中国船が海自護衛艦に射撃管制レーダー照射、極めて特異事例と防衛相(ブルームバーグ)
平時の場合、日本から打つことができないが、自衛隊員が死んでからでは遅いぜ・・・
ロックオンされた状態だと・・・ミサイルを発射される行為なので、通常の交戦規定のある国、つまり日本以外であれば即座に反応して完全にぶちこんでたってよ・・・
挑発を超えて完全に一戦交える気ですな土人どもめ・・・
そんなにこいつら戦争したいのか・・・
日本は準備が足りてない・・・
ミサイル持ってりゃ即効で北京と上海にぶち込んでやってるのに・・・
はやく中国の軍事衛星落として監視状態逃れて、日本国内の自衛隊駐屯地の中国人排除しろよ
しかしTV各局は全くこの事態に反応してないな・・・危機感がなさすぎる・・・
2chより。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360054343/
1:そーきそばΦ ★:2013/02/05(火) 17:52:23.07 ID:???0
沖縄県の尖閣諸島沖の海域で、中国の艦船が、数日前、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたことが明らかになり、
小野寺防衛大臣がまもなく記者会見し、中国政府に抗議したことを発表することになりました。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130205/j68216910000.html
4:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:52:58.34 ID:KeRGOV040
れっきとした敵対行為じゃねーの?これ
184:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:01:49.20 ID:YxdYsFhI0
>>4
戦闘行為ですよ。
この時点で反撃にミサイルを撃たれても文句は言えない。
海だからまだ良いけど、航空機でこれをやられたら、直後にブレイクして反撃されても文句は言えない。
192:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:04.91 ID:IRezmSrl0
>>4
普通に武力行使に相当する。
11:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:53:49.08 ID:LFaDBH7T0
挑発がだんだんやばい段階になってる
12:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:53:50.24 ID:aTeWx5UC0
別に撃ったわけじゃないしレーダー当てたらただけで
大騒ぎしなきゃいけないもん?
28:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:16.68 ID:cdA7QhXZO
>>12
ロックオンしたってこと
撃ち返されても文句は言えない
193:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:06.16 ID:hNcxMuE50
>>12
ミサイル時代の軍艦は砲塔がついてないので視覚効果に乏しいけど、
よーするに戦艦の砲塔が旋回して砲身をこちらに向けたのと同じ意味。
ちなみにわかりにくいけど「管制レーダーの照射」ってのは
ゲームでよくいわれる「ロックオン」とか「自動追尾」が完了したって意味なので、
攻撃準備をしたという意味な。
432:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:59.41 ID:aTeWx5UC0
>>193
じゃぁコチラもレーダー照射仕返してやればいいんじゃね?
それで撃ってきたら打ち返せば問題ないんでしょ?
609:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:41.26 ID:YxdYsFhI0
>>432
防御力に優れる日本の護衛艦は、撃たれてからでもある程度対処が可能だが、中国の場合は全く無理。
だからこっちがロックオンしたら、向こうは自暴自棄になって実際に攻撃を開始しかねない。
だから、にらみ合っても射撃管制レーダーの照射は絶対に避ける。
805:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:37.65 ID:31FshpLF0
>>432
中国を含めて世界中ほぼすべての国は撃ってくる
撃ち返さない日本だけが異常ともいえる
207:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:33.39 ID:yVPhqNRa0
>>12
ロシア船にやったら即座に撃ってくる行為。
海の藻屑になるまで撃つの止めないであろう。
そういう行為だよ、レーザー照射って。
796:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:23.99 ID:jMDUV1d80
>>12
射撃管制用レーダーを照射した場合の海上自衛隊の
監視システムを調査したわけだ。
射撃する場合、予め、射撃管制用レーダーを照射する。
その段階で、海上自衛隊はそれを感知できる能力を持っ
ているのか、いないのか。それはどの程度か。それは、支
那としては予め情報収集しておく必要があるわけだ。
撃つぞ、という姿勢だから、本当はこの時点で自衛権発
動できる訳だ。
昔なら、敵陣近くで空砲を撃ち、襲撃に対する敵側の防
衛体制を調べた。
空砲を撃ってくれば、撃ち返してもいいんだが、自衛隊は
それをしてこないと見越した上で、やったんだろう。
24:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:54:58.32 ID:7drHwB+F0
効いてる効いてるw
34:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:32.71 ID:07IbuHTZ0
いよいよ中国は次の段階へ進む決断をしたようですね
嵐は向こうから来るものなのですよ
準備はそれなりに・・・平和ってホントいいものですね
40:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:55:54.18 ID:2jH/ESPs0
これって宣戦布告だろ
49:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:56:21.31 ID:uRaOzleS0
>>1
これは重大だろ。
大変なことだぞ
60:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:56:36.83 ID:jEq/VpA4O
ロックオンされたってことは
銃口向けられたも同然
国際社会じゃ相手に「銃口」向けてただで済むと思うなよ
98:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:33.74 ID:uRaOzleS0
>>60
ほんとだよな。
このスレは意外とノンキなレスが多いが、
これを照射したってことは、ロックオンと同じ。
攻撃する、ってことだよ
これはタダ事では済まないぞ。領空侵犯とか領海侵犯とかのレベルじゃないからな。
74:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:57:12.79 ID:a+6lANIE0
よく知らんけど、速報出るレベルなの?
博識の方kwsk
91:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:11.17 ID:mW+taP9D0
>>74
中国が発砲直前まで行った、ってこと。
あとは分かるよな。
167:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:01:05.17 ID:+jxWUXa40
>>74
拳銃を、オマエの目の前で構えられた状態
95:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:25.02 ID:UZ8l79d70
中国はよっぽど先に撃って欲しいんだな。
てことは、中国に先に撃たせれば勝ちなのかな。
105:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:48.06 ID:qrLTmJpj0
事実上の交戦状態ですな。
110:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:15.25 ID:DvLkbpDr0
おい待てよ
尖閣周辺には海保しかいないんじゃなかった?
136:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:00:07.14 ID:fNnm8clT0
>>110
あんま報道されてないだけで潜水艦出てるぞ
111:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:18.41 ID:2lgglYhS0
自衛力アップは必須だな
こんなやつら相手に対話でどうこうしようとしても無駄だわ
128:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:44.35 ID:m+ixKEef0
銃口向けられたに等しいよな
打ち返されても文句いえんわな
220:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:17.85 ID:OI+W7JQJ0
いよいよ開戦か
中国による宣戦布告ねえ
俺が読むに2015だな開戦は
221:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:21.22 ID:Z3x8EsTe0
ロシアに対して同じことやったら問答無用でミサイル飛んで来るが。
334:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:07:06.30 ID:vjhLaAD90
>>221
うちらもそうありたい
223:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:03:25.79 ID:2Y7PTPCU0
海自の護衛艦にレーダー照準を合わせて、トリガーを引くだけの状態まで
やったってこった。
もしトリガー引いたら、艦砲かミサイルが即発射、護衛艦に命中だったかもな。
それほど緊迫した状態だよ。
523:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:34.96 ID:uRaOzleS0
>>223
そそ。そういうこと。
どういう状況であれ、他国の船にロックオンしたら、大変なことだぞ。
戦争!ってことだからなあ
249:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:04:22.07 ID:Nz3ekojrP
これまでは挑発
これは攻撃
完全に一線超えたぞ
267:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:04:52.99 ID:oMWeyVVD0
対艦ミサイルロックオンアラート、CIWS稼動!
つーかこっちからもロックオンしたれ、SMSとか
315:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:06:29.27 ID:iv8dVtfo0
ロックオンしたってことか
なんてことしやがる
317:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:06:33.04 ID:gNssN8270
レーダー照射って何の意味があるんだ?
みんながこんなに大騒ぎしている意味がわからん
誰か解説してくれ
388:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:44.20 ID:2uZhysy70
>>317
話を銃に置き換えると
銃を見せる=船を保有している事を表明
銃を構える=船を尖閣に配備
安全装置を外す=今回
399:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:00.95 ID:5nOA+ET+0
>>317
眉間にレーザーポインター当てられたようなもん
420:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:09:33.60 ID:ujGpQHXV0
>>317
射撃管制レーダーは捜索レーダーと違って「ミサイル撃ったるで!!」って意味がある
明らかに攻撃意図の姿勢を表すレーダー
365:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:07:52.82 ID:6HEGxhNX0
銃を持った暴漢が銃を構えて狙いを定めたって事だ
射殺されるかも知れない状況だから、射殺しても文句は言えない状態
「まだ撃たれた訳じゃないだろ」って言ってる奴は、救いようがない低脳
384:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:29.54 ID:6u6QxE8y0
まずは射撃管制を中共に認めさせるため手順で数日が経過した。
次あれば自衛権発動の腹をくくったという事だろ
387:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:43.04 ID:v0UW6bvL0
これはアウト
刀を抜いたと解釈するからな、通常は
切られる前に切る
実砲を撃ち込むのが本来の対応
艦長の処分問題だな
397:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:59.83 ID:07IbuHTZ0
アパッチのレーダーはミリ波で
10キロくらい離れたところの戦車と他のものを電波で識別できると言われています
船だとセンチ波くらいでしょうか
もう実弾一歩手前ですね
459:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:10:55.15 ID:CrUTZu/I0
ロシア軍ならとっくに反撃してたろうにw
517:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:23.54 ID:St4BXH5jO
CIWSはちゃんと稼動してるよな?
522:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:12:34.93 ID:u0tbr00/0
全軍戦闘体制、全軍戦闘体制!!、戦局開戦は近い。
592:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:14.38 ID:uw7KGkryO
反撃でイージスのSPYー1Dを全力照射してやれよ
相手の船の乗員丸焦げだぜ!
594:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:22.55 ID:L/TWqS/1I
気をつけなされ
日本の海にはりゅうがいるでな
601:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:14:32.14 ID:A1kxI9D10
三日前にアメリカが自国の民間船に尖閣に近づくなと
発表したのはこれを受けてか
658:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:16:02.64 ID:fNnm8clT0
>>601
あーあったな
3日間前か
800:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:31.20 ID:YxdYsFhI0
>>658
この3日間、アメリカと協議してたんだろうな。
で、中国が手出ししてきたら全面的にぶちのめすと言う結論になったんだろ。
それで、現在の発表になった。
711:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:17:41.97 ID:nKGvO4zQ0
これ、軍が暴走してるんだろ。政府が軍を制御できなくなって暴発するかも知れんよ。
873:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:22:50.51 ID:AnSEycbv0
>>711
自分の国の幹部に向かって暴発してりゃいいのにな
715:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:17:47.48 ID:nVQTlawO0
中国包囲網いそげ
753:名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:19:01.63 ID:Nsk0XlEX0
ちょっと短気な艦長だとハープーン発射して撃沈させてるところだろ。つか
沈められても中共は文句言えない。
中共軍はかなり踏み込んできてるぞ、マジでヤバい。
0 件のコメント:
コメントを投稿