2、3年前にフェザー以上で世界取れる可能性があるとしたら小堀と木村登勇と内山と思ってたがとうとう取ったね。やはり自分で距離を作れて、且つ、パンチをもらわないだけの技術のある選手でないとフェザーから上は難しいよ。しかし内山ことごとくスリップしながらパンチ外しつつカウンターの左取ってたな。見事。今日はいつもよりはるかにガードも高く注意を払ってたな。打たれ強さはないからな。そもそもこの階級だと一発で終わるしな。
この一年は会場でみてないけど久しぶりに悔やむ試合だな。初防衛戦は必ず行こう。
ウンベルトソトとかホアングスマンとやってほしいなあ。激戦必至。ホアングスマンだと速すぎてキツいかな?。
しかし初防衛戦は誰とやるのだろうか。もしかしてリナレス?相当きついぜ?めちゃはえーし。その上パンチもある。でもリナレスも日本人とはやりたくないやろうな。大穴で粟生か?でもそれだとつまらんな。
チャベスもデラホーヤもメイウェザーもこの階級から始めてるし強いのわんさかいるな。ここ最近でもカスティージョ、コラレス、フレイタス、カサマヨル、バレラ、モラレス、マルケス、パッキャオか。アメリカ行ってビッグファイトに参戦できる選手になってほしい。
もしかしたらゴールデンボーイプロモーション主催でアメリカでリナレスと試合あるんじゃあねーの?。つーか結構可能性高いんじゃねーの?なんか帝拳の本田会長の意向次第な気がしてきた。
日本でやれば初防衛戦はかならず見にいく。グスマン戦見たいな。楽しみ。
0 件のコメント:
コメントを投稿