2013年2月26日火曜日
馬鹿すぎだろ
「核ミサイルが米を火の海に」=宴会の余興で登場―北朝鮮
ソウル時事】北朝鮮の労働党機関紙・労働新聞(電子版)は、平壌高麗ホテルで25日に開かれた核実験に関わった科学者らの誕生日を祝う宴会で、ホテルの従業員が「核弾頭を搭載した戦略ロケットが米国に飛んで敵の牙城を火の海にする」という内容のアトラクションを披露し、拍手喝采を受けたと報じた。朝鮮通信(東京)が26日伝えた。
アメリカ様に喧嘩売るとは・・・ソ連でもやらんぜ・・・
こいつら弾道ミサイルやっと一個作ったところなのになに浮かれてんだ???しかも目的地に正確に着弾させるなんてできんやろ・・・
日本のイージス艦、もしくは日本海に派遣されるであろうより高精度なアメリカイージス艦に打ち上げた瞬間に撃ち落とされるだろうに。
しかも日本もアメリカも大気圏での弾道ミサイル迎撃に成功してんだぜ・・・
飽和攻撃だったらともかく、一発二発じゃ打ち上げた途端に撃ち落とされ、逆に平壌はメッタ打ちにされるだろうな・・・
その際拉致被害の生存者に実害が及ぶことだけは避けたいわ。
2013年で北朝鮮の独裁体制終わるんじゃないの。こんなことしてたら。
2013年2月24日日曜日
やってやったよドラハナで
RT遠征
7988G B39R29 差枚5050枚
合成117で6
ベル1078/7988=7.4 まあまあ
すいか29/39=32 で6
REG16:13で奇数寄り
パネル点滅5回そこそこ +REGで1回点滅で3以上確定
最大ハマり520くらい あと406、390、481ハマリ後必ずハマり前を上回る。
連も 8連2回 ストレスなし。
また1000Gで15回引いた・・・ドラハナすげーわ。
最後4連続REGの半分がBIGだったら即ヤメして6000枚オーバーだった。400枚飲まれてやめ。
1000G B7R3
2000G B4R3 で B11R6
3000G B3R0 で B14R6 500ハマりでREG・・・ ここで一回1200枚流す
4000G B6R9 で B20R15
5000G B6R4 で B26R19
6000G B3R3 で B29R22
7000G B6R3 で B35R25
7988G B4R4 で B39R29
昨日打った台の隣。昨日打った台は据え置き。朝イチ座ったが引けず。
BIG10連一撃2500枚されたときは焦った・・・
俺のは昨日2000G B8R7の台。
おそらく昨日は昨日俺が打った台から6台が56。合成は全部6以上。
で、今日は据え置きだった・・・
ただ俺のは5かも・・・
でもあたしが一番出しましたよ・・・
ただ同じペースで同じBIG回数ほぼ同枚数だったキンハナはおれがREG四連飲まれ5000枚でやめたとき怒涛のBIG連で一撃2000まい出してた。で7000枚・・・若さが欲しいわ・・・
ここのところドラハナで1000G間で 13、15、15と引いてる・・・ドラハナの連荘性能は完全にサンハナキンハナより上だな。
7988G B39R29 差枚5050枚
合成117で6
ベル1078/7988=7.4 まあまあ
すいか29/39=32 で6
REG16:13で奇数寄り
パネル点滅5回そこそこ +REGで1回点滅で3以上確定
最大ハマり520くらい あと406、390、481ハマリ後必ずハマり前を上回る。
連も 8連2回 ストレスなし。
また1000Gで15回引いた・・・ドラハナすげーわ。
最後4連続REGの半分がBIGだったら即ヤメして6000枚オーバーだった。400枚飲まれてやめ。
1000G B7R3
2000G B4R3 で B11R6
3000G B3R0 で B14R6 500ハマりでREG・・・ ここで一回1200枚流す
4000G B6R9 で B20R15
5000G B6R4 で B26R19
6000G B3R3 で B29R22
7000G B6R3 で B35R25
7988G B4R4 で B39R29
昨日打った台の隣。昨日打った台は据え置き。朝イチ座ったが引けず。
BIG10連一撃2500枚されたときは焦った・・・
俺のは昨日2000G B8R7の台。
おそらく昨日は昨日俺が打った台から6台が56。合成は全部6以上。
で、今日は据え置きだった・・・
ただ俺のは5かも・・・
でもあたしが一番出しましたよ・・・
ただ同じペースで同じBIG回数ほぼ同枚数だったキンハナはおれがREG四連飲まれ5000枚でやめたとき怒涛のBIG連で一撃2000まい出してた。で7000枚・・・若さが欲しいわ・・・
ここのところドラハナで1000G間で 13、15、15と引いてる・・・ドラハナの連荘性能は完全にサンハナキンハナより上だな。
2013年2月23日土曜日
フリーズひいた
577R後1G目、レバー叩いてリール動かず。2度目も叩いて動かず・・・でフリーズに気づく・・・
レバー叩いてもハナ咲かず、無音だった・・・ もちろん逆回転時は音してたけど。
で、お約束の328ハマりで飲まれ・・・ いいかげんにしてくれ・・・
あとから見たら写真悪すぎ・・・ この写真華咲いてないじゃん・・・しかも逆回転がわからない・・・ これリール上に動いてますから!!
RT-3k→RH -12K→RT と移動・・・
朝イチ全然出てないから今日ダメと思ってRH行ったんだが・・・あっちはもっとダメ。
で、帰ってきたらアホみたいに出てた・・・ やっちまった・・・
で、2時すぎなら空くだろと車で待って、なんとか1750G B7R6の台確保。
2k REG飲まれ 2kBIG。こっから8連+6連の 1000G 15発・・・ 捲った・・・
4690G B21R19 差枚2800枚
合成117で6
REG10:9で1:1
スイカ12/21 =42で1
ベル661/4690=7.09で激良!!
パネル点滅3回で良
まあ6でしょ。
250G R1
3000G B8R7 B8R8
4000G B5R2 B13R10
5000G B4R4 B17R14
6000G B3R3 B20R17
6440G B1R2 B21R19
1000G 15発はすごいね・・・
ハマりは577G と 328 しかないんだが、577R 1B 328B って・・・ジゴク・・・
結局最後 800 飲まれ、 600返して終了・・・
まあ良い。
RHはもうダメ。RTは全台合成145で5・・・ まあ出てる台だけ稼働するからだが・・・
あすもメールの先頭がドラハナキンハナになってるから行きますかね・・・
先週は土曜同じ合成5で日曜は閉めだったが・・・
でもあすも行く。
2013年2月21日木曜日
積雪5mって・・・生活できんやろ
積雪515cm、国内最高を記録…青森・酸ヶ湯
北日本の日本海側は21日、強い冬型の気圧配置の影響で大雪となり、八甲田山系にある青森市・酸ヶ湯すかゆでは午後1時の積雪が515センチと、現在ある気象庁の観測地点(330地点)の中で国内最高を記録した。
これまでの最高記録は、同じ酸ヶ湯で2005年3月に観測された501センチ。
酸ヶ湯温泉周辺の散策ガイドをしている山形太郎さん(39)は、「朝起きて、積雪の高さにびっくりした。駐車場の雪を片づけてもすぐに積もってしまう」と話していた。
(2013年2月21日19時37分 読売新聞)
屋根以外うもれてた家があったんですが・・・
どうやって生きていくのでしょうか・・・
まずすぎるだろ・・・ 恐ろしい・・・
TPP
「アメリカから見たTPP 日本のとるべき対応は?」(BSフジ プライムニュース)
畠山襄 元日本貿易振興機構(JETRO)理事長
筋を通せ
論理的にやったときはうまくいく。
そうでないときはうまくいかない。
負けたこともあるし勝ったこともある。
話が伝わる人間もいるし伝わらん人間もいる。
交渉後、抜けることはできる。
ただし、参加国はみな議題を全てテーブルに出している。
日本だけ隠すわけにはいかない。
ISD条項は日本がEPAで他国と結んでいる。
日本が結んで他国と結ばないわけにはいかない。筋が通らない。
どうなることやら・・・
畠山襄 元日本貿易振興機構(JETRO)理事長
筋を通せ
論理的にやったときはうまくいく。
そうでないときはうまくいかない。
負けたこともあるし勝ったこともある。
話が伝わる人間もいるし伝わらん人間もいる。
交渉後、抜けることはできる。
ただし、参加国はみな議題を全てテーブルに出している。
日本だけ隠すわけにはいかない。
ISD条項は日本がEPAで他国と結んでいる。
日本が結んで他国と結ばないわけにはいかない。筋が通らない。
どうなることやら・・・
今度はロシア
首相特使でロシア訪問の森喜朗氏、21日にプーチン大統領と会談へ(MSN)
2013.2.18 20:41
菅義偉官房長官は18日の記者会見で、ロシア訪問を予定している森喜朗元首相とプーチン大統領との会談が21日にモスクワで行われると発表した。森氏は安倍晋三首相の特使として訪問し、首相の親書も携える。北方領土問題や首相の年内の訪露に向けた意見交換を行う。菅氏は「領土問題についても触れることにはなるだろうが、交渉ではなく意見交換だ」と強調した。
森氏は20日に出発し、ナルイシキン下院議長とも会談する。モスクワ国際関係大学で講演し、23日に帰国する。森氏は当初、昨年11月に訪露し、プーチン氏と会談する予定だったが、野田佳彦首相(当時)が予定した12月の訪露が延期されたことに伴い、森氏の訪露も中止されていた。
日ロ外相、安倍首相の5月訪ロ準備で一致(日経)
2013/2/21 18:57
岸田文雄外相は21日、ロシアのラブロフ外相と電話し、核実験をした北朝鮮への制裁措置を含む新たな国連安保理決議の採択に向けて「安保理常任理事国のロシアと緊密に連携したい」と協力を要請した。ラブロフ外相は「核実験は重大な安保理決議違反だ。緊密に意思疎通したい」と応じた。
両外相は5月の大型連休を軸に調整している安倍晋三首相のロシア訪問に向けて準備を進める方針で一致。ラブロフ外相は「安倍首相の訪問が今後の日ロ関係に新たな質を与えるものとなるように準備作業をしたい」と語った。
安倍さん留まることを知らず。
が、中国もロシアに
習総書記、初外遊はロシアで調整 主席就任後 “中国包囲網”崩す狙いか
2013.2.21 14:22 (1/2ページ)[中国]
習近平・中国共産党総書記(AP)
【北京=矢板明夫】中国共産党の習近平総書記が、3月に開かれる全国人民代表大会(全人代=国会)の後、ロシアを訪問する予定で最終調整を進めていることが20日までに分かった。複数の中国外交筋が明らかにした。昨年11月の共産党総書記就任後の初外遊で、沖縄県尖閣諸島問題で対立する日本の安倍晋三首相の訪米などを念頭に、ロシアとの関係を強化して日米同盟に対抗する思惑があるとみられる。
中国は新しい最高指導者の最初の外遊先を重要視する伝統があり、新政権の外交方針を示す重要指標といわれる。中国の外交筋によれば、候補としてロシア、アフリカ、欧州など複数の案が上がったが、習総書記本人は訪露に強い意向を示しているという。ちなみに胡錦濤国家主席の最初の外遊先もロシアだった。
ロシアが選ばれる理由の一つは、日本が最近展開する対中外交攻勢に反撃する意味があるという。
日本人の真の力が問われるところ。
つーかとにかく日本転覆を狙う日本人から何とかしねーと。民主党と沖縄に溜まってる左翼連中だな。
安倍さんアメリカ出発
安倍首相、米国へ出発=「同盟の絆取り戻す」(時事ドットコム)
米国へ向け出発する安倍晋三首相。右は岸田文雄外相=21日午後、東京・羽田空港
安倍晋三首相は21日夕、オバマ米大統領との首脳会談のため、羽田発の政府専用機でワシントンに向けて出発した。首相の訪米は再登板後初めて。会談では環太平洋連携協定(TPP)交渉や北朝鮮の核実験など、日米共通の課題や懸案全般について協議するとともに、民主党政権下で弱体化が指摘された同盟の強化を確認したい考えだ。
首相は出発に先立ち、首相官邸で記者団に「(民主党政権の)3年3カ月で揺らいだ日米同盟の絆を取り戻す。強い絆が戻ったことを内外に示す首脳会談にしたい」と強調。TPP交渉に関しては「聖域なき関税撤廃を前提とする以上、参加しないことは国民との約束だ。それにのっとって判断したい」との考えを重ねて示した。
首脳会談は現地時間22日午後(日本時間23日未明)に行われる。この後、首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。岸田文雄外相も同行し、ケリー国務長官と初めて会談。首相とともに24日午後に帰国する。(2013/02/21-18:17)
TPPはどうなるんですかねえ。
メリットゼロのTPPなんかよりトマホークと原子力潜水艦とイージス艦が欲しいんだが。
もしTPP参加になった場合はIS条項と保険と医療と金融、こいつらは絶対拒否してくれ・・・
売国奴になる興味はありますかオファー
プライベートオファーでもない単なる応募してみませんかオファーだが。
はじめまして。
サムスン横浜研究所 経営支援室の尾崎と申します。
エレクトロニクス業界で圧倒的な成長を見せるサムスン電子。
液晶パネルや半導体、家電、スマートフォンなど、
世界中で展開している製品があり、市場を拡大しています。
最近では、「2020年までに連結売上高を4倍に増やす」という計画を公表。
継続的に技術革新を行い、常に業界を牽引していく存在として成長を続けています。
サムスングループでは強力なR&D体制の確立こそ、最も重要な課題と考えています。
その中でも戦略的位置づけであるのが、私たち「サムスン横浜研究所」。
世界各国の中でも、最先端のテーマについて研究開発を行っております。
そこで、研究開発のご経験をお持ちであろうxxxxxxx様であれば、
市場をリードする研究開発に取り組んでいただけると考え、ご連絡いたしました。
サムスングループ全体では、研究開発から製品化までを行っています。
自ら手掛けた素材・材料が、どのように製品に反映され、
ユーザーに届くのかを見届けられるのは
まさにサムスングループの「研究開発者」として働く魅力・醍醐味ではないでしょうか。
下記、仕事内容や処遇もご覧いただき、「興味がある」より、ご返信ください。
ご連絡、心よりお待ちしております。
だいたい俺全く業界が違う上に研究もしてないんだが。
なんで来たんだ・・・
まあ失業してても絶対受けないが。
鳩山とか菅とかに送れよ。あいつらバリバリの理系だぜ・・・ 理系に思いたくないが。
はじめまして。
サムスン横浜研究所 経営支援室の尾崎と申します。
エレクトロニクス業界で圧倒的な成長を見せるサムスン電子。
液晶パネルや半導体、家電、スマートフォンなど、
世界中で展開している製品があり、市場を拡大しています。
最近では、「2020年までに連結売上高を4倍に増やす」という計画を公表。
継続的に技術革新を行い、常に業界を牽引していく存在として成長を続けています。
サムスングループでは強力なR&D体制の確立こそ、最も重要な課題と考えています。
その中でも戦略的位置づけであるのが、私たち「サムスン横浜研究所」。
世界各国の中でも、最先端のテーマについて研究開発を行っております。
そこで、研究開発のご経験をお持ちであろうxxxxxxx様であれば、
市場をリードする研究開発に取り組んでいただけると考え、ご連絡いたしました。
サムスングループ全体では、研究開発から製品化までを行っています。
自ら手掛けた素材・材料が、どのように製品に反映され、
ユーザーに届くのかを見届けられるのは
まさにサムスングループの「研究開発者」として働く魅力・醍醐味ではないでしょうか。
下記、仕事内容や処遇もご覧いただき、「興味がある」より、ご返信ください。
ご連絡、心よりお待ちしております。
だいたい俺全く業界が違う上に研究もしてないんだが。
なんで来たんだ・・・
まあ失業してても絶対受けないが。
鳩山とか菅とかに送れよ。あいつらバリバリの理系だぜ・・・ 理系に思いたくないが。
2013年2月20日水曜日
売国奴追加
まあとっくに売国奴認定されてるわけだが。
中国のレーダー照射「騒ぎすぎ」、「日本の空気の方がたち悪い」 丹羽節連発(MSN)
つーかこんな奴の記事わざわざ取りに行くなよ。
いろんな売国奴がいるが、どうも、
経済団体で中国礼賛してるやつ全員消えねーと日本は幸せにならんな。
さっ、仕事仕事・・・
中国のレーダー照射「騒ぎすぎ」、「日本の空気の方がたち悪い」 丹羽節連発(MSN)
つーかこんな奴の記事わざわざ取りに行くなよ。
いろんな売国奴がいるが、どうも、
- 時代遅れのグローバリズム推進者
- グローバリズムで現時点で唯一の勝者である中国
経済団体で中国礼賛してるやつ全員消えねーと日本は幸せにならんな。
さっ、仕事仕事・・・
2013年2月19日火曜日
2013年2月16日土曜日
2013年2月15日金曜日
ゴキブリホイホイに簡単に引っかかる
クソ売国奴。手招きしたら簡単に寄ってきてクソ中韓に都合のいいことを話す。
この数十年間の中国の対日政策の結実なんでしょうなあ。
こいつら今までいくら中国から金もらってんだろ。誰か公表してくれよ。
安保闘争だの学生運動だのやってたやつらが今の日本のガンになってる奴らとしか思えんのだが、当時から相当共産主義国家の諜報部員が入ってたのかねえ。マジでそうとしか思えん。
はやく日本もスパイ防止法作ってとっとと諜報員死刑にすんのと、情報諜報専門機関作って諜報員中国に送って武器横流しして革命起こさせて中国を小国に分断させろよ。
外患招き入れるOB政治家の危険外交(MSN)
日本の刑法の規定で最も重い罪は「外患誘致」(81条)であり、極刑以外の刑罰を定めていない。条文は次の通りだ。
「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する」
むろんこれまで適用例はない。ところが、最近の「OB政治家」らの危ない外交をみると、「もしかすると近い将来このうち誰かが戦争を招き寄せて…」と危惧せざるを得ない。慰安婦問題などをめぐり日韓関係が冷え込む中で、問題を決定的にこじらせた「河野談話」の当事者であるにもかかわらず、のこのこと訪韓した河野洋平元衆院議長もその一人だ。
おまえ一応元自民党だろ。左翼活動すんなよ。いい加減にしろ。
日韓基本条約も守れないエセ法治国家。国際法を守れない国、非民主主義国家だということをはっきり国際社会に認知させるべき。
さらに火に油を注いでいるのが、河野氏と長年どっちがより「親中」かを競い合ってきた加藤紘一元自民党幹事長の中国海軍のレーダー照射問題に関する13日の発言だ。
「ほんとに(中国は)やったのかな…」
この問題で中国側は日本の発表を「全くのでっち上げ」だと開き直っている。その緊張時に防衛庁長官経験者でもある加藤氏がこんなことを言ったら、中国の自己正当化に使われるのは子供にも分かる道理だ。
こいつの頭にレーダー照射してやれよ。せっかく選挙で落としたのに。民意を受けたのに民意に逆らうことすんなよ。
まじでこいつらイカレテルわ。
この数十年間の中国の対日政策の結実なんでしょうなあ。
こいつら今までいくら中国から金もらってんだろ。誰か公表してくれよ。
安保闘争だの学生運動だのやってたやつらが今の日本のガンになってる奴らとしか思えんのだが、当時から相当共産主義国家の諜報部員が入ってたのかねえ。マジでそうとしか思えん。
はやく日本もスパイ防止法作ってとっとと諜報員死刑にすんのと、情報諜報専門機関作って諜報員中国に送って武器横流しして革命起こさせて中国を小国に分断させろよ。
外患招き入れるOB政治家の危険外交(MSN)
日本の刑法の規定で最も重い罪は「外患誘致」(81条)であり、極刑以外の刑罰を定めていない。条文は次の通りだ。
「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する」
むろんこれまで適用例はない。ところが、最近の「OB政治家」らの危ない外交をみると、「もしかすると近い将来このうち誰かが戦争を招き寄せて…」と危惧せざるを得ない。慰安婦問題などをめぐり日韓関係が冷え込む中で、問題を決定的にこじらせた「河野談話」の当事者であるにもかかわらず、のこのこと訪韓した河野洋平元衆院議長もその一人だ。
おまえ一応元自民党だろ。左翼活動すんなよ。いい加減にしろ。
日韓基本条約も守れないエセ法治国家。国際法を守れない国、非民主主義国家だということをはっきり国際社会に認知させるべき。
さらに火に油を注いでいるのが、河野氏と長年どっちがより「親中」かを競い合ってきた加藤紘一元自民党幹事長の中国海軍のレーダー照射問題に関する13日の発言だ。
「ほんとに(中国は)やったのかな…」
この問題で中国側は日本の発表を「全くのでっち上げ」だと開き直っている。その緊張時に防衛庁長官経験者でもある加藤氏がこんなことを言ったら、中国の自己正当化に使われるのは子供にも分かる道理だ。
こいつの頭にレーダー照射してやれよ。せっかく選挙で落としたのに。民意を受けたのに民意に逆らうことすんなよ。
まじでこいつらイカレテルわ。
2013年2月13日水曜日
2013年2月11日月曜日
ドラハナ掴んだが出せなかった・・・
RT リニューアルオープン5日目
ドラゴンハナハナ 7462G B33R22 3000枚
合成135で6
ベル 1001/7462 7.45 でそこそこ
REG 9:11 +2回両方点滅 3以上確定 ずーっと1:1で推移
パネル点滅4回
スイカ 19/33=41 で良くない
前日合成6の台の据え置きと思われる・・・
一度726ハマりくらったが・・・ あとは 397、321、367、300 の300G台が4回であとは全然はまらず。
2600枚から726ハマリで900枚減らし一度交換。
で1kでREG引いてそっから 1250Gで 9連含むB9R10の 数珠19発で5000Gで 4000枚。
が、、、、 そこから2500Gで 1000枚減らして終了・・・
疲れた・・・ 左腕がしびれた・・・ 今日は超ソフトタッチで打った・・・ アホ・・・
今日はだいぶ絞ってた。
当たり前か・・・
でも昨日のBIG54回の台は据え置きだった・・・ 俺座ったが当てられず・・・
1000G B8 R3
2000G B5 R2 B13R5
3000G B4 R2 B17R7
4000G B5 R3 B22R10 3750G まで726ハマりだった・・・
5000G B4 R9 B26R19 13発・・・でもここからおかしくなった・・・
6000G B3 R0 B29R19
7000G B3 R2 B32R21
7462G B1R1 B33R22
6000枚出たはずなのに・・・最後の2500GでB7R3・・・
おんなじようなペースで引いてたキンハナうってたひとはBIG51回・・・
スロ力弱すぎ・・・
株とFXに変えるか・・・
ドラゴンハナハナ 7462G B33R22 3000枚
合成135で6
ベル 1001/7462 7.45 でそこそこ
REG 9:11 +2回両方点滅 3以上確定 ずーっと1:1で推移
パネル点滅4回
スイカ 19/33=41 で良くない
前日合成6の台の据え置きと思われる・・・
一度726ハマりくらったが・・・ あとは 397、321、367、300 の300G台が4回であとは全然はまらず。
2600枚から726ハマリで900枚減らし一度交換。
で1kでREG引いてそっから 1250Gで 9連含むB9R10の 数珠19発で5000Gで 4000枚。
が、、、、 そこから2500Gで 1000枚減らして終了・・・
疲れた・・・ 左腕がしびれた・・・ 今日は超ソフトタッチで打った・・・ アホ・・・
今日はだいぶ絞ってた。
当たり前か・・・
でも昨日のBIG54回の台は据え置きだった・・・ 俺座ったが当てられず・・・
1000G B8 R3
2000G B5 R2 B13R5
3000G B4 R2 B17R7
4000G B5 R3 B22R10 3750G まで726ハマりだった・・・
5000G B4 R9 B26R19 13発・・・でもここからおかしくなった・・・
6000G B3 R0 B29R19
7000G B3 R2 B32R21
7462G B1R1 B33R22
6000枚出たはずなのに・・・最後の2500GでB7R3・・・
おんなじようなペースで引いてたキンハナうってたひとはBIG51回・・・
スロ力弱すぎ・・・
株とFXに変えるか・・・
超疲れた
RHで7k負け後、RTへ。
6の合成の台打ってことごとくはまって死亡寸前35K負けから チャラにした
3469G B15R11 1800枚
合成133で6
ベル492/3469=7.05 超良い
スイカ9/15 で1
REG 1:10 で偶数
パネル点滅5/15 で6 +REGでも1回 3以上確定
超苦しかったが、、、1400枚出てから 900枚飲まれて一度交換
で、590でBIG引いて 連せずだが169でBIG引いてそっからB5R2 数珠って1250枚交換してチャラ・・・
4か・・・
超疲れた・・・
今日はRHに行って失敗した・・・ 1150G B6R5 から 1000枚飲まれた・・・
でRT行ったら激出してた・・・
結局合成 137 の 6以上の確率の台が8台で1/3
で、平均設定が148で5・・・
なぜこんなに出しているのに勝てない・・・
俺の隣BIG54回引きやがった・・・
うんざりした・・・
あすも行くわ。決定。
ドラハナはほんとに高設定掴んでも出せないが明日は万枚出す。
6の合成の台打ってことごとくはまって死亡寸前35K負けから チャラにした
3469G B15R11 1800枚
合成133で6
ベル492/3469=7.05 超良い
スイカ9/15 で1
REG 1:10 で偶数
パネル点滅5/15 で6 +REGでも1回 3以上確定
超苦しかったが、、、1400枚出てから 900枚飲まれて一度交換
で、590でBIG引いて 連せずだが169でBIG引いてそっからB5R2 数珠って1250枚交換してチャラ・・・
4か・・・
超疲れた・・・
今日はRHに行って失敗した・・・ 1150G B6R5 から 1000枚飲まれた・・・
でRT行ったら激出してた・・・
結局合成 137 の 6以上の確率の台が8台で1/3
で、平均設定が148で5・・・
なぜこんなに出しているのに勝てない・・・
俺の隣BIG54回引きやがった・・・
うんざりした・・・
あすも行くわ。決定。
ドラハナはほんとに高設定掴んでも出せないが明日は万枚出す。
2013年2月10日日曜日
設定はどうだったんだ
キンハナ
4135G B17R9 1250枚
合成160で4
REG 4:5
BIG中スイカ 7/17で1
ベル610/4135=6.77で 6 これはかなりすごい
パネル点滅3回で6
途中まではすいか以外はずーとすべて6だったんだが
1800G B9R6から736はまりとか
そっから4連したと思ったらまた430はまりとか
さらに連したらまた400とか
挙動がどうも高設定ぽくない。
で、結局REGがまったくついてこなくなったのでヤメ。
最後みたら 6400でB21R13だってさ・・・
1ですな・・・
結局全台平均が1以下・・・
あすは遠征ですな・・・
RHとRT。RTがリニューアルらしく平均設定が45だったのでこっちかね・・・ ただ等価なんだよな・・・ただキンハナで6000枚OVER出した時は等価変更のリニューアルだったんだわ・・・
RHは据えで2台に絞れているが、据えてくるかは不明。こっちは3-4の間。
悩む・・・
4135G B17R9 1250枚
合成160で4
REG 4:5
BIG中スイカ 7/17で1
ベル610/4135=6.77で 6 これはかなりすごい
パネル点滅3回で6
途中まではすいか以外はずーとすべて6だったんだが
1800G B9R6から736はまりとか
そっから4連したと思ったらまた430はまりとか
さらに連したらまた400とか
挙動がどうも高設定ぽくない。
で、結局REGがまったくついてこなくなったのでヤメ。
最後みたら 6400でB21R13だってさ・・・
1ですな・・・
結局全台平均が1以下・・・
あすは遠征ですな・・・
RHとRT。RTがリニューアルらしく平均設定が45だったのでこっちかね・・・ ただ等価なんだよな・・・ただキンハナで6000枚OVER出した時は等価変更のリニューアルだったんだわ・・・
RHは据えで2台に絞れているが、据えてくるかは不明。こっちは3-4の間。
悩む・・・
2013年2月8日金曜日
安倍さんって聡明な人だよな
上に立つ人間でもいろんな人がいるが、少なくとも俺が生きてきた時代における総理大臣としては図抜けて聡明な人だと今日安倍さんが質問に答える2時間番組をみて思った・・・
安倍さん
「強い意志」
この道が正しいと思ったら貫く。強い意志が必要だ。
本当に頼りにしてますから。健康に気をつけてバッシングに負けず邁進してください。
あんま人に対して期待感を持ったことないのに不思議だ。
あと、日銀人事だけはみんなの党の出した5人から3人選んでください。
お願いします・・・
安倍さん
「強い意志」
この道が正しいと思ったら貫く。強い意志が必要だ。
本当に頼りにしてますから。健康に気をつけてバッシングに負けず邁進してください。
あんま人に対して期待感を持ったことないのに不思議だ。
あと、日銀人事だけはみんなの党の出した5人から3人選んでください。
お願いします・・・
2013年2月6日水曜日
白川辞任
国難の一つであり元凶である白川法皇辞任。
お前がやめたところで3割減った給料は戻ってこないわけだが。
もう転職も不可能なわけだが。
さらに忘れてた。おれの会社はリストラで 1割人が減っているし、グループ会社は1000人以上クビ切られた。9割がた日銀のせいだわ。全てとは言わんが。
もう転職も不可能なわけだが。
さらに忘れてた。おれの会社はリストラで 1割人が減っているし、グループ会社は1000人以上クビ切られた。9割がた日銀のせいだわ。全てとは言わんが。
しかし、まだ問題がある・・・
麻生太郎財務相は5日の閣議後記者会見で、みんなの党の渡辺喜美代表が日銀総裁候補として、岩田規久男学習院大教授や竹中平蔵慶大教授、中原伸之元日銀審議委員ら5人の名前を挙げていることに対し、「経営をやったことがあるのは中原さんだけ。他は学者だ」と述べ、中原氏を除いて否定的な考えを示した。
麻生財務相は、4月に任期が切れる白川方明日銀総裁の後任の条件として、健康と語学力、組織運営の経験を挙げている。
3月に任期が切れる日銀副総裁の人事に関しては「総裁とは性格が違う」と述べ、自身が主張する条件にはこだわらない考えを示した。
3月に任期が切れる日銀副総裁の人事に関しては「総裁とは性格が違う」と述べ、自身が主張する条件にはこだわらない考えを示した。
つーか麻生さん大丈夫かね・・・ すげー不信感が・・・ 岩田規久男氏か高橋洋一氏しかおらんやろどう考えても・・・
つーかこの布陣はベストだと思うんだが・・・
みんなの党の渡辺喜美代表は2日午前の読売テレビの番組で、次期日銀総裁の適任者として安倍晋三首相に対し、浜田宏一内閣官房参与や岩田規久男学習院大教授らを推挙したことを明らかにした。渡辺氏は推薦した人物として、他にも元日銀審議委員の中原伸之氏や竹中平蔵慶応大教授、高橋洋一嘉悦大学教授の名前を紹介した。
当然B面なわけだが・・・
安倍さんの発言をわざわざ覆すような報道が多いのではそのうち大臣職更迭されるぜ・・・
今回の人事は 安倍さんがどこまで押せるかにかかっているな・・・
金融政策マジで肝だからな
2013年2月5日火曜日
これはもう戦争は避けられんのだろうな・・・
中国船が海自護衛艦に射撃管制レーダー照射、極めて特異事例と防衛相(ブルームバーグ)
平時の場合、日本から打つことができないが、自衛隊員が死んでからでは遅いぜ・・・
ロックオンされた状態だと・・・ミサイルを発射される行為なので、通常の交戦規定のある国、つまり日本以外であれば即座に反応して完全にぶちこんでたってよ・・・
挑発を超えて完全に一戦交える気ですな土人どもめ・・・
そんなにこいつら戦争したいのか・・・
日本は準備が足りてない・・・
ミサイル持ってりゃ即効で北京と上海にぶち込んでやってるのに・・・
はやく中国の軍事衛星落として監視状態逃れて、日本国内の自衛隊駐屯地の中国人排除しろよ
しかしTV各局は全くこの事態に反応してないな・・・危機感がなさすぎる・・・
2chより。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360054343/
1:そーきそばΦ ★:2013/02/05(火) 17:52:23.07 ID:???0
沖縄県の尖閣諸島沖の海域で、中国の艦船が、数日前、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたことが明らかになり、
小野寺防衛大臣がまもなく記者会見し、中国政府に抗議したことを発表することになりました。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130205/j68216910000.html
4:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:52:58.34 ID:KeRGOV040
れっきとした敵対行為じゃねーの?これ
184:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:01:49.20 ID:YxdYsFhI0
>>4
戦闘行為ですよ。
この時点で反撃にミサイルを撃たれても文句は言えない。
海だからまだ良いけど、航空機でこれをやられたら、直後にブレイクして反撃されても文句は言えない。
192:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:04.91 ID:IRezmSrl0
>>4
普通に武力行使に相当する。
11:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:53:49.08 ID:LFaDBH7T0
挑発がだんだんやばい段階になってる
12:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:53:50.24 ID:aTeWx5UC0
別に撃ったわけじゃないしレーダー当てたらただけで
大騒ぎしなきゃいけないもん?
28:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:16.68 ID:cdA7QhXZO
>>12
ロックオンしたってこと
撃ち返されても文句は言えない
193:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:06.16 ID:hNcxMuE50
>>12
ミサイル時代の軍艦は砲塔がついてないので視覚効果に乏しいけど、
よーするに戦艦の砲塔が旋回して砲身をこちらに向けたのと同じ意味。
ちなみにわかりにくいけど「管制レーダーの照射」ってのは
ゲームでよくいわれる「ロックオン」とか「自動追尾」が完了したって意味なので、
攻撃準備をしたという意味な。
432:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:59.41 ID:aTeWx5UC0
>>193
じゃぁコチラもレーダー照射仕返してやればいいんじゃね?
それで撃ってきたら打ち返せば問題ないんでしょ?
609:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:41.26 ID:YxdYsFhI0
>>432
防御力に優れる日本の護衛艦は、撃たれてからでもある程度対処が可能だが、中国の場合は全く無理。
だからこっちがロックオンしたら、向こうは自暴自棄になって実際に攻撃を開始しかねない。
だから、にらみ合っても射撃管制レーダーの照射は絶対に避ける。
805:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:37.65 ID:31FshpLF0
>>432
中国を含めて世界中ほぼすべての国は撃ってくる
撃ち返さない日本だけが異常ともいえる
207:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:33.39 ID:yVPhqNRa0
>>12
ロシア船にやったら即座に撃ってくる行為。
海の藻屑になるまで撃つの止めないであろう。
そういう行為だよ、レーザー照射って。
796:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:23.99 ID:jMDUV1d80
>>12
射撃管制用レーダーを照射した場合の海上自衛隊の
監視システムを調査したわけだ。
射撃する場合、予め、射撃管制用レーダーを照射する。
その段階で、海上自衛隊はそれを感知できる能力を持っ
ているのか、いないのか。それはどの程度か。それは、支
那としては予め情報収集しておく必要があるわけだ。
撃つぞ、という姿勢だから、本当はこの時点で自衛権発
動できる訳だ。
昔なら、敵陣近くで空砲を撃ち、襲撃に対する敵側の防
衛体制を調べた。
空砲を撃ってくれば、撃ち返してもいいんだが、自衛隊は
それをしてこないと見越した上で、やったんだろう。
24:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:54:58.32 ID:7drHwB+F0
効いてる効いてるw
34:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:32.71 ID:07IbuHTZ0
いよいよ中国は次の段階へ進む決断をしたようですね
嵐は向こうから来るものなのですよ
準備はそれなりに・・・平和ってホントいいものですね
40:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:54.18 ID:2jH/ESPs0
これって宣戦布告だろ
49:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:56:21.31 ID:uRaOzleS0
>>1
これは重大だろ。
大変なことだぞ
60:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:56:36.83 ID:jEq/VpA4O
ロックオンされたってことは
銃口向けられたも同然
国際社会じゃ相手に「銃口」向けてただで済むと思うなよ
98:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:33.74 ID:uRaOzleS0
>>60
ほんとだよな。
このスレは意外とノンキなレスが多いが、
これを照射したってことは、ロックオンと同じ。
攻撃する、ってことだよ
これはタダ事では済まないぞ。領空侵犯とか領海侵犯とかのレベルじゃないからな。
74:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:57:12.79 ID:a+6lANIE0
よく知らんけど、速報出るレベルなの?
博識の方kwsk
91:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:11.17 ID:mW+taP9D0
>>74
中国が発砲直前まで行った、ってこと。
あとは分かるよな。
167:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:01:05.17 ID:+jxWUXa40
>>74
拳銃を、オマエの目の前で構えられた状態
95:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:25.02 ID:UZ8l79d70
中国はよっぽど先に撃って欲しいんだな。
てことは、中国に先に撃たせれば勝ちなのかな。
105:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:48.06 ID:qrLTmJpj0
事実上の交戦状態ですな。
110:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:15.25 ID:DvLkbpDr0
おい待てよ
尖閣周辺には海保しかいないんじゃなかった?
136:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:00:07.14 ID:fNnm8clT0
>>110
あんま報道されてないだけで潜水艦出てるぞ
111:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:18.41 ID:2lgglYhS0
自衛力アップは必須だな
こんなやつら相手に対話でどうこうしようとしても無駄だわ
128:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:44.35 ID:m+ixKEef0
銃口向けられたに等しいよな
打ち返されても文句いえんわな
220:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:17.85 ID:OI+W7JQJ0
いよいよ開戦か
中国による宣戦布告ねえ
俺が読むに2015だな開戦は
221:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:21.22 ID:Z3x8EsTe0
ロシアに対して同じことやったら問答無用でミサイル飛んで来るが。
334:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:07:06.30 ID:vjhLaAD90
>>221
うちらもそうありたい
223:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:25.79 ID:2Y7PTPCU0
海自の護衛艦にレーダー照準を合わせて、トリガーを引くだけの状態まで
やったってこった。
もしトリガー引いたら、艦砲かミサイルが即発射、護衛艦に命中だったかもな。
それほど緊迫した状態だよ。
523:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:34.96 ID:uRaOzleS0
>>223
そそ。そういうこと。
どういう状況であれ、他国の船にロックオンしたら、大変なことだぞ。
戦争!ってことだからなあ
249:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:04:22.07 ID:Nz3ekojrP
これまでは挑発
これは攻撃
完全に一線超えたぞ
267:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:04:52.99 ID:oMWeyVVD0
対艦ミサイルロックオンアラート、CIWS稼動!
つーかこっちからもロックオンしたれ、SMSとか
315:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:06:29.27 ID:iv8dVtfo0
ロックオンしたってことか
なんてことしやがる
317:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:06:33.04 ID:gNssN8270
レーダー照射って何の意味があるんだ?
みんながこんなに大騒ぎしている意味がわからん
誰か解説してくれ
388:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:44.20 ID:2uZhysy70
>>317
話を銃に置き換えると
銃を見せる=船を保有している事を表明
銃を構える=船を尖閣に配備
安全装置を外す=今回
399:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:00.95 ID:5nOA+ET+0
>>317
眉間にレーザーポインター当てられたようなもん
420:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:33.60 ID:ujGpQHXV0
>>317
射撃管制レーダーは捜索レーダーと違って「ミサイル撃ったるで!!」って意味がある
明らかに攻撃意図の姿勢を表すレーダー
365:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:07:52.82 ID:6HEGxhNX0
銃を持った暴漢が銃を構えて狙いを定めたって事だ
射殺されるかも知れない状況だから、射殺しても文句は言えない状態
「まだ撃たれた訳じゃないだろ」って言ってる奴は、救いようがない低脳
384:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:29.54 ID:6u6QxE8y0
まずは射撃管制を中共に認めさせるため手順で数日が経過した。
次あれば自衛権発動の腹をくくったという事だろ
387:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:43.04 ID:v0UW6bvL0
これはアウト
刀を抜いたと解釈するからな、通常は
切られる前に切る
実砲を撃ち込むのが本来の対応
艦長の処分問題だな
397:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:59.83 ID:07IbuHTZ0
アパッチのレーダーはミリ波で
10キロくらい離れたところの戦車と他のものを電波で識別できると言われています
船だとセンチ波くらいでしょうか
もう実弾一歩手前ですね
459:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:10:55.15 ID:CrUTZu/I0
ロシア軍ならとっくに反撃してたろうにw
517:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:23.54 ID:St4BXH5jO
CIWSはちゃんと稼動してるよな?
522:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:34.93 ID:u0tbr00/0
全軍戦闘体制、全軍戦闘体制!!、戦局開戦は近い。
592:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:14.38 ID:uw7KGkryO
反撃でイージスのSPYー1Dを全力照射してやれよ
相手の船の乗員丸焦げだぜ!
594:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:22.55 ID:L/TWqS/1I
気をつけなされ
日本の海にはりゅうがいるでな
601:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:32.14 ID:A1kxI9D10
三日前にアメリカが自国の民間船に尖閣に近づくなと
発表したのはこれを受けてか
658:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:16:02.64 ID:fNnm8clT0
>>601
あーあったな
3日間前か
800:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:31.20 ID:YxdYsFhI0
>>658
この3日間、アメリカと協議してたんだろうな。
で、中国が手出ししてきたら全面的にぶちのめすと言う結論になったんだろ。
それで、現在の発表になった。
711:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:17:41.97 ID:nKGvO4zQ0
これ、軍が暴走してるんだろ。政府が軍を制御できなくなって暴発するかも知れんよ。
873:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:22:50.51 ID:AnSEycbv0
>>711
自分の国の幹部に向かって暴発してりゃいいのにな
715:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:17:47.48 ID:nVQTlawO0
中国包囲網いそげ
753:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:19:01.63 ID:Nsk0XlEX0
ちょっと短気な艦長だとハープーン発射して撃沈させてるところだろ。つか
沈められても中共は文句言えない。
中共軍はかなり踏み込んできてるぞ、マジでヤバい。
平時の場合、日本から打つことができないが、自衛隊員が死んでからでは遅いぜ・・・
ロックオンされた状態だと・・・ミサイルを発射される行為なので、通常の交戦規定のある国、つまり日本以外であれば即座に反応して完全にぶちこんでたってよ・・・
挑発を超えて完全に一戦交える気ですな土人どもめ・・・
そんなにこいつら戦争したいのか・・・
日本は準備が足りてない・・・
ミサイル持ってりゃ即効で北京と上海にぶち込んでやってるのに・・・
はやく中国の軍事衛星落として監視状態逃れて、日本国内の自衛隊駐屯地の中国人排除しろよ
しかしTV各局は全くこの事態に反応してないな・・・危機感がなさすぎる・・・
2chより。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360054343/
1:そーきそばΦ ★:2013/02/05(火) 17:52:23.07 ID:???0
沖縄県の尖閣諸島沖の海域で、中国の艦船が、数日前、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたことが明らかになり、
小野寺防衛大臣がまもなく記者会見し、中国政府に抗議したことを発表することになりました。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130205/j68216910000.html
4:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:52:58.34 ID:KeRGOV040
れっきとした敵対行為じゃねーの?これ
184:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:01:49.20 ID:YxdYsFhI0
>>4
戦闘行為ですよ。
この時点で反撃にミサイルを撃たれても文句は言えない。
海だからまだ良いけど、航空機でこれをやられたら、直後にブレイクして反撃されても文句は言えない。
192:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:04.91 ID:IRezmSrl0
>>4
普通に武力行使に相当する。
11:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:53:49.08 ID:LFaDBH7T0
挑発がだんだんやばい段階になってる
12:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:53:50.24 ID:aTeWx5UC0
別に撃ったわけじゃないしレーダー当てたらただけで
大騒ぎしなきゃいけないもん?
28:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:16.68 ID:cdA7QhXZO
>>12
ロックオンしたってこと
撃ち返されても文句は言えない
193:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:06.16 ID:hNcxMuE50
>>12
ミサイル時代の軍艦は砲塔がついてないので視覚効果に乏しいけど、
よーするに戦艦の砲塔が旋回して砲身をこちらに向けたのと同じ意味。
ちなみにわかりにくいけど「管制レーダーの照射」ってのは
ゲームでよくいわれる「ロックオン」とか「自動追尾」が完了したって意味なので、
攻撃準備をしたという意味な。
432:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:59.41 ID:aTeWx5UC0
>>193
じゃぁコチラもレーダー照射仕返してやればいいんじゃね?
それで撃ってきたら打ち返せば問題ないんでしょ?
609:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:41.26 ID:YxdYsFhI0
>>432
防御力に優れる日本の護衛艦は、撃たれてからでもある程度対処が可能だが、中国の場合は全く無理。
だからこっちがロックオンしたら、向こうは自暴自棄になって実際に攻撃を開始しかねない。
だから、にらみ合っても射撃管制レーダーの照射は絶対に避ける。
805:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:37.65 ID:31FshpLF0
>>432
中国を含めて世界中ほぼすべての国は撃ってくる
撃ち返さない日本だけが異常ともいえる
207:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:33.39 ID:yVPhqNRa0
>>12
ロシア船にやったら即座に撃ってくる行為。
海の藻屑になるまで撃つの止めないであろう。
そういう行為だよ、レーザー照射って。
796:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:23.99 ID:jMDUV1d80
>>12
射撃管制用レーダーを照射した場合の海上自衛隊の
監視システムを調査したわけだ。
射撃する場合、予め、射撃管制用レーダーを照射する。
その段階で、海上自衛隊はそれを感知できる能力を持っ
ているのか、いないのか。それはどの程度か。それは、支
那としては予め情報収集しておく必要があるわけだ。
撃つぞ、という姿勢だから、本当はこの時点で自衛権発
動できる訳だ。
昔なら、敵陣近くで空砲を撃ち、襲撃に対する敵側の防
衛体制を調べた。
空砲を撃ってくれば、撃ち返してもいいんだが、自衛隊は
それをしてこないと見越した上で、やったんだろう。
24:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:54:58.32 ID:7drHwB+F0
効いてる効いてるw
34:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:32.71 ID:07IbuHTZ0
いよいよ中国は次の段階へ進む決断をしたようですね
嵐は向こうから来るものなのですよ
準備はそれなりに・・・平和ってホントいいものですね
40:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:54.18 ID:2jH/ESPs0
これって宣戦布告だろ
49:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:56:21.31 ID:uRaOzleS0
>>1
これは重大だろ。
大変なことだぞ
60:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:56:36.83 ID:jEq/VpA4O
ロックオンされたってことは
銃口向けられたも同然
国際社会じゃ相手に「銃口」向けてただで済むと思うなよ
98:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:33.74 ID:uRaOzleS0
>>60
ほんとだよな。
このスレは意外とノンキなレスが多いが、
これを照射したってことは、ロックオンと同じ。
攻撃する、ってことだよ
これはタダ事では済まないぞ。領空侵犯とか領海侵犯とかのレベルじゃないからな。
74:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:57:12.79 ID:a+6lANIE0
よく知らんけど、速報出るレベルなの?
博識の方kwsk
91:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:11.17 ID:mW+taP9D0
>>74
中国が発砲直前まで行った、ってこと。
あとは分かるよな。
167:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:01:05.17 ID:+jxWUXa40
>>74
拳銃を、オマエの目の前で構えられた状態
95:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:25.02 ID:UZ8l79d70
中国はよっぽど先に撃って欲しいんだな。
てことは、中国に先に撃たせれば勝ちなのかな。
105:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:48.06 ID:qrLTmJpj0
事実上の交戦状態ですな。
110:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:15.25 ID:DvLkbpDr0
おい待てよ
尖閣周辺には海保しかいないんじゃなかった?
136:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:00:07.14 ID:fNnm8clT0
>>110
あんま報道されてないだけで潜水艦出てるぞ
111:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:18.41 ID:2lgglYhS0
自衛力アップは必須だな
こんなやつら相手に対話でどうこうしようとしても無駄だわ
128:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:44.35 ID:m+ixKEef0
銃口向けられたに等しいよな
打ち返されても文句いえんわな
220:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:17.85 ID:OI+W7JQJ0
いよいよ開戦か
中国による宣戦布告ねえ
俺が読むに2015だな開戦は
221:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:21.22 ID:Z3x8EsTe0
ロシアに対して同じことやったら問答無用でミサイル飛んで来るが。
334:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:07:06.30 ID:vjhLaAD90
>>221
うちらもそうありたい
223:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:25.79 ID:2Y7PTPCU0
海自の護衛艦にレーダー照準を合わせて、トリガーを引くだけの状態まで
やったってこった。
もしトリガー引いたら、艦砲かミサイルが即発射、護衛艦に命中だったかもな。
それほど緊迫した状態だよ。
523:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:34.96 ID:uRaOzleS0
>>223
そそ。そういうこと。
どういう状況であれ、他国の船にロックオンしたら、大変なことだぞ。
戦争!ってことだからなあ
249:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:04:22.07 ID:Nz3ekojrP
これまでは挑発
これは攻撃
完全に一線超えたぞ
267:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:04:52.99 ID:oMWeyVVD0
対艦ミサイルロックオンアラート、CIWS稼動!
つーかこっちからもロックオンしたれ、SMSとか
315:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:06:29.27 ID:iv8dVtfo0
ロックオンしたってことか
なんてことしやがる
317:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:06:33.04 ID:gNssN8270
レーダー照射って何の意味があるんだ?
みんながこんなに大騒ぎしている意味がわからん
誰か解説してくれ
388:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:44.20 ID:2uZhysy70
>>317
話を銃に置き換えると
銃を見せる=船を保有している事を表明
銃を構える=船を尖閣に配備
安全装置を外す=今回
399:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:00.95 ID:5nOA+ET+0
>>317
眉間にレーザーポインター当てられたようなもん
420:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:33.60 ID:ujGpQHXV0
>>317
射撃管制レーダーは捜索レーダーと違って「ミサイル撃ったるで!!」って意味がある
明らかに攻撃意図の姿勢を表すレーダー
365:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:07:52.82 ID:6HEGxhNX0
銃を持った暴漢が銃を構えて狙いを定めたって事だ
射殺されるかも知れない状況だから、射殺しても文句は言えない状態
「まだ撃たれた訳じゃないだろ」って言ってる奴は、救いようがない低脳
384:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:29.54 ID:6u6QxE8y0
まずは射撃管制を中共に認めさせるため手順で数日が経過した。
次あれば自衛権発動の腹をくくったという事だろ
387:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:43.04 ID:v0UW6bvL0
これはアウト
刀を抜いたと解釈するからな、通常は
切られる前に切る
実砲を撃ち込むのが本来の対応
艦長の処分問題だな
397:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:59.83 ID:07IbuHTZ0
アパッチのレーダーはミリ波で
10キロくらい離れたところの戦車と他のものを電波で識別できると言われています
船だとセンチ波くらいでしょうか
もう実弾一歩手前ですね
459:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:10:55.15 ID:CrUTZu/I0
ロシア軍ならとっくに反撃してたろうにw
517:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:23.54 ID:St4BXH5jO
CIWSはちゃんと稼動してるよな?
522:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:34.93 ID:u0tbr00/0
全軍戦闘体制、全軍戦闘体制!!、戦局開戦は近い。
592:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:14.38 ID:uw7KGkryO
反撃でイージスのSPYー1Dを全力照射してやれよ
相手の船の乗員丸焦げだぜ!
594:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:22.55 ID:L/TWqS/1I
気をつけなされ
日本の海にはりゅうがいるでな
601:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:32.14 ID:A1kxI9D10
三日前にアメリカが自国の民間船に尖閣に近づくなと
発表したのはこれを受けてか
658:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:16:02.64 ID:fNnm8clT0
>>601
あーあったな
3日間前か
800:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:31.20 ID:YxdYsFhI0
>>658
この3日間、アメリカと協議してたんだろうな。
で、中国が手出ししてきたら全面的にぶちのめすと言う結論になったんだろ。
それで、現在の発表になった。
711:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:17:41.97 ID:nKGvO4zQ0
これ、軍が暴走してるんだろ。政府が軍を制御できなくなって暴発するかも知れんよ。
873:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:22:50.51 ID:AnSEycbv0
>>711
自分の国の幹部に向かって暴発してりゃいいのにな
715:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:17:47.48 ID:nVQTlawO0
中国包囲網いそげ
753:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:19:01.63 ID:Nsk0XlEX0
ちょっと短気な艦長だとハープーン発射して撃沈させてるところだろ。つか
沈められても中共は文句言えない。
中共軍はかなり踏み込んできてるぞ、マジでヤバい。
正反対
安倍さんの経済対策。
なぜこうも評価が違うのか。どこを見ているのか。ここ数日の記事
当然派
「アベノミクス」を批判ばかりする学者や評論家の不思議~なぜ「岩戸景気」以来54年振りの株価上昇局面を創出した現実を評価しないのか(BLOGOS)
アベノミクスを成功させる米国事情(BLOGOS)
日銀がいかに仕事をしていないかが分かる、たったひとつのグラフ 村上尚己(マネックス証券チーフエコノミスト)(BLOGOS)
否定派
安倍政権の経済政策正式名称は「アベノリスク」(BLOGOS)
安倍政権の3本の矢のうち2本はなくなった?(BLOGOS)
ゼロ金利って何?(BLOGOS)
安倍さんはお金を貸す側から見ているのでしょうが、借りる立場から見ると日銀と銀行の間でお金がどう動いたって関係ありません。いくらお金があっても、借りる人がいないとお金は動かないのです。たぶんお坊ちゃまの安倍さんも、お金を借りたことがないのだと思います。よい子は、よく知らないことに口を出すのはやめましょう。
こいつ高橋洋一氏に「予想インフレ率も知らん。ププッ」ってニコチャンで完全に論破されたのに安倍さん馬鹿にしまくってるな。完全に市場がインフレ期待して円安株高に動いてんのに筆舌に尽くしがたい。借りる人がいないんじゃない。銀行が貸したい大企業が借りなくて借りたい中小企業に貸さないのが実態だろ。で、金動かねーから財政出動セットにしてんのに。これだけ景気に働きかけてるのが見えないのかね・・・。
ハイパーインフレは起きないが、リフレは経済を破綻させる(小幡 績)
こいつが一番ひどいんだが・・・これで東大だぜ???つーか池田信夫も。糞すぎる。
こいつらはすぐに国債暴落だの金利上昇だの抜かすが金利下がりじゃねーか。国債発行すればするほど銀行・保険が買っていくんだから現状上がりようがねえだろ。銀行は現金持っててもしょうがなくて国債買ってんだから。しかも金融資産に金が流れて国債売られるとか抜かすが、財政出動に行くじゃねーか。大体ほんとに危機的ならとっくに政府の資産売ってるっつーの。
こういう日銀神聖論者は、日銀のやることが100%正しくて間違いをすることがないと盲信しているみてーだが、バブルの頃の金融引き締め、小泉内閣時の量的緩和解除で散々デフレに陥らせてるじゃねーか
現実的に懸念されるのは、経団連の野郎どもに非正規雇用を飲まされたせいで、公共事業やっても臨時で非正規が雇われて安く使われて期間きたらポイ捨てされて継続的に雇用が続かず終わる可能性があるのと、現時点で既に金持ってトンズラしてる不届きものが震災地で跋扈しててこれからも出てくるであろうこと、公共投資が行われた業界の周辺の業界からどれだけ投資がされるのかはわからないことだろ。もちろん投資を促すためにやってるんだが。いままで儲からんと思ってるから投資してねーんだから。国土強靭化は10年続くから、建設業界および関連業界は最低その間の効果はあるだろうが、その他の成長分野にも金を投資したとして、どれほどリターンがあるのか。研究開発分野の場合は、ホントAll or Nothingに近いからな。世界的な競争に勝って特許とった時点では、まだ基礎研究が終わった時点。そっから金にするのが次段階としてある。それも開発期間が長い可能性は高いからな。その間収益がない。
つーか懸念があってもやるんだけどな。緊縮財政とか。アホすぎ。緊縮財政で経済良くなったとこなんてねーだろ。
つーかまだこいつら自称アホ経済評論家をリスト化してねーな。早くやらんと。
あと日銀だ。これが先か。
なぜこうも評価が違うのか。どこを見ているのか。ここ数日の記事
当然派
「アベノミクス」を批判ばかりする学者や評論家の不思議~なぜ「岩戸景気」以来54年振りの株価上昇局面を創出した現実を評価しないのか(BLOGOS)
アベノミクスを成功させる米国事情(BLOGOS)
日銀がいかに仕事をしていないかが分かる、たったひとつのグラフ 村上尚己(マネックス証券チーフエコノミスト)(BLOGOS)
否定派
安倍政権の経済政策正式名称は「アベノリスク」(BLOGOS)
安倍政権の3本の矢のうち2本はなくなった?(BLOGOS)
ゼロ金利って何?(BLOGOS)
安倍さんはお金を貸す側から見ているのでしょうが、借りる立場から見ると日銀と銀行の間でお金がどう動いたって関係ありません。いくらお金があっても、借りる人がいないとお金は動かないのです。たぶんお坊ちゃまの安倍さんも、お金を借りたことがないのだと思います。よい子は、よく知らないことに口を出すのはやめましょう。
こいつ高橋洋一氏に「予想インフレ率も知らん。ププッ」ってニコチャンで完全に論破されたのに安倍さん馬鹿にしまくってるな。完全に市場がインフレ期待して円安株高に動いてんのに筆舌に尽くしがたい。借りる人がいないんじゃない。銀行が貸したい大企業が借りなくて借りたい中小企業に貸さないのが実態だろ。で、金動かねーから財政出動セットにしてんのに。これだけ景気に働きかけてるのが見えないのかね・・・。
ハイパーインフレは起きないが、リフレは経済を破綻させる(小幡 績)
こいつが一番ひどいんだが・・・これで東大だぜ???つーか池田信夫も。糞すぎる。
こいつらはすぐに国債暴落だの金利上昇だの抜かすが金利下がりじゃねーか。国債発行すればするほど銀行・保険が買っていくんだから現状上がりようがねえだろ。銀行は現金持っててもしょうがなくて国債買ってんだから。しかも金融資産に金が流れて国債売られるとか抜かすが、財政出動に行くじゃねーか。大体ほんとに危機的ならとっくに政府の資産売ってるっつーの。
こういう日銀神聖論者は、日銀のやることが100%正しくて間違いをすることがないと盲信しているみてーだが、バブルの頃の金融引き締め、小泉内閣時の量的緩和解除で散々デフレに陥らせてるじゃねーか
現実的に懸念されるのは、経団連の野郎どもに非正規雇用を飲まされたせいで、公共事業やっても臨時で非正規が雇われて安く使われて期間きたらポイ捨てされて継続的に雇用が続かず終わる可能性があるのと、現時点で既に金持ってトンズラしてる不届きものが震災地で跋扈しててこれからも出てくるであろうこと、公共投資が行われた業界の周辺の業界からどれだけ投資がされるのかはわからないことだろ。もちろん投資を促すためにやってるんだが。いままで儲からんと思ってるから投資してねーんだから。国土強靭化は10年続くから、建設業界および関連業界は最低その間の効果はあるだろうが、その他の成長分野にも金を投資したとして、どれほどリターンがあるのか。研究開発分野の場合は、ホントAll or Nothingに近いからな。世界的な競争に勝って特許とった時点では、まだ基礎研究が終わった時点。そっから金にするのが次段階としてある。それも開発期間が長い可能性は高いからな。その間収益がない。
つーか懸念があってもやるんだけどな。緊縮財政とか。アホすぎ。緊縮財政で経済良くなったとこなんてねーだろ。
つーかまだこいつら自称アホ経済評論家をリスト化してねーな。早くやらんと。
あと日銀だ。これが先か。
登録:
投稿 (Atom)