2021年10月9日土曜日

部屋のゴミを捨ててたら捨てたと思ったNUMBERと必勝ガイド出てきた・・・

Number 2000年の506-508

シドニーオリンピックの中田と

高橋尚子

で、スペインリーグのフィーゴ。

フィーゴはたしかこの年にバルサからレアルマドリーに移籍してカンプノウでCKの際に豚の頭投げられたはず。

WOWOW観てて驚愕した場面・・・

トゥインクルステージ

サーカスでよく打ったわ・・・データカウンターがたしかなかったけど。

判別で3以上は確認して、

あとはよく左2に入れたので据え置き狙えばあほみたいに勝てたな・・・

中武とドラ広とポロリ。

若すぎる・・・

マッドドクターの特集。

チャレンジでよく打っていた。

サンドイッチ目が小役外れ目。

で、エイリアンのサンドイッチ目に消灯が絡むと、

エイリアンがつぶれた感じがしてキモかった・・・

このころから大都はオリジナルキャラで勝負していた。絵柄が超きれいだった。

ワニマルの特集

トップランプの点滅や流星、予告音があったら、特に両方あったら、2チェ取りこぼし覚悟でワニを枠上に狙う。枠枠上なら2ちぇもとれる。

で、チェリーけって上段ワニは弱い。中段ワニから激熱で、中段ワニ+右黒7で2確。ワニ狙ってわにわに7のREG蹴ったらBIG確定。

下段ワニ=7バナナワニも激熱。右黒七が上下段どちらかで2確。これもワニ狙ってREG蹴ったらBIG

枠下ワニ=中段切れ目7でBIG一確‼

ワニマルの91時間バトル。

負けていた・・・


よくJR茨木付近で打っていたはず。三宮でも。

3判別すら落ちた記憶がない・・・

でも6800枚と6900枚出した・・・

このころは頭の中でばふっ‼(流星)ぶ~~ん(予告音)+ぐるぐるぐる(卵)orしゃかしゃかしゃか(卵)がこだましていた・・・

アステカよく打ったわ・・・

99年だが、まだサンダーの雷神解体新書とか、あるサンダーの一生とか載っている

イプシロンは甘すぎて一週間でなくなったわ・・・

そんな台が打ちたい・・・

今は亡きパチマガの設定判別ページ
トゥインクルステージ

3以上判別できる。でもそれほどやったことはない。

だいたい判別して連が続くとまあ出玉あるからいいわとなる。ただ、サーカスでだけは3以上あることをよく確認していた。

何か月かに一回スロマガを買って、この判別ページを切り抜き、財布の中に入れていた。

花火だけは見ずにもできたが。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿