2010年1月31日日曜日

店の分析

そもそも打てる店がないんだが。
やはりこの地域では打てん。打つなら遠征。
つーかキツすぎるよ5号機。
激アマだった りんかけとげっちゅーカンバーックって感じだ。


RH
この店では「456です」と耳打ちされることが計四回。
当然座った時点では6の履歴だから座るんだが。
で、極の2回は2度ともボーナス合成は6、BIG中、通常時が低設定寄り。

で、7並びをやるんだが、これがどの台を打っても最終的に1。
サンハナで56の履歴の台が平気で空くのでよくいくけど、注意しないとがっつりいかれる。
朝からは絶対に行ってはいけない店。


MP
ここはやっぱだめ。6の台数をいつも言うんだが、微妙。0じゃないだけに困るが、
ジャグ3台に一台6といっても30台以上ある台の中で6ライクな履歴が0だと
さすがに無理。究極とかじゃなくはっきり6と口にしてるんだから入れとかないと
まずいだろ。島唄6を3分の1とかやってかなりよくでる台あるし、実際みてると
初当たりが抜群だから入ってるのは間違いないんだが。そもそも6って分からないと打てないしとてつもなく負けるので手が出せない。

MH
悪魔の店。
絶対勝てない。6の履歴の台が少ないし、座ると突然1に収束する。
それを続けて続けていくら負けたことやら。
プロっぽいのがいないからまあそういう店なんでしょう。
でも客つきは抜群という信じられん店。つーか客が信じられん。

あー1日でもはやくこの地域から抜け出したい。
昔は車で1時間とか2時間、電車で2時間4時間とか平気でやってたけど
この地域で同じことやっても結果が出ない。つーかいい店なし。
客レベルが低いから履歴いい台平気で空くんだが前任者まで結果がよく
自分が打つとダメということ多すぎ。
まあ、456でOK、1でもプラスという時代にどっぷり使ってたから
いまの6のみ、かつ、展開次第という時代ではキツすぎますな。

6なんか判別してもねーし。つーか5号機の判別って判断だから。
4号機の減産値判別とはそもそも違う。

0 件のコメント:

コメントを投稿