マスコミとTVをこの世から消さないと奴らの扇動にのった愚かな奴が、本当に必要な人をまた殺してしまう。
信じられない。
金融緩和によって 失業率5.5%から2%に下がり、就業者6800万人X3.5%=238万人が
職を得られた。
個人的には給与が2011年当時と比べて3倍弱、2019年の転職前と比較して2倍になった。
これは自身の技術が飛躍的に伸びたのではなく、金融緩和によって失業率が下がり、有効求人倍数が上がり、求人競争が増え、転職環境が整ったことに起因する。
1998ー2000年、大学4年でも大学院に行っても就職できず、惨めな思いをし、それでも自分の興味とは異なる業界に就職した。
その後、5年働いて技術をつけ、2006年以降転職活動をしたが、全くできなかった。
特定派遣で仕事をし、正社員に技術を教え、アイデアをくれてやった。3つのプロジェクトを同時進行で行い、正社員より仕事をしていると言われた。
劣悪な環境から抜けるため、2006年から2010年まで積極的に転職活動を続けたが、履歴書を送っても返事がなく、電話をかけると「届いていない」と言われ、その数日後に
相手方に届いていた書類が別封筒にいれられて帰ってくることが数度あった。それすら無視するのが大半だった。ほんとうに心身が疲弊し、2010年には一度目の強制休職になった。
2011年の失業率が最悪の時、リクナビから届いたオファーはなんと年間1通で、
自身の経歴書の転職業者による閲覧件数は240件/月だった。
これが、金融緩和した2013年以降、劇的に増え、
2014-2015はプレミアムオファーが週で10通以上、
閲覧件数が 2400~5500/月になった。
数値化すればすぐにその効果がわかる。
転職が確実にしやすくなったし、転職せずともボーナスが元に戻り、さらには年2回から3回になった。これが金融緩和の効果なんだよ。これは新卒採用から落ち、転職活動に苦しんだ人間が実際に経験した事実。
2%の物価目標=インフレターゲットが達成できない?
なぜ2%をターゲットにするか。
それは、金融緩和=雇用政策であり、フィリップス曲線をもとに、最小の物価上昇率で最低の失業率を実現するため、その目安が2%のインフレターゲットなんだよ。
物価上昇率が2%以上にならないように最低失業率を目指して金融緩和をするというのが本質なんだよ。だから目安であって雇用対策に必須の目標値ではないのにそれがわからない。
さらにいえば、物価が上がりきらなかったのは、消費税を導入したからに他ならない。
前年まで2%以上のCPIが2014の消費増税で一発でマイナスになったのだから。
その消費税を導入させたのは、消費税導入しなければ国の信認が落ちるなどという戯言を本気で記事にして増税を必死に促し、自分たちは軽減税率のおこぼれをもらった新聞社に他ならない。こいつらの厚顔無恥ぶりに吐き気がする。
物事の本質を理解しようとしないから何もわからない。
TVも新聞も素人の集まりで本質をとらえられず、
情緒と空気でしか発言できない。害悪しかない。
世界標準のありきたりなまともなマクロ経済対策を、日銀人事とともに本格的に採用し、これだけの失業者を救い、さらに3万人を超えていた自殺者数を2012年から一気に一万人以上減らした日本屈指の総理大臣を評価するどころかコケ落とし、大衆を扇動して殺してしまう。
本当に信じられない。絶対許せない。
安倍さん本当にありがとうございました。
素人集団の衰退産業であるマスコミは、あなたを評価できないどころか目の敵にして
ヘイトスピーチの第一ターゲットになっていましたが、9年間一度も選挙に負けず、
総理でいられたことが、多数の日本人の一般的な評価です。
あなたを目の敵にした新聞は今後10年で本当の一部のマニアを除いて読まなくなり、表舞台から消えるでしょう。
TVはすでにネットにとってかわられ、広告はさらに集まらなくなり、数年後には視聴料金を取らざるを得ない状況に置かれ、一部のもの好きしか金を払ってみなくなり、これも表舞台から消えるでしょう。
安倍さんがいなくなるなんて。
本当に残念でならない。
辛すぎる。
2022年7月8日 19時16分
演説中に銃で撃たれた安倍晋三元総理大臣は、治療を受けていた奈良県橿原市内の病院で亡くなりました。67歳でした。