2013年12月31日火曜日

劇的な1年だった

あたしの私生活にも劇的な変化がほしいが・・・動かなければ変わらないのだろう・・・

安倍政権1年で起きた劇的な変化 株価上昇、米国重視で中国牽制 (ZAKZAK)

そうか、国会運営でも違いが出るのね・・・

外交
いっぱいありすぎだよな・・・
東南アジア歴訪と、ロシアとの会談が印象的だが。
外務省のHPにまとめが出てる。すごいね・・・




TPP参加
 医療と保険と公共事業部分に懸念ありまくりだったんだが、実は全く問題なかった様子。
 日本政府がアメリカと戦いまくっているという信じられない事実!! 俺馬鹿だった。すまぬ。

オリンピックも外交かな。超うれしかった。


中韓と首脳会談せず!! クズのいうことは聞かん!! 俺的にはこれが一番ですな。GJ!!

しかしマジで中韓うるさかったよな・・・断末魔ってやつですな。

  • 尖閣 領海侵入
  • レーザー照射
  • 防空識別権設定
  • 悪口外交
  • 靖国参拝反発
額賀氏が韓国行ったときのあの仕打ちは外交やる資格なしだろ。どう考えても無礼。警備無しに等しいからな。暗殺されかねんわ。
まあ、靖国反発は相手にしないことですな。日本のバカマスゴミが「中韓様にご配慮せぬとはなにごとだ」っってどこの国のメディアだよって話。



内政
  • 特定秘密保護法 
  • 国家安全保障会議 
はやくスパイ防止法作って沖縄と北海道とマスゴミとその他日本のすべての中韓スパイを捕まえろよ。



株価
日経平均 2012/12 10395円 → 2013/12 16291円

株価 1年間で56%余上昇(NHK)
ことし最後の取り引きとなった30日の東京株式市場は、外国為替市場で円安が続いていることなどから、日経平均株価は、先週末につけたことしの最高値を更新して取り引きを終え、この1年間では56%余りと、実に41年ぶりの上昇率となりました。

▽日経平均株価、30日の終値は先週末より112円37銭高い、1万6291円31銭と、終値としてことしの最高値を更新しました。
また、▽東証株価指数=トピックスは、およそ5年5か月ぶりに1300ポイントを上回り、終値は、先週末より12.22上がって、1302.29と、こちらもことしの最高値を更新しました。
▽1日の出来高は29億1016万株でした。
日経平均株価は、この1年間で5896円13銭、率にして56.7%の上昇となり、昭和47年以来、実に41年ぶりの上昇率となりました。
また、東京証券取引所1部に上場している株式の時価総額は、この1年間で162兆円余り増えて458兆4842億円と、およそ5年11か月ぶりの水準になりました。
市場関係者は「短期的には株価の過熱感を警戒する声もあるが、来年を見通すと、世界経済の回復が続き、株式市場への資金の流入も続くとして、前向きに見る投資家が多い。こうした中長期的な期待感も背景に上昇傾向を保ったままことしの取り引きを終える形となった」と話しています。

あーETF買っとくんだった・・・ しかしすごいな・・・金融緩和効かないとかいってたやつ恥ずかしくないのか・・・まあ恥ずかしくないんだろうな・・・馬鹿だから。

恥ずかしいやつらの名前を挙げておこう。あとからも追加で乗せてやる。
  • 野口悠紀雄
  • 池田信夫、小幡績、小黒一正
  • 藻谷 浩介, 河野 龍太郎, 小野 善康, 萱野 稔人
  • 斉藤誠
  • 浜矩子
まあほかにもいっぱいいるんだろうな・・・気が滅入る・・・



BEIの推移

これが金融緩和の本質。期待インフレ率をBEIでみてみる。
ブレークイーブンインフレ率は今のところ1%くらい。2%いかんとだからまだまだ緩和必要か。

安倍さん本当に頼もしいわ・・・尊敬できる政治家って初めて・・・消費税以外は・・・




2013年12月30日月曜日

退屈すぎるわ・・・

せっかくの長期休暇なのにくっそ寒くて外出る気しないわ、家いてもTVはくっそつまらんので見る気しないわ、WEBは毎日見るから飽きてるわで退屈で仕方がない・・・

大掃除するか・・・

風呂とトイレは昨日洗って
食器類は昨日からつけ置き洗いしてるので
あとは床と壁紙磨きか・・・
冷蔵庫もやらんとな・・・

お年玉も用意しないと。

あとちゃんと買い物しないと・・・まあこれは初売りで買ってもいいが。

ダウンジャケットは買ったが、

皮ジャケット
コート
ジーンズ黒系
靴3足

買わねーとな。

2013年12月28日土曜日

安倍さん靖国神社参拝キターーーーー

はやく靖国神社の中に国会議事堂作るか、
国会議事堂の中に靖国神社作れっての。

靖国神社に行かなくなったら今度は中韓の馬鹿共は
「日本人は墓参りに行くな。戦争賛美だ。」とか抜かしやがるぜ。

安倍首相、きょう靖国参拝 政権1年、就任後初(MSN)

で、馬鹿国家どもと、スパイマスゴミどもの反応

中国外務省が「強い憤り」示す 「人類の良識に挑戦」「新たな政治的障害もたらす」(MSN)

世界最大の人権蹂躙国家で、一党独裁ファシズム国家で、世界で最も人殺しをしている中国が言えることじゃねーだろ。クズどもが。

【速報】韓国、日本との外交関係断絶を通告 今年最後の祝報 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ほんとスレッドタイトル考える人おもしれーわ。おれも断絶歓迎だわ
いやー国交断絶とかこちらが願ってますわ。
新日本国憲法では中韓への渡航は憲法違反にすべきだね。

【読売 産経 朝日 毎日】安倍首相の靖国神社 参拝を報じた各新聞社の社説 主張 読みくらべ

どこの国の報道機関だよ。笑わせる。

早く中韓とバカマスゴミを日本から締め出しましょうや。
日本国民として安心して暮らしていけんわ。






2013年12月27日金曜日

5スロか…


初当たり1kで当たり。で飲まれて追加1kでPZ無限で引き戻し。

で、50スタートで 強ベルでVVVってなって200のせ。

で、直後 弱チャンリプでウロボロス。100ほど乗せて
また弱チャンリプでウロボロスで400くらい乗せて
5話目すぐシューティングバースト85
で強チャンリプでウロボロスはいって すぐエピソード突入、
6話目突入後また即エピソード突入してエピソード二つまたいで300くらい乗せた後、
7話突入でウロボロス終わるが、終了後即、シューティングバースト突入
で、200くらい乗せて、その後また弱チャンリプでウロボロス。
で、シューティングバースト当選でチェリー引きまくり591乗せ。

で、7話は残念ながらこの後すぐ終わるが、
スイカやチェリーで60とか40とか120とか細かく乗せた後、
2連続スイカでエンタライオン出てきて240とかのせ、
10話で突入後シューティングバーストで280、
また弱チャンリプでウロボロスで4連続小役とかやって400くらい乗せて
強スイカで160とかもやってあとは10話目が高確以上だったのかチェリーやすいか単発で
細かく10や20ずつをいっぱい引いて
最後100+100+10と潜伏したのが出てきて合計3500のせ。

おなかいっぱい。

20スロで出せよ・・・

終わった

3540ゲーム継続 7320枚

少ない気がする

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.3枚だとー!! 8000枚なきゃおかしいじゃねーか・・・

まあたぶん一だからしょうがない・・・

3300ゲーム消化して

100が 2回でてきた

3000ゲーム超えた


5スロだけど・・・

GAMEとTOTALの文字の色が虹色。

エンディング

万枚遠いわ…

5スロでも


万枚出せば納得するな

あと2000ゲームはのせないと駄目だが

5スロだとひくのね

ウロボロス+シューティングバースト超高確率

591のせ 残り1300

ウロボロスもう4回目シューティングバースト3回目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シューティングバースト中の4回連続ってあまり大きく乗らないのかな???

このあともう一回ウロボロス中4連続レア役引いたんだがそのときは80しか乗らんかった・・・
その前後で枠内3つを3回やって120とかひいてウロボロス全体では400くらい乗せたが。

2013年12月23日月曜日

今と全く変わらない

オモシレー 現代でも一字一句全く同じことが言える。

福澤諭吉が予言した「朝鮮滅亡」 韓国の屈折した負のスパイラル(MSN)

《脱亜論》《朝鮮人民のために其国の滅亡を賀す》《文明論之概略》などを総合・意訳すると、 
福澤諭吉(1835~1901年)の朝鮮・中国観はこうなる。 

(1)過去に拘泥し、国際紛争でも「悪いのはそっち」と開き直って恥じない。この二国に国際常識を期待してはならない 
(2)国際の法やマナーを踏みにじって恥じぬ二国と、隣国故に同一視されるのは一大不幸 
(3)二国には国際の常識・法に従い接すべし。(国交は別として)気持ちにおいては断交する 
(4)文明とは智徳の進歩なり 
(5)大国に擦り寄り右往左往する事大主義、国家に挺身する憂国の志士の少なさは、国家を滅亡させる。

と、言うことは、やつら少なくとも2000年は同じこと繰り返してる馬鹿げたクズどもってことも言えるだろうな・・・ とりあえず滅亡するだろ。

問題は、滅亡後にまた同じような国ができるということだな・・・

現代でも古代中世のままで居続ける馬鹿げた国がいると迷惑ですな。

先人の知恵は国交断絶ということですから、そうしましょうや。

894年に見限ったわけだし。日宋・日明・朱印船貿易ぐらいの付き合いでいいでしょ。

あ、あと、半島はスルーね。偉大な先人は全てあそこは通り道として無視ですから。

2013年12月16日月曜日

超間抜け

小粒感丸出し。年末まで受理されなくて政党助成金貰えんというオチか。

江田新党にみんなの党が待った…「結いの党」が有力
テレビ朝日系(ANN) 12月16日(月)17時0分配信
 江田新党にみんなの党が「待った」をかけました。

 江田憲司衆議院議員ら15人は、18日に新党を立ち上げる予定で、政党名は、政界再編の結び目になるという意味で「結いの党」が有力となっています。これに先立ち、江田氏らは国会の会派をみんなの党から離脱する届けを提出しました。しかし、みんなの党側が離脱を認めないため、届けは宙に浮いた格好です。国会活動は会派単位で行われるため、みんなの党のある幹部は、「江田氏らは国会活動ができずに干上がるだろう」と冷ややかに見ています。

しかもオザワと組むなんて話が出てたんだが・・・理念がない。一生成功せんだろ。

豪腕でねじり倒したって感じだな

マルコス・マイダナ 3(115-110、116-109、117-109)0 エイドリアン・ブローナー

2Rはメキシカンから伝授されたかのようなロングスイングの左フックでぶっ倒し、

8Rはもみ合い状態の身体かち上げられた状態から強引に左フック右フック左フックでダウン追加

体の強さで強引に前に出続けてブローナーのカウンターを押しつぶした感じ。

まあでもマイダナもかなりきわどいタイミングで左フックのカウンターを再三もらってたから相当きつそうだったけど。

メイウェザーに勝てるとは思わないが、ハットンやデラホーヤやカスティージョがやったような、メイウェザーに勝つんならこういう感じで圧力勝ちするんだろうなという内容だった。

まあ所詮はメイウェザーのフェイク。メイウェザーはあの距離から絶対左フックもらわんわ。

ブローナーは相手を舐めすぎ。腰振りとか完全に挑発で、アマチュアなら即減点、失格もありだろ。

で、観客を完全に敵に回した。みていて不快。

マイダナは見た目やスタイルからは全く想像できないが、「俺はトラッシュトーカーじゃない。巻き込まれない。」とかいうあたりはクソ真面目に超ハードに練習積んできたんだな。好感が持てるわ。

もうブローナーはええわ。まだライトのタイトル持ってるからそっちでやれ。個人的にはスーパーライトのプロポドニコフあたりとやって豪快に潰されて欲しい。

さーカーリングオリンピック勝ち取るかな

8エンド 6点取って3-4から9-4と逆転

5点差で残り2エンド

これはもう泣いても良いかね・・・

・・・・・・・・・・・・・・

で9エンドで相手ギブアップ

オリンピック出場権獲得

午前中中国に負けて小笠原泣いてたのでどうなることやろと思ってたが・・・

よかった

あーもう夜中で頭痛い・・・はよ寝よ・・・

2013年12月7日土曜日

いちじーれん


RT クイーンハナハナ

6400G B30R16 3150枚

合成139で6
ベル968/6400=6.6激良
スイカ11/30=65 1以下
REG 9:7 で奇数寄り
パネル点滅3回 少ない

これだけスイカ引けないと設定多分ないな・・・ REGも途中から全くひけなくなったし・・・

しかし店の状況もひどかったな・・・明日はない・・・






1000G B7R3 (前任者B4R2 800から)
2000G B3R7 B10R10
3000G B1R2 B11R12 
4000G B7R0 B18R12
5000G B8R2 B26R14
6000G B3R0 B29R14
7000G B5R3 B34R17
7200G B0R1 B34R18

ハマリは 300 565 480 302 720
720ハマリがなければ・・・4000枚はいってたな・・・まあしゃあない

しかしとなりすごかったな・・・ 1100GでB12R3 2500枚お持ち帰りだったが、そのあと1290ハマリ・・・

よかった動かなくて・・・


ワールドカップ対戦相手決まった

第一戦 コートジボワール
第二戦 ギリシャ
第三戦 コロンビア

これはどうなんだ???

暑いところばっからしい・・・

第一戦ですべてが決まるな・・・

前回のような代表への絶望感はないわ


特定秘密保護法成立

日本始まった・・・

安倍さんよ・・・戦後レジーム脱却の第一歩なんですな・・・

次はスパイ防止法だな。

日本を貶めるバカ左翼どもを早く排除しねーとな

とうとうワールドカップの組み合わせが決まる

あと10分で開始。

ただ3時間くらいやるみたいで起きていられそうにない・・・

そうか八重樫の出来はこの記事のとおりだったんだな・・・

“激闘王”八重樫、肉体をパワーアップ 強豪に勝って「自分の力を証明したい」(sportsnabi)

“激闘王”のあだ名がつく八重樫は井岡一翔戦、サンムアンローイ・ゴーキャットジム戦、五十嵐俊幸戦、オスカル・ブランケット戦とここ数戦は「打ち合いをメーンとした激しい試合をしてきた」と振り返る。しかし、今回の一戦を前に「基本的な自分のスタイルは出入りのあるボクシング。そのスタイルに戻しつつ、その延長線上で、ある力を出していく」とテーマを語った。
 そのために、土居進フィジカルトレーナーとウェートトレーニングや走り込みを中心に、「毎日毎日が厳しくて今は成長した実感がない」と八重樫が語るほど厳しいトレーニングで身体をいじめてきた。その成果は、練習終わりにシャツを脱いだ八重樫の盛り上がった後背筋、引き締まった腹筋に現れ、土居トレーナーも「今回のトレーニングが一番しっかりできた。ソーサと比べてスタミナもパワーも上回っていると思います」と言い切った。また、27日のソーサの公開練習を視察した八重樫のセコンドにつく松本好二トレーナーが「勝敗を分けるのは一瞬のスピード」と語ったが、土居トレーナーは「一瞬のスピードでも自信がありますよ」と太鼓判を押した。
12.6のメーンで「後輩には負けられない」
 この日は元日本ミニマム級王者・原隆二と2Rのスパーリング、サウンドバック打ち4R、ミット打ち2Rと熱のこもった練習をこなした。スパーリングでは「本来のスタイルである」出入りのあるボクシングや「その延長線上にある」というインファイトにも対応できるように、フットワークを生かして相手の攻撃をいなしつつ、2R終盤には距離を詰めての打ち合いを見せた。ミット打ちでも「ボスッ」という音がジムに響き渡るほどのパワフルなストレートを打ち込んだ。「常に動くことによって、例えパンチが当たらなくても相手の体力を消耗させる」(土居トレーニング)ために必要な12R動き回るスタミナとパワー、スピードをつけてきたフィジカルトレーニングの成果を実証する動きを披露した。

 今回、八重樫の防衛戦は村田諒太、井上尚弥ら日本ボクシング界のスターがそろう12月6日の興行でメーンとなる。大橋ジムの後輩である井上尚弥とはこの3カ月間、数え切れないほどのスパーリングをこなし、お互いに切磋琢磨してきた分「後輩には負けられない」と闘志を燃やす。「お見合いになるかもしれないし、ぶつかり合いになるかもしれない。リングに上がっての感覚と自分自身を信じたい」という八重樫がどのようなスタイルで最強の挑戦者を迎撃するのか――“激闘王”の戦いぶりが注目される。

八重樫ステキ!!

八重樫 3(116-112 117-111x2)0 エドガルソーサ

おいおいいつからこんなにエクセレントになったんだ???

エドガルソーサだぜ??? 左フック右アッパーで転がされるんじゃねーかと思ったんだが・・・

完全に捌ききったじゃねーか・・・しかもカウンター取りまくり・・・カウンターパンチャーからお株奪いまくりじゃねーか・・・

ジャブは良かったし、スマッシュ気味の左もよく決まったし、下がりながらソーサのフックツーの打ち終わりにツーフック合わせるなんて美しすぎたぜ・・・

はえーよ。速すぎる・・・ 右回りと左回りの切り替えが完璧。完全に相手の外に立ってパンチ当て続けた。

しかもそれを12R動き続けてやり通した・・・

いやー華麗すぎるよ・・・大橋ジムの選手とは思えん・・・解説席の川島郭志並みの華麗さだったわ。

「プレッシャーに動かされて・・・」「今日はつまんなかったですよね・・・」・・・って超面白かったぞ。最高だった。ボクサーとしての輝かしい才能を感じた。

激闘型だと思ってたのに・・・変わるもんですなあ・・・ダニエルサラゴサがファイターからボクサーに変ったのを思い出したがそれ以上ですな・・・

いやー内山と一緒にやってくんねーかな・・・久しぶりに会場で観たいわ・・・

2013年11月30日土曜日

日本政府が相当他国とせめぎ合ってる印象

TPPの保険と医療だけは絶対にアメリカ流にして欲しくないが。日本はかなりせめぎ合ってる模様。前にJETROの元理事長がTVで「論理的にやったときはうまくいく」と言ってたが、相当日本は頑張ってるっぽい。

で、ウィキリークスがリークしたTPPの知財分野の交渉の途中経過

TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図(internet.watch)

論評としては、

日本に影響の大きそうな11項目に絞れば、米国の孤立ぶりが目立つ状況だ。膨大な条文全体では争いの全くない条項も多いが、最難航分野という政府交渉団の説明は誇張ではなかったことがわかる。

 留保・注記などが入り乱れ、全体状況をまとめるのは容易ではない中、乱暴に表にすれば冒頭の通り。我が日本は米国との「対決」ぶりが際立つ。もっとも、これは8月時点での姿勢に過ぎず、今後の帰趨はまったく読めない。

で、日本はアメリカにかなり反対してますなあ・・・多国間交渉というのは自国と同じ意見の国と共闘できるから妥結が難しいらしいが、まさにそういう事なんでしょうなあ・・・

コメ以外は日本はそもそも関税率が低いわけだから自由化してもどうってことないわ。信用なきゃ買わん国民だしな。農業なんぞTPPに関係なく自由化すればいいから、公共事業と保険と医療だけは今の日本の制度を堅持してくれ。

穴ボコだらけの道路も直せない、地震のない国がつくる橋や高速道路など走りたくもないし、病院だろうが刑務所だろうが民営化だの利益追求だの言い出すアホどもと同じく制度にしてもらいたくないからな・・・

あーもうクソ負けしまくってるから

もうスロなどに使わず、ボーナスは買い物に突っ込もう。

革のコート
ダウンジャケット
ジャケット
シャツ数枚
セーター数枚
トレーナー数枚
靴3つ

あと格安航空券でどっか行ってこよ。

いやーしかしB10R15とかいいかげんにしてくれ・・・

2013年11月28日木曜日

やるじゃねーか日本

さすが安倍政権 アメリカより先に動いていたとは。

さすがアメリカ様。弱腰日本にはできねえ。と思っていたわけですよ。

米軍爆撃機が防空識別圏を飛行、中国に事前通報せず
2013年 11月 27日 08:39
[ワシントン 26日 ロイター] - 米国防総省当局者は26日、米軍のB52戦略爆撃機2機が米東部時間25日夜、中国への事前通報なしに沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)上空を飛行したと明らかにした。
中国は週末に尖閣諸島上空周辺を含む東シナ海に防空識別圏を設定。米軍爆撃機の識別圏通過に、これまでのところ中国側は反応していない。
国防総省当局者によると、今回の飛行は以前から計画されていた訓練の一環で、爆撃機は武器を積んでいない非武装の状態で飛行した。


ところが、日本はその23日に中国機が入ってきたので発表など無視してスクランブルに行ったんですな。

軍事ジャーナル【11月27日号】中国空軍の敗北(鍛冶俊樹の軍事ジャーナル)

設定を宣言した23日、中国の情報収集機が飛行し、そこは日本の防空識別圏でもあるから、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進し中国機に接近し監視した。
 言うまでもなく中国から見ると中国の防空識別圏を日本の戦闘機が飛行しているわけだから、中国の戦闘機が緊急発進して日本の戦闘機に接近して監視しなくてはならない。ところが中国の戦闘機は緊急発進しなかった。
 そもそも防空識別圏とは戦闘機が緊急発進する範囲を指す。戦闘機が緊急発進しない防空識別圏など何らの実効性を持たない、言わば絵に描いた餅でしかない。それを見た米軍はB52爆撃機を飛行させ、やはり中国戦闘機は発進せず、中国が宣言した防空識別圏は八方破れの陣となった。

 おそらく航空自衛隊のF15が緊急発進したのを見て中国空軍の戦闘パイロットは二の足を踏んだのであろう。中国にはJ10やJ11などF15に一応対抗できる機種はある。しかし稼働率が異様に低く墜落率が驚くほど高いと言われる。当然訓練も儘ならず、パイロットの練度も低い。
 一口にいえば、空自のF15が出撃した瞬間に中国空軍は敗北したのである。中国が防空識別圏を設定したとの報を受けても動揺せず通常の手続きに従って緊急発進した空自のパイロットや現場指揮官の勇気は称賛に値する。
 これが民主党政権だったら、岡田幹事長みたいのが、中国を刺激するなとか言って緊急発進を中止させたに相違なく、そうなれば中国の防空識別圏は公式に承認されたものとなり、中国空軍は台湾、尖閣、韓国に勢力を広げていた。安倍政権は東アジアを救ったとも言えるであろう。

いやーマジで民主党政権でなくてよかったわ。クソ共とっととくたばりやがれ。

で、なんと、このお方、同じメルマガ内冒頭で、すごい見方をしている・・・

中国が防空識別圏の設定を宣言した。2月に中国軍の羅援少将が設定を提案していたが、その時点では軍上層部は羅援の提案を無視していた。それが何故この時期に採用されたかと言えば、16日、17日と二日連続でロシアの空軍機が沖縄に接近するという事件があったからだろう。
 この二日とも中国軍機がロシア機に対応する形で沖縄に接近しており、その飛行経路は今回設定した防空識別圏と重なるのである。実は12日にロシアのプーチン大統領はベトナムを訪問しており、ロシアの最新戦闘機の供与について話し合われたという。
 今のベトナムにとって最大の脅威は中国であるから、この露越の動きはどうみても対中包囲網の形成である。その上でロシア軍機の東シナ海進出である。中国は反射的に防空識別圏の設定を宣言したのであろう。要するにロシアを牽制したのである。

で、中国はこう捉えてるんだと。

軍事ジャーナル【11月21日号】日露、軍事同盟を締結

中国軍の情報収集機が16日、17日の二日連続で日本の防空識別圏を飛行した。この報道は防衛省の公表に基づくが、18日に中国の国営テレビは「地域の緊張を誇張し、日本の軍拡の口実にしている」と防衛省が公表した事自体を批判した。
 中国の対日批判は常に筋違いで的外れだが、そこには多くの場合、中国側の口に出せない本音が隠されている。つまり八つ当たりなのだ。この批判もまさに八つ当たりとしか言いようがない。では本当の不満は誰に向けられたものなのか?実はロシアである。

 16日、中国の情報収集機が日本の領空に接近する直前にロシア軍の偵察機2機が日本の領空をなめるように北から南に、つまり北方領土から沖縄周辺まで太平洋側を飛行している。
 過去にもこうした例があることから明らかな様に、中国軍機はロシア軍機の動きに対応して出動している。この露軍機接近も防衛省は公表しているが、過去の接近の事例と比べると報道上において、非難のトーンが低い。中国から見ると日本がロシアに優しく中国に厳しい様に見えるだろう。

 昨今、日露関係は好調だ。今年、安倍総理とプーチン大統領は既に2回会談している。3月にロシアの爆撃機が日本を一周したが、その翌月に安倍総理はプーチンに会って液化天然ガスの輸入促進で合意し、8月に露爆撃機が福岡沖で領空侵犯した翌月、安倍総理はサンクトペテルブルグでまたプーチンと会談している。日中首脳会談が一度も開かれていないのに比べて日露の友好ぶりは歴然としている。
 11月2日に初めての日露外務・防衛相会談(2+2)が東京で開催されたことを勘案すれば、日露関係はもはや経済関係をこえた軍事同盟関係にあると見るのが妥当だ。実は16日、中国の公船は尖閣の領海に侵入している。中国船領海侵入の事前情報を掴んだロシアが偵察機を出したと見れば、ロシアが日本を助けて中国を牽制したという戦略的構図が明らかになる。

深い・・・深すぎる・・・ 素人には現状把握は無理だ・・・。
マスゴミ連中でこの視点で考察した記事は皆無。現時点でひとつもない。

やはりバカ左翼マスゴミじゃわからんだろうしわかってても報道しない自由を発動するんだろうな・・・

いやーしかし。どんどんまともな国になっていくのがわかるな・・・安倍さん素晴らしい。

消費税凍結したら手放しで喜べるほど最高なんだが・・・

2013年11月24日日曜日

11月は大回収月だった

忘れぬようにな。

毎日の合成をみること。無理に打たんことですな。

11月から12月は大型新装が多すぎるのよ毎年。

で、ヒット台がないという・・・ もう大昔みたいに一メーカー2機種とかやればいいのに。


パッキャオ軽くマスボクシングで流したって感じ

フルマーク

強いパンチ打たず。

リオスを軽くレッスンという感じ。

なんか強いパンチ打たなかったのか打てなくなったのか・・・

あれか。11ヶ月もあけたから力を確認しながらやったのかね・・・

相変わらずあの恐ろしいパンチの角度は健在だったけど。あれだけガード固めたリオスをフットワークで立ち位置変えて、右アッパー左スマッシュ左スイングで軽く突破・・・

今日のパッキャオみてると長谷川穂積のいい時、特に三宮まで観に行ったウィラポン第二戦を思い出したね。

まあでもこれぐらいじゃパッキャオではないんですわ。豪快に倒してもらわんと。


これからどうすんだろ。プロポドニコフとか・・・いや、エイドリアンブローナーかな。


メイウェザー戦みれないならこれかね・・・

インタビュー今してるけど慎重に戦ったって言ってるな。あんな負け方したからと。

まあそのとおりか・・・

引退するまでに一度パッキャオの試合は観に行きたいな。


突然思い出したが会社の桜の木の赤い斑点あるひらべったい虫ってサシガメって言うんだな

名前のとおり毛虫等にタガメみてーに口さして体液吸うらしい。

しかも人も手を近づけたら刺されると・・

で、南米やアフリカではシャーガス病って寄生虫病を媒介するらしい・・・

日本のは大丈夫らしいが・・・

近寄らんとこ・・・

ホールで引けよ

中段チェリーバー揃いから初AT引いたんだが一撃5000オーバーしてまだ100残ってるんだがこんなに簡単なの

つーかホールで引け

2013年11月23日土曜日

全部落としてやれ

中国、尖閣上空に防空識別圏=東シナ海に設定、緊張必至-不審機に「緊急措置」明記(jiji)

【北京時事】中国国防省は23日、東シナ海に「防空識別圏」を設定したと発表した。領空の外側に設定され、圏内に不審な戦闘機などが入った際に緊急発進(スクランブル)を行うかどうかの基準になる。今回設定された防空識別圏には沖縄県・尖閣諸島も含まれており、日本が既に設定している防空識別圏と重なり、尖閣周辺の上空で緊張が高まるのは必至だ。
 国防省は、防空識別圏について同日午前10時(日本時間同11時)から施行されたと発表。識別規則を定めた「公告」では「(中国の)防空識別圏を飛行する航空機は、飛行計画を外務省か航空当局に通報するとともに、国防省の指令に従わなければならない」と宣言した上で、「指令を拒否したり従わなかったりした航空機に対しては武力で防御的な緊急措置を講じる」と明記した。不審機が入った際には緊急発進して対処する方針も示している。 

中国国防省が23日発表した東シナ海の「防空識別圏」の図=中国国防省ウェブサイトより
 防空識別圏は日本にはあるが、中国は設定していなかった。2012年9月の日本政府による尖閣諸島国有化を受け、尖閣諸島上空などでは、領有権を主張しようとする中国機が日本の防空識別圏に入り、航空自衛隊機が緊急発進するケースが相次いでいる。中国軍などからは、日本側に対抗するため、早期の防空識別圏の設定を求める声が高まっていた。
 国防省が発表した防空識別圏の地図によると、北は朝鮮半島南方から南は台湾北方まで、東は九州南端から沖縄にかけての南西諸島に沿って設定された。
 国防省の楊宇軍報道官は目的について、「国家主権と領土・領空の安全を防衛することだ」と説明。「中国が有効に自衛権を行使するために必要な措置で、いかなる特定の国家や目標を対象としたものではない」と強調し、他の空域にも今後、防空識別圏を設定する方針も示した。(2013/11/23-17:17)

この一年でよくわかった。こいつらの言うことは全てブラフ。

すべて撃墜してやれ。力みせないと奴らは増長するだけ。

スペインだって毅然とした判決出したんだぜ。なぜ日本ができない。

昔のココムは共産国家との武器輸出を規制したたはずだが、同じように中国との経済活動に規制入れろよ。全員引き上げせろ。中国への投資はすべて禁止。で、中国人はすべて強制送還させろよ。ビザも発行すんな。国家存亡の危機感が足りない。

もう核持つしかないな。残念ながら。憲法変えるか法整備するか。時間がかかるが。その間はアメリカやインドと密約でも結ぶんだな。

世界最悪の人権弾圧国家という認識が日本人には足りない。奴らが中世以前の体制という認識も足りない。

とにかく早く弾道ミサイル・巡航ミサイルを用意して奴らのすべての都市を標的に入れないと外交にならない。

日本が腹くくる時が来たんだよ。

軍事産業もっと大きくして自衛隊の人数増やして予算増やすんだな。ちょうど経済対策になっていいじゃねーか。

2013年11月22日金曜日

有休とって

クソ負けするとメチャ凹むわ・・・

1600枚飲まれた・・・

下手すぎ

2013年11月21日木曜日

せいこがにウメー

350円ナリ

外子はプチプチだがそれほど美味くはない。が、内子は激ウマ

ミソもウメー

5匹くらい買ってくれば良かった

また買おう

2013年11月20日水曜日

柿谷うめーわ

オランダ戦気に入らんくて文句言ったがやっぱうめーわ。

柿谷:「自分がゴールして勝てて良かった」(Goal)

2013/11/20 12:28:00
ベルギー戦で1ゴール1アシスト

19日に行われた国際親善試合で、日本代表はベルギー代表にアウェーで3-2の逆転勝利を収めた。1-1の同点ゴールを記録したFW柿谷曜一朗は自身のプレーを振り返るとともに、今後に向けた意気込みを口にしている。

先制されて迎えた37分、柿谷は酒井宏樹の右サイドからのクロスに合わせ、ヘディングで同点ゴールを記録。反撃の口火を切り、後半には岡崎慎司の3点目のゴールもアシストした。

「(得点は)すごく良いボールだったので、飛び込むだけでした。何試合か結果が出ていない中で、もちろんゴールしたい気持ちはずっとありました。自分がゴールしてチームが勝てたというのが今日は良かったと思います」

「いつも通りに自分たちのサッカーをして、しっかりボールを回しながら人も動ければ、良いサッカーができると思っていました。失点は(酒井)高徳が見えていなかったものは仕方ないし、その分僕らが前から点を取れれば勝てるので」

東アジアカップでの代表デビュー以降、主力組に招集されてからはこれまでゴールのなかった柿谷。その点を「申し訳ないです」と反省し、喜ぶよりも今後のさらなる努力を誓った。

「もちろん、やっと取れたなとみんな言ってくれましたけど、試合数を考えれば満足できる数字ではないので。今年最後の試合ということで、勝って終わりたかったので、そういう中で自分がゴールできたことは良かったと思います」

「ずっと今まで試合をやってきて、結果を残せなかったという事実は変わらないので。これからまた結果を残していけるよう、努力して頑張ります」 



トラップうめーし一点目のどフリー作った動きもうまいしアシストも絶品だわ・・・

完全に前田とハーフナー置き去りにしたな・・・

これから本田や香川のように責任や批判を受ける立場になるな・・・

日本代表の絶対的エースになりますように・・・

スペインスゲエ、中国挑発キタ━(゚∀゚)━!

スペイン裁判所、江沢民元国家主席らに逮捕状 中国激しく反発(MSN)

2013.11.20 13:41 (1/2ページ)[中国]
【ベルリン=宮下日出男、北京=川越一】スペインの全国管区裁判所は19日、中国でのチベット族虐殺に関与した容疑で、江沢民元国家主席(87)、李鵬元首相(85)ら5人の逮捕状を出した。チベット族を支援するスペインの人権団体の告発を受けた措置。これに対し、中国外務省の洪磊報道官は20日の記者会見で、「強烈な不満と断固たる反対を表明する」と非難し、両国関係に悪影響を及ぼす可能性があると警告した。

 スペインからの報道によると、人権団体は2006年、スペイン国籍を持つ亡命チベット人とともに刑事告発していた。告発では1980~90年代にチベット族に対して「ジェノサイド(大虐殺)や拷問などが行われた」と主張している。

 他に逮捕状が出たのは、当時の国家治安当局やチベットを担当する中国共産党の幹部ら3人。裁判所は5人が当時担っていた「政治的、軍事的な責任」を考慮した上、虐殺に関与した疑いがあると指摘した。

日本も追随すればいいのに。そもそもこんな人権弾圧国家が偉そうにしてんのおかしいだろ。そのうち日本にも虐殺しにくるぜ・・・水も農地もないんだから・・・

近代国家じゃない中世以前の国なんだから現代の考え方で接しても無駄だけどな。

まあでもこれはどうなるか楽しみ・・・

眠すぎて点入った時の音しか聞いてない・・

日本3-2ベルギー

ワー・・・ なんだよもう先制されたのかよ
ウォー・・・ あれ???柿谷決めたの???
ヨッシ ・・・ え?本田?逆転???
ゴー・・・ ナニ? 岡崎???
アー・・・ またセットプレーで取られたのかよ

で、終わってた・・・

眠いぜ・・・

さっ、しごとしごと・・・

2013年11月19日火曜日

馬車で皇居に向かうってなんかすげえ

画像

沿道「キャロライーン!」「ウェルカーム!」 ケネディ新大使、笑顔で人々魅了 壮麗な馬車列で皇居へ(MSN)

2013.11.19 22:31 (1/2ページ)[日米関係]
信任状捧呈式を終え皇居を後にする米国のケネディ新駐日大使を乗せた馬車=19日午後、東京都千代田区(小野淳一撮影)
信任状捧呈式を終え皇居を後にする米国のケネディ新駐日大使を乗せた馬車=19日午後、東京都千代田区(小野淳一撮影)

 19日、皇居で天皇陛下への「信任状捧呈式(ほうていしき)」を終え、正式に大使となったキャロライン・ケネディ駐日米大使(55)。50年前の1963年11月22日、46歳で暗殺されたジョン・F・ケネディ元米大統領の長女という知名度から、沿道は、華麗な馬車列で進む大使を一目見ようと集まった人々で埋め尽くされ、歓迎ムードに包まれた。

 午後3時すぎ、発着場所となった東京・丸の内の明治生命館から、濃いグレーのワンピースにパールのネックレス、黒のハイヒール姿でケネディ大使が現れると、沿道から「キャロライーン!」「ウェルカーム!」などと声があがった。

 大使は驚いた様子を見せつつも笑顔で手を振り、宮内庁が差し向けた儀装(ぎそう)馬車に乗車。馬車列はひづめの音を響かせてオフィス街や、イチョウなどが黄色く色づいた皇居外苑を進んだ。発着場所は以前は東京駅だったが、駅前も含めた工事に伴い、平成19年から明治生命館が使われている。

おもしれえ・・・初めて見た・・・

知ってたら有休とって見に行きたかったな・・・

2013年11月16日土曜日

オランダ相手に2-2じゃ文句は言えんが

勝てただろ。どんだけどフリー外してんだ・・・

柿谷さんよ・・・あんなゴール真正面どフリー外すようじゃ髪黒に戻すか坊主にしろ

つーかそんなんじゃ海外呼ばれねーぞ・・・あれはドイツあたりじゃこき下ろされるだろ・・・

大迫にしても本田にしても難しいシュート決めてんのになんでどフリーを枠に飛ばせないかね・・・

しかし前後半でえらい内容変わったな・・・

遠藤香川が入って相手の中盤抑えてボール出させなくなってから途端に日本ペースになったな・・・ディレイじゃダメってことだな・・・中盤は相手に詰めて余裕与えないことか・・・

いや・・・デヨング下げたからか・・・

12月には組み合わせ抽選だってよ・・・WCup近くなってきたな・・・ 早く会社辞めて引退しとかねーと・・・

ホント日本代表って同じミスを何度も繰り返すよな・・・

前半13分 オランダ1-0日本

成長が全くないどころか悪くなってんじゃないかね・・・

しかしオランダ グラウンダーのパスなのにパスが大きくて速いね・・・

これだけ左右に振られると後半日本超きつくなるだろ・・・

つーかプレスが全く効かない・・・

この大きく展開してフリーのスペースをうまく使うのは超参考になるな・・・


って、書いてるそばからロッベンに2点目決められた・・・

ペナルティエリア外からファーポストに巻くような激ウマシュート・・・

つえーな・・・

あさいち連チャンサウンド

6で

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぐぉぉおお・・・なんで朝イチ1600枚出た台がマイナス1000枚とかいくかね・・・

最初の 1000 で B7R3
つぎの 2000 で B1R3
つぎの 3000 で B4R1
で最後 3600 で B3
3600 B15R7 500枚で交換

最初のBIG9回で すいか毎回引いてなんと13回ひいたんだが、残り6回で0
で、ベルが 1000で6.9 2000で 7.1だったが、最終的に7.5・・・

REG6:1で奇数

完全に様子がおかしくなったのでヤメ・・・

で・・・

そっからあと座った人、1500枚マイナス・・・

前日5000 B21R13で据え置きの台がなんで7400 B25R14になるかね・・・

朝イチ連荘サウンドは据え置き確定じゃないのかね???

しかしスイカあんな引いたのにこの展開は信じられん・・・

明日どうしよ・・・

2013年11月10日日曜日

2013年11月9日土曜日

最大瞬間風速90m以上

台風30号フィリピン

100人以上死亡・・・

11月だぜ・・・

目ん玉が以上にでかい・・・

猛烈な台風30号、フィリピン上陸 日本大使館も警戒呼び掛け

猛烈な台風30号が8日、フィリピン中部のビサヤ地方に上陸した。フィリピンの気象当局は「今年発生した台風で最大級の強さ」だとして、周辺住民に厳重な警戒を呼び掛けている。在マニラの日本大使館も在留邦人に警戒を促した。日本人に人気の観光地セブ島も暴風域に入っている。

 災害当局によると8日早朝、サマール島やレイテ島で土砂崩れが発生したが、午前9時(日本時間同10時)現在で人的被害は確認されていない。

 日本の気象庁によると、日本時間午前9時現在で中心気圧895ヘクトパスカル、最大風速65メートル、最大瞬間風速90メートル。フィリピンを横断するような進路で西に向かっている。(共同)

2013年11月6日水曜日

これは終わりの始まりというやつか

って思ったんだが、天安門広場だからマスコミ取り上げただけだと・・・

年間20万件おきてるからどうってことないらしい・・・

まあとっとと滅びろって話だが・・・


中国・山西省、共産党委員会ビル前で連続爆発 死者も(朝日新聞デジタル)
20131106
【北京=林望】中国山西省公安局などによると、6日午前7時40分(日本時間同8時40分)ごろ、同省の省都太原市の共産党省委員会のビル前で複数回の爆発が起き、少なくとも1人が死亡、8人が重軽傷を負った。ビル前に止まっていた車両などが爆発した模様で、手製の爆弾を使ったテロの可能性がある。

 中国では先月28日に北京・天安門前に乗用車が突っ込んで炎上し、40人余りが死傷する事件が起きたばかり。重要会議の党中央委員会第3回全体会議(3中全会)の開幕を9日に控えるなか、山西省の党権力の中枢でテロの疑いのある事件が起きたことは、習近平(シーチンピン)政権に大きな打撃となる。

 現場は太原市の中心部。省公安局は「爆発は小型の爆発物によるもの」としている。けが人のうち1人が重傷で7人は軽傷という。

 国営新華社通信は、住民の証言として、爆発音が計7回続いたと伝えた。小型のワゴン車が爆発し、周辺の多くの車両が破損したという。現場には、爆発物に仕込まれていたとみられる金属球などが散らばっており、手製爆弾が使用された疑いがあるとしている。

中国・天安門前で車が人混みに突っ込む-5人死亡、邦人負傷

 10月28日(ブルームバーグ):北京の天安門広場前で28日、毛沢東の肖像画が掛けられている場所付近の人混みにスポーツ型多目的車(SUV)が突っ込み、5人が死亡、38人が負傷した。
国営新華社通信が警察当局の話として伝えたところによれば、死亡したのは車内にいた3人のほか、フィリピンおよび広東省からの観光客。負傷者には日本人観光客も含まれているという。
新華社によれば負傷者は病院に搬送され、現場検証が行われている。シナ・コープが運営するミニブログ「新浪微博」の利用者が投稿した写真には、車が炎に包まれ、煙が上がっている様子が映っている。
北京市交通当局は、天安門と天安門広場の間の大通りである長安街で一時、車を通行止めにしたとしていたが、その後解除。天安門広場も現在は行き来が可能になっている。市公安当局の報道対応部門に連絡を試みているが、現時点で返答はない。
天安門広場は北京市の中心に位置し、民主化を求める学生が弾圧された天安門事件の起きた1989年以降、厳重な警備が敷かれている。
2009年には広場から数ブロック離れた王府井と長安街の交差点で、車に乗っていた3人が焼身自殺を図る事件が発生。新華社は当時、この3人が「個人的な陳情」のために北京にいたと伝えた。

原題:Five Killed as Jeep Rams Into Crowd at Beijing’s Tiananmen(2)(抜粋)


で、ウィグルはこれからイスラム勢力巻き込んで中国との衝突に向かうのかね・・・

ウィグルとチベットと内モンゴル、および周辺小民族がすべて独立することを望むわ。

中共どもは人権侵害・弾圧国家として徹底的に糾弾しねーと一生不幸を生むわ。

日本はODAで 21世紀版万里の長城でも作って囲ってやればいい。

もう日本は前回の天安門事件のように中国に助け舟差し出すような媚中どもはいねーし日本国民がそんな動きはさせねーぞ。

北京ときて山西省か。まだ北だけだな・・・ 内陸や南にもどんどん広がれ・・・


2013年11月4日月曜日

狙い台6以上で引いてるじゃねーか

クイーンハナハナもドラハナも

なんでピンポイントで朝一2台当てといて俺が座ってた計30k 投資で両方あたらねーんだ。おかしすぎる。

30kじゃ140分の一で7回は当たってる計算だぜ・・・なんで俺が打ってるとき全く音沙汰ねーんだいい加減にしろ

だからとーぶんうたねーって言ってたのに1日すると忘れるからこういうことになるんだ・・・

まあいい。来週は打ちたくてもうてん。

渋滞80分って

これだけ金使わせて帰ることも出来ないのか!!

71Kで初ボーナス

もう引退しろ

・・・・・・・・・・・・・・

2260 B15R7 前日148 今日100のキンハナで最後の勝負して 18k750でやっとBIGも180のまれ、追加6000 450BIGも飲まれ 負債増やして終了

77k負けた・・・

9k が 4800枚お持ち帰りのバジリスクで このあと天井一直線単発
7k が 100分の一のみんジャグ 500はまりやめ
残り61k がドラハナ クイーンハナハナ キンハナ

で、

ボーナス2回だよ。2回。いい加減にしろよ。裏物でも61もいれりゃあたるぞ。

なんで2500Gまわしてボーナス2回なんだよいい加減にしろ。

腹たってしょうがない。くそ過ぎる。

51Kでノーボーナス

真面目に仕事するんだな

2013年11月3日日曜日

田中投げさせすぎだろ

前日160球完投させといて連投させるかね・・・

最後一人なら星野のこれまでのことから投げさせるかと思ったが9回一イニング投げさせたからな・・・

メジャーのスカウトヒヤヒヤ・・・

まあ勝ったからよかったけど・・・

星野じゃ勝てんかと思ったが投手陣が良かった。いや、巨人が打てなさ過ぎたか・・・

まあ楽天勝ってよかったよ。

2013年11月2日土曜日

おいどーすんだ田中将大で負けたぞ

とうとう今季初黒星。つーかペナントレースと扱いが同じになるのか???

これで三勝三敗。

つーか巨人に勝たすのだけはやめてくれ。マジで。

グリーンレーベルなんちゃらのCMが面白い

吉高おもろい

101回目のプロポーズのセリフらしい・・・

高校生だったな・・・若かった・・・

漁港編

灯台編

最後に「フフフッ」って笑うところで一緒に笑ってしまう。

しかしなんのCMかさっぱりわからん。

いっぱいあった。

恋するレーベル

エライ目にあったわ

4600G B19R16 の台うって

1600G B3R3・・・

もう当分RTでは打たんし、クイーンハナハナには手を出さん。

ちなみにこの台、2600G B16R10 で3000枚であいたんだが、

BIG中に空いてしまい取れず、その時座った兄ちゃんが、4600まで回して、

2000G でB3R6しか引けなかった台・・・

俺なら出せると思ったら返り討ちにあった・・・

クソ負けした・・・

立ち直れん・・・

RTは多分あって4までかね・・・

右点滅ばかりだが、序盤良くても中盤以降飲まれる台ばかり・・・

明日明後日どうしよう・・・

動物園でも行ってこようかな・・・

2013年11月1日金曜日

いちじーれんチェリー重複

今チャラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チェリペカ1G連で完全にまくったんだが。

100Gまわして交換したとき完全チャラだったんだが・・・

BR合成全部6以上なので粘った結果・・・480ハマリ、300ハマリ・・・

疲れただけ。

で、最初に打ってたドラハナで3000枚カマ掘られた・・・

もうやだ・・・

2013年10月28日月曜日

昨日のおじいちゃんは微笑ましかった

ボーナス成立後、目でお願いされたので逆ハサミでボーナステンパらせたんだが、

その瞬間・・・

両手を顔の前でひろげて・・・

 「ヒャァッ」 って・・・

超嬉しそうな顔で叫んでた・・・

いやーもう笑いを噛み殺そうとしたんだがムリ・・・これREGだったらどうしよ・・・

BIGだった・・・

で、すぐ連チャンでボーナステンパらせたらまた 「ヒャァッ」 って・・・

REG・・・

怒る人いるんだけど・・・笑ってた・・・

そのあと飲まれて突っ込むので、

「BIG当ててあげてください。で、大事なお金戻してあげてください」って祈ってたら・・・BIG!! で、4GでBIG連。

で、

「これでやめたら○○円だからやめる。ありがと。」っといってやめてった・・・

よかった・・・


クイーンハナハナ甘いかも

7840 B27R20でプラってる台発見。

BIG確率290 合成166だぜ・・・

これは・・・ 甘いだろ・・・

今月ベル確率取りまくってるが、すべて7.2より良い・・・

キンハナの上よりベル確率いいかも・・・

今年はもうクイーンハナハナだけ打とう・・・

いまのところ勝率もいい。

リーチ目も増えた。

素晴らしい。

ホントクソって言ってゴメンネ・・・

2013年10月27日日曜日

田中すげーわ

日本シリーズ 2-1 巨人

ぜってー負けねえ!!
ぜってー勝つ!!

っつー気合がほとばしる。

満塁???絶対三振にとってやる!!

魂揺さぶられるよな・・・

スポーツはこれをみせられると現地に無性に行きたくなるな・・・

しかし監督星野だからな・・・日本シリーズ勝てねーんだよな・・・

田中4試合投げようと思ったら台風5個ぐらい来ないとダメかね・・・

2013年10月26日土曜日

設定不明

RT クイーンハナハナ

6400 B26R24 2400枚

合成128
ベル893/6400= 7.16
REG11:13 偶数寄り
スイカ12/26 で 1
パネル点滅2回

ハマリは460、あとは3000台が4回
3900でB18R20だったんだけどなあ・・・あとひけず。

全然はまらないはREGバカバカ引くわだが、高設定なのか不明・・・

BIG中スイカダメ、パネル点滅全然せず、BIGが240行かず。珍しい。

まあいいや。勝てば。

1000 (B4R4 前任者 1100Gまで)
2000 B3R4 B7R8
3000 B4R2 B11R10
4000 B4R8 B15R18 10連
5000 B7R6 B22R24 7連+6連
6000 B1R2 B23R26
7000 B4R2 B27R28
7500 B3R0 B30R28

10連、7連、6連は楽しかったなあ・・・REGばっかだったが・・・

2013年10月21日月曜日

昨日のクイーンハナハナはひどかった・・・

状況悪いってすぐわかったんだからチャラになった時点で帰んなきゃダメ。

RH 9:30の段階で満席で座れず・・・ 帰れよ。

RTに移動。で、500G B4R1 の台で1回REG引いて 950まで回してベル悪くてヤメ。

で、700G B0R5の台に移動

で、ででで、、、

4000G B7R18・・・

とちゅう B11R8 合成108の台があいたんだが、自分の合成も120だから移動できなかった・・・

で、そっちは一撃2000枚という・・・

まあやはりBIG引けないだいはダメ。当たり前。

しかも帰り台風でもないのに猛烈な雨。で、濡れて風邪ひいてのど激痛い・・・

まあ今週末勝負だ。

2013年10月20日日曜日

冷蔵庫の中で凍った固まり

横40センチ縦15センチ厚さ8センチ

2013年10月19日土曜日

800引けずやめして隣移ったら

2000G B13 R7 2695枚出ちゃった

ありがとうクイーンハナハナ (涙;;

合成100
ベル6.5くらい 激コイン持ちよし
スイカ14/13 すごっ・・・
REG2:5
パネル点滅2回

3000枚お持ち帰りの台。空いた時自分の台が400ハマリ中で一度迷って取られるが225で飲まれてやめてった・・・

で、となりの台から100枚ほど移し、よる7:30から勝負。

で、
517B 36R 48B 32B
185B
154B
135R 18R
168R
114R 17B
163B 3B
145B
148R
21R 48B
143B 61B 5B
90やめ

いやー200超えないってすごいね・・・

つーか夜だけでよくないか???

クイーンハナハナ

RH

1500 B6R4 の台 412B であたって追加投資で258B177B70R

とひき、そこから

158B 92R 47B 38B 63B 94R 52B 44B 88B 26R 158B

10連で一撃2000枚、さらに500枚追加で爆勝かと思いきや、

1000枚飲まれ、

もまれにもまれて数珠7発で一撃1200枚、おっしゃーと思ったら、

800ハマり当たる気せずやめ・・・

4900G B21R10 1300枚

 ベル6.9くらい。
REG6:4
すいか10/21
設定不明

 400ハマリの時にあいてとろうかと思ったが迷ってたら他人に取られた隣の6ぽい台が合成130でまた空いた・・・ こっちに動こう・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えーこの台1043まではまった・・・ その後4発引いたと思ったら600ハマり・・・

2000枚飲まれてる・・・

こわっ・・・

2013年10月18日金曜日

十年に一度の台風で通勤させるってアホやろ

16日水曜の話だが。

台風26号:伊豆大島で史上最大の1時間雨量 13人死亡
(毎日新聞) 2013年10月16日 11時43分(最終更新 10月16日 14時03分)

 大型で強い台風26号は16日午前、関東地方に最接近し、関東甲信を暴風域に巻き込んだ。東京都大島町(伊豆大島)では一時、1時間雨量が観測史上最大の122.5ミリに達し、16日午前9時までの24時間雨量は10月の平均雨量の2倍以上の824ミリを記録した。警視庁などによると同日未明、同町元町3付近を流れる大金沢が氾濫して住宅などが流されるなどし、13人の死亡が確認され、51人の行方が分かっていない。毎日新聞の午前10時現在の集計では、同町を含め3都県で死者は14人、行方不明者54人。気象庁は引き続き土砂災害、洪水に警戒を呼びかけている。

 東京都町田市では、40代くらいの女性が川に流されて死亡。神奈川県二宮町では小学6年の男児2人が海を見に行ったまま流されて不明となり、千葉県成田市でも男性(56)の行方が分からないという。

 午前9時現在の集計では、栃木県や静岡県などで計19人がけがをし、床上浸水18戸、床下浸水106戸の被害が出た。避難指示が出た住民は3万2000人を超えている。

 大島町では約114ヘクタールの範囲で家屋倒壊などが発生しているとみられ、全壊や半壊などの被害は同町だけで約280戸に上る見込み。警視庁によると、遺体は元町の海岸付近や元町港の海中などで見つかり、身元の確認を進めている。

 気象庁によると、台風26号は16日午前9時現在、時速70キロで水戸市の東約120キロを北東に進んでいる。中心気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速35メートル、最大瞬間風速50メートル。

 最大1時間雨量は▽大島122.5ミリ▽茨城県鹿嶋市62.5ミリ▽千葉県船橋市61.5ミリ−−など。大島と船橋では観測史上最大の激しい雨となった。16日午前9時までの24時間雨量は、大島824ミリや千葉県香取市351.5ミリなど14地点で観測史上1位を記録した。

 また、千葉県銚子市46.1メートル、東京・八丈島44.7メートルの最大瞬間風速を観測するなど、関東から東北の沿岸部で激しい風が吹いた。

 台風26号は日本列島には上陸せず太平洋上を北東に進み、16日夕には三陸沖で温帯低気圧になる見込み。北海道、東北、北陸の沿岸部では17日朝までに多い所で150〜200ミリの雨が予想される。

伊豆大島で土石流発生 18人死亡39人行方不明。24時間雨量が800ミリで、通常10月の2倍の雨量が1日で2倍・・・

十月にこんな巨大なのきたことあるんだろうか???

で、27号が発生してて、同じ進路を辿りそうだという・・・ 恐ろしい。

2013年10月15日火曜日

上弦の月というのか・・・

12日のお月様は完全に半分のきれいな半月状態だった。

で、13日のは少し大きくなってた。

で、半月状態は上弦と下弦の月があると。

新月で太陽と重なって昼に見えて、そこから少しずつ大きくなっていって8日で上弦。

で、15日で満月。

で、22日で下弦。

で、29日でまた昼間に来るのか・・・

すげーな。気にしたことなかった・・・

2013年10月14日月曜日

クイーンハナハナでやったった!

クズって言ってごめんね・・・

もう2度と汚い言葉吐かない・・・

RT クイーンハナハナ

8450G B43R31 差枚5743枚

合成114
ベル1186/8450=7.12
スイカ24/43 で1
REG9:22で偶数
パネル点滅9回
100G以内の当たりが43回・・・すごっ・・・
そういや中段チェリー出したがREGだった・・

4? 2? まあなんでもいい。





ハマリは307 515 590 463 315 だったかな・・・
あれだ。休まずぶん回せ。今日は200まで席立たんかった。

いやーよく頑張った。よく粘ったオレ。
朝イチ12B、で、88B と引いて、
119R 83R 8R 4B 71R 24B 19B 7B の怒涛の8連。

で、133R 82R うろ覚えとひいて・・・650G B6R6 1800ですよオクサマ。

で、さらに、、、

307B 44R 27B 8R 29B 26R 6B と激熱の7連で1101G B10R9の合成58分の1 2900枚!!

夜ならここで即やめだなーと思ってると、来ましたお約束の515ハマり。ここはBIGも、さらに250R150R・・・ と 800枚削られ・・・

そっからB2連したと思ったら590ハマり・・・ 1000枚飲まれた・・・

が、前日前々日と1500枚、2000枚とカマ掘られてるので粘ったら・・・ 実った・・・

REGがすごい引けたのでハマリが少なかった。しかもコインもち激高。途中BIG1回で275も回った・・・

1100から3000までB5R4できつかったが・・・ 出玉を回復した4000G以降は楽だった・・・全然はまらなかった・・・ 途中4500Gで 46回引いて 合成97だった・・・

4000枚以上行くとはまりが怖くなくなるな・・・バカっぽい・・・

うろ覚え
1000 B6R6
2000 B5R4 B11R10
3000 B4R3 B15R13
4000 B5R6 B20R19
5000 B6R2 B26R21
6000 B5R1 B31R22
7000 B5R5 B36R27
8000 B4R3 B40R30
8450 B3R1 B43R31

ぶん回してもぜんぜんはまらないわ・・・もう席立たない・・・

次は万枚出せるな・・・ 

今日家でるとき華子に力を貸してねって頼んだんですよ・・・ありがとう華子・・・綺麗にお手入れしてあげないと。

クイーンハナハナ現在

1301 10 9
2897
307B 44R 27B 8R 29B 26R 6B

クイーンハナハナ現在

119R 83R 8R 4B 71R 24B 19B 7B 650B6R6 1800

2013年10月13日日曜日

クイーンハナハナクズすぎ。

なんでB11R11 120の台が俺が打ったとたん590R550Rとかになるかね・・・

もううんざりだわ・・・

そのまえに777G B4R2のクイーンハナハナを1250B4R3ヤメにしてるんだが・・・

スペハナⅡと同じ香り・・

なんで合成をドラ花と同じにしないかね・・・

しかもキンハナより悪いという・・・

俺には引けない・・・

昨日といい今日といいアチーわ。つーかソメイヨシノ咲くって・・・

天気:暑さ続き、東京でソメイヨシノ開花 都心も真夏日
毎日新聞 2013年10月12日 11時24分(最終更新 10月12日 12時59分)

季節外れに開花したソメイヨシノを見上げる人たち=東京都江東区の亀戸中央公園で2013年10月12日午前9時50分、森田剛史撮影
季節外れに開花したソメイヨシノを見上げる人たち=東京都江東区の亀戸中央公園で2013年10月12日午前9時50分、森田剛史撮影
写真特集へ
 太平洋側から強い高気圧が張り出して南から暖かい空気が入った影響で、12日も全国的に季節外れの暑さが続いた。東京都江東区の亀戸中央公園では、135本ある桜(ソメイヨシノ)のうち1本で開花が確認された。同公園によると10月に入ってから咲き始め、この時期の開花は初めてという。

 気象庁によると、正午までの最高気温が千葉県横芝光町で32・1度、静岡市で31.9度、群馬県館林市で31.7度となるなど36地点で真夏日となった。東京都心でも正午過ぎに30.7度に達し、1875年の観測開始以来、最も遅い真夏日の記録を更新した。

 13日は北からの寒気の影響で暑さは緩み始め、14日には平年並みに戻るという。【岡田英】

暑い。暑すぎる。車運転するのしんどすぎ・・・

つーかジュウガツザクラでもないのに10月に桜咲くって・・・

もう冬いらんわ。

6だったと思うんだが

出せず・・・ しかも最後590ハマリイヤやめしたら1500枚カマ掘られるという・・・

RTドラハナ

6891G B32R16 2150枚

3000枚から850枚削られヤメ・・・

400オーバー二回しかなかったが、595と595ハマりヤメの2回・・・

ベルが全然引けず。870/6891=7.92って1でもここまで悪くないだろ・・・

合成143で56
スイカ 22/32=35で56
REG6:8 +両方点滅2回
パネル点滅4回

ひどいのは最初の3000GでB18R9で3000枚
それから3891GでB14R7 ・・・ どうしてこうなる・・・

210R 595R 115R 387B ・・・BIG間 1300ハマりって・・・

で、387B から 56B 24B 2R 76B 3B 1R って即7連かましたのに またもや395ハマリで停滞とか・・・

しかも9時にやめてからすぐ1500枚カマ掘られるとか・・・

いいかげんにしてくれ・・・

1000 B7R3
2000 B4R2 B11R5
3000 B7R4 B18R9
4000 B5R1 B23R10
5000 R3     B23R13 R3って・・・
6000 B7R2 B30R15
6891 B2R1 B32R16

あれだ・・・休んじゃダメだ・・・ひたすらフルウェイトでぶん回す。これだ。

明日は絶対B70引いて万枚出す。

2013年10月7日月曜日

おもしれーなー

君は戦後レジームから脱却できるか?

大喜利???オチ???

倉山満と上念司はこれからも戦い続けるために地道に教育を続けるのね・・・尊敬するわ。がっかりしてる場合じゃない!!

つーか殴り合いしたらアホ勢力どもに絶対負けんのだが・・・

革命するわけにもいかないからな・・・

これからは確実にマスコミは低迷し続け、ネットの力が増大する。

まあまだマスゴミの方が影響力があるんだが・・・

絶対日本よくするし、よくなるわ。

いやー負ける負ける・・・

先週あたりも書いた気がするが・・・RH日曜は設定変更ですよ・・・

しかも金曜日みたいの状況みたいに変更されるほどには回されていないなら、いつも以上に読みやすくなるでしょうが、4000枚オーバー多数だから・・・

まあまた来週からやり直しですな・・・

今週はアホみたいに仕事あり・・・ 急かされているものが多すぎる・・・

あ、あと、半分クイーンハナハナに変わってたわ・・・

スペックは変わらんが、BIG確率が落ちてる・・・スペハナ2よりマシだが・・・

不安ですな・・・

あとRTはだめだめですな・・・給料日の週だけだ・・・

2013年10月5日土曜日

アホおおおおぉ 狙い台ほぼ全て当たっとるやんけ

遠征費計算して使いすぎと思ったばっかりに。

雨で運転嫌だなって思ったばっかりに・・・

狙い台5/6がすべて1/130 以上で引いてるよ・・・

しかも4000枚オーバー4台・・・4台・・・ よんだい・・・


まあそのはずれの1/6引くかもしれんけど・・・


大勝ちと今年最低の大負けじゃ違いすぎる・・・

で、明日行くとつかめないとか・・・

もう終わったことだ・・・

あす万枚出す。BIG100回引く

もうKにはいくな

今年イチのクソ負け 涙

いちじーれん

このこでは5回目かね

2013年10月3日木曜日

この脱力感と無気力はなんだ・・・

消費増税・・・

負けた・・・

ものすごいショックだった・・・

この国の売国勢力の強さを思い知らされた・・・

正論の通じない腹立たしさ・・・

しかし・・・

なぜ日本人は怒りを表さないのだろうか・・・

こんな馬鹿らしい世の中でいいんだろうか・・・

疲れるわ・・・

つーか戦いは続く・・・ってやつですな・・・

絶対勝つ!!

2013年10月2日水曜日

諸経費いくらか

遠征45回

高速代 40x3200=128000
ガソリン45×10×150=67500

合計195500

ちょっとした飛行機旅行5回は行けるな・・・

2013年10月1日火曜日

渡辺喜美

消費増税して増税分減税なんて愚の骨頂。

しかし、もう決まった上でやるのであれば、

  • 所得税削減
  • 給付付き税額控除
  • 復興増税減税
  • これらを消費増税分年間8兆円毎年やる

みんなの党は、

  • 増税凍結法案出す。
  • 公務員削減
  • 議員定数削減
  • 議員歳費削減 ボーナス50%削減
  • 公務員制度改革して官僚の人事を政治が握る。
もう俺小さな政府でいいわ。官僚のクズども倒すためなら致し方ない。

つーか226の頃なら青年将校は財務省と国会に突入してんだろ。いいかげんにしろ。

消費増税決定。安倍首相は財務省・党に負けた。愚の骨頂

景気腰折れするから経済対策だと。やらなきゃいいだけ。単なる馬鹿。

敵は財務省ということがよくわかった。日本人がいつまでおとなしくしているのか。

あいつらは一生後悔することになる。

不景気時の政府は支持されない。終わりだね。

8%で終わりでなく10%まで行くんだぜ???

安倍首相の代わりはいないと思ったんだが。残念だ。

もう大きい政府は根本的にダメだとわかった。

官僚を増長させるだけ。

バカばっかり。

疲れるわ。

涙腺が・・・さみしいのだろうか・・・

「ごん狐」は死を覚悟して村人の家に行った(JBPRESS)

私自身は、新美南吉の創作の意図を想像しました。ごんが撃たれて死ぬという結末を提示することで、どんな善良な人間にも暴力性がひそむことを描きたかったのではないでしょうか。

 新美南吉が創作活動を行った1930~40年代は、ご存じのように日本は戦時下にあり、人間の持つ暴力性は切実な問題でした。南吉は、そこに目をそらさず、作家として真摯に向かい合ったのです。

戦時下に作られたのか・・・深い・・・

しかし、ごんぎつねが打たれたのはものすごく辛いのだが、それとは関係なく、なぜか「ごんぎつねの記事をちょろっと目にしただけで涙がとめどなく溢れる・・・

さらに、
「手袋を買いに」(青空文庫)

なんて、中身読んでないのに涙が止まらない・・・

なんでどうして何故なのよ??? 

なんでこうも切なくなるのだろうか・・・


さみしいのかな・・・

WでもYでもJでも大切にしていれば、間違いなく小学校高学年の子供いたよな・・・

俺は将来子供に童話をきかせるなんてことしてるのだろうか・・・

今のままでは無理・・・


とりあえず首相と首相官邸にはメールをいれた

安倍首相の一存で消費増税が回避できるのですから、増税法案は絶対に停止していただきたい。

これができない、官僚も党もコントロールできない首相が、戦後レジームの脱却など不可能でしょう。

安倍首相しか、デフレ脱却できないのだから、絶対に消費増税停止し、デフレ脱却のみを考えて決断していただきたい。

増税決まるまでは絶対に増税回避することを信じる。

2013年9月29日日曜日

ハイビスカスがぐらぐらすると思ったら

なになに、ネキリムシだとお〜 (ってこれはコガネムシだな・・・)

植え替えして根っこみたら根がすげー短い…

剪定もしたんだが大丈夫だろうか…

とりあえず土を全入れ替え

消費税どうなるよ

デモやんねーのかな・・・ 学生動員して国会と財務省一帯を数十万人で取り囲んで増税反対の大合唱をしてやりたいわ・・・

安倍さんの決断一つで阻止できるのだから一般庶民が全く理解できない政局やら党内事情やらで日本を破滅に導くくだらない決断はマジでやめてもらいたい・・・

あんたら「景気回復」「デフレ脱却」で選挙やったから俺は投票したんだぜ・・・

もし回避しなかったら次回から自民党に入れることは一生ないわっつーか一生選挙いかないだろう・・・

つーか大半の庶民が増税反対してるんだからそれを無視して挙げたら次回必ずお前らは負けるってことがわからんのだろうか・・・

そもそもデフレ下で増税を散々してきて15年苦しみのたうちまわってることがわかってるのに上げるなんて論理的におかしいだろ・・・

回避するのが当たり前。

上げたら戦後レジーム脱却など不可能。官僚に負け、党に負ける総理大臣には改革など出来んだろ。経済的強さと庶民の支持と総理大臣の権力が必要なのだから。それらを全て否定することになる。




ひさしぶりのK

キンハナかなり入っていた。

3920G B20R7 差枚1725枚

合成145で5-6(前任者と合わせると5220 B26R12=137)
すいか10/20で1
REG5:2で奇数より
ベル542/3920=7.23でかなり良い
パネル点滅なし

最後500はまって疲れヤメしたら即1000枚カマ掘られたのは内緒・・・まあもう9時だったので・・・

500越え2回
400台1回
300台2回

ハマリ後必ずハマリ前以上に出た。

ただREGが途中から全くひけなくなった。座った島のキンハナが全て合成4以上だったので、まぐれふきじゃなく設定入れてたと思われる。

地道に勝たないとな・・・勝ち続ける。

2013年9月27日金曜日

なんで国連演説でイランの核問題について演説してんのに日本人が消費税について質問してんだよ

まずNHKが消費税について

  • 景気腰折れさせないように対応協議させている


次、外人が中国との外交問題、尖閣問題

  • 尖閣は日本固有の領土だ
  • 戦略的互恵関係続けたい
  • 対話のドアはオープンだ。中国に同じ姿勢を期待する
この2つだけか・・・

しかし消費税に関して「協議している」と聞くと不安になるな・・・

とりあえず俺も電凸、メール攻勢で消費税反対を地元の議員に行うわ・・・

10月1日までにできることをやる。

安倍さん堂々としてるわ

その威厳とユーモアで10月1日に消費増税停止してください。

しかし英語のスピーチ全文がみつからん・・・

安倍首相、NY証券取引所で演説 「世界経済回復のけん引役に

”So call me, if you want, a right-wing militarist”

いやー中国に皮肉たっぷりに言ってますなあ・・・ ちゃんと笑いとってるぜ・・・


2013022の演説ならあった

Shinzo Abe Begins Speech


こういうことを耳にして日本の政治家は恥じないのだろうか

まあ政治家でなくて日本人でいいけど。

すべての会話を傍受されるわけだから情けないよな・・・


外国資本をとどめるために中国が避けたい日中紛争
「日米中」「日米韓」「日米露」日本抜きに語れない米国の対アジア戦略~小川和久氏

2013.09.27(金)  JBpress

情報ダダ漏れ、丸裸で無防備な日本のインテリジェンス

「マット安川のずばり勝負」マット安川、小川和久/前田せいめい撮影
 日本の情報がアメリカに漏れているというのは、その通りです。アメリカの技術は日進月歩で常に世界の先端を行っていますので、どんなに手を打っている国でも情報は漏れています。ただ、それを意識して常にその技術に追いついていく努力をすれば、漏れていく情報もかなりコントロールできる。

 ところが、日本は何もしていません。スッポンポンの丸裸にもかかわらず、それを自覚していない。僕は何度も指摘しているけれど直らない。

 総理官邸の会議室でカウンターインテリジェンスの会議をやっていますが、そこに来る議員はみな携帯電話を持ち込んでいる。しかも、官邸には電磁波のシールドがないんです。シールドがあっても盗聴はできるけれど、シールドをやっているかどうか、または携帯電話の持ち込みを許すかどうかは基本中の基本です。

 例えばロシア大使館は、ゲストで行っても、パブリックスペース以外の場所は携帯電話は持ち込めません。電源を切ったのを確認して、カギのかかるロッカーに入れる。それが普通ですよ。日本の総理官邸はみんな携帯でしゃべりながら歩いている。

 以前、イギリスの情報機関の責任者から、昨日、総理のところで公安調査庁長官がこういう話をしていましたねと言われたことがあります。警告です。情報が漏れているから何とかしたらどうかと言ってくれているわけです。しかし、日本は自分がスッポンポンだということに気がついていません。

しかも民主党時代は積極的に官邸に諸外国のスパイを招き入れてんだから・・・バカすぎる・・・

もうマー君は失礼だな

マー君初セーブで楽天9年目の初優勝(Nikkan)

田中 引いたら負けだと思っていました。だから真っすぐを続けました。東北への思いもありました。シーズンが始まる前は、誰も優勝なんて思っていなかったと思う。いい意味で期待を裏切れてうれしいです。
 22勝0敗。チーム貯金26のほとんどを1人で稼いだ。この活躍がなければ優勝には届かなかっただろう。ただ、田中は投げるだけでチームを引っ張ったわけではない。彼の口から発する言葉も、大きな力になった。

22勝0敗って・・・ 野球30年以上みてきてみたことも聞いたこともない数字だわ・・・

昨日の登板もBSで見てたがヒット、バントミスで2Sに追い込んでからのフォアボール、送りバントで3番4番・・・ 4番浅村って今季6打数3安打・・・ 前回観てた時も打たれたんだよな・・・

この超しびれる場面で全球ストレート・・・ で連続三振・・・ 

凄すぎるわ・・・

もうマー君は失礼だろ・・・ 22勝0敗・・・ 神様の域ですぜ・・・

2013年9月26日木曜日

今日の風は冷たいわ…

いやな季節だ

2013年9月24日火曜日

抵抗しなければ負ける

増税原理主義者vs反対派

マスゴミはすべてが右に習えの増税決定報道
そこによばれる御用学者とアホアナウンサーも増税決定!!増税決定!!
「もう決まったことですから。増税!!」は、東条英機と同じ。

誰もが増税して景気悪くなるとわかっているのに反対しない胡散臭さ

いい加減こいつらに鉄槌加えねえとダメだろ。

問題は安倍さんの心うちのみ。「2年間の金融緩和中は増税法案停止」って言うだけ。

国民は7割も反対してんだぜ???

で、2年経ったらGDPも税収弾性率も確実に増えて自然増収してるのだから、「増税廃案。衆議院解散。反対派には刺客おくる。」って解散すればいいだけ。小泉と同じことやれるか。それだけ。

ネットの力がどれだけあるか。この5年ほどのブログ、Twitterで、こういう情報に触れることができるようになった。

消費税増税推進派の黒幕?財務省次官木下康司!

現在、消費税増税があたかも決定したかのような報道が連日行われており、安倍総理と菅官房長官をはじめとする首相官邸の人間以外は、消費増税の為に右へならえである。
しかし消費税増税が本当に決定したのであれば、何故首相自らが増税決定を明言しないのか?なぜメディアはプロパガンダのように、連日同じような増税決定報道を行っているのか?

それは増税する事を決定する鍵は未だ安倍総理の手に握られており、増税派は安倍総理を屈服させる為にメディアと自民党議員を使い、圧力をかけているのだ。

そして断言しよう。メディアと自民党議員、特に麻生財務大臣を籠絡した人間は木下康司(きのしたやすし)。増税を推進し、前回の増税時のように日本経済を悪化させ自殺者を増やし、我々日本人を苦しめようとする首魁は財務省が長、木下康司財務次官であると。
意図的か否かは現時点では不明だが、日本経済失速という、中国をはじめとする特亜国家に恩栄をもたらす政策を推進する男がこの木下康司であると。

彼に関する公開情報は非常に限られており、増税派の首魁であるという明確なソースを提示出来ない事をお許し願いたい。
しかし彼が増税を強固に推進しているという事実、これだけは事実なのである。

この記事では、彼が今まで行って来た卑劣な日本弱体化政策と中国共産党への多大なる支援、これから行わんと企む消費税増税について解説して行きます。

消費税増税が日本にとっていい事である、と考えている人はまずこちらをお読みください。

英国の例に学べ! 消費増税で税減収、そしてデフレ地獄に



論理的に正しいこと言って通らないのは許せえわ。

【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
tube THE FACTチャンネル

モデルと言ったって 2020年でGDP800兆円だぜ・・・

一人頭給料700万・・・

いい加減まともな経済に戻そうや。

自分の給料の2倍3倍の人間にアイデアくれてやって仕事教えてやって使い捨てにされんのいい加減嫌やわ。

あほらしい。


2013年9月23日月曜日

RHは上げのみで

据え置き多いけどどうも4だらけっぽい。

なので狙う意味がない・・・

この店は出す月と閉める月がはっきりしてるので、月始めでわかるかね。

で、狙い台だが。

ひとつは、前々日 大爆発、前日一桁の台

ほかは、前日低設定の確率で 8000G以上まわってる台

あとは、BRとも20回ぐらいで 150-160くらいの台

一番わかりやすいのは位置だな。

入りやすいところは入口の角2台と奥の234台目 このへんかね。

2013年9月22日日曜日

ジャグラーガールズキモチイイ!

渋滞なんでRTでウロウロしてたら全て6以上のを発見

で、、、 1kでB4R2の6連1000枚。

ハッピーと確率同じで引きやすいわ…

ゴールデンウイークでもないのに

渋滞25キロ80分とかやめてほしい

下道で帰ろかな…

2013年9月21日土曜日

あさいち1ゲームで引いて

連チャンサウンドにより据え置き確定なんだが出せぬ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週に引き続きRH
据え置き多数により、据え狙いだが。

1500枚飲まれた・・・

前々日130、前日144で据え確定だから56と思ったが・・・

550枚投資で300オーバー5回くらい、都合1500枚飲まれて消えてギブ・・・

最終的にBRとも3000G回ってて 400分の1以下になってましたとさ・・・

もうね・・・意味不明・・・

つーか4多すぎ。他人は引けても俺無理・・・

RTのほうが読みも当たるし56だから出しやすい。朝イチ取れないが・・・

とうとう貯金食いつぶした・・・

さてどうしましょう・・・

まあ明日出すしかない。出せば良い。万枚で。

2013年9月19日木曜日

倉山満の演説すごいな

「すべての日本人に告ぐ!! 魂を取りもどせ!!」

驚嘆。正論。心震わせられた・・・もうおとなしくしてんのやめようぜマジで。


なぜこんな簡単なことがわからないのか・・・

泣き寝入りとか嫌やわ。正しい方が負けるのだけが絶対避けねーと

2013年9月16日月曜日

朝8時台風豊橋上陸

風がすごい

2013年9月15日日曜日

和歌山台風18号来る前に竜巻だってよ

まだ暴風圏内に入っただけなのに、台風の風じゃなく竜巻発生で家壊滅とか・・・

車つぶされた車庫に入ってんのかと思ったら、別の家の屋根が飛んできて車の上に乗っかってるという・・・

おそろしすぎる。これから台風来るんだぜ???どーすんのよ・・・

つーか台風来る前にサーフィンしてる奴いるんですが・・・

舐めすぎ・・・

家は朝すげー降ってたがその時だけだな・・・

ハイビスカスが植木の土が水で柔らかくなりすぎて倒れ気味・・・

朝から昼にかけて東海・関東に上陸らしいのでハイビスカスしまっとかないと。

メイウェザー翻弄しまくり

遊びすぎとも言うが・・・

しかしまあ・・・6Rやっとこ出てきたアルバレスの接近戦で肩ごしの右も左フックも左アッパーも外しまくるという・・・

打ち合いに持ち込んだと思ったら実は持ち込まれてて自分のパンチはことごとく外された挙句右ストレートカウンターで合わされるというカネロとしては超腹たつ疲れる展開・・・

化物すぎるだろ・・・


なんでカネロは強引に前に出なかったんだ・・・
8Rのような強引なプレッシャーと手数で押し込む展開を12Rにわたってやると思ったんだが・・・
身体の厚みとパンチしかアドバンテージないのに・・・
ボクシングやったらトラウトとやったって差をつけられなかったのに・・・

メイウェザー牢屋に入って出てきたら完全に昔を取り戻したよな・・・

1年一試合だったら40過ぎまで出来そう・・・

相手いねーな・・・

ファイトマネーすげえな・・・ 

これが世界ですよT○Sさん・・・

メイウェザー53億円戦計量に1万2000人(Nikkan)

ファイトマネーは4150万ドル(約41億5000万円)のメイウェザーに対し、同日にはアルバレスが1200万ドル(約12億円)の報酬を手にすることが分かった。両者合わせると5350万ドル(約53億5000万円)というビッグマネーに膨れあがった。計量クリア後、メイウェザーは「リラックスして過ごすさ。能力があり、頭を使う方が勝つんだ」とガムをかみながら余裕の笑み。若き天才と呼ばれるアルバレスも「メキシコ人のプライドを持って戦う。この試合をやるために生まれてきたんだ」と自信の表情を浮かべた。

 計量にもかかわらず、会場には約1万2000人のファンが詰めかけた。PPV中継も人気で、現地放送するショータイムが通常の60ドル(約6000円)から今回に限って75ドル(約7500円)と過去最高の視聴額に設定されるなど、注目度は高まっている。

で、ジョーさんによると、PPVの収入合わせると、メイウェザー最低保証で80億円だとさ・・・


あれだな、トマホーク80発買えるな・・・

さてどうなりますかねえ・・・

俺がアルバレス陣営なら、まずは、カスティージョとかデラホーヤみたいにブロッキング固めて身体ごとぶつけるように前に出てロープに押し込んで連打でメイウェザーの手数を消すことを考えるが・・・

それでカウンターを取るのがメイウェザーだからなあ・・・

まあ凄すぎてわからんのでじっくりみよう・・・

外は大雨だしアルバレスvsメイウェザーでもみますかね

3連休だし遠出したいところだが台風18号接近中・・・

本来ならアルバレスvsメイウェザー ドキドキなんだが・・・体調が変だ・・・

イプシロンみたかったぜ

イプシロンロケット試験機、打ち上げ成功!(JAXA)

9月14日(土)14:00に、惑星分光観測衛星を搭載したイプシロンロケット試験機を内之浦宇宙空間観測所から打ち上げました。
イプシロンロケットは正常に飛行し、打ち上げ約61分39秒後に惑星分光観測衛星を分離したことを確認しました。
打ち上げの様子を写真に収めた方はぜひ自慢の打ち上げ写真を特設サイトにお送りください!

またこのたび惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の愛称が「ひさき(HISAKI)」に決まりました! 
「ひさき」は約2ヶ月間の初期運用後に実際に観測や運用を開始し、2014年にはハッブル宇宙望遠鏡やX線天文衛星「すざく」、ハワイの地上望遠鏡などと一緒に、それぞれの観測機器で木星を観測する予定です。
今回、無事に宇宙へ送り出した惑星分光観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)の活躍はこれからです!
引き続きご注目ください!


轟音をたて空気を震わせながら飛び立つってのを一度みたいな・・・

大昔、H2ロケットが打ち上げに失敗したとき、基礎研究のなんたるかも知らない糞馬鹿クソマスゴミが「税金の無駄使い。もうやめろ」って連呼してたの思い出した・・・そりゃ打ち上げ慎重になるよな・・・絶対失敗できない・・・

しかし現地で見たかったなあ・・・8月22日は、鹿児島空港からレンタカー借りて見に行く予定だったんだけど。8月に行ってなかったら今日行ってたかもしれんが・・・

TVの映像だったが、やはり感動しますな・・・マジで最近涙腺が緩みっぱなしですぐ泣くわ・・・

まあ成功してよかった。

2013年9月14日土曜日

ドラハナいちじーれん

まんまいで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このあと56B 20R 257Bと続くも、501B・・・

で、96B 23Bと戻すも、503R、300ハマりヤメ・・・

疲れた・・・

2013年9月12日木曜日

ものすごい飛ばし記事攻勢

そんなに増税したいか売国奴ども

官僚もマスゴミも全て売国奴だな。ついでに増税しようとする政治家も。すべて中韓のスパイだろ。

増税でもなんでもしろ。ただし、新聞社に軽減税率適用したらぜったいに許さない。官僚の天下り先を増やすこともだ。

増税したところで財政再建などしないのだから、完全に国民を騙したことになる。ぜったいにすべての官僚とマスゴミどもに針千本飲まさせてやる。

こんなサイト見つけた

日本報道検証機構

倉山塾生、朝日の捏造を見破る!

当方質問
「安倍首相、増税指標クリアと判断 GDP上方修正で」の記事について、文章上は安倍首相が主体的に増税指標クリアしたと判断したと捉えることができる。
 御社がこの記事を書くにあたって一次資料となる会見やインタビューはいつどこで行われたものか教えていただきたい。

 繰り返します。
 御社がこの記事を書くにあたって一次資料となる会見やインタビューはいつどこで行われたものか教えていただきたい。

 お答え。

 ×××さんには記事及び担当部署に確認を頂き、次の回答を頂きました。この記事については、安倍首相がこのような発言をしたものではなく、朝日新聞の記者が、GDPの上方修正や米倉経団連会長が増税を求めているなどの外部環境を総合的に鑑みた上で、このような記事を作成いたしました。

 さらにmercury55さんのツッコミ。

 こちらより、つまりこれは朝日新聞社自体の予想に基づく記事ということですねと念押しをしたところそうですと言われました。
 この記事の記述ではあたかも安倍首相が発言したように取られる、朝日新聞社の意見であることを明示するべきと意見はしました。

 まとめますよ~。

Q.これは朝日新聞社自体の予想に基づく記事ということですね
A.そうです



 担当者からは丁寧な対応を受けましたので、そこについてはお礼を伝えました。

 結論
 やはり、この記事は朝日の願望でした。

時事通信社に記事および見出しの訂正を求めます→記事が訂正されました

時事通信御中

前略

7月14日の講演を元にして書かれたと思われる以下の記事について、私が発言したのとは異なる内容が記載され、また、本来の発言の趣旨とは正反対の見出しがつけられています。

時事ドットコム:消費増税、容認姿勢へ=浜田内閣官房参与
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013071400199&g=eco

私の発言として、「(消費増税について)第一の緩和(金融緩和)があまりにもいいから、このままやってしまってもいいような状況になっているのは万々歳だ」とあり、あたかも増税を容認したかのような書き方になっていますが、私はこのような発言は一切しておりません。

私は『次の四半期にも景気回復が華々しく、このまま増税しても良い状態になれば万々歳だが、そうでなければ歳入を生む源である、景気回復という金の卵を産む鶏を殺してしまうことになる』と申し上げたのであり、特に後段がこの発言の本旨です。

記事内容及び見出しの訂正を要請させていただきますので、早急にご対応ください。 

草々

イェール大学名誉教授
浜田宏一

<7月18日午後3時30分ごろ、記事が訂正されました>
時事ドットコム:消費増税、慎重な対応を=浜田内閣官房参与
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013071400199&g=eco

<時事通信社からの回答がありました>

イェール大学名誉教授
浜田宏一様

時事通信経済部長の境と申します。このたびは弊社記事でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。ご指摘を頂いた記事については、当日の放送でのご発言内容をチェックした結果、解釈に行き過ぎた面があったと判断し、本日午後3時半ごろ、次のような訂正文を契約社向けに配信しました。自社サイト「時事ドットコム」などの電子媒体には順次、再送記事が反映される見込みです。

出稿2013/07/18 AC20 経済
最終配信:2013/07/18 15:26
【訂正とおわび】
朝刊用メモ45経済
◎訂正・15日付朝刊帯送信のJ4A349 AC04「消費増税、容認姿勢へ―浜田内閣官房参与」見出し・本文一部訂正とおわび
 15日付朝刊帯送信のJ4A349 AC04「消費増税、容認姿勢へ―浜田内閣官房参与」の見出しを「消費増税、慎重な対応を―浜田内閣官房参与」に訂正します。また、本文で浜田氏が消費増税を容認する姿勢を示したとした部分は「実施時期を慎重に見極める必要があるとの認識を改めて示した」に訂正します。ご迷惑をおかけしたことをおわびします。
 この記事を掲載された場合は以下の訂正文をご使用ください。
 15日付朝刊掲載の「消費増税、容認姿勢へ―浜田内閣官房参与」の記事で、浜田氏の発言の趣旨は消費増税を容認したものではなく、実施時期を慎重に見極める必要があるとの認識を示したものでした。見出しとともに訂正します。(了)

出稿2013/07/14 AC04 経済
最終配信:2013/07/18 15:26
【訂正とおわび後の一部変更後再送】
朝刊用メモ45経済
◎消費増税、慎重な対応を―浜田内閣官房参与
 安倍晋三首相のブレーンを務める浜田宏一内閣官房参与は14日夜、民放のテレビ番組で、2014年4月に予定されている消費増税について「第1の矢(大胆な金融緩和)があまりにもいいから、このままやってしまっても良いような状況になっているのは万々歳だが、経済を損なわないようにすべきだ」と述べ、実施時期を慎重に見極める必要があるとの認識を改めて示した。
 また、消費増税に当たっては「もう少し緩やかに(税率を)上げるのがいいのか、いろいろな選択肢を考えるようになってきている」と述べた。(了)
【編注】浜田宏一(はまだ・こういち)

境 克彦

時事通信社経済部

あー内部に入ってこいつらを全て潰したくなってきた。

クズすぎる。

2013年9月10日火曜日

こおろぎ鳴いてる

夏完全に終わった…

いやーおバカ県っていやですね・・・

知事の怒りはわからんでもない・・・

ワースト100校長公表 静岡知事意向、学力テスト小学国語A最下位受け 文科省は批判「実施要領に違反」

校名がわかるからまずいらしいが、何がまずいんだ???

国語ができねえ。しかも57.7%しか答えられないって・・・ すべての学力の基礎だぜ国語って・・・

恥ずかしいだろ・・・ 

2013年9月8日日曜日

出せなかった・・・

なんかもうオリンピックが嬉しすぎてどうでもいいんだが・・・

キンハナ
5514G B23R14 1400枚

ベル751/5514=7.34でかなり良い
すいか12/B23で1
パネル点滅2で1
REG5:9で偶数寄り

前半2500Gで2300枚出て、後半3000Gで延々と900枚ほど出し入れして嫌ヤメ。

前日前々日と8000・7000Gと稼働してて 合成140分の1だが、ともにBIG確率1/300以下なので据え置き狙いで座った台。

BIG9回目まではベルは7分の1だわすいかは7/9だわで絶対6だと。4000枚は楽勝な感じだったんだが・・・

なんでこうハナハナは突然豹変するかね・・・

3000の時点で9・8・9と引いてB15R11と引けてたのが
4000でB3R1
5000でB3R1 と追加しただけという・・・

疲れた。疲れきったよ・・・

ハマリは 323、320、420、572、568。 最後568ハマリでやめたんだが、577でカマ掘られるという・・・

まああれだ。地道に6狙いしよう。出せるわ。

あと思い出した。前日BIG後40Gやめのドラハナで朝イチ36GでBIG引いたけど連荘サウンドならなかったわ。やっぱあれは変更判別で使えるわ。出せないこと多いが・・・

東京五輪キタ━(゚∀゚)━!

いやー感動しますなあ・・・泣いた・・・

太田雄貴の泣き顔見たら・・・ 涙を止められん・・・

2020年までに仕事を引退してないといけないことが決まった。

自営かな・・・

プレゼンが面白い

滝川クリステルと高円宮妃久子さまがフランス語、

安倍首相、猪瀬知事、竹田恒和招致委員会理事、選手として太田雄貴と佐藤真海が英語。

安倍さんには東京の汚染水の影響は大丈夫だだけじゃなくて福島は回復させると言って欲しかったけど・・・

佐藤真海さんは気仙沼出身で地震あったときはアスリートが激励してくれたとか言ってたな・・・

いやーしかしどうなることやら・・・ 3時投票、5時開催地決定。 もう疲れてるよ・・・

2013年9月7日土曜日

IOC総会で最後のコンペティションが終わった

安倍さんのプレゼン聞き逃した・・・

絶対来て欲しいな・・・ 単純にオリンピック見れるだけじゃなく、デフレ脱却の重要なきっかけになる・・・

明日の朝決定か・・・ ドキドキするな・・・

かわいいのが咲いた

華子いっぱいさいておくれ

2013年9月6日金曜日

増税で日本を滅ぼそうとする輩

が日本人だから困るな・・・

アベノミクスを成功させたいなら、最低二年金融緩和するんだから最低二年は絶対増税してはならないんだが・・・ しかもデフレ脱却が肝心要の大前提なんだから、そもそもデフレ誘導する増税なんてやるのが完全に間違っているんだが・・・ だいたいインフレ2%いかんかったら金融緩和継続せにゃならんだろうに・・・

安倍さんの覚悟がどれだけのものかにかかっているな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正しい情報が理解できない頭の悪いマスゴミと自分の仕事の分け前だけが重要な御用学者とそいつらを思う存分たぶらかす官僚と利権にありつきたい、もしくは何もわかってない操り人形の政治家・・・

社会人生活13年、苦しみっぱなしだが、さらに追い討ちをかけるんだな・・・

こんなやつらと死ぬのはゴメンだ。

共産党からとってくるのはアレだが・・・とりあえず世論は7割反対Or時期尚早
安倍政権暴走に待った
消費税増税“予定通り”は2割、集団的自衛権反対が過半数
世論調査で明らか(しんぶん赤旗)

まあ増税したら自民党は終わりだろ。政治家は落とすことができるんだが・・・ 

消費増税しても税収上がらない
消費税と税収の関係をグラフ化してみる(2013年)(ガベージニュース)

売国奴はなんと増税大賛成。これ明らかにプロパガンダだよな財務省の。タイトルなんとかならんのか・・・
消費増税、やってみなはれ(WEB RONZA)
20130905
朝日新聞の取材によると、消費増税について意見を聴く「集中点検会合」のヒヤリングで意見を述べた60人のうち、7割を超える43人が来年4月から消費税率を8%に引き上げることに賛成した。一方、反対や慎重な意見が14人など。大方が財政再建の先送りは望ましくないと考えている。ただ、増税賛成派に共通する金利上昇への懸念と、景気が腰折れして「デフレ脱却」が遠のくことを心配する慎重派のどちらが正しいのかは、結局、やってみなければ分からない。安倍晋三首相は、10月1日の「日銀短観」などを確認して決断を下す。

気になるのは安倍さんのブレーンである本田悦郎さんとか浜田先生が1%ずつあげろとか容認したような言い方することだな・・・それって負けですよ???

多少まともなのも
アベノミクスを貫くなら消費税引き上げは延期だ(WEB RONZA)

内閣府が実施した6日間、60人に及ぶ消費税ヒアリングが終わった。ヒアリング全体は、反対が上回る報道機関が実施する世論調査に対して、消費税の予定通りの実施を支持する対照的ものだった。財務省など消費税増税関係者はほっとしたことだろう。

 だが、筆者には、ヒアリングそのものが奇異なものに映った。

 まずは政府側の出席者である。麻生副総理、甘利経済財政担当大臣、黒田日銀総裁らが出席したが、肝心の安倍首相は外遊で出席しなかった。

 それから、首相ブレーンである内閣官房参与の浜田宏一・米エール大名誉教授、同本田悦朗・静岡県立大学教授が含まれ、業界団体や学識者、エコノミストらと同様に意見を述べた。外部のエコノミストと同列で意見を聞いたのであれば、安倍首相は、ブレーンを信頼していないのかと疑いたくもなる。

 アベノミクスの1本目の矢、金融政策(インフレターゲットや異次元の金融緩和)への誘導がわかりやすかっただけに、財政政策の利害関係者が多様で、消費税は国民全員に負担を強いる政策だとしても、政策形成としては、実にわかりにくい。ただし、首相不在のヒアリングが、あっと驚く「消費税延期」のカモフラージュだったとしたら、安倍首相は歴史に名を残す首相になれるかもしれない。

延期じゃなくて廃案だろ・・・

こういう「もう増税はきまってるからデフレなんぞ関係なく増税します」って、

「もう戦争するって決まったから天皇が何言おうが何をどうシミュレーションしようが戦争しますBy東条英機」

と変わりませんな・・・玉砕だよ。

「消費税は国際公約だ」 

  内政を国際公約するってどんな属国奴隷国家だよ。

「消費増税しなかったら国債暴落する」

  15年増税してませんが世界で一番国債金利低くなったんですが・・・

最近は怒りを通り越して疲れきったというか、まあ奴らの狙いはそこなんだが・・・

安倍さんが本当にレジームチェンジしたいなら、ここでコケるわけにはいかない。

あとは安倍さんの決断がすべて・・・


2013年9月5日木曜日

ねこのビール

オレンジの風味

俺も子猫ちゃん欲しいわ…

なんか知らんが感傷的になるな・・・

最近イライラしすぎで攻撃的すぎるわ・・・

それでいてやたらと涙脆いという・・・

これはマジでまずい兆候・・・

で、なんだか突然親孝行せねばっつー気になってきた・・・

「結婚するのが一番の親孝行」とかいいそうだが・・・

旅行でも連れてこうか・・・沖縄とか・・・

調べておこう・・・

こんな夜中に雷ドッカンドッカンとかやめてくれ・・・

夜中12時だぜ・・・ マジでやめてくれ・・・

最近テープで固定してあるハイビスカスが強風で倒されすぎ・・・9月なのに積乱雲かよ・・・

すげーよこのところの雷・・・落ちすぎだろ・・・

天候荒れすぎ・・・

竜巻とかゲリラ豪雨とか多すぎ・・・


なんかもう亜熱帯だな・・・

2013年8月25日日曜日

村田圧勝

1R右ストレートでダウン
2R右効かせてパンチまとめたところでストップ

ボブアラム笑顔で迎える・・・ すげー光景。一般人でこのスゲー光景をすげーと感じられる人がどれくらいいるだろうか・・・ ゼロだな・・・ なにあのじーさんぐらいで見られてるでしょうな・・・

柴田は走ると思ったけど完全に距離殺されたな・・・

右ショートが速かった。それとくっついてからの右ショートの打ち方が面白かった。チョップみたいな感じでメイウェザーがゲレーロ戦でみせてた打ち方に似てた。

あと途中のアッパー打ったときの打ち方が右足を踏ん張らずに打ってて面白かったな・・・あれで距離調節してんのかな・・・

つーかあと日本だと渕上と石田しかいないけどやるのかな・・・

石田はやりたくて仕方ないみたいだけど。その時は石田寄りで応援しよ・・・

これから帝拳がどうやって試合組んでくのか。アメリカでやるのか。日本人みな倒しつつアメリカでもみたいな感じなのか。

楽しみですな。



2013年8月24日土曜日

なんでボブアラムいるんだよ

http://www.nikkansports.com/battle/news/photonews_nsInc_f-bt-tp0-20130824-1178108.html

いくらトップランクと契約したからってデビュー戦の6回戦だぜ。しかも日本・・・これはフジが呼んだのか・・・

柴田はアウトボクサーだから走りまくるだろうなあ・・・

柴田が勝つとしたらアウトボックスしきってしまう展開しか考えられないので、強いジャブと右ストレートをどこでもいいから当て続けて、左回りばかりでなく前後左右に動きまくること。村田はディフェンスもうまいがブロッキングが多いから、距離を作るチャンス。


あたしが柴田のトレーナーならそういう戦略立てるけど・・・

どうなることやら。

まあ村田の右ショートカウンターから左ボディで動き完全に止めてしまう展開がみえきってるんだが・・・

俺の夏休みが終わった…

一年の終わり

こんなとこまでくまもん

銅像すきやな

鹿児島空港近くにも西郷さん

気持ち良かった

とりあえず足湯

あと1時間半も待ち時間ある

さようなら鹿児島

大久保利通

2013年8月23日金曜日

2013年8月22日木曜日

うなぎ食うぜ

でうなぎのふじいでわっぜか丼を食す

美味いがうなぎが少なすぎ

次は蒸籠にしよう

シャワー浴びたら

風呂灰だらけ

よく歩いた

歩幅50センチとして13キロ

桜島雲隠れ

灰色してる

路面電車いっぱい

明日は乗る

火山灰が風にまって

えらいことになってる

目にはいるわ口じゃりじゃりするわ

ザビエル記念公園

平和の使徒って書いてあるけどカトリックって侵略だよな…

水浴びする鳩

なんて初めてみた

はっぱがはいだらけ

しかし暑いな

鹿児島の日差し強過ぎ 帽子欲しいな…

これだ

いっぱいへこんでる

そっから草はえてる

西南戦争の銃弾跡らしいんだが

どれだか全然わからん

超レトロ

中央公民館

火山灰

火山灰まだ残ってる

でけえ

でけえよ西郷さん

火山灰もらった

おおうなぎ

きめた うなぎ食う

レトロ

大正とか昭和初期ときな

戊辰戦争戦士顕彰碑

島津斉彬像

島津斉彬の危機感と行動力すげえ

家帰ったら調べよう

島津斉彬公

日の丸も薩摩か

薩英戦争砲弾

薩摩すげえ 覇権国に喧嘩売った

照国神社

鳥居でかい