2011年3月24日木曜日

東京水買占めだってさ

東京は水の品切れ続出「子供の水どうすれば…」


水だけじゃなく水分なくなるか?怖いね・・・

関東大震災みたいなことが過去起きてるのに
企業と人が東京に一極集中してていいんだろうか?

それこそ危機管理できてないよな・・・

茨城震度5弱

余震がない日がない。

揺れすぎでしょ・・・

もう13日目・・・

2011年3月23日水曜日

大赤字だったら

とうぜん次の日締めるよな???

計算上 -45000枚。


でもうちに行く。アホ。

やっとガソリン入れた

11日目にして。満タン。

しかし眠れない・・・

やばいね・・・

全台平均の合成確率が6

だったのに負けた・・・

まあ突然呼び出されて6捨てたからなんだが・・・

いや、無駄打ちも多かったな・・・


最近オバチャンにカマ掘られる・・・

今日も狙われたとしか思えない・・・

立ち回りめちゃくちゃなのに・・・

そりゃあたしゃ合成6の台しか座らんから

後追いすれば6の可能性はあるわな・・・

2011年3月22日火曜日

この10日間のCMは

ACばっかり。

企業は自粛なんだと・・・


しかし、 ありがとううさぎは なんで あんなブサイクにしたんだろうか。フシギダ・・・

こどもの笑顔がかわいいのでうれしくなるが・・・。


で、頭から離れん・・・。

「こんにちは こんにちわん
ありがとう ありがとううさぎ
まほうのことばでたのしいなかまがぽぽぽぽーん」

・・・・

つい、「ビリーゲーット!!」とさけんでしまう・・・

 ヤバイナ・・・


・・・・

「あいさつするたび ともだちふえるね」

そうですよマジで。あんたも肝に銘じとけ。

引越し先の

駐車場がない・・・

困った・・・

まだまだ余震

もう11日たったのよ・・・

なんでまだ余震・・・

4回・・・

震度3が2回・・・

2011年3月19日土曜日

何してんの?

活動限定にいら立ちも 米軍即応部隊「待機」

サスガカン。シジスラデキズ。

せっかくきてもらってんのに。
つーか無人機使って水おとしゃいいのに。
相手に失礼すぎる。
指示出せないんだったら丸投げすりゃいいのに。
原発だけじゃなく捜索もこんなんなのだろうか?
今日も一週間たってまだ生存してる人も出たんだから
一刻も早く大人数で捜索すべき。

強い引きがほしい

3000枚持ってる人間が、

フリーズ並行ドンぞろい + そのビッグ中にどアップカットイン+中段揃い

してた・・・

万枚コースかね・・・

打たねば。

今度は茨城北部震度5強

もーいいよ余震は。

疲れた。

通勤出来るのかねえ

ガソリンがない。
なぜあんなに並ぶ?

50m先ののガソリン屋にならんでんのかと思ったら
それ飛び越して1.5Km先のガソリン屋だった…

あたしゃ並びません。

で、今後通勤で使う電車が既に1週間運休。

廃止?

4月会社いかなくていいかも。

甘いか。

出た~!!「セ文科省のお叱りに即反応 日程再考へ」

超日本的。


セ文科省のお叱りに即反応 日程再考へ


お上には劇弱。ホントに勇気づけられると思ってんなら反発しろよ。
お前らに何が出来んだってお上にたてつけよ。


鶴の一声に反発できず25日開催になったのに、
お上が出てきたら双方の顔色みて結局翻したか…

でもドンはTVの悪代官と違って印籠見せられてもふんぞり返ってるからな。
そのうち「やっぱり25日で…」みたいな。マジでありそう。


こいつらの体質は基本かわらんからな。

大事なものは既得権益つーか自分の立場を守ること。

選手や世間の声は聞かない。

財団とか公務員とか政治家とかは、みんな一緒。

利益出せないくせに一番偉そうな顔する。


ナントカ協会とかナントカ機構とかホントイラネ。

おまえらおらんでも野球もサッカーも出来る。

あほらし。


2011年3月18日金曜日

いまどき野球ごときで

勇気づけられるって本気で思ってんの?アホ過ぎ。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110317-749655.html

仮にそうだったとしても被災者どうやって野球みんの?
首都圏だって計画停電してんのに。見れねーじゃん。

つーかやることの意義がさっぱり見えない。

復興にまず必要なのは間違いなく「金」なので、今必要なのは、被災しなかった人たちが利益をあげて、被災者・被災地域を支援することが絶対に必要。それは間違いない。

だから、野球で利益をあげて還元するというのであれば分かる。

心身面でのケアも絶対必要。そういう意味で野球の知名度を使うのもわかる。 であるならば、救援物資を持って現地に出向き、被災者と交流するって話になるんじゃないの?

じゃー現状どうだ?全然違うようにしか見えんよな。経営側は。

選手からは様々な「支援」の言葉が出てきているのに、経営陣からはその声が聞こえてこないこと。で、選手の声を無視していること。

そもそも支援とかは「選手」がやるから意味があるのに。

それを押さえつけてるようにしか見えないんだが。

気持ち悪いんだよね。体質が。
嫌な所だけ実に昭和の日本の匂いが漂う。

コミッショナーとかなんでいるのかわかんねーし。傀儡。

「3月開催分は全てチャリティマッチにします」とかいったら
だいぶ印象も変わっただろうが。

お前らのことより、利益を生み出す大企業が操業停止状態に陥ってることの方がよっぽど心配だよ。まずすぎる。

あほらし。

2011年3月17日木曜日

1ドル=76円台前半

なぜ円高?

一時76円台 企業業績を圧迫、雇用に悪影響 日本経済に打撃(MSN産経ニュース)

「17日の外国為替市場で円相場は一時、1ドル=76円台前半まで急騰し、1995年4月につけた79円75銭の戦後最高値を、約16年ぶりに更新した。東日本大震災で被害をうけた東京電力福島第1原子力発電所のトラブルが深刻化する中、復興のために日本企業が外貨建て資産を売るとの見方が広がり、投機筋を巻き込んで円買いが進んだ。円高の進行は輸出企業の採算悪化を招き、日本経済に打撃を与えそうだ。
 円が最高値をつけたのは、阪神・淡路大震災が起きた1995年1月から約3カ月後であったことも、円買い連想につながったとみられる。」


売りなら分かるが買いの意味が分からん…

泣きっ面に蜂
傷口に塩

2011年3月16日水曜日

今度は千葉か・・・

千葉北東部で震度5弱

こっちも4・・・

まずいだろ。マジで・・・

原発分かりにくい・・・

整理する気もないが・・・
まず、第一原発が1-5号機あり、
第二原発が1-4号機あるのか?

で、
チェルノブイリは、
  • 制御棒が挿入できず、核分裂反応がおきながら爆発した

スリーマイル島は、
  • 制御棒は挿入されて反応は止まっていた
  • 冷却水が圧力器に満たされず、炉心上部がむき出し
  • 燃料棒が溶けて圧力容器のそこに溜まった(meltして downした)


で、会見から分かってるのは、

福島第一原発一号機
  • 地震で緊急停止は正常機能(これは原発全てで機能)
    • 制御棒は挿入されて反応は止まっている
  • 非常用電源が働かず、冷却装置が動かない
    • →内部の温度が上がって炉心溶融し、セシウム、ヨウ素が検出された。
  • 12日、建屋(たてやってへんな表現だな・・・)が爆発。
    • どこかから水素発生して水素爆発
  • 圧力容器冷えないから圧力上昇→圧力容器の弁開放して水蒸気を放出
    • 放射性物質は水やフィルターでこしている
  • 12日、原子炉に海水を入れて冷やす
  • ホウ酸をいれて中性子吸収させ、核反応をふせぐ
  • 使用済み燃料プールの冷却機能が失われている
    • 水沸騰→被覆管材のジルコニウムが発熱酸化反応し、水素発生
福島第一原発二号機

  • 14日、原子炉冷却機能停止、燃料棒むき出し
  • 格納容器のサプレッションプールが爆発損傷
    • 発電所周辺で 965μSvの放射線値 → 放射能漏れ

福島第一原発三号機

2011年3月15日火曜日

今度は静岡東部で震度6強かよ・・・

いま東北地方で地震おきてその余震を感じてるときに
こんどは静岡東部で震度6強・・・

どうなるんだホントに。
長野の震度6強とか静岡の震度6強とかは太平洋プレートじゃないから
東北や茨城の地震の原因とは違うんだろうが。

やはり誘発されているのか?偶然か?

なんかさらにでかいのがきそうで怖いな・・・

いよいよやばいね…

枝野氏「放射能濃度400ミリシーベルト観測。身体への影響ある」

400mSv/h。

拡散して薄まると「胃にあてる量の何分の1だから大丈夫」
みたいな話になってるが、違うだろ…。

ヨウ素131の半減期が8日、ヨウ素125が60日か…
セシウム137の半減期が30年…

降り注いだ放射能を一定期間浴びることになるんだぜ…

実験で被爆したら洗浄されるまで隔離されるのに…

鉛もってねーよ…

2011年3月14日月曜日

備えが・・・

ガソリン売り切れ
スーパーは品薄状態
コンビニは酒以外の飲食物なし

ラーメンとうどんとサバ缶と米か…

まー十分だ。

しかしガソリンがねーとこの地を脱出できねーな…

自転車か…

津波おそろしい

衝撃的
地震が起きたら即、高台行かないと…

50cm程度で完全に人は飲み込まれる…

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110313_11

宮古市田老町では、10mの防波堤が突破され、
川伝いに海岸線から2キロ離れた内陸まで押し寄せ、地上10メートル近くを走る三陸鉄道の線路上にもがれきが散らばった


防波堤の高さ10mあっても今回突破された…
日本中ほとんど突破されんじゃないの???

塩釜


気仙沼



釜石、宮古


仙台


八戸


名取


大船渡

さっきの余震でまた津波…

福島 浜通り新地に 3mの津波の警報…
大船渡 5mの潮位変化…

って書いてるそばから余震…

地震マジでヤバいな…

またもや余震

原発の修復作業中にまたでかいのきそうで恐怖ですな…

つーか電車動かねえとか言ってる場合じゃねーだろ…

ヤバすぎ。

しかし電力不足の影響は今後ずーっと続くな…

どうすんだろ…

原発どうなるんだ

メルトダウンっつーのが起きてるらしい。
チェルノブイリも同じことが起きて
大惨事を引き起こしたと…


つーかここにいていいんだろうか…。
あの時は日本にも放射性物質が降り注いだよなたしか…。



福島第1原発「炉心溶融が進んでいる可能性」 保安院(日経新聞) 



原発の原理は、核燃料が核分裂を起こす際に
発する熱を利用して水蒸気を発生させ、タービンを回して
発電するらしい。蒸気機関車みたいなもん。


原子炉は圧力容器っつーもの中で核反応を起こし、タービン回す。
で、格納容器は分厚い鉄でそれを覆ってるらしい。
さらにコンクリートで固めてるみたい。


現在は、地震によって原子炉内の冷却水の水位が低下してると。
で、燃料棒が水から露出していると。


水の中にある場合は、熱が水蒸気を生むが、露出していると
熱はどんどん上昇して原子炉そのものを溶かしてしまう。


それがメルトダウンつー現象で、
熱が発生すると圧力が高まるので、最悪原子炉が爆発して
内部の放射性物質が拡散する。


で、爆発…



東日本大震災:福島第1原発爆発 20キロ退避に拡大(毎日新聞)

爆発の原因について、経済産業省原子力安全・保安院は「炉心で発生した水素が格納容器の配管から漏れ出て、水素爆発を起こした」との見方を示した。その結果、建屋は壊れたが、格納容器は損傷していないという。


…つーか被爆じゃん…。やべーだろ。


“原発3号機でも水素発生か”(NHK)


「9時すぎに圧力弁を開いて炉内の圧力を下げ、真水の注入を開始し、炉心を冷却できる状況になった。その後、真水を注入する給水のポンプにトラブルが生じたため、速やかに水源を海水に代え、炉心へ注入したが、注水が不安定な状況になり、水位が大きく低下した。しかし、海水を注水する状況を確認したところ、再び水位が上昇を始めた。この間、十分に冷却できない状況であったため、炉内で大量に水素が発生したことが予想され、その水素が原子炉建屋の上部にたまっている可能性が否定できず、きのう起きたような水素爆発が再び起きる可能性が生じている」「ただ、万が一爆発しても、原子炉本体の圧力容器と格納容器については問題が生じない状態だ。そのレベルの衝撃には耐えられる構造になっている。避難していただいている人たちの健康に影響を及ぼす状況は生じない」


爆発はマジでヤバいな…
命に関わる…


現場のエンジニアに全てが委ねられるな…

計画停電って

相当混乱するな…

実施予定時刻になってもいまだ実施されていないが…

工場は操業停止。
電車は本数制限で大行列。
道は大渋滞。

通勤通学は控えろといってるが…

これからどうなんですかね…

福島原発とまっただけで…

おさまる気配がない

日曜は余震7回
月曜はいまのところ3回

まだ房総半島沖の太平洋プレートは跳ね返ってないんだって…

こえーよ。マジで。

2011年3月12日土曜日

ひたすら余震

震度1くらいだが
1時間に1、2回ほどくる。

そのたびにハイビスカスが揺れる。

でかいのきそうで怖いが、抜け出せない・・・

恐ろしい。

余震がとまらない

2回追加・・・

こんなの初

また余震

2時以降3回目。そこそこゆれてる。震度4か。

つーか長野で6強だって。

ものすごい広範囲で連鎖してるな・・・

東北・関東一帯にこんな何度も。時間差で。

どうなるんだ・・・

つーかかいてるそばからまた余震だ。1くらいか?

大津波警報でてる・・・ 

うお、また来た・・・ 4くらいか・・

緊急地震速報って・・・ 遅い・・・

寝てる場合じゃない・・・

こんな夜中にまた余震だ・・・

何度目の余震だ・・・眠れない・・・

だから大渋滞だったのか・・・

埼玉県内を5,60km走るのに10時間かかってやっと抜け出してきたんだが・・・

16号線も17号線も463も大渋滞

埼玉はいつもこんなに渋滞するのか・・・車運転できんと思ったんだが・・・

電車も止まって高速もとまったからか・・・

そこらじゅうで信号止まってて恐ろしかったが。そういうことだったか・・・

こんな大惨事になっていたのか

出張中、2時過ぎと3時くらいに車運転中に波打つような強い地震。

余震も3,4回。細長いマンションがかなり横揺れしてたが。
かなりの揺れだったが、古いマンションの壁が落ちてるくらい。
あと、古い建物の一面にでかいひびが入ってたけど・・・

美容室からパーマの格好したまま客が飛び出てたのみえて笑ってたが・・・。

こんなに人が死んでいるとは・・・

しかも岩手、福島、三陸、宮城、茨城沖で連鎖的に起こっているようにみえる・・・

恐ろしい・・・

これ以上犠牲者が出ないことと、行方不明の人が一刻も早く助かることを祈る

これはなんだ・・・

こっちでも地震か? 埼玉では地震あったが。

2011年3月11日金曜日

これまでの456イベントをみると

2月
+8000
+15000
3月
-8000(182)
-7000(178)

2月は計算してないが、合成4ぐらい
3月は2以下

引く引けないがあるのでなんともいえんが、結局6がないと勝てんな・・・
2月は20日以降
3月は10日までなので、日にちも関係あるでしょう。

判断がむずいな・・・

2011年3月10日木曜日

12月の悪夢を思い起こさせる・・・

やばい・・・

どんどん貯金箱に吸い取られていく・・・

困ったことに上をつかんでいない・・・

またも店変えか・・・

お金のあるうちに服を買っておこう。

ガソリンも入れとこ・・・ オイルも変えよう・・・

はやくいこ・・・

2011年3月8日火曜日

下田アメリカで指名試合だとお!!

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030701000784.html

すげーチャンスじゃねーか。でかした!!

さすが帝拳本田会長。

やはりアメリカでやらないと。
勝てばさらに次のチャンスが広がるし、大きなお金を生み出す可能性もあるし。

なにより評価や知名度がまったく変わってくる。

知名度も力もない最下級のランカー呼んでつまらない防衛戦
なんかみたくねーからな。だからボクシングは凋落したんだよ。

西岡vsジョニゴンや山中vs岩佐なんか象徴的だが、
ここ数年の帝拳陣営はボクシングの根本にある
「どっちがつえーんだ」「誰が一番つえーんだ」
っつー本質から逃げてませんな。

むしろ積極的に本質を追求している。
素晴らしい。

3月はサンハナ

強化らしいが、この4日間すげー回収・・・

怖いよマジで。この店行けん。

日にちを限定する必要ありですな。

2011年3月6日日曜日

連チャンはすげーがハマりもキツかった…

サンハナ熱い日なんだって。

結局 1/3が 56の確率で引いてた。全部か半分だろ今までなら…


で、20GでBIG引いてから 1020Gまでに B12R0 !!

そっから260R 220Rとひいてから RBBBBの5連。

で、620はまり…

そこを140B、16Bと切り抜けてそっから B2R3追加

1000で 10 B10R0
2000で 7  B14R3
3000で 7  B18R6

で、さらにそこから 100G前後でB5、+25B 16Bと
追加してすでに3000枚オーバーしたんだが・・・

ここから痛恨の831ハマり…

3500で B25R6の合成120の台がなんで800ハマるかね…

引ける気せず… 終了…

1200枚飲まれた…

4350 B25R6 2400枚

すいか 17/B25=35で5
REGは5:1で奇数
合成 140分の1で6

5かな… 6の日なのに。

200G台が3回しかないのに、
300、400前後で引き戻せず、600、800ハマりとは…波荒すぎ。
REG 600分の1以下って…1以下。

6打ってるとたいがい400前後で当たるけどね。
そうそう500越えしない。REGくるからだろな。辛すぎ…

で、900くらいで誰か引いたみたいだけど
そっからまた1000枚飲まれてた…

こわっ…

2011年3月5日土曜日

やはり4以下では勝てん・・・

ほぼ4以下の456イベでは勝てんな・・・

前も何度か書いた気がしたが・・・成長なし。

浮いてる瞬間にやめるという勝負になるが、そのタイミングがつかめるか。

昨日今日とあほだった。

あと一ヶ月ないのに。勝ち続けないと。

岩佐オモシロイッ!!

山中vs岩佐は想像以上の面白さ。

日本人同士の戦いでは、内容は違うけど
長谷川vs鳥海 戦を思い出すレベルの高さ。


しかし・・・ それにしても・・・

お互いのカウンターこわっ・・・ タイミングすごっ・・・

紙一重過ぎる・・・

序盤は完全に岩佐がタイミングと距離を把握したけど
前に出すぎたんじゃねーかな・・・

それでスウェーやパリやカウンターのミスで
外しきれなかったパンチもらって消耗した気が・・・

サイドに外せればね・・・

ただ、下がって距離作るより、怖さを堪えてプレッシャーかけて距離作ったことで
山中の強さを出しづらくさせたのは間違いないしな・・・

相手があるから難しい。

山中も2Rあわやダウンって感じのカウンターをもらって
それからもタイミングのいいカウンターいくつかもらってたが
途中からもらっても 「 見えてますよ 」 って感じだったな。

しかしよく怖がらず山中は打ち込んで行ったよな。ハート強い。

うまさになれてた感じ。今の帝拳はレベル高いからな・・・

カウンターの取り合いは五分で、ボディで弱らして
最終的に力強さでうまさをねじ伏せたかな。


しかし・・・負けてもさらに岩佐評価上げたんじゃないのおお。

パンチをはずしながら打つカウンターのタイミングと角度がさまざまで、独特。

打ち終わりにもカウンター取るし、打ち出しにも取るし、引き際にも取る。

2Rのカウンターの左は美しい。
まっすぐ打つ左のほかにも、肩越しから打つ左と打ち下ろすようなスイング気味の
左と、角度と種類が多彩。
右のカウンターも独特。ひじを上げるだけで拳を当てるような感じ。

右フックが当たんなかったんだよねえ・・・ 入り際のショートの右が・・・
右のアッパーもタイミングはあってたけど当たらなかったし。もうちょい。
当てさせてくれなかったっていうのが正しいのかな。

コンビがちーと物足りない。
ワンツー打ったあとのフォローの右がないんだよねえ。
 
そこが山中と一番違ったかねえ。山中はツーのあと右のフォローが
あるからそこからまた次のパンチが出てた。
 
あとはボディかな。

セレス小林という日本随一のみぞおちパンチャーが
師匠なんだから手に入れてほしい。

これから磨くのは今持ってるディフェンスとオフェンスの使い方なのかなあ。

上体を使ったディフェンスと足を使ったディフェンスはしてたが、
腕を使ったディフェンスがパリしかない。距離が詰まった際のガードや
相手の腕を押さえるストッピングとかも技術として必要かなとおもったが。

スウェーやスリップは華麗だけど、中間距離から外でしか使えないんだよね・・・。

タイプ的に川島郭志はすげー参考になると思うが。全ディフェンス駆使するし。

フィジカルは必須だな。単純なスタミナ、体幹の強さ。体力負けもあった気がするので。

でもいまのバンタムのトップってドネアだからなあ。もらわないことか?

お互いパンチもらってるから現時点ではドネアには勝てんが・・・。


一発のパンチももらわずにカウンターの取り合いを制しないといけないから、
距離作ってるときもパンチ打つときも
常に頭の位置変えてパンチもらわないようにしないと倒されるぜ・・・

しかし、岩佐はワクワクする選手。

あたしがここ数年でワクワクした
小堀、内山、亀海のうち二人はもう世界取ったから
岩佐にも是非とってほしい。

・・・・・・・・・・

しかし、読み返すと、岩佐が勝ったみたいだな・・・


山中は希望通りクソとの試合をぜひ実現してほしい。

100%間違いなくKOで勝つでしょ。

スピード勝負しかできない選手だから。

山中がスピード負けする相手じゃないし、スピード互角になったときに

それ以外の部分で距離を作る必要が出てくるけど、その技術がない。

足を使えない場面ではガード主体になるので楽に当てられると思う。

技術の引き出しのなさが露呈されるんじゃないかな。


相手側が受けるはずがないので、本田会長の政治力が
WBAにどれだけ響くかといったところがポイントなのかねえ。

あとはお金とTV局かな。

機械割103%は打つべきか???

サンハナ全456

で、朝一2連から全のまれで、3K追加してヤメ。

で、そのあと B20R8 合成167で 1500枚ほど出てたな…

あたしならこんだけBIG先行できんが。

あー他で乱れ打ってアホみたいに負けたよ…。

今日はジャグで「じゃんじゃんばりばり~」炸裂させたけど。

くそまけじゃーな。

今日はすべて忘れて明日爆裂させよう。

明日は店変える。

2011年3月4日金曜日

32回目の1G連はBIGBIG

また1G連したが。
無条件に突っ込むのはナシだな。
一撃1600枚後、900枚飲まれてヤメ・・・。

とんでもないのはその後この台マイナス1000枚まで一直線・・・。

なんで一撃1600枚出た台が
全部飲まれてさらにマイナス1000枚まで行くのか不思議だ・・・

サンハナ恐ろしすぎ・・・


1.フリーズありBIG-BIG
2.フリーズありBIG-BIG
3.フリーズなしBIG-BIG
4.REG-BIG
5.BIG-REG
6.BIG-REG
7.REG 終了後1G目スイカ重複爆発
8.BIG終了後1G目スイカ重複爆発
9.BIG-REG
10.フリーズありBIG-BIG
11. フリーズありBIG-BIG
12.REG-REG
13.フリーズありREG-BIG
14.フリーズありREG- BIG
15.BIG-REG
16.BIG-REG
17. フリーズありREG- BIG
18. フリーズありBIG-BIG
19. BIG終了後1G目、中段チェリー揃ってブルーフラッシュ!!
20. REG-REG
21. フリーズありBIG-BIG
22. BIG-REG
23.フリーズありBIG-BIG
24.フリーズありREG-BIG
25.告知なしREG-BIG
26.BIG-REG
27.フリーズありREG-BIG
28.フリーズありBIG-BIG
29.フリーズありBIG-BIG
30.フリーズありBIG-BIG
31.フリーズありBIG-BIG
32回目はフリーズありBIG-BIG

2011年3月3日木曜日

同じ台で同じ差枚

7850 B36R21 3250枚

同じ台でおそらく据え置きなのに今日のは激荒。2400Gの時点でB17
で、B17からB34になるのに5000G費やした・・・

合成137で6
REG 7:14で偶数
すいか 21/B36 =41で4
すいか14/B18から 7/18って・・・ 6から1って感じ・・・

4?据えでしょ・・・

明日が勝負。

ぜったい勝つ!!

2011年3月1日火曜日