駆け付けたからだが・・・いやーマジで会場行くべきだった・・・
https://twitter.com/i/status/1216602325143306242


喜びすぎて頭の血管切れそう・・・頭の両サイドがじんじんしびれている・・・

よかった・・・

2020年1月11日土曜日

いやー学園負けたと思ったわ・・・

準決勝
静岡学園1-0矢板中央

圧倒的にボール持つもペナルティエリアに入れず。
前半の20分過ぎの浅倉のPA進入して3人かわしてのシュートを止められたところ
以外は全く点が取れる気がせず。PA内に常に相手の選手7,8人ほど入って
スペース消し、サッカーやる気なし・・・

松村は今日は判断が良くなかった。前半早々突破を2度止められてからシュートに行く場面が増えたのだがすべて上にふかすので相手としては打ってもらったほうが楽な展開になってしまった。

終盤PA内で回して最後加納がシュート打つもキーパー正面ではじき返され、
今度はPA左から田辺が折り返したボールはポスト直撃で入らず・・・

もうPKだからこれは学園負けだなと思っていたら・・・

アディショナルタイム3分・・・その松村がPA外から内にチップキックでパスを出し、
小山のポストプレーのおり返しを受けてPA内で切り返すと・・・相手に倒されPK獲得‼

今日ふかしてばっかだが大丈夫かと思いつつも松村がPKを右に冷静に蹴って成功。

そのままホイッスル。

いやー何とか勝ったわ・・・完全に学園の負けパターンだった。

学園は徹底的に引かれた際に点をとるすべがなく、PA内でスペースなくても突破できたの浅倉だけ。シュートを枠内に打てば人に当たり、人を外せばほぼバーの上。ここは30年前からの学園の永遠の課題だな。

しかし矢板中央の選手はあれでいいのかね?

正確なシュート数が拾えてないが、学園25以上で矢板中央1だぜ・・・
 (→公式は24-2だった)

シュート数1って・・・ほぼPA内で過ごすのがサッカーなのか・・・その一本で決定的な場面作られて下手したら負けてたけども・・・

決勝は青森山田。やたらとひいきされるがどこが強いのか全く分からない。ただ、学園はプレミアリーグにいたときは青森山田に分が相当悪かったからな・・・

まあ学園応援するのみ。

2020年1月5日日曜日

静岡学園久しぶりのベスト4

帰った甲斐がある。静岡でないと観れないからな。まあもう静岡で観てないが・・・

一回戦  静岡学園 6 - 0 岡山学芸館
二回戦  静岡学園 3 - 0 丸岡(福井)
三回戦  静岡学園 2 - 0 今治東
準々決勝 静岡学園 4 - 0 徳島市立

学園はあいかわらずうまいし面白いが、今年はプレスが抜群に速いな。
あと両ウィングが抜群にうまい。ここまで強力なウィングは記憶がない。

松村君は得点を期待されているが純粋なウィングって感じでタッチライン際も抜群に速くてうまいしカットインも良い。今のままでいいんじゃないかな。ずたずたに切り裂いている。こういうウイング大好きだわ。昔の清商っぽい。

大島の時のチームは非常に良かったがその時よりもさらにプレスが速いな。
日本に足りない部分をもっているチームだから絶対優勝してほしい。

準決勝は矢板中央。なんでもいいから勝ってくれ。


2020年1月4日土曜日

2020/01/02

いつものお散歩。
あおさぎか?動かない
蝋梅。お正月必ず咲いている。超いい匂い。
梅。ひとつだけ咲いていた。
野良猫。ずーっと甘えた声出していた。えさもってない・・・
河津桜。そこそこ咲いていた。

静岡と関東某地区では気温が5度も違う。
今年はこのくそ寒い場所から絶対に抜け出す。

2020年1月1日水曜日

2020年で俺の人生が決まる

オリンピックが東京に決まった時歓喜したのと、えらい遠い未来だなと思ったんだが・・・もう2020年になっちまったじゃねーか‼

俺の人生が決まるって言ってる割には全然真面目に取り組んでない!

正月明けすぐに2次面接。

最終面接まで行って必ず転職しないと生涯年収平気で数億変わるぞ・・・

本気出してくれ俺。マジで・・・

アレックスさんよ簡単に手のひら返すなや

あーもうなんでばけっくすになるのか・・・

3150G B8R13でギブアップ・・・

ふざけんなよ・・・はあああああああああああ

朝一から6連もB1R5・・・この710枚が最高枚数・・・

疲れた・・・